970: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)11:05:49 ID:pp.6x.L1
ひらがなでいいのになんでもかんでも
漢字に変換する人がいるけど、
見かけるとゾワゾワするから嫌だな…

【例】
いろんなこと→色んな事
うるさい→五月蝿い
ようやく→漸く
ここ、そこ→此処、其処
とにかく→兎に角
ない→無い

あと、一般的には使われない
難しい方の漢字を使うのもゾワゾワする

人気記事(他サイト様)


【例】
許す→赦す
馬鹿→莫迦

付け加えると、人の話を聞く場合の
「聞く」を「聴く」「訊く」と書かれるのもピクッとする
使う場面、ニュアンスが違うだろと
ここに挙げた例は一応自分は読めるんだけど、日常で使われると
「この人自分のことを賢く見せたいのかな」と思ってしまう
そこはかとなく漂う厨二感というか…
あんまり漢字を知らない人が予測変換で出てきた漢字を
「あっこれかっこいいじゃん!」と
片端から使ってるみたいに感じてしまう
使ってる本人は文豪を気取ってるのかもしれないけど、
読んでるこちらとしては
なろう小説にありそうな文章だなーという評価しかない
刹那とか、紫電とか、紅蓮とかその辺の言葉も好きそう

975: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)13:43:56 ID:4K.ky.L1
>>970
「訊く」だけは意味が違うから使う

976: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)14:29:18 ID:O9.gr.L2
>>970
国語苦手なん?

977: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)14:55:22 ID:0D.nr.L6
破落戸だけはひらがなで書いてほしい

979: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)17:36:45 ID:0a.22.L1
漢字変換はあんまり気にならないな
全部ひらがなよりかはよっぽど読みやすい
旧漢字の違和感はわかる気がする

980: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)17:47:36 ID:S6.95.L1
私な結構漢字にしちゃう方かも
予測変換に任せてたり、文書が幼稚だから
適度に変換して誤魔化しちゃうかもしれない

981: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)17:55:57 ID:98.rk.L1
>>970
日本国民として母国語だから問題ないと思うけどな。
というか旧字旧文体なんだから古語と同じ扱いじゃん。
聞くも予測変換に意味が出るからそれで使っ待てるやつもいる。
無理にサステナブルとか使われるより好感が持てる。
なろう?ジャンプとか少年漫画とかは読まなかったのか?
あれらは予測変換がなかった時代からそんなのばっかりだし
今でも高齢の作家さんの本は旧字旧文体が混じってるよ。
それに倣って文を書く人も多い。倣ってもピクつくのか?

982: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)18:48:17 ID:Xc.tb.L1
>>970
マンガや小説の創作物じゃなくて、
グループラインとか近い年代やカテゴリ内での
コミュニケーション中の話だったらわかる。
体言止めや倒置法を日常会話ではあまり使わないのと同じく、
コミュニケーションに表現技法を取り入れられると
それこそどんな効果を狙ってるんだってなる。

983: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)19:41:43 ID:2y.1o.L1
>>970
個人の好き嫌いでは他人を変えられないのさ
自分は、りょ、とか返されるとゾワゾワするが、
逆に言えば1秒と少し単にゾワゾワするだけの事だ。

985: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)22:17:40 ID:MU.fa.L1
>>970
結局どの表現するかは文章のTPOなのよね

987: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)09:20:06 ID:DM.ah.L1
その文章に沿った漢字で書いてあるなら、
旧字体だろうが造語だろうが言いたい事は
理解出来るので、あまり気にしないけど、
当て字もそうだが、
明らかにこの漢字は意味が違ってしまうだろ…ってのは漢字、
普通の文章が得意ではない人なんだな…とは思う。
それならば無理して漢字じゃなくても、
ひらがなで書いて貰ったほうが自然に読める。
かと言って、ひらがなの多い文章は目が滑るし
何か幼稚っぽくて心の中で(いい大人なんだろうよ)とは思うけどさ。
でも逆も然りだけど、
それをわざわざ言ったり指摘したりはしないな。
書いた人の個性だし。
何れにせよ程度ものだけど、ある程度読みやすければ良いわな。
まぁ厄介なのは人それぞれの許容範囲ってとこかなw


---------------おすすめ記事--------------------
友人達を招いての宅飲みを計画してたら嫁に「突然来られても何のもてなしも出来ない」と言われた。俺「俺は気にしない」→嫁の怒りが爆発したんだが…俺地雷踏んだ?

熱中症で倒れた派遣を健康管理に問題があると判断して契約の更新をせずにいたら始末書を書く羽目になった。熱中症は私の行動が原因らしいけど私は総務としての仕事をしただけなのに。

夫の連れ子の中学卒業当日、卒業式で渡された両親への感謝の手紙に夫と義母の名前しか書かれてなかった。私なりに頑張って連れ子を育てた6年間は一体何だったんだろう。

4年間同棲して育て上げたクリーチャーを世に解き放ってやった。次に付き合う男はご愁傷様。

同僚2人と行く事になったチーズ料理専門店への同行を申し出てきたチーズ嫌いのAを拒絶したら泣かれた→思わず引いてたら同僚達がまさかの反応を…

信号待ち中に車に轢かれて入院してたBさんが退院後、事故当時の話を聞いてたらAが「保険金いくら入った?全快祝いでランチ奢ってよ!」とBさんに粘着し始めた。その後…

【ロミオメール】桜の季節が廻って来たね。街にはピカピカの1年生が溢れています。僕たちの子供も、生きていれば今年小学校入学だったんだね。






引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141