327: 名無しさん@おーぷん 2017/02/21(火)23:21:19 ID:fy4
今時の派遣の待遇に衝撃的だった話
私はとあるツテから現在某会社で
事務員兼その他諸々の雑務をやっており、
事務員兼その他諸々の雑務をやっており、
社員一人一人の給料も知れる立場にある
仕事は色々多いがその分並の男性社員や
管理職より多い給料を頂いている
管理職より多い給料を頂いている
人気記事(他サイト様)
人手不足の部署には何人か派遣を入れているんだけど、
派遣の人件費は当然普通の社員より高い
派遣の人件費は当然普通の社員より高い
とある男性派遣社員など月100万以上、
残業も多い職場なので人件費は凄まじい事になっている
残業も多い職場なので人件費は凄まじい事になっている
その社員の評判を飛び抜けてという程では無いが
そこそこ優秀な人間らしいが、
そこそこ優秀な人間らしいが、
人件費を圧迫している男性社員の事が
経理にも携わる立場としてはあまり良く思っていなかった
経理にも携わる立場としてはあまり良く思っていなかった
そんな折、別の営業所で急な退職が発生し、
人員の補充が急遽必要となり、
人員の補充が急遽必要となり、
件の派遣男に行って貰おう、という話になった
(営業所に一人厄介な人間が折り、他の職員の大半が嫌がった為)
(営業所に一人厄介な人間が折り、他の職員の大半が嫌がった為)
それを部長が派遣男に告げた所、派遣男は
「絶対に嫌です。というかもう退職したいです」。
と急に言い出したので、
「絶対に嫌です。というかもう退職したいです」。
と急に言い出したので、
急遽部長、私(人事の手伝いもしている為)、
現場の上長、
派遣男の4人で話し合いの席を持つ事になった
現場の上長、
派遣男の4人で話し合いの席を持つ事になった
328: 名無しさん@おーぷん 2017/02/21(火)23:28:59 ID:fy4
派遣男が言うには、
・所属している派遣会社からは固定残業代込みで
額面20万しか貰ってない
(ウチは最低でも100万以上払っているのだが…)
額面20万しか貰ってない
(ウチは最低でも100万以上払っているのだが…)
・残業がただでさえ50~60時間、
繁忙期は100時間近くにも上り身体的にもキツい
繁忙期は100時間近くにも上り身体的にもキツい
・にも関わらず派遣会社からは
「会社(ウチ)が残業代を全額支払わないから」という理由で
固定残業代をカットされる事もある
「会社(ウチ)が残業代を全額支払わないから」という理由で
固定残業代をカットされる事もある
(ウチは残業代については原則全額支給だが、
上長の判断で多少減らされる事はあるけど…それにしても酷い)
上長の判断で多少減らされる事はあるけど…それにしても酷い)
・その上交通費も無い。今住んでいる所からは
通勤で2時間近くかかり通勤費だけでバカにならない
通勤で2時間近くかかり通勤費だけでバカにならない
これで更にウチから遠方の営業所に行かされたら、
通勤時間も通勤費も更に上がり生活費が更に削られる
通勤時間も通勤費も更に上がり生活費が更に削られる
・正社員と派遣の差別がキツい。
派遣はトイレに行く回数もチェックされて小言を言われる
(それについては知らなかった、後で上長がしまったっていう顔をしていた)
派遣はトイレに行く回数もチェックされて小言を言われる
(それについては知らなかった、後で上長がしまったっていう顔をしていた)
・もうこんな肉体的にも精神的にも
厳しい状況では働けない。すぐに退職させて欲しい
厳しい状況では働けない。すぐに退職させて欲しい
と大の大人、しかも男が涙ながらに主張し、
次の日に本当に引き継ぎもせずに出社しなくなったのは、
次の日に本当に引き継ぎもせずに出社しなくなったのは、
本当にキモいし有り得ないんだけど、
生憎と私は派遣社員という立場で働いた事が無いので、
生憎と私は派遣社員という立場で働いた事が無いので、
件の男性社員が普通なのか、それとも他の派遣は
もう少しマシなのか、イマイチ実感が沸かない
もう少しマシなのか、イマイチ実感が沸かない
大学の同期だととりあえず派遣になった、
という人は何人かいたが…
今頃彼ら彼女らは何をやっているのだろうか
という人は何人かいたが…
今頃彼ら彼女らは何をやっているのだろうか
派遣の待遇にも衝撃的だったし、
今後の彼らの末路を思うと、さすがに同情を禁じ得ない
今後の彼らの末路を思うと、さすがに同情を禁じ得ない
329: 名無しさん@おーぷん 2017/02/21(火)23:32:48 ID:1Pp
派遣元も派遣先
「派遣はトイレに行く回数もチェックされて小言を言われる
(それについては知らなかった、
後で上長がしまったっていう顔をしていた)」
もブラックじゃねーか。
「派遣はトイレに行く回数もチェックされて小言を言われる
(それについては知らなかった、
後で上長がしまったっていう顔をしていた)」
もブラックじゃねーか。
そりゃ辞めるわ。
330: 名無しさん@おーぷん 2017/02/21(火)23:35:29 ID:2nr
>派遣はトイレに行く回数もチェックされて小言を言われる
これだけでも十二分にパワハラ案件
>>328の知らない上の方で派遣会社への
金がカットされてる可能性だって零じゃないのにな
金がカットされてる可能性だって零じゃないのにな
>>328も似たような目に合えば
男が泣くとかキモイなんて言えなくなる
男が泣くとかキモイなんて言えなくなる
331: 名無しさん@おーぷん 2017/02/21(火)23:36:06 ID:fy4
>>329
一応私も
「(通勤時間が遠いなら)
じゃあ引っ越せば良いじゃないですか?」
とアドバイスしたんだけど
「(通勤時間が遠いなら)
じゃあ引っ越せば良いじゃないですか?」
とアドバイスしたんだけど
派遣男は
「そんな金も無いです!家賃も上がるしとても暮らしてけません!」
と逆ギレされてしまったw
「そんな金も無いです!家賃も上がるしとても暮らしてけません!」
と逆ギレされてしまったw
今考えると話し合いの時点で相当追い詰められてたんだろうけど…
でも仮にも女子に怒鳴るのはないよねぇ
でも仮にも女子に怒鳴るのはないよねぇ
332: 名無しさん@おーぷん 2017/02/21(火)23:37:15 ID:1Pp
>>331
男も女も関係ない。
ブラック会社の手先なんだから言われて当然。
ブラック会社の手先なんだから言われて当然。
334: 名無しさん@おーぷん 2017/02/21(火)23:39:46 ID:UiG
パワハラモラハラセクハラ賃金不払いの
ブラック会社にブラック事務員
ブラック会社にブラック事務員
そりゃまともな神経してたら辞めるは
335: 名無しさん@おーぷん 2017/02/21(火)23:42:56 ID:fy4
>>332
ウチは男はどうだか知らないけど少なくとも
女性にとってはブラックどころかかなりのホワイトですよ
女性にとってはブラックどころかかなりのホワイトですよ
高卒・短大卒一年目の事務員や広報担当の女子社員と、
大卒5~6年目の営業や開発の男社員の給料が一緒ですからね
大卒5~6年目の営業や開発の男社員の給料が一緒ですからね
後何故かボーナスの査定基準が
女子社員の平均=営業のトップクラスの査定、だったりしますw
女子社員の平均=営業のトップクラスの査定、だったりしますw
私もとあるコネで入ったっていうのもあるけど
各課の部長クラスの次についで良い条件で働かせて貰ってます
各課の部長クラスの次についで良い条件で働かせて貰ってます
文字通り「女性が活躍」しやすい職場ですね
336: 名無しさん@おーぷん 2017/02/21(火)23:45:40 ID:UiG
>>335
独身?これ以上続けたいなら
ここで酉つけて下記に移動して
ここで酉つけて下記に移動して
下記の1を熟読してルールに従って書きこめば相手して貰える
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1486204192/
以降ID:fy4 にはお触り禁止ね>all
339: 名無しさん@おーぷん 2017/02/22(水)00:00:17 ID:R9v
>>327
派遣会社で請求書関連の業務やったことあるし
自分でも派遣で働いたことあるけど、
その派遣氏の所属してる派遣会社はボッタクリだと思う
自分でも派遣で働いたことあるけど、
その派遣氏の所属してる派遣会社はボッタクリだと思う
事務系と技術系でも違うし派遣会社と派遣先との
取り決めなんかでも違うけど、
派遣料金の相場は(時給の場合)派遣社員に支払われる
時給プラス400~700円くらいってところじゃないかな
取り決めなんかでも違うけど、
派遣料金の相場は(時給の場合)派遣社員に支払われる
時給プラス400~700円くらいってところじゃないかな
仮に派遣社員の月収が20万円なら派遣先企業が
派遣会社に支払うのは30万円前後とか、そんな感じのことが多い
派遣会社に支払うのは30万円前後とか、そんな感じのことが多い
派遣氏が固定残業代込みのその給与額で契約していたのは
派遣氏と派遣会社の間の問題であって
>>327の会社の責任ではないけど、
派遣氏と派遣会社の間の問題であって
>>327の会社の責任ではないけど、
その辺の実態を把握せず見かけの派遣料金だけで判断して
派遣に辛く当たる>>327の会社の姿勢も何かな…って感じはする
派遣に辛く当たる>>327の会社の姿勢も何かな…って感じはする
あと、派遣社員に対して契約や就業内容、
場所などの変更を打診する場合には派遣会社を通すのが筋で、
派遣会社抜きで派遣先と派遣社員だけが直接やり取りするのはマズイ
場所などの変更を打診する場合には派遣会社を通すのが筋で、
派遣会社抜きで派遣先と派遣社員だけが直接やり取りするのはマズイ
派遣料金は人件費とは言わないし、
昔の話みたいだけど
あんまり派遣の扱いがうまくない会社なんじゃないかと思った
昔の話みたいだけど
あんまり派遣の扱いがうまくない会社なんじゃないかと思った
---------------おすすめ記事--------------------
姉が外出中、自宅で晩酌してた姉旦那の不注意で姪が喉に食べ物を詰まらせて病院に運ばれるも手遅れで亡くなった→その後、医者が言った無念の言葉に切れた姉が…
実家に帰省したら近所の男子高校生が居候の形で住み着いていて俺の部屋がそいつの部屋になってた。母曰く毒親持ちの子らしいけど即刻叩き出したいんだが…
他界した父の葬儀が始まる10分前、父が生前社長を務めてた会社に連絡を入れた兄が怒りながら電話を切った→どうやら応対した人に「誰ですかその人?」と失礼な事を言われたようで…
思い通りに行動してくれない妻に「どうして僕の言う事が聞けないの?」と言ったらフルボッコにされて凹んでる。母は父に口答えした事がないので妻も同じ様にするべきなのに…
以前貸した30万の返済が済んでないのに新たに50万の借金を申し込んできた義妹夫婦に困ってたら夫が「(私)の親に頼めばいいんじゃね?」とか言い始めた→実家に事情を説明したら…
同僚女性と蕎麦屋で食事中、天ざるを頼んだ俺に同僚が「天ざる美味しそう~」と言い始めた。俺「諦めな~今度頼みなよw」→次の瞬間、同僚が驚愕の行動を…
「嫁と別れるから結婚しよう」と言ってきた男性に離婚を報告されたので婚姻届けを提出して結婚生活をスタートさせた→しかしこの二年後、とんでもない嘘が発覚して修羅場に…
コメント
コメント一覧 (5)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
意識高い系ブラックかだな
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする