166: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 14:54:46 ID:sAMkN0Jz
昔の話だけどここ読んでて思い出したので聞いてくれ。
上手くまとめられんで長くなったけど。 
ちなみに中学生の頃の話。 
私は子供のころからバレエを習っていた。結構のめり込んで、
わりと有名な先生につきコンクールの話が出るようになってから 
練習時間が足らん!とレッスンの時間以外に
自宅近くの公民館の一室を借りて、
授業のない日なんかに自主的にレッスンをしていた。 
そこの公民館は小学校と保育園の通学路にあり、
公文の教室、珠算教室も日によって開かれていて
廊下や階段はいつも小学生と保育園児で溢れていた。 
何も習っていない子も共有スペースに転がって、
教室が終わる子を待って
そこでいっしょに遊んだりしていたようだった。 

人気記事(他サイト様)


一番はじっこの目立たない一室を借りたので、
(冷暖房をつけると室料が上がることもあり)
ドアと窓を開け放して練習していると
そのうち子供らが覗きに来るようになった。
恥ずかしかったし止めて欲しかったけど、
それよりコンクールの方に夢中になっていたのでそのまま続けていた。
時々練習の合間に曲を変えたり、水分を採ったりしていると
自分も習っていると言う子供が話しかけてきて
「ここがよく分からない」
「上手に出来ない」と言うので
ちょっとだけアドバイスしてやったら
その子もたまに入って来て私のやる事をまねするようになった。

167: 長くなってごめん 2007/09/11(火) 14:57:30 ID:sAMkN0Jz
別に邪魔になる子ではなかったので、
そのまま無視して
(休憩の時にちょっと話すくらいで、
 その子は黙々と私のやる事を真似していただけ)
続けていたら何だかそのうち子供が増えて行った。
気づけば半年後にはちょっとした託児所状態。
勝手に入ってふざけて踊る子や、
カバンを開いて私の衣装をつけて遊ぶ子、
走り回る子と、ここは小学校の校庭かよ!と言う感じだった。
バレエはやってみたいけど・・・くらいの子が、
あれ教えろ、これ踊れ、と
毎回要求してくるに至って練習にならんと思いドアを閉めて
練習するようになった。

翌週ババアが集団でやってきた。
(いやまあ、4人くらいだけど)
子供がちょっと教えてくれと言うことくらい、
応えてやりなさい、と言われた。
私は自分の小遣いでここを借りて、
自分のために練習しているので断った。
じゃあ、週に一回でいい。
習いたいって子が10人くらいいるんだから、
週に2~3時間見てやれと。
私は自分自身生徒だし、教えられる立場ではないから、
教室を探してくれと言った。なんなら紹介するとも。
するとババアの一人が
「でも○子ちゃんには教えてあげているんでしょう」
と噛み付いてきた。

名前も今知ったくらいだし、教えたりもしていない。
あの子は私のやっている事を見て、
自分のレッスンの足しにしているだけと
言うと一番ガミガミ言ってたババアに、
「○子ちゃんからいくら貰っているの!」
と言われた。金なんかもちろん貰ってない。
「へ?」と間の抜けた返事をすると、
途端にババア達が、
「まさかお金取るの!?たかが子供が子供に教える踊りで?!」と言い出した。
まさかって、まさか無料で10人の子の
レッスンをしろとか言ってたんかいと思い、
とにかく断るといい続けると最後には、
「教える気もないのに、
 なんでこんな子供の目に付くところでそんな踊りを踊るんだ、
 そんなひらひらしたの(チュチュの事らしい)を
 見せられたら子供は羨ましがるに決まっている!
 お前の親を出せ、常識がないにもほどがある」
と怒鳴られた。

168: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 14:59:15 ID:A0fXHlEW
つ④円 続きあるよね?

170: これで最後だごめん。 2007/09/11(火) 15:00:11 ID:sAMkN0Jz
( ゚Д゚)ポカーンとしてなんと言い返せばよいやら、
言葉を捜していると楚々として入って来た何も知らない○子ちゃんママ。
入って来るなり菓子箱を差し出して、
「うちの子が練習をお邪魔していたようで、申し訳ありません。
 いつも習っている先生より
 ずっと分かり教えてくれる先生がいるのなんて、
 私も一昨日初めて聞きまして。
 御自身のレッスンのためにお借りになってらっしゃるんですよね?
 これ、少しですけど今までのお部屋代の足しにして頂けたらと・・・」
と言って、お金の入っているらしき封筒をカバンから出して来られた。
ビビッてしまって、
「いやいやいや、私は本当になんにも」
「いえいえいえいえ、それでは私どもの気持ちが・・・」
と言うやり取りをし、最後に○子ちゃんママが、
「では今までのレッスン料と、
 よければこれから少しだけ見ていただけたらと思うんですが、
 どうでしょうか。
 今のお教室が月に2万円ですので、同じくらいで・・・」
と話出した頃、私を囲んでいた四人のババアは教室を出て行った。
リアルな金の話になったからだろうと思う。
ババアのうちの一人なんか、
会話の途中で先走ってちょっと上手になったら
みんなでどこかで発表会なんかやればいいじゃない
とか言ってた。衣装代とか会場代とか、
その辺の金も全部私が出す予定みたいな口ぶりだった。

最近では家にちょっとレッスンできるスペース(自分と娘用)を作ったら、
そこで遊ばせろと言われ、断ると
「娘ちゃんにだけタダで習えるなんて、ずるいよー!」
と冗談か本気か分からない人と幼稚園で喋ったくらいで、
さほどの被害には遭ってない。
その人はよく人の家に上がり込んでは
子供を置いて買い物に行く人らしく、
みんなから敬遠されているようだけど。
長くなってごめん。

171: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 15:03:27 ID:sAMkN0Jz
4円ありがとう、
改行エラーが出たのでちょっと削ったりしてた。

ちなみに私を囲んで来たババ達に、
「ここは安く借りられるから、
 週に一回くらいならここを借りて先生を呼んで
 教室をされたらどうですか?」と聞いたんだけども、
そんなに本格的にやる必要はない、
でも上手になるようにみたいな事を言ってた。
中学生だから舐められてたんだろうと思うけど、
子供を集団で囲んでタダであれこれやれと要求してくるって
今冷静に思い返すとすごいよな・・・

172: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 15:07:21 ID:A0fXHlEW
>>171
過去のあなたに乙。
○子ちゃんママがまともな方でよかったね。
って言うか、ちゃんとレッスンに通ってるような
子の家だとそれなりのはずだよね。

173: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 15:19:24 ID:EYQrJMGV
中学生相手に最低だな・・・可哀相に。
○子ちゃんはそういうおうちのいいコだから、
あなたのジャマはしなかったんだろうね。

あーしかしババア四人衆ムカツク

174: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 15:41:20 ID:bBo66/oT
バレエってお金かかるし、1日やらないと自分にわかる
2日やらないと仲間にわかるって話もあるもんね

どうでもよいけどA子ちゃんは
トゥーシューズを持っていたんだと推測するけど
もってもいない4人組の子は
最初ペラペラの靴を履いてまともにポジションの
練習とかバーレッスンをするとは思えないんだけど、
すぐに飽きて練習に来なくなり
「教え方へたくそよ」とか言いそう
何はともあれ乙でした

175: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 15:43:24 ID:4nwphrO6
>>166
なんかセコケチスレでもいいような内容ですね。
しかし中学生を四人で囲んでただで教えろ、
なんてひでえババアたちだ。
あと、最後にでてくる
「娘ちゃんにだけタダで習えるなんて、ずるいよー!」
って人、よくセコケチスレでも同じようなこという人が出てくるけど、
どういう思考回路なんだろ?

176: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 16:49:44 ID:DVqcvKDG
バレエってカッコいいなぁ。
わたしの子供のころは少女漫画だけの世界だった…

177: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 17:10:00 ID:TRzHhhPv
>>176だよね、
トゥシューズの中に画鋲ってあこがれたよね♪

178: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 17:11:43 ID:8qk3gDs4
入れるのと、入れられるのと、どっちにだw

179: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 17:13:58 ID:A0fXHlEW

  ∧_∧     
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人 _____,_
    / )    <  >_∧∩:::::::::/ >>177
  _/し' //:::V`Д´) /:::::::/
 (_フ彡  /::::::(     ./:::::::/

180: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 17:26:15 ID:8O38sqqI
そりゃもちろん入れられる方にだよw 
巧いからこそ妬まれるんじゃまいかw

182: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 17:33:38 ID:bmAizVJK
>>174
ペラペラな靴は、バレエシューズって言います。

最初は皆バレエシューズです。
トゥシューズを履けるようになっても
バレエシューズも履きますよ。

>>177
画鋲を入れられるくらい上手くなりたいよねw

183: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 17:52:38 ID:4nwphrO6
むかーし見たドラマで、
ライバルのトゥシューズにガラスの破片ってのを
見たような気がするが・・・ガクブル。

185: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 17:59:12 ID:PaJ4Rb0S
トゥシューズにGの方が精神的ダメージは大きい気がする。

184: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 17:54:10 ID:NkdEIxF6
バレエはいろいろものいりだけど、
成長期を乗り切る苦労もあるよ。
小学校高学年~成長期がきたら太り易い子とか、
身長伸びすぎちゃった子とかが可哀想な事態になる。
知り合いの子どもが、幸い太らない体質で、
スラっとしたまま成長してるんだけど、
コロコロになりつつある子の親がそれを妬んで妬んで、
教室の空気最悪なんだと。

186: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 18:11:51 ID:LeVekuqa
>>184
テレプシコーラみたいだ

187: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 18:38:16 ID:MpdM9U4G
中学生なのにタカリ根性丸出しの
イカツイババァ4人に毅然とした返答をしていた
>>166さんん、GJ!!
大の大人でも心臓バクバクしちゃうってのに・・・素晴らしいです、本当。

190: 166 2007/09/11(火) 20:36:35 ID:sAMkN0Jz
ずっと腹の中に悶々と溜めていた出来事だったんで
長くて読み飛ばされると思ってたんだけど、読んでくれて嬉しい。
その後はずっとカギかけて練習して、
○子ちゃんとお母さんが来た時だけ開けてた。
見学なら(別に見せるほどの物でもないが)
いつでもどうぞ、
○子ちゃんが隅で動きをさらうのも別に構いませんからと伝えてあり、
○子ママは大抵来られるときは差し入れを持って来て下さった。
○子ちゃんは私なんかよりよっぽど上手だったんで、
一緒にやれるのはすごく励みになった。
ただ
「とにかく練習!踊れ、踊りまくれ!
 時間を重ねれば上手くなるんだ!人は人!私は私!」
と言う私と違って、じっくりビデオや
人の動きを見て自分との違いを考える○子ちゃんは
小学生とは思えないほど優秀で思慮深いお子さんだった。
勉強になった。

その後海外のバレエ団のスカラの試験に通ったんで留学したんだけど、
正式団員になってからたまたま公演で行った先の国で偶然
再会して以来たまにメールのやり取りもしてる。
彼女も別の国のバレエ団の団員になってた。
今は外国人と結婚して海外に住んでる。

>>174
やっぱり取っ掛かりは
「綺麗な衣装、トゥシューズ」から入る人が多いから、
それはそれでいいんだけど途中で飽きる子が多いよね。
私もその一人だったんで、
入ってから「いつになったら・・・」ってのはあったし。

>>176
今からでも遅くはありませんぜ、奥さん。

トゥシューズに画鋲は実際読んだことないんだが、
「主人公に意地悪」がデフォのマンガが好きだった。
留学の時には小学○年生とかに載っていた上原きみ子の
「まりちゃんシリーズ」を持って行った。
何かあるたびに、
「何が足りないんだろう、何が駄目なんだろう、
 そうだ、練習だ、まりちゃんも練習して
 世界に羽ばたいたんだ、練習だ。踊れ、踊るんだ」
とバカみたいに踊ってばかりいたが、
まりちゃんのようにビッグに派手に羽ばたく日は来なかったよ。
私に足りなかったのは多分知恵。
体育会系の脳だけでは駄目なんだと今頃気づいた。
ちょっとは考えろと。

204: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 22:22:36 ID:eSFn9+E6
>190
おなじ地域に志を同じく高く持ったお子さんがいて良かったですね。
190さんのご両親もそうだったのでしょうけれど、
○子さんのお母様も子供の才能をのばすことに尽力される高潔な方だったので、
バレエというより、芸術のなんたるかなどまったく分からない
凡人ババアどもをその言動と立ち居振る舞いで追い払ったんでしょうね。
カキコを拝読しててその凡人ババアどもはおいといて、
190さんや○こさんのような逸材を輩出する土地柄もすごいなと思った。
190さんは謙遜していらっしゃるけど、
海外のバレエ団の団員になるなんてなかなか実現できないもの。
母親としてどうすれば子供の背中を押してやれるものかと日々、
紆余曲折している凡人としては190さんのご両親の教育方針をぜひ
お手本にさせてもらいたいものだ。
はっきり分かっているのは子供の才能を開花させる為には
他人の無償の厚意をあてにしたり、
ケチったりしては駄目だということだね。


---------------おすすめ記事--------------------
納戸のガラスが割られて車のパーツが盗まれたので警察へ。警察「痕跡が殆どないので解決は難しい」→自力で調べた結果、オクに出されてるパーツを発見したので炙り出しを試みたら…

アレルギー対応しますと書かれてる懐石料理が売りの旅館に泊まったら最後の最後にアレルギーに引っかかる料理を出されて蕁麻疹が出た→すぐさま旅館に確認したら…

連帯保証人になって欲しいという友人の頼みを拒否して拒否して拒否しまくった結果→

義弟に頼まれて肉の味噌煮をお裾分けしたら義弟嫁がお怒りの電話をかけてきた→どうやらお裾分けした肉が猪肉である事を知って逆上したようで…

退職者が出た営業所に人員を補充する為に派遣社員の男性に白羽の矢を立てたら「絶対に嫌です」と言われて退職を希望された→事情を聞いてみたら衝撃の発言が次々と…

動きやすい靴が必要になったのでコンバースの靴を購入して履いてたら友人に「コンババァンスっ♪」と言われた→今の何?と思って「どういう事?」と聞いたら…

宝くじの共同購入を持ち掛けられるも金欠を理由に断った友人から「1億5千万当たったから来てみ?」との連絡が→上手く行けば100万程度なら貰えると期待する俺だったが…






引用元 うちは託児所じゃない17