777: 名無しの心子知らず 2010/03/26(金) 10:27:14 ID:WHqHvhSy
その昔アパートに引越しして水道の手続きしたら 
水道局の人に 
「前に住んでた人の分がまだ未払いなので手続きできない」 
みたいなこと言われ自分で払った記憶あるけど 
今から考えたら払う必要なかったよね

人気記事(他サイト様)


778: 名無しの心子知らず 2010/03/26(金) 10:41:51 ID:+h/kLNJ7
水道局からの委託会社に勤めてたけど

>>777
無いよ。
ていうか、受け取る方がおかしい。

779: 名無しの心子知らず 2010/03/26(金) 10:43:07 ID:FrE2T/An
うん
それは建物を管理してる側が払うんだよね
水道局もお役所仕事だからな

780: 名無しの心子知らず 2010/03/26(金) 10:45:34 ID:5HLXb/RB
役立たず公務員は常識もなし、と。

782: 名無しの心子知らず 2010/03/26(金) 11:09:38 ID:WHqHvhSy
>>778
確かに払ったよ。
もう20年以上前だから管理体制が違ったのかな。
それか場所によっても違うかも
じゃあ私が支払いますと言ったら喜ばれたよ。

783: 名無しの心子知らず 2010/03/26(金) 11:15:09 ID:+h/kLNJ7
そりゃよろこぶわw未集金集めるのってものすごい大変だもん
本来なら
「踏み倒して逃げたのはそいつでしょ?
 そいつ探して払わせれば?
 私は今から出た水道料金を払いますから」
で、メーターの指針チェックして開栓させればいいものを
ちょっと濁しただけでホイホイ払ってくれたんだから。

784: 名無しの心子知らず 2010/03/26(金) 11:22:04 ID:5ILGz0C2
わざとそう言っておこづかい稼ぎしてたんじゃない?
詐欺でしょ。

785: 名無しの心子知らず 2010/03/26(金) 11:37:49 ID:5o8qUYpi
2回ほど水道やらガスやら
前の人が解約してないってことがあったけど
どっちも私が使った分も含め
今回請求分まで前の住人に請求しますってなったよ

786: 名無しの心子知らず 2010/03/26(金) 12:30:01 ID:Z6er/hKk
>>785
解約してなかったから記録上は
前住人が使用したことになる、というのを、
言っちゃ悪いが係員が悪用したとも思える
入居した日から>>785の使用分を割り出して、
別々に請求するという形にはできなかったんだろうか

787: 名無しの心子知らず 2010/03/26(金) 12:46:25 ID:5o8qUYpi
係員的には一度痛い目見せて
ちゃんと届け出するよう躾してやる感覚なのかもね
前住人がごねたら管理会社かオーナーに
請求いくんだろうなって深く考えないようにした
後の人が入居してからの数日分より
ハウスクリーニングで大量の水使ってそうだし
自分は絶対解約忘れないようにしようって反面教師にはなった


---------------おすすめ記事--------------------
妊婦健診を終えて帰宅しようと車を発進させたら看護師と見知らぬ妊婦に止められて「傘を返して」と言われた→持ってないと伝えても信用しないので車内を見せたら…

よく「東京は暮らすのに金がかかる」と聞くけど本当にそうだろうか。家賃以外は地方の方が総じて物価が高いし、外国の首都なんて衣食住ともに半端じゃないほど高いと思うんだけど。

大地震発生後、「ぅぉぉぉ…」と言うだけで動けない私を旦那が左脇で抱えて右脇には飼い猫を抱えて安全な場所まで避難してくれた→揺れが収まり安堵後、ふと旦那の左腕を見たら…

子供用品を譲る事になった遠方の友人に宅急便で送る事を伝えたら「着払いでいい」と言われたので言う通りにした→結果、詐欺師扱いされる羽目に…

習い事でお茶をやってる後輩に「お金払うから1回だけ体験参加させて欲しい」と頼んだら「入門って事ですか?」と的外れな返しをされてイライラしてる。絶対アスペだわ。

極度の乱視と近視で視力が低くてメガネ必須の私をメガネなしでドライブ中の車から放り出した婚約者を捨てる事を決意した→結果は…

同僚2人と行く事になったチーズ料理専門店への同行を申し出てきたチーズ嫌いのAを拒絶したら泣かれた→思わず引いてたら同僚達がまさかの反応を…






引用元 発見!せこいケチケチママ その245