859: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)11:36:22 ID:btN
幼稚園児の頃、近所の子(全員女)と
家の前で遊んでいると、男性が寄ってきて
家の前で遊んでいると、男性が寄ってきて
「元気いいなあ。10年後うちにお嫁に来るか」と言った。
今思えば50代後半〜60くらいだったんだろうけど、
子供の目にはずいぶんお年寄りに見えた。
子供の目にはずいぶんお年寄りに見えた。
人気記事(他サイト様)
仲間の中で一番気の強い子が
「うちらが結婚できる頃はお墓に入ってるんじゃないか」
みたいなことを言った。
みたいなことを言った。
そしたら男性がその子を思いっきりグーパン。
殴られた子は文字通り吹っ飛んでいった。
上記のやりとりは後から聞かされた情報で補完されているけど、
その子が吹っ飛んでいった光景は
今も鮮明に覚えている。ものすごく怖かった。
今も鮮明に覚えている。ものすごく怖かった。
幼稚園児を殴ったということでもちろん大騒ぎになったが
男性と男性の母親が
「そっちの子が無礼なのが悪い」と頑として謝らなかった。
「そっちの子が無礼なのが悪い」と頑として謝らなかった。
結局殴られた子の親が
「逃げるが勝ち」と引っ越してしまい、騒動は終わった。
「逃げるが勝ち」と引っ越してしまい、騒動は終わった。
私は親に
「あそこの家の息子さんと
お母さんが話しかけてきたら、すぐ家に入りなさい」
お母さんが話しかけてきたら、すぐ家に入りなさい」
と何度も言い聞かされた。
5年くらいして、その男性の母親が
「うちの子が結婚する」と近所中に触れ回っていた。
「うちの子が結婚する」と近所中に触れ回っていた。
若いお嫁さんだそうで
「選んだ甲斐があった」
「うちは地主だから子供の生めない年増はだめ、若いのでないと」
「うちは地主だから子供の生めない年増はだめ、若いのでないと」
と毎日のように言って回っていた。
半年くらいして、そのお嫁さんが来た。
小学校高学年の私の目にも明らかな、
知的障害のある女性だった…
知的障害のある女性だった…
結局その女性は「家のことが何もできない」っていびられて、
結婚生活は一年もたなかった。
結婚生活は一年もたなかった。
いつの間にかいなくなっていた。
でも一番衝撃だったのはそのお嫁さん(20か21だった)を
「若いな、いいな!」って
本気で羨ましがっているお父さん達が近所に数人いたことと、
本気で羨ましがっているお父さん達が近所に数人いたことと、
その中にうちの父もいたこと。
「肌が違うな!」ってセリフが子供心に気持ち悪かった。
861: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)13:48:50 ID:0mk
>>859
究極にキモイな…
862: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)14:06:51 ID:735
>>859
>若いな、いいな!」って本気で羨ましがっているお父さんたち
>その中にうちの父もいたこと
娘の立場からいえば、そういうのだけは聞きたくないわ
その後、お父さんを見る目がいろいろと変わらなかった?
864: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)14:36:09 ID:btN
>>862
ちょっと変わった。
お父さん嫌い!みたいな劇的な変化じゃないけど
863: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)14:10:26 ID:lEO
知的障害があるから大丈夫だろうと思ったんだろうか?
どのくらいのレベルかは分からないが、その女性も不幸だな
その問題の男と
(>>859の親父さん含め)周りの男は、非常に気持ち悪いな
(>>859の親父さん含め)周りの男は、非常に気持ち悪いな
若い女だったら誰でもいいのか?
865: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)15:51:37 ID:aNw
>>863
他人様のお嫁さん悪く言うわけにもいかないし、
ましてや知的障害について触れるのもまずいよね
ましてや知的障害について触れるのもまずいよね
正直オレも同じ場所にいたら
「若くて羨ましいですね」位でお茶をにごすだろうな
「若くて羨ましいですね」位でお茶をにごすだろうな
本気で言ってる奴がいたら、
内心「頭おかしいんじゃね?」と思いつつ
「そうですねー」と愛想笑いしてしまう
事なかれ主義の小心者のオレw
内心「頭おかしいんじゃね?」と思いつつ
「そうですねー」と愛想笑いしてしまう
事なかれ主義の小心者のオレw
866: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)16:58:24 ID:B4M
俺この人に凄く憧れるよ!
だってこの人、どんなにつらい事があっても
絶対に折れないだろ!
凄く器用な人なんだから
悩む必要はない。
リアル版
秋せつら
に会ってみたいな。
867: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)18:17:05 ID:IE2
>>865
回線一度切ったのでID変わったかもしれないけど859です。
父たちがその話をしていた時、
その男性が目の前にいるわけではななかったので
その男性が目の前にいるわけではななかったので
社交辞令やお世辞ではないです。
ちなみにお酒も入ってなかった。
ちなみにお酒も入ってなかった。
母親たちはいなくて、
子供しかいないしどうせわからないだろうから、って感じで
子供しかいないしどうせわからないだろうから、って感じで
しゃべってたんだけど、
話しながらニヤニヤしてるのが嫌でしたね。
話しながらニヤニヤしてるのが嫌でしたね。
---------------おすすめ記事--------------------
夫の不倫相手から受け取った慰謝料を自分の為に使ったら夫に「使い込みだ!訴えてやる!」と叫ばれて離婚を言い渡されてしまった。
彼氏が多趣味でつらい。趣味をやめて欲しいわけではないけど「お前に使う金はない」と言われてるみたいで悲しくなる。
私が産まれた直後の出来事。新生児室に行った母が渡された赤ちゃんが私ではなかったらしい→その旨を指摘する母だったが看護師は…
義弟と結婚時、「私はこの家の嫁になるのではありません!」と発言して暗に義実家の農家の手伝いを拒否した義弟嫁が義弟子の学費の援助を頼むべく義実家にやってきた。
自分で立ち上げた会社がようやく軌道に乗ったので過去に色々酷い事をしてしまった嫁に償いの意味で恩返しして行こうと決意した矢先に家出されてしまった。何とか再構築したいんだが…
同じ園のママに娘にキャラ弁を持たせた事を話してたらセコママが「ウチの娘にも分けてあげて」と割り込んできた→冗談だと思って笑って済ませた後日、セコ家の暴走が始まり…
牛肉料理が出る店で母と食事中、肉の味に違和感を感じたらしい母が店の人を呼んで「これ本当に○○牛なの?」と質問した→すると店長らしき人が喧嘩腰でやって来て…
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その8
コメントする