74: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 16:27:39.04 I
友人というか、クラスメイトの話なんですが… 
色々省いて書くと、クラスメイトに
内職バイトの紹介を頼まれたけど、
紹介出来るようなものではなく断りました。 
そうしたら、親まででてきて抗議や泣き落とし。
最終的に、納期前にようやくできあがった
データを消され復元できず3日でやり直し。 
3日完全に徹夜してイライラしていたのに
まだ紹介をねだられ理性がとび、
その子に怒鳴りまくって倒れ頭打って病院行きました。 
何ともなかったですが、それ以来学校で腫れ物扱いです。


人気記事(他サイト様)


75: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 16:51:51.02 0
> 最終的に、納期前にようやくできあがった
データを消され復元できず3日でやり直し 

これが原因で金銭的な損害が出たなら訴える事も出来るぞ

76: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 16:55:11.92 0
確かに、訴えることはできるが 
クラスでの評価を回復したいんだろう? 
まあ友人がいたら紹介できるような
内容ではないことを愚痴ればいいと思うよ

77: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:33:41.71 I
>>75 
訴えるというのは考えませんでした。
三年間同じクラスなので…
学校側がかなり厳しく叱ってましたし。 
ただ親や本人がしつこくしたことや、
グループワークで軽い無視なんかがあったことは誤ってもらってません。 

私は仲がいい人といられればいい、と思ってますが、
最近その子と取り巻きににまた紹介を頼まれ
(かなり下手に出る感じで)げっそりしてます。 
経緯とかかなり長いので短く吐き出しました。 
実は知恵袋で相談したりもしてましたが解決にはいたりませんでした。 
先生もバイトは個人的なことだからノータッチなんですよね…。

78: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 17:51:14.47 0
>>77 
面倒な連中だな

79: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 18:18:03.03 0
>>77 
そのバイトが本当に紹介出来ない物にせよ、
そういう連中はこちらが折れたら以後
何かに漬け込んで利用しようとしてくるから
毅然とした態度で対応しておくのがいい 
多少痛い目を見せてやるのもいいかもね(もちろん暴力的な意味ではなく) 
それで逆上していじめや嫌がらせに発展すれば学校も無視は出来ないだろう

80: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 20:23:02.55 0
>>77 
前回の損失補てんすらしてもらってないのにできるか! 
で押し通せば? 
ってか、今からでも損害賠償…と言い出せば近よらないんじゃないか?

81: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 20:55:31.36 I
レスありがとうございます。 
紹介は絶対に無理なのでズバッと断っていますが、
母子家庭で大変だからとか自分が可哀想だからアピールが凄いです。 
実際母子家庭で生活保護なので
お金が無いのかもしれませんが他のバイトしてないんですよ。 
私のをずっと当てにしているようです。 
そもそも内職の報酬が高く少し特殊なので、
仲のいい子にしか話してなかったんですが、
いつの間にか金額だけ漏れてました。 
最近はクラスの子達も呆れてます。が、私は腫れ物扱いです。 
キレた時にかなり口汚く罵りまくったらしいですが、
あんまり覚えてません。 
やってられない…。 

>>80 
損害賠償二桁万円なので多分無理です。
母子家庭で大変なのに!と言われて終わりそう。 
結局納入できたからいいでしょ、
とその子が言った時ははっ倒したくなりましたね。

82: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 22:35:02.74 0
スキルが必要な仕事なんでしょ? 
あなたには無理だと言ってあげたら

85: 74 2014/06/08(日) 23:02:48.25 I
>>82 
スキルは必要なのかよくわかりません。
資格はなく、
やろうと思えば出来る人もいますがその子には無理なんです。 
他にもパソコンできるのが最低条件なので、
ブラインドタッチとか他にも色々できないと無理と言いましたが、
納得せず、私に教わる気らしいです。 
最近はレポートやグループワークなどたくさんあり、
パソコンに強くなったから大丈夫!と言われます。 

83: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 22:45:01.51 0
>>81 
詳しくは分からないですけど、バイトの紹介ではなくて、 
バイトの発注者を紹介して
直接本人で交渉してくださいと言えば良いのでは?

84: 83 2014/06/08(日) 22:58:47.78 0
少し言葉足らずでしたから付け加えときます 

後で、何でこんな奴紹介したんだ?と言われても困りますから 
発注者にそのクラスメイトのスキルが無いことを伝えた上で。ですね

85: 74 2014/06/08(日) 23:02:48.25 I
>>83 
連絡先を教えられないんです。そもそも応募型ではないので。 
倒れる前、参ってた時に内職雇い主に聞きましたがNGでした。 

すみません、もう少し経緯とか詳しく書けばよかったかもしれません。 
今は気力ないですが… 
何度もあなたには無理と言いましたが調子に乗ってると思われたようです。 
なので最近は開き直って無視ですが、なんかもうとにかく執着してきます。 
他の内職どう?とサイトも見せましたがあなたのに比べたら安い!と… 
私は内職の内容は伏せてるのにやる気満々なんです。 
頭がアレです。

86: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 23:23:48.52 0
そいつはK国人なのかね?

87: 名無しさん@HOME 2014/06/08(日) 23:26:47.22 0
>>85 
>>81の 
>内職の報酬が高く少し特殊なので、
仲のいい子にしか話してなかったんですが、
いつの間にか金額だけ漏れてました。 

厳しいことを書くようですけど、これがそもそもの間違いだと思います 
いくら親しい仲でも具体的な金額の話はしないか、
少な目の報酬ではぐらかしておくべきだったと思います 
少し調子に乗っていたのではないのでしょうか?

91: 74 2014/06/09(月) 01:01:13.23 I
>>87 
レスありがとうございます。 
確かにそうですよね。金額言わなければよかったです。 
調子に乗ってたのいうのもあながち間違いではないと思います? 

ちなみにどうでもいいことですが、
私は一人暮らしで学校に行っているので、
内職で生計をたててます。 
友達にそれを言うとバイト幾らもらってるの?
と言われ、仲がいい子なので何気無く。 
金額漏らした友人は謝ってくれましたが、
やはり黙っておくべきだったと思います。

94: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 01:08:51.03 0
>>91 
身から出たサビと思って辛いでしょうけど 
学校卒業するまで我慢するしかないかもね 

何とか粘着キティの興味を逸らす手が有れば良いけど 
話を読む限り八方塞がりで良い案が思い浮かばない

104: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 10:13:04.47 0
>>74 
粘着キチは、母親の庇護の元にいて
生活保護っていう不労収入(言葉は悪いがw)があるんでしょ? 
どう見ても、事情は分からないけど
親には頼らず生活してて、内職しなきゃ生きていけない 
>>74の方が大変だと思うの。 
キチには何言っても無駄だろうけど、
周囲の友人には 
「楽して稼いでるって思われて辛い、私だって大変なのに」
ってくらい愚痴ってもいいんじゃない?

117: 74 2014/06/09(月) 17:00:15.21 I
>>104 
アドバイスありがとうございます。 
今日やってみましたが、三日徹夜して終わらせたことで、
頑張れば三日で終わる内容とかその子は思っているみたいで、
友人と話してたら無理やり話題に入ってきました。 
三日で終わるんだから楽じゃん、と… 

最近は解決は諦めてます 
レス下さった方々ありがとうございました。 
何か大きな進展があればまた報告させていただきます。

118: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 18:13:00.15 0
>>117 
実際パソコン関係のしごとなら、 
バックアップ取って三日三晩やらせてみればいいんじゃない? 

若しくは生活保護受けてるなら、
収入があった場合は生活保護費減るんじゃない?

119: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 18:13:59.24 0
>>118 
いやいやw 
無理だって言ってるじゃんw

121: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 19:12:47.32 0
>>118 
74に教えて貰う気満々らしい。ウザ過ぎだよな。

124: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 21:44:02.80 0
>>119 
ためしでやってみさせて(ダミーの仕事) 
やっぱり出来ないんだね、これじゃ任せられない 
教えてくれなくちゃできないというなら 
教えてまで依頼する気もない、出来ない人に任せられない 

話してると会話に混ざってくるというなら
奴がいるところでその話題出さない

126: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 21:47:29.75 0
>>124 
さてそれやった場合迷惑を被るのは誰でしょう 
①発注元 
②相談した人 

誰も得しない

128: 名無しさん@HOME 2014/06/09(月) 23:55:01.85 0
>>126 
さてそれやった場合きっぱり断れて得をするのは誰でしょう 
①相談した人からごちゃごちゃ相談うけたりしている発注元 
②相談した人 
本当の仕事を一度任せてみろって言ってるわけではない

129: 名無しさん@HOME 2014/06/10(火) 00:26:39.59 0
>>128 
どう考えても悪化するね

133: 名無しさん@HOME 2014/06/10(火) 11:14:09.66 0
仕事本篇にしろダミーにしろ、
それができなくても引き下がらないでしょ。 
「教えてもらえばOK」
「3日で高収入」あたりしかもうアタマの中にないだろうし。 

仕事斡旋を断る対策よりも、逆恨みされてデータ破壊、ハード破壊とか、 
そっちの対策を堅固にするのが先だし、現実的な対策だと思うが。

134: 名無しさん@HOME 2014/06/10(火) 11:36:45.35 0
118=124=128はこの手の自己中の恐怖がわかってないんだよ 
こんな策略考える俺すげー、みたいな感じ 
稚拙なアイデアだね

135: 名無しさん@HOME 2014/06/10(火) 11:57:43.88 0
だよね。 
そもそもその仕事の内容も特殊だと元レスの人が言ってるし、 
ダミーの仕事やらせてみろとか、
例えば本篇に近い形のものをヘタに作ったら 
その内容からキチが何かを察して雇い主特定するとか、
ネットでそんなからみのこと漏洩するとか、
キチだけになにやらかすかわからんよ。 
そんな手間暇かけてリスク背負うようなことすすめる神経がわからん。 

こういうキチにはへたな小細工して理由をつけて断ってもダメ。 
その理由がこじつけ、曲解でクリアできたとキチが思えば、
それでできるとゴリ押ししてくるだけ。 
だから「スキル不足」を理由に断っても
「教えてもらえばできる」となってるんじゃん。 
とにかくダメ、紹介制度はないし募集もない、
このあたりで押し切るしかないでしょ。

136: 名無しさん@HOME 2014/06/10(火) 15:05:33.70 0
放置児やセコケチへの対応と一緒 
理由を言わずにただひたすら「無理」「駄目」を繰り返すのみ 
相手の言い分には一切耳を傾けないこと

141: 74 2014/06/10(火) 22:38:32.43 I
色々レスありがとうございます。74です。 
ダミーの仕事についてですが、
プログラミングということにして騙してやらせよう
と友人にも言われましたが、教えろと言われ終わると思います。 
実は内職は創作系なので
そのままダミーは難しいというかバレると恥ずかしいというか。 
損害賠償について行って見ましたが
結局間に合ったから損はしてない、
だから損害賠償しない、と言います。
友人があんたのやってることは泥棒みたいなもん、
訴えられなかっただけ感謝せえ、と言いました。 
泥棒扱いされたことにショックだったみたいですが、
私が紹介しないのが悪いからと原点に返ったみたいです。 
今日は外部講師の先生に私のことを愚痴っていました。
先生は私の名前も覚えてないだろうに…。 
バイトをクビにされたことにして、
紹介できなくなったと明日から通すことになりそうです。 
反応が怖いですが、ストレス軽減のために頑張ります。 
アドバイス下さった方々ありがとうございます。 
そろそろしつこいと思うので消えます。

142: 名無しさん@HOME 2014/06/10(火) 22:44:19.54 0
>>141 
強硬手段が使えないならそれが無難かもね 
ついでにその教えてクレクレのせいで
クビになったと周りに吹聴しておけばいい

143: 名無しさん@HOME 2014/06/10(火) 22:56:47.65 0
>>141 
>損害賠償について行って見ましたが結局間に合ったから損はしてない、だ
から損害賠償しない、と言います。 

>バイトをクビにされたことにして、
紹介できなくなったと明日から通すことになりそうです。 


これを組み合わせて、
急いで作り直したプログラムに不具合があってクレームが来て、 
これが原因でクビにされたってプレッシャーかけて見れば?

144: 名無しさん@HOME 2014/06/10(火) 23:53:25.75 0
>>143 
また余分なことをw 
こういうのはね、ヘタに作り込み過ぎない方がいいの。 
くだらない設定考えるより、とにかく無視、断り続けるだけでいいよ。 

それよりも、>>141が仕事をクビになったってのはどうなのかね? 
今仕事をしてる>>142がクビになった→
欠員ができた、自分が仕事するチャンス! 
と考えそうだけどね。

145: 名無しさん@HOME 2014/06/11(水) 01:01:44.82 0
お前のせいで余分な時間を使わされた、
時給換算でいくらの損害だからまずそれ払ってから言え 
紹介は頼まれてない以上あり得ない、
仕事は自分で見つけろ 

といった当たり前の事を言って突っぱねきれないって事だけで 
他人に対して強い態度で筋を通すのが苦手だろうってのが分かるしなあ 
相手も相当厄介みたいだが
ここはバシッと強くなって切り抜けておくれ

146: 名無しさん@HOME 2014/06/11(水) 08:09:42.23 0
>>74 
3日の貫徹は十分損害だ。 
他の仕事できたのに、無駄に21倍の仕事したんだから、 
1回分の仕事料金請求する、でいいいじゃん。

181: 74 2014/06/13(金) 00:22:52.11 I
すみません、この流れでどうかと思うんですが74です。
内職うんぬんの者です。 
昨日今日、クビになったから紹介できない、
内容を漏らしたら守秘義務があるので訴えられるで通しました。 
クビになったことを馬鹿にしてきました、
やんわりですが。何してクビになったの?可哀想~とも。 
その子はか弱く可愛い可哀想なキャラを一応通してたので、
取り巻きの何人かが不信感を抱いたようで、騒ぐ人が減りました。 
今までは私が顔も性格もキツイことがあり、
バッサリいえば言うほど食い下がる感じでした。 
ですので、凹んだフリをして暫く様子を見ます。 
余談ですが、その子が単位を落として
実習に行けないのが確定したので来年留年みたいです。
とても嬉しいです。
本人は学生長く続けられてラッキーって感じでしたが。 
アドバイス下さった方々ありがとうございました。
騒ぐ人が減ってストレスが少し減りました。

183: 名無しさん@HOME 2014/06/13(金) 07:55:20.85 0
>>181 
なんだか、相手は自分が本気で仕事したかったんじゃなくて、
高収入のバイトがある>>74を妬んで 
邪魔してやりたい、それによって
クビにでもなればちょうどいい、みたいなかんじだったのでは? 

キチに仕事が継続してることは知られないほうがいいのは
もちろんのこと、他の人にもその話題はださない、 
相手から話をふられたら、
キチのせいで今ちょっとね~と話をにごしておくのがいいんじゃない? 
一段落のようなので、この後はなにかあったらその後スレだね。

184: 名無しさん@HOME 2014/06/13(金) 14:37:47.10 0
>>181はようやく結末だからまだその後じゃないでしょ? 
と考えると実況になってしまうのか…
まあ今後はそのへん気を付けてね 
馬鹿が馬鹿なお陰でなんとかなりそうでよかった、お疲れ様

182: 名無しさん@HOME 2014/06/13(金) 01:07:55.65 0
その後スレかチラ裏にでも行って

185: 74 2014/06/13(金) 22:06:21.40 I
>>182 >>183 >>184 
すみません、スレ違いでした。 
次から気をつけます。ご指摘ありがとうございます。

186: 名無しさん@HOME 2014/06/14(土) 17:01:24.44 0
>>185 
平穏な生活を祈る!


---------------おすすめ記事--------------------
団体競技のスポ少を5年間頑張ってきた息子が「辞めたい」と言い出して、私も少々思うところがあったので了承して退団の意思を伝えるも大反対されて困ってる。

とあるアパートに引っ越した1週間後、帰宅したら見知らぬ集団が勝手に部屋に上がり込んでくつろいでた。俺「誰だ!?」→叫びながら攻撃してきたので反撃したら…

勝手に携帯のフィルターを解除した子供がゲームに課金しまくったみたいで膨大な請求がきた。子供が帰宅次第問い詰める予定だけど修羅場になるのが分かってて泣きそうだ…

【ロミオメール】今なら広い心で貴女の謝罪を受け入れられます。少しは成長したかな?明日の6時、二人の愛の始まりの場所で、待っています。

子供がADHDである事を知った旦那に離婚を切り出された。どうやら私がいつも同じ職場のADHDの人の愚痴をこぼしてる=ADHDに偏見があると思われたみたいで…

無理だと言ってるのに「女の子らしい物を食べてくれ」と言うのをやめてくれない彼と食事に行った店でW餃子と大盛りご飯を頼んだ→すると彼が世界の終わりみたいな顔をし始めて…

再就職が上手くいかずゴロゴロしてばかりの旦那に愛想が尽きて離婚を決意するも体格差が怖くて言えずにいたある日、旦那のある恒例行事を思い出した→それを利用する事を決めた私は…






引用元 最悪の出来事を語るスレ【修羅場】4人目