513: 名無しさん@おーぷん 21/10/14(木)12:04:27 ID:ke.sl.L1
親戚の話。
親戚は一卵性の双子で男。
10歳くらいまでは親も見分けがつかないほど似てたがお互い
「似ないようにしよう」と意識してからは
髪型や服の趣味などを全然変え、楽に見分けがつくようになった。
高校からは進路も別。
大学は兄が関東、弟が九州に行った。
その後帰省するたびたまに会ってたんだが、
離れてお互いを気にしなくなったせいか見る見るまた似はじめた。

人気記事(他サイト様)


二年もたつとまたそっくりな双子に戻ってた。
しかし基本はまったく別々の土地にいたから不便はないようだった。
卒業後、二人は彼女を連れて帰省した。
彼女もすごく似たタイプの女性だった(血縁関係はなし。似てるだけ)
彼女たちは二人とも祖母にとても気に入られた。

その後すぐ弟は彼女と結婚したが、
兄は三十手前まで彼女と付き合って別れ、
その後別の若い子と付き合い始めた。
祖母がその若い嫁さんをあまり気に入らなくて、ちょっとゴタゴタした。
しかし祖母が亡くなったので兄はその子と結婚した。
そして弟が転勤になり、関東支社に配属された。
現在、弟は子どももできて順風満帆で幸せそうにしてるが、
兄は仕事も家庭もうまくいかなくて結局二年で離婚してしまった。
んで、兄の方が今わざと弟に似ようとしてたり
(今あんま似てない)、
そのために弟のSNSをしつこくチェックしては
俺に
「俺また弟に似てきたよな?」
「今の彼女、弟の嫁さんに似てねえ?」と
いちいち言ってくるのがスレタイ。
前の彼女はとっくに他の男と結婚したらしいが、
未だに「あの子と結婚しておけばなー」と言ってる。
「弟に養分を吸い取られた」とか言ってるが、
別に弟は何もしてないと思う。

522: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)06:07:14 ID:of.cz.L1
>>513
兄弟でも意識し過ぎってありそうだけど、
双子ならなおさらなのかな
傍からは気にし過ぎない方がいいって思える案件だけど、
お兄さんは弟さんから目を逸らさないと幸せになれ無さそう

523: 名無しさん@おーぷん 21/10/15(金)09:33:06 ID:kh.yy.L23
>>513
お兄さんはそのときそのとき付き合ってる相手に
意識フォーカスしたほうがいいと思うんだ。
弟と張り合うんじゃなくてさ。


---------------おすすめ記事--------------------
息子(2)をプールで遊ばせてたら近所の小学生が便乗しようとしてきたので拒否した。小学生「自分の子供しかかわいくないんだね!」私「うんそうだよ」→すると…

彼が多用する「(^ワ^;)」という顔文字が嫌すぎて別れた。彼曰く、「。」「!」を打つくらいの感覚で使ってしまうとの事だったけど私は吐き気がするレベルで無理だった。

彼からのプロポーズを承諾後、彼両親に挨拶に行く事が決まり彼の車で彼実家に行く事に→すると衝撃の展開に…

ある日、探し物をしてたら変な封筒が出てきたので見てみたら「土地を返せ」という内容証明が入ってた→意味が分からず親に聞いてみたら…

夫婦で行ったファミレスで少し席を離れてる間に嫁が俺のコップに塩を混ぜ込んだ→それに気づいて仕返しを決意した俺は何食わぬ顔で席に戻り…

私の両親を侮辱したトメが年賀状の作成を命じてきたのでDQN返し→差出人と宛先の欄を逆に印刷して出した結果…

元夫の不倫相手が娘に危害を加えたので弁護士を入れて話し合いに。相手の父親「娘を殴ってくれてかまいません!」→お言葉に甘えて不倫相手の顔面に拳を叩き込んだ結果…





引用元 その神経がわからん!その68