40: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)13:45:00 ID:Yi.4s.L1
コロナ自粛前の話。
友人知人の集まる飲み会に行った際
一人の男性に声をかけられ、後日食事に行った。
おしゃべりしながら街をブラブラし、食事して、飲みに行った。
食事の最中、
「ところで◯◯さんっておいくつでしたっけ?」
と聞くと、なぜか言葉を濁された。
「いいじゃないですか?教えて下さいよ!」と
何回も聞くも、どうにも歯切れが悪い。
友人知人の集まる飲み会に行った際
一人の男性に声をかけられ、後日食事に行った。
おしゃべりしながら街をブラブラし、食事して、飲みに行った。
食事の最中、
「ところで◯◯さんっておいくつでしたっけ?」
と聞くと、なぜか言葉を濁された。
「いいじゃないですか?教えて下さいよ!」と
何回も聞くも、どうにも歯切れが悪い。
人気記事(他サイト様)
私も困って無言になると、
観念したように自身の年齢を白状した。50近かった。
40代前半くらいかなぁと思っていたので驚いたが、
その流れで私も30近いんですと言う話に。すると男性は
「えーっ、見えないね!もっと若い子かと思った!
20代前半くらいかと!」と言う。
私が実際に若く見えるかどうかは置いておいて、
まず50近い年齢で20代前半に見える女に声をかけるその神経が信じられない。
次に、なぜ年齢を隠すのか。本人に聞いてみると
「若く見えるけどおじさんだから、
年齢を言ったら嫌われると思って言えなかった」との事。
若く見えると言ったってどう頑張っても40以下には見えないのだし、
そもそもおじさんが無理だったら食事にも行ってないのに。
悪い人ではなかったけど、上記二つで彼の神経を疑ったし、
他にも色々冷める事があったのと
私に彼氏ができたのでもう彼に会う事はなかった。
41: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)18:18:19 ID:5e.dr.L1
>>40
気持ちはわかるけど、
対象が男女問わず、内容に限らず
言いたくない人に執拗に尋ねるのもどうかと思う
そういうの含めて、ご縁がなかったんだろうね
彼氏とお幸せに
気持ちはわかるけど、
対象が男女問わず、内容に限らず
言いたくない人に執拗に尋ねるのもどうかと思う
そういうの含めて、ご縁がなかったんだろうね
彼氏とお幸せに
43: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)19:17:59 ID:3R.dl.L1
>>41
言いたくない人には普通二度と聞かない、
代わりに付き合いは友達以上にはならないなあ
(関心無いから聞かなくても気にならない)
普通は友達以上になりそうな人以外は聞かないなあ
昔友達が年齢聞かれて
「女性に年齢を聞くものじゃないわぁ」って言っていた。
まだ20代前半だったしかわいい人だったから素敵に見えた。
40過ぎたら気持ち悪いと思う
言いたくない人には普通二度と聞かない、
代わりに付き合いは友達以上にはならないなあ
(関心無いから聞かなくても気にならない)
普通は友達以上になりそうな人以外は聞かないなあ
昔友達が年齢聞かれて
「女性に年齢を聞くものじゃないわぁ」って言っていた。
まだ20代前半だったしかわいい人だったから素敵に見えた。
40過ぎたら気持ち悪いと思う
42: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)19:06:02 ID:WW.e0.L9
>>41
言いたくないと言っても年齢はねぇ
ヤリ捨て目的ならともかくお付き合いをしたいのなら最初に言っとかないと
年齢が不利だと分かってるから言いたくないんだろうけど、
イイ感じになってからバレて拒否られたらその方がダメージでかいじゃん
言いたくないと言っても年齢はねぇ
ヤリ捨て目的ならともかくお付き合いをしたいのなら最初に言っとかないと
年齢が不利だと分かってるから言いたくないんだろうけど、
イイ感じになってからバレて拒否られたらその方がダメージでかいじゃん
44: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)19:51:04 ID:5e.dr.L1
>>42
男性側だと
>年齢が不利だと分かってるから言いたくないんだろうけど
の一言に尽きるよね
でも40は最初からおじさんが無理だったら
食事には行っていないって言っているから
そこに価値観の齟齬が生まれているんだと思う
だからその男性とご縁がなかったんだよ
ただ、相手から無理矢理年齢を聞いて
「50代が20代前半だと思った女性を食事に誘うなんて神経疑うわー」
って言うのはどうなのかなって思った次第
男性側だと
>年齢が不利だと分かってるから言いたくないんだろうけど
の一言に尽きるよね
でも40は最初からおじさんが無理だったら
食事には行っていないって言っているから
そこに価値観の齟齬が生まれているんだと思う
だからその男性とご縁がなかったんだよ
ただ、相手から無理矢理年齢を聞いて
「50代が20代前半だと思った女性を食事に誘うなんて神経疑うわー」
って言うのはどうなのかなって思った次第
45: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)20:32:25 ID:ic.e0.L1
言いたくない人には普通二度と聞かない、
代わりに付き合いは友達以上にはならないなあ
ただ、相手から無理矢理年齢を聞いて
「50代が20代前半だと思った女性を食事に誘うなんて神経疑うわー」
って言うのはどうなのかなって思った次第
年齢隠すなら友達止まり
年齢言ったら神経疑われ
どちらにせよ交際は無理
代わりに付き合いは友達以上にはならないなあ
ただ、相手から無理矢理年齢を聞いて
「50代が20代前半だと思った女性を食事に誘うなんて神経疑うわー」
って言うのはどうなのかなって思った次第
年齢隠すなら友達止まり
年齢言ったら神経疑われ
どちらにせよ交際は無理
47: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)21:37:26 ID:Zr.ht.L15
多少の年の差はいいけど、親子の差以上は生理的に無理
その拒否感をも捨て去って構わないナニカがないと
その拒否感をも捨て去って構わないナニカがないと
46: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)21:04:47 ID:Go.g2.L8
おっさんは無理
7文字で終わる話だったな
7文字で終わる話だったな
48: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)22:36:58 ID:Dx.dl.L1
かなーり年下の男性に交際申し込まれたことがある
何か仲良くしたそうな感じだとは思ったんだけど
母親に近い年齢の人にそんな気を起こすとは思えず友達付き合いしてた
申し込まれてびっくりした。
おおまかな年齢は知ってたけどそこでさらに確認して当然お断りした
よくそんな気になったものだと思った。
何か仲良くしたそうな感じだとは思ったんだけど
母親に近い年齢の人にそんな気を起こすとは思えず友達付き合いしてた
申し込まれてびっくりした。
おおまかな年齢は知ってたけどそこでさらに確認して当然お断りした
よくそんな気になったものだと思った。
50: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:29:31 ID:v9.4s.L1
自分が親子ほど年齢の離れた人から告白され交際はお断りしても
相手の恋愛対象については、否定はしないなぁ
世の中には自分の理解できない価値を持ってる人がいるもんだと思うぐらい
でもここの書き込み見て、
自分の意見が少数派というか皆無?っぽくてビックリしたよ
相手の恋愛対象については、否定はしないなぁ
世の中には自分の理解できない価値を持ってる人がいるもんだと思うぐらい
でもここの書き込み見て、
自分の意見が少数派というか皆無?っぽくてビックリしたよ
51: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:24:44 ID:Y6.ee.L9
>>50
恋愛対象が娘くらいの年齢、つか二十歳くらいでも、
それは嗜好の問題で本人には
どうすることもできないかもしれないからまあ否定まではしないけど
でも対象にされた本人や周りから見たとき、
「二十歳の娘がイケると思うほど自己評価が高い」ってことだし、
「自分は中身は若いから~」と言うなら精神年齢が低いってことだし、
自己評価が正当でないなら
「こんなジジイにイケると思われるほど
その女性は低く見られたのか!」ってなる
女性の方に特殊な嗜好(高齢男性好き)がなければ
嫌悪の対象だし、こういう男性って年上が好きと聞いた瞬間に
自分のことを好きと勘違いする人もいるからなー
ちょっと近寄りたくないな、と思ってしまうかも
恋愛対象が娘くらいの年齢、つか二十歳くらいでも、
それは嗜好の問題で本人には
どうすることもできないかもしれないからまあ否定まではしないけど
でも対象にされた本人や周りから見たとき、
「二十歳の娘がイケると思うほど自己評価が高い」ってことだし、
「自分は中身は若いから~」と言うなら精神年齢が低いってことだし、
自己評価が正当でないなら
「こんなジジイにイケると思われるほど
その女性は低く見られたのか!」ってなる
女性の方に特殊な嗜好(高齢男性好き)がなければ
嫌悪の対象だし、こういう男性って年上が好きと聞いた瞬間に
自分のことを好きと勘違いする人もいるからなー
ちょっと近寄りたくないな、と思ってしまうかも
53: 40 20/05/18(月)06:33:26 ID:pg.d6.L1
>>40です。
みなさん様々なご意見をありがとうございます。
相手が言葉を濁しているのにしつこく年齢を聞いてしまったこと、
これは確かに私が悪かったと思います。
ただ、私もその時彼氏がいなかったので、
お付き合いできるような関係になれたらいいなぁと
思っていたので聞いてしまったんですよね。
年齢を聞くのは失礼だ、
という価値観が一般的なのは理解していますが、
年齢を隠したがる人ってなんだか好きになれないのが本音です。
例えば収入とか貯金額とか、言わないとわからないような
センシティブな事ならわかりますが、
年齢ってある程度は見た目でわかるものですし…。
私はわりとオープンなので、
そこらへんの価値観も合わなかったと思います。
年配の男性が若い女性を好む事自体を
どうこう言いたいのではなく、若い(と思っていた)女性を誘う、
でも嫌われたくないから年齢は隠すって、
なんだか誠実ではない気がするんですよね…。
例えば婚活などで、相手の求める年収であったり
年齢に少し足りないから少しだけサバを読むとかなら、
まぁわからないでもないですが…。
私は話が合えば相手の年齢や収入や容姿などはこだわらない方ですし、
交際相手に求める条件などに言及した覚えはないので、
そのあたりモヤモヤしてしまいました。
つまりはそういう事もひっくるめて
その方とはご縁がなかったのだと思います。
みなさん様々なご意見をありがとうございます。
相手が言葉を濁しているのにしつこく年齢を聞いてしまったこと、
これは確かに私が悪かったと思います。
ただ、私もその時彼氏がいなかったので、
お付き合いできるような関係になれたらいいなぁと
思っていたので聞いてしまったんですよね。
年齢を聞くのは失礼だ、
という価値観が一般的なのは理解していますが、
年齢を隠したがる人ってなんだか好きになれないのが本音です。
例えば収入とか貯金額とか、言わないとわからないような
センシティブな事ならわかりますが、
年齢ってある程度は見た目でわかるものですし…。
私はわりとオープンなので、
そこらへんの価値観も合わなかったと思います。
年配の男性が若い女性を好む事自体を
どうこう言いたいのではなく、若い(と思っていた)女性を誘う、
でも嫌われたくないから年齢は隠すって、
なんだか誠実ではない気がするんですよね…。
例えば婚活などで、相手の求める年収であったり
年齢に少し足りないから少しだけサバを読むとかなら、
まぁわからないでもないですが…。
私は話が合えば相手の年齢や収入や容姿などはこだわらない方ですし、
交際相手に求める条件などに言及した覚えはないので、
そのあたりモヤモヤしてしまいました。
つまりはそういう事もひっくるめて
その方とはご縁がなかったのだと思います。
54: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)07:36:37 ID:gq.se.L1
>>53
歳の差は人によって価値観はあれど
初老の男性に小学生みたいな根性でモテ狙われても困るわそりゃ
正直に年齢を言って年齢離れてるけど、と話すだけで
今後のあれこれ違ったかもしれない
恋人でも友達でも、
普通に年相応の対応ができる人とお付き合いしたいよね
歳の差は人によって価値観はあれど
初老の男性に小学生みたいな根性でモテ狙われても困るわそりゃ
正直に年齢を言って年齢離れてるけど、と話すだけで
今後のあれこれ違ったかもしれない
恋人でも友達でも、
普通に年相応の対応ができる人とお付き合いしたいよね
55: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)12:48:34 ID:sn.4r.L1
>>53
「若く見えるけどおじさんだから」
って自分で言っちゃってるしね。
相手が自分のこと実年齢より若いって思っているだろうな、
っていうのを「悪用」して年齢伝えないまま関係深めたいって、
それ真剣に付き合う気ないだろうとしか思えないよね。
---------------おすすめ記事--------------------
出産の為に入院後、退院したら自宅にあるはずの荷物が義実家に運び込まれてた。夫「前の家はもうないよ。僕達はここで暮らすんだ」→この後、義家族に奴隷扱いされる日々が始まり…
35歳の彼女を冗談でイジってたら真顔で「何が楽しいの?」と言われて引いてる。冗談も通じないとかがっかりだわ。そんなんだから行き遅れてるんだろうな。
ある日、DQNの義兄夫婦が「タダでうちの子に勉強を教えろ」と要求してきた→親みたいになりたくないと言う甥に本気で勉強を教えた結果、成績が上がるも義兄嫁からまさかの要求が…
妻としての役割を押し付けてた妹に「(夫)の子供を妊娠したみたい」と報告されて都合の良い関係が崩れるのでは…と不安になってる。
義兄が亡くなってからも義両親と同居を続けてた義兄嫁が「再婚したい人がいるから子供を義実家に置いて身一つで出て行きたい」とか言い出した。
【閲覧注意】近所のおじさんの飼い犬を散歩に連れて行ったら大きなネズミを連れた女の子に会った。俺「そのネズミ抱っこしてもいい?」→この発言が原因で取り返しのつかない事態に…
夫に「もう30過ぎてるし子供を作って専業に落ち着きたい」と伝えたら奨学金の返済が残ってる事を理由に拒否されてしまった。別に家計から返してくれてもいいのに…
引用元 その神経がわからん!その57
コメントする