898: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)13:05:21 ID:nb3
赤ちゃんを「かわいい」と思ったことがない。
年の離れた兄の子や従姉妹の子などで、
赤ちゃんと接する機会はそれなりに
あったけど、親御さんには
大事なものなんだろうなという尊重の気持ちはあるけど、
赤ちゃん自体をかわいいと思ったことは一度もない。
可愛らしいおくるみに包まってる姿なんかも
「虫みたいだなー」とか思うだけだし。

人気記事(他サイト様)


年齢的にそろそろ、
友人達と会う時に赤ちゃんが混ざる機会が増えてきた。
かわいー!かわいー!と赤ちゃんに
はしゃぐ周りの空気に取り残されて、なんだかさびしい。
いや私も口ではかわいいねーとか言うけどさ、
それはあくまで空気に合わせてのことだし、
心からかわいいと思ってるっぽいみんなの中で、
心理的にぼっちな気分。

ちなみに私も犬や猫はかわいいと思うし、
犬の子や猫の子なら掛け値なしで
無条件に幸せな気持ちで、何時間でも一緒にいられるから、
みんなにとっての赤ちゃんは、
私にとっての猫の子なんだなと置き換えて考えることで、
気持ちに寄り添う努力はしている。

で、赤ちゃんって、何がかわいいの? 
かわいいポイントが知りたい。
あとこんな自分でも
「自分の赤ちゃん」なら、かわいいと思えるものなんでしょうか。

905: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)14:52:59 ID:M7z
>>898 
そう思って産んで、
やっぱりかわいくないと思う人もいるみたいだから
自分の母性に期待しすぎるのもどうかなとは思う
結婚するなら相手は
あなたの赤ちゃん・子供感に理解がある人を選ぼうね

猫の子に置き換えて…というのは逆にヤバい思考な感じする
(友達にはたぶん言わないほうが良いレベルだから気を付けて)

皆がそうだからと言って
自分はそうではないことを卑屈に考える必要はないと思う
赤ちゃん可愛いって感性を持たなかったんだと思って
割り切っていいんじゃないかな

906: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)15:23:08 ID:C4H
>>898
自分も同じ
なんか臭いなー、と思うし、
犬や猫の子のほうが可愛い

907: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)15:24:26 ID:8CT
>>898
産んで可愛いって思う人もいるし、いない人もいる。
犬猫の子は何が可愛いの?
可愛いポイントは?ってのと同じじゃない?

要は人そのものも好き可愛いって
気持ちがあっての赤ちゃん可愛いなんじゃない?

908: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)15:26:18 ID:RHY
蛇とかトカゲ可愛いって人もいるし虫や魚大好きって人もいるし
そのへんは本当に人それぞれよね
否定し合ったり押し付けし合ったりしなければ
何が好きでもいいと思う

909: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)15:33:17 ID:pVx
>>898
他人の赤ちゃんを
心からかわいーとか言ってる奴っているの?
898と同じように空気を読んでいるだけだと思うけど

910: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)15:47:33 ID:M7z
>>909 
そう思ってる人の方が多数派だから
子どもや赤ちゃんは視聴率が取れるって言われてるんだよ
さすがに自分の方が
少数派だって意識は持ったほうがいいんでは…
少なくとも多数派ではないって

他人のだろうが子供は基本可愛いよ
汚れてたり駄液まみれだったら嫌だし
首が座ってないと怖くて触りたくはないけどさw

911: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)15:49:23 ID:4AP
>>910
押し付けがましい考えなんなの

912: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)15:56:43 ID:M7z
>>911 
ええ…どのあたりが押し付けなの…
多数派か少数派化の話しかしてないじゃん…
こわー

914: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)15:59:35 ID:M7z
ああ、意識を持った方が良いんじゃない?に反応したのか
そう思わないなら無視すればいいだけだと思うんだがねえ…

916: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)16:03:53 ID:SCu
うわ、何この人
多数派が正しい訳でも少数派がおかしい訳でもないんだが

917: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)16:07:57 ID:Yw3
>>898
自分も20代中盤まで赤ちゃん特別可愛いとか思わなかった
会社務めてから先輩のご家庭に
赤ちゃん生まれたとかで見せてもらっても
周りの子がかわいいー!って騒いでても、別に…て感じだった
結婚してからも親戚の未就園児とかでも可愛いと思わなかった、
てかぶっちゃけ苦手だった
で、私は自分で産んだら変わった
子供を産むことに疑問はなかったからサクっと妊娠したんだけど
産んだときは初見では赤くて小さくて猿みたいだなーって思った
でも可愛いと感じるようになった、
すごくかわいいと思うようになった
そんで3人産んだ
そういう人もいるので参考までに。


---------------おすすめ記事--------------------
同じ園のママ達が集まるというランチ会に誘ってもらえず悶々としてたら園ママ数名に「付き合いたくない人」と言われて凹んでる。人間関係ってどうすれば上手くいくの?

彼女に浮気したと決めつけられて一方的に振られて共通の友人達にも浮気男と罵倒されて失意のどん底にいたある日、唯一味方になってくれた友達に全てを打ち明けた→すると友達が…

夫の甲斐性が無いせいで同居が決まった義両親に生活を管理されて暮らしてたある日、知らない人に「貴女があの糞BBAの息子の嫁か」と言われて凹んでる。私見る目なかったかな…

娘が通う保育園の遠足当日、前日に娘にリクエストされたおかず満載のお弁当を広げたら園長に「何このババ臭い弁当」と言われた→突然の発言にポカーンとしてたら…

家族で出かけた先で偶然再会した元夫と軽く話してたらトイレに行ってた娘が戻ってきた→すると何故か元夫が動揺し始めて…

完全折半で同棲を始めたのに全然家事分担を守ってくれない彼に不満を感じてたある日、彼が「男には結婚のメリットがない」と言い出した→メリットがないのはこっちだよと反論したら…

子供が増えて家が手狭になってきたので夫に自宅を買いたいと相談したら「絶対嫌」と拒否されて離婚を宣言された。どうやら二人目を作る際に口論になった時の事を根に持ってるようで…