説明長くて読みづらいとは思うのですが、
読んで頂けるとうれしいです。
読んで頂けるとうれしいです。
◆現在の状況
一戸建て4LDKSで
私たち夫婦と子供(小学生二人)姑で住んでいます。
私たち夫婦と子供(小学生二人)姑で住んでいます。
姑は舅が二年前に急死して
莫大な借金が残り相続放棄したために
莫大な借金が残り相続放棄したために
住むところを無くして主人が引き取りました。
今の家は結婚するときに
私が在宅勤務で機材を置く場所が欲しいために建てたのですが、
主人は独身時代自営がうまくいってなかった
実家に仕送りをしていて貯金がなかったので、
私が在宅勤務で機材を置く場所が欲しいために建てたのですが、
主人は独身時代自営がうまくいってなかった
実家に仕送りをしていて貯金がなかったので、
私の貯金と私の父親からの贈与で頭金を払いました。
月々のローンは主人七割私三割で支払っています。
月々のローンは主人七割私三割で支払っています。
名義は、主人五割私五割で登記してあります。
人気記事(他サイト様)
そこに結婚をすると
主人からの仕送りが減るのが気に入らないと
結婚に大反対した姑をひきとるのは抵抗がありましたが、
どこにも行くところがないと泣くので仕方なく引き取りましたが、
山ほどの衣類と貴金属を持って乗り込んできて
主人からの仕送りが減るのが気に入らないと
結婚に大反対した姑をひきとるのは抵抗がありましたが、
どこにも行くところがないと泣くので仕方なく引き取りましたが、
山ほどの衣類と貴金属を持って乗り込んできて
一階の和室八畳は荷物と仏壇でいっぱいになり、
姑はリビング10畳にソファーベットを買わせて
寝起きし二部屋を占拠しています。
姑はリビング10畳にソファーベットを買わせて
寝起きし二部屋を占拠しています。
私たちは食事を済ませると二階に上がり、
私の仕事場で子供はテレビを見たり廊下で遊んだりしています。
二階は夫婦の寝室八畳
子供の寝室六畳×2と私の仕事場六畳です。
私の仕事場で子供はテレビを見たり廊下で遊んだりしています。
二階は夫婦の寝室八畳
子供の寝室六畳×2と私の仕事場六畳です。
姑から生活費はお金がないということで貰ってません。
ですが最近確定申告をしていることが
主人の会社の扶養者審査で分かり
扶養者になることが出来ない収入があり扶養からはずれました。
姑が実親から相続した土地の賃貸料があったのです。
ですが最近確定申告をしていることが
主人の会社の扶養者審査で分かり
扶養者になることが出来ない収入があり扶養からはずれました。
姑が実親から相続した土地の賃貸料があったのです。
134: ◆FmXIM.ywtg 2011/10/13(木) 09:49:02.47 0
そんなときに、
義妹がのために我が家に里帰り出産をするのでこちらの
義妹がのために我が家に里帰り出産をするのでこちらの
有名産婦人科を予約したから、
八か月に入ったらそちらに行くからと連絡がありました。
聞いてないと言うと義母がOKしていました。
八か月に入ったらそちらに行くからと連絡がありました。
聞いてないと言うと義母がOKしていました。
どうして勝手に承諾するのかと言い合いになりましたが、
母親がいるところが
実家だから当たり前だとがんとして聞きません。
母親がいるところが
実家だから当たり前だとがんとして聞きません。
世間様の誰に聞いてもそれが常識だと言いきります。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
普通のOLの年収ぐらいはあるので、
アパートでも借りて
そこに義妹を里帰り出産させて欲しいと思っていますが、
出て行って貰いたいと主人から話したのですが
アパートでも借りて
そこに義妹を里帰り出産させて欲しいと思っていますが、
出て行って貰いたいと主人から話したのですが
絶対に出て行かないと居座って今冷戦状態です。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
夫婦と小学生二人
主人私共に三十代です。
主人私共に三十代です。
主人は会社員で私は独身の時から続けている自営です。
借金は住宅ローンであと二十年以上はあります。
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
姑五十代半ば 普通のOLの年収以上の収入があります。
借金は不明です。
義妹は義父が亡くなる直前に結婚して元の義実家近くに
義妹は義父が亡くなる直前に結婚して元の義実家近くに
夫婦で住んでいます。年が離れた妹なのでまだ二十代です。
◆実親・義両親と同居かどうか
実親は近くに住んでますが別居。
舅は他界。姑は無理やり同居です。
舅は他界。姑は無理やり同居です。
135: ◆FmXIM.ywtg 2011/10/13(木) 09:49:38.92 0
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
自分にかなりの収入が昔からあったのに、
主人に就職するなり学費を返せと給料のかなりの額を仕送りさせ、
主人に就職するなり学費を返せと給料のかなりの額を仕送りさせ、
舅が亡くなってからも収入があったことを
黙っていたことが我慢できません。
主人も会社から叱責され実績にも
響くことになりかねないこともあり怒ってはいますが、
他に身寄りがないので強制的に追い出すことに二の足を踏んでいます。
主人も会社から叱責され実績にも
響くことになりかねないこともあり怒ってはいますが、
他に身寄りがないので強制的に追い出すことに二の足を踏んでいます。
なんだかもう疲れてしまって
最近子供達も家の空気が嫌で学校帰りは
最近子供達も家の空気が嫌で学校帰りは
近くの私の実家に行くことが多いので、
私もいっそ実家に帰ってしまおうかと思ってしまいます。
私もいっそ実家に帰ってしまおうかと思ってしまいます。
136: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 09:55:33.74 0
>>133
あなた自身は姑と衝突したりすることはなかったの?
普段からいがみ合ってるなら
旦那はそれに対してどういう態度なの?
旦那はそれに対してどういう態度なの?
138: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 09:57:30.10 0
義妹は里帰りに関してトメと同意見でいいのかな?
137: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 09:57:26.27 0
「庇を貸して母屋を取られる」
実家に帰っちゃったら嬉々として乗っ取るに決まってるよ。
レオパレス+引っ越し業者を頼んででも追い出さないと。
139: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 09:59:16.15 0
私も>>137に賛成。
最初の賃料と引越し代をこっちが負担しても
そのほうが楽だと思う。
トメが合鍵を持っているなら
自宅の鍵を付け替えることもお忘れなく。
自宅の鍵を付け替えることもお忘れなく。
140: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:00:51.70 0
他に身寄りがないってトメの実娘がいるじゃない。
141: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:00:57.27 0
その姑、元気なんだよね?
どうしても介護が必要という状態でもないのに
引き取ったのが間違いだったよ
それまでにもいろいろと強欲な言動があったなら尚更
夫も家に関しては名義が半々ってことで強気なのかな
けっこうこの夫も図々しい気がするんだが
とりあえず義妹の里帰り出産阻止に関しては
なあなあで受け入れる気がないのなら、
義妹の義実家を巻き込むしかないんじゃ?
義妹の義実家を巻き込むしかないんじゃ?
義妹の夫に事情を話し、
それでも駄目なら義妹の義実家に話すんだね
それでも駄目なら義妹の義実家に話すんだね
まともな常識の持ち主になら阻止してくれるよ
142: ◆FmXIM.ywtg 2011/10/13(木) 10:01:39.00 0
二言目にはお金が無いと言って買い物には必ず付いてきて
自分の好物をぼんぼんかごに放り込みお酒も主人用のも
遠慮会釈なく飲んでしまい、
お菓子も子供用のも食べてしまうので
お菓子も子供用のも食べてしまうので
今は子供のお菓子やお酒は
二階の私の仕事部屋においてあります。
二階の私の仕事部屋においてあります。
そんな意地汚い人なので、言い争いは日常茶飯事でした。
主人は基本私の味方ですが、
お菓子や酒なんていいじゃないかと言って取り合ってくれません。
お菓子や酒なんていいじゃないかと言って取り合ってくれません。
ですがそれは姑に収入がないと思っていたからで、
今は収入があるのがわかり
自分が会社で恥をかかせられたので、出て行けとは言ってます。
今は収入があるのがわかり
自分が会社で恥をかかせられたので、出て行けとは言ってます。
144: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:03:37.02 0
今までいろいろ警戒信号が出ていたんだよね
ウトの死亡時に行き場がないと泣かれても
とりあえずレオパレス、その後は公営住宅に入れて
その家賃を負担し、行政にも相談すべきだったよ
引き取ったのが大間違いだ
145: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:03:47.93 0
里帰りは絶対しなきゃいけない訳ではないのにね。
旦那妹は義実家同居?
じゃなければトメを派遣したほうがいい。
世間には里帰りせずそうやっている人がたくさんいる。
146: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:07:55.11 0
なんだかんだでこの人自身も、
嫌々ながらも言うこと聞いてる
嫌々ながらも言うこと聞いてる
それが続く限りそこにつけこまれるよ
147: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:10:07.33 0
旦那も糞だよね
母親に出て行けと言っているのも
自分の会社を騙した形になったからでしょ?
他のカキコを見ても思ったが
要は実害がなければ妻子を我慢させても構わない男だよ
148: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:14:20.79 0
旦那と協力して無理やりババアを追い出す。
これ一択だと思う。
母のいるところが里だというなら
義妹にもそこへ行ってもらえばいい。
義妹にもそこへ行ってもらえばいい。
149: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:15:55.51 0
なんだかんだ言っても
トメはあなたの家が居心地いいから居つくんだよ
トメはあなたの家が居心地いいから居つくんだよ
我侭放題できるしふんぞりかえってられるしね
居心地悪くしてやれ…と言いたいとこだけど
すでに子供さんたちに弊害が出てるようだし
悠長なこと言ってないで追い出すしかないね
150: ◆FmXIM.ywtg 2011/10/13(木) 10:16:06.50 0
義妹はこちらの有名産婦人科で出産したいと言ってます。
住んでいるところでは、
市民病院も産科が無くなりどちらにしろ
遠くの産婦人科まで行かないと出産できないそうで
市民病院も産科が無くなりどちらにしろ
遠くの産婦人科まで行かないと出産できないそうで
それならこちちらのマタニティ雑誌にも出るぐらい
有名な産婦人科で産みたくて妊娠してすぐに予約したそうです。
有名な産婦人科で産みたくて妊娠してすぐに予約したそうです。
それらみな義母とかってに決めたそうで、
義妹に部屋がないと言いましたら
義妹に部屋がないと言いましたら
子供部屋をあけて貰えると義母から聞いたと言うのです。
義母に怒ったのですが、
小学生それも低学年なんて寝るだけの部屋なんて
小学生それも低学年なんて寝るだけの部屋なんて
いらないから義妹の里帰り用にずっと空けておけと言うのです。
もちろんそれでもかなり言い合いしましたが、
らちがあきません。
らちがあきません。
義妹夫婦も姑を引き取ってます。
こちらは義弟の両親が賃貸住まいで
姑が高齢(70代)病気があったからです。
高齢病弱なので義妹姑には産後の世話は無理で、
家が狭い(賃貸2DK)なので姑が義妹の家に行くのも
こちらは義弟の両親が賃貸住まいで
姑が高齢(70代)病気があったからです。
高齢病弱なので義妹姑には産後の世話は無理で、
家が狭い(賃貸2DK)なので姑が義妹の家に行くのも
無理だと言ってます。
151: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:18:58.18 0
・義妹には「絶対無理、お断り」と言う
・来ても入れない
・ババアと話し合ったり言い合いなんかする必要なし、
問答無用で追い出す
問答無用で追い出す
旦那さんが協力してくれるならこれでいいと思うんだが。
あなたいい人なんだろうけど
相手の事情や現状なんか事細かに聞かなくていいんだよ。
「いやなものはいや。
おまえの話なんかビタ一文聞かない」でおk。
おまえの話なんかビタ一文聞かない」でおk。
152: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:20:48.63 0
旦那は「出て行け」と言うだけで協力してくれないの?
だったら旦那も糞だ
一度きりの人生と大事な子供を
そんな糞につぶされる暮らし、生きてて楽しいか?
そんな糞につぶされる暮らし、生きてて楽しいか?
153: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:23:17.89 0
>>150
直接義理の妹に言った方がいいんじゃない?
とりあえず義妹のことに関しては義母はスルーしておいて、
義妹に「家の主は義母じゃないから」と念押しした上で断る、
仮に戻ってきたとしても家に上げない、
荷物毎追い出すと予め宣言しておけば、
荷物毎追い出すと予め宣言しておけば、
さすがに強行しないんじゃないかな。
強行してきたら実際荷物毎玄関の外にやればいい。
義母を追い出すのはとりあえず義妹のことが片付いてからだし、
運が良ければ義妹のことで
揉めに揉めた時に追い出すチャンスも同時に来るかもしれない。
揉めに揉めた時に追い出すチャンスも同時に来るかもしれない。
とにかく子供のことやらなんやらあるだろうけど、
この期に及んで穏便に解決はまずないから、
泥沼の戦いを避ける方法を考えるのではなく、
子供や夫婦関係を維持しながら
どうどう切り抜けるかを考えた方がいいと思う。
どうどう切り抜けるかを考えた方がいいと思う。
もうそういう段階。
156: 154 2011/10/13(木) 10:29:55.51 0
あ、プラス今までの家賃生活費の請求もね。
155: ◆FmXIM.ywtg 2011/10/13(木) 10:28:09.36 0
もううだくだ言っている時じゃないですよね。
母親の面倒をみるのは恩返しとか
主人を親不孝と世間様に呼ばせたくないなら
主人を親不孝と世間様に呼ばせたくないなら
義母を大事にしろとか言われてましたが、
私は一切恩はこうむってませんし
私は一切恩はこうむってませんし
主人とも離婚してもいいなら、
もう強制的に進めてもかまいませんよね。
もう強制的に進めてもかまいませんよね。
158: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:31:09.24 0
>>155
いいと思う。
孝行はやりすぎると関係を悪くするばかりで
結果的にはそれは孝行ではなくなる。
結果的にはそれは孝行ではなくなる。
良い距離を取って気持ち良く孝行したいと思って実行できる、
それが本当の孝行。
それが本当の孝行。
この先もずっと大事にしたいなら
なおさら適度な距離感が必要。
なおさら適度な距離感が必要。
157: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:30:52.06 0
>>150
交換条件をだして義妹を受け入れるのはどうですか?
・和室八畳の荷物を貸倉庫に預けて義妹に使わせる
・退院後一定の期間が過ぎたら、義妹もトメも出ていく
これを受け入れられないなら、
今すぐにトメに出て行ってもらう。
今すぐにトメに出て行ってもらう。
もちろん里帰り出産なんか、知らん。
159: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:31:56.42 0
義母が居る所が実家なら、
追い出した先が実家になるがな。
>>157
有耶無耶になるからアカンて
162: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:34:44.20 0
>>157
交換条件なんか実行する相手じゃないだろ
踏み倒されて終わりだ
おひとよしだね
160: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:33:19.75 0
>母親の面倒をみるのは恩返しとか
主人を親不孝と世間様に呼ばせたくないなら
主人を親不孝と世間様に呼ばせたくないなら
>義母を大事にしろとか言われてましたが
これは誰が言ったの?トメ?
どっちにしろ恩返しするべきは旦那であってあなたじゃないよね
とりあえず子供にとって居心地の悪い家とか最悪だよ
自分の子供最優先で動いてくれ
トメや義妹や旦那の言い分なんてもう聞かなくていいよ
ただ子供とは話し合って欲しい
161: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:34:23.78 0
義妹も常識なさそうだから、
退院後離婚なんてことになる可能性が皆無ではない。
退院後離婚なんてことになる可能性が皆無ではない。
そうなったらダラダラ居座り始めるよ。
163: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:36:25.05 0
>>155読む限り離婚も視野に入れているようだから
徹底的にやっていいと思う
他の人も言ってるけど
「話し合い」
「言い合い」なんかしなくていいんだよ
「話し合い」
「言い合い」なんかしなくていいんだよ
「もう決めたから」でサクサク進めていい
164: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:36:39.81 0
一旦離婚もイイかもね。
ほとぼり冷めるころに、まだ愛情あれば再入籍とか。
165: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:38:15.89 0
再入籍を期待した離婚なんてしない方がいいと思うけど…
離婚するならきっぱり離婚すると決めておいた方がいい
その後、そりゃ再入籍する可能性だってあるのかもしれないけど、
基本的にはない前提でね
166: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:39:26.66 0
お子さんどっちも小学生かあ
それが家にいたくないって相当だよ、かわいそうすぎる
169: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:41:48.48 0
旦那が最低だね。
旦那さえちゃんとしていたら妻が苦しまなくていい話だ。
170: ◆FmXIM.ywtg 2011/10/13(木) 10:45:54.26 0
恩返ししろと言ったのは姑です。
姑が口を開けば人の悪口でこちらに来てからも
姑が口を開けば人の悪口でこちらに来てからも
御近所の方と何回かトラブルを起こしています。
孫も可愛くないようで、
習い事の一つでもすればお父さんの子供の頃は考えられなかった
習い事の一つでもすればお父さんの子供の頃は考えられなかった
あんたらはぜいたくでわがままだと言います。
子供は嫌がって姑のそばによりません。
子供は嫌がって姑のそばによりません。
これからまず姑の前で義妹に里帰りはお断り。
こちらで産みたいなら義母にアパートに出てもらって
そこに帰るように宣言してきます。
こちらで産みたいなら義母にアパートに出てもらって
そこに帰るように宣言してきます。
もう話し合いじゃ駄目ですよね。
171: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:46:39.14 0
義妹も来る気満々って感じだね
>母親の面倒をみるのは恩返しとか
主人を親不孝と世間様に呼ばせたくないなら
主人を親不孝と世間様に呼ばせたくないなら
>義母を大事にしろとか言われてましたが
これを夫が言ったなら、
もう旦那とは一族ごと切るしかないんじゃ?
もう旦那とは一族ごと切るしかないんじゃ?
172: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:47:30.48 0
おっと、リロっていなかった、すまん
で、母親がそれを言っているのを夫は聞いて何と?
173: ◆FmXIM.ywtg 2011/10/13(木) 10:49:09.71 0
>>172
主人のいないところで言われます。
主人に言いつけてもまたかという顔はするけど
たしなめてくれません。
主人に言いつけてもまたかという顔はするけど
たしなめてくれません。
175: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:51:06.50 0
>>173
間違いなく、夫もクソだ
扶養の件と言い、自分に実害がなければそれでいい、
厄介事を妻に押し付け、妻子に我慢を強いて
自分だけは楽をしたいタイプだよ
174: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:49:37.81 0
>こちらで産みたいなら義母に
>アパートに出てもらってそこに帰るように宣言してきます。
これさ、義妹の里帰り出産を諦めたから
アテクシはここに居座る!って言質を与えることにならないか?
176: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:51:26.22 0
>>170
つか、まずは旦那と話し合いじゃないのかな。
旦那の母親のことなんだし。
で、旦那が動くのが筋では。
177: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:52:03.49 0
>>170
何々したいなら~なんて条件出さなくていいんだってば。
ひたすら「お断り」の一言でいいの。
話し合おうとしちゃだめだよ。
178: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:52:14.52 0
>>173
旦那が一番のガンだね。
なぜ、自分の母親が妻子に迷惑かけているのに何もしないんだろう。
妻子はどうでもいいのかな?
179: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:52:53.91 0
◆FmXIM.ywtgさんが戦うべきなのは姑ではなく夫なのでは?
180: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:53:08.19 0
>>174
夫を巻き込んで、義妹の出産のためにと
アパートを借りてそこにトメも追い出せば?
頃合を見て、家に残したトメの私物も全部送りつける
それくらいしないとトメは出て行かないよ
その家を諦めるか、義妹の出産を利用して追い出すか
二択だと思う
181: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:53:33.66 0
>>173
言いつけるんじゃなくて
「恩返ししろって言ってたよ、あなたが勝手にやって」
「恩返ししろって言ってたよ、あなたが勝手にやって」
って丸投げするべきだったのでは?
旦那は間違いなく自分のことだとは思ってないし
「嫁がやるもの」と思ってるよね
184: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:57:19.92 0
もうこれは、夫に離婚と財産分与の話を持ち出してもいいのでは?
それくらいしないと夫は危機意識を持たないよ
トータルしたらその家のために、どっちがどれだけ支払ったの?
そして残債はいくら?
財産分与と養育費替わりに家を貰って夫と離婚し、
トメを追い出せれば一番いいが
トメを追い出せれば一番いいが
トメは出て行かないだろうし、
そんな状況じゃたとえ売ろうとしても無理だろうから
そんな状況じゃたとえ売ろうとしても無理だろうから
夫がその家を引き継ぐ場合、あなたがどれだけ貰うのか
貯蓄はどのくらい?
それを押さえれば我慢できるくらいなの?
185: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:57:28.58 0
相談者さんの夫が怒ってるのは
「会社で恥をかかされた」一点であって
「会社で恥をかかされた」一点であって
妻が苦労してること、子供が家にいたくないとまで言ってることは
「それくらいいいじゃん」なんだよね?
要るか、そんな男?
186: ◆FmXIM.ywtg 2011/10/13(木) 10:59:00.74 0
はやり過ぎですか?
主人は昔から義母に押さえつけられるのに慣れ過ぎて
主人は昔から義母に押さえつけられるのに慣れ過ぎて
やり過ごすのが賢いと思っているみたいなんです。
義妹の里帰り出産の件も妹にも甘いので認めたいみたいなのですが
誰が世話するかわかってる?
昔から姑は家事をしないで自営の事務員が
昔から姑は家事をしないで自営の事務員が
おさんどんしていておくさまとして出歩いてばかりいた人なのに
産後の上げ膳据え膳の世話をするつもりなく
私に押し付けるつもりなんだよ。
私に押し付けるつもりなんだよ。
とかなり私が抗議して怒ったので取り下げました。
187: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 11:01:31.74 0
>>186
あなた、ずれているよ
義妹の面倒を見るのは私だから嫌、じゃなくて
そこは義妹の実家でも何でもないんだから
義妹を里帰り出産させる謂れはない、でしょ
義妹を里帰り出産させる謂れはない、でしょ
そこはあなたのお父さんが頭金を払って、夫と名義半々で買った家だよ
なんで義妹を引き取って出産させる?
なんのかんの言って、トメの横暴を受け入れているあなたは
トメにも夫にも舐められているよ
188: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 11:02:38.99 0
まあ、こういう人だから、
介護の必要もないトメを引き取っちゃったんだろうな…
介護の必要もないトメを引き取っちゃったんだろうな…
189: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 11:03:15.65 0
夫もすっかりそこが自分の実家気取りじゃないか
図々しい
190: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 11:04:32.85 0
今、自分がローンの7割を払っているんだから
俺の家って意識なんだろうね
俺の家って意識なんだろうね
>>184、ちゃんと計算した方がいいよ
182: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 10:54:15.09 0
今現在、夫に愛情はあるの?
191: ◆FmXIM.ywtg 2011/10/13(木) 11:05:28.81 0
主人への愛情ですか?
微妙です。恋愛して結婚するときに
微妙です。恋愛して結婚するときに
義実家の方で大反対されその理由が仕送りだったので
両親にはやめとけと言われたのですが、
両親にはやめとけと言われたのですが、
お金はなんとかなると結婚しても
仕事を辞めず赤ん坊背負っても仕事を続けて
今になると離婚しても
仕事を営業して増やせばなんとかなるかと計算してます。
今になると離婚しても
仕事を営業して増やせばなんとかなるかと計算してます。
この計算しているところで
すでに愛情は枯れている証拠なんでしょうかね。
すでに愛情は枯れている証拠なんでしょうかね。
192: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 11:07:02.56 0
>>191
それなら、
家のことも含めて財産分与についてちゃんと考えた方がいい
家のことも含めて財産分与についてちゃんと考えた方がいい
>>184はスルー?
193: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 11:07:33.01 0
>>186
やり過ごすのが賢いって、何一つやり過ごしていないよ。
姑が二部屋占領して、
リビングすらなくなって妻子は我慢している。
リビングすらなくなって妻子は我慢している。
そこに、義妹までやってくるという。
一体何をやり過ごしているというのか…
204: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 11:19:17.55 0
>>193
夫脳内では
「妻子が我慢する」=「ボクちゃんがやり過ごした」ことになってる。
「妻子が我慢する」=「ボクちゃんがやり過ごした」ことになってる。
195: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 11:08:42.67 0
>>193
更にもう1部屋を義妹のために
常に空けておけって言ってるよ
常に空けておけって言ってるよ
一体誰の家なんだ、そこ?
197: 名無しさん@HOME 2011/10/13(木) 11:09:52.59 0
>>195
生活費を払わず、家賃も入れず、
家にある物は黙って食い散らかしているしね
家にある物は黙って食い散らかしているしね
---------------おすすめ記事--------------------
大地震発生後、「ぅぉぉぉ…」と言うだけで動けない私を旦那が左脇で抱えて右脇には飼い猫を抱えて安全な場所まで避難してくれた→揺れが収まり安堵後、ふと旦那の左腕を見たら…
会社が潰れかけてる影響で給料が激減したので嫁にパートするように頼んだ結果→
嫁と浮気した子供の担任が誠意を見せないどころか逆に説教をかましてきたので学校と教育委員会両方に報告する事にした→しかし結果は芳しくなく、その後…
嫁が出かける直前、娘がお腹が空いたと言い出した。嫁「そばめし3人前作っておいて」→言う通りにしたのに帰宅後の嫁がまさかの発言を…
黒髪で地味なOLという感じだった彼女が初デートの時に乗ってきた車が外観からして保安基準にアウトな車だった事にドン引きして別れた。
同じ会社の仲が良い三十路女性にラヴです。妻には内緒の関係なのですが浮気でもないし関係を続けても問題ないですよね?彼女と過ごす時間は人生の潤いなんです。
夫婦で1人8万の宿に泊まったら食事の内容が他の客より明らかにグレードが低かった→思い切って宿の人に確認したら…
※後編へ
コメントする