883: 名無しさん@おーぷん 2018/11/26(月)18:55:13 ID:NJy
些細な愚痴と神経わからん話だけど聞いてほしい。
詳細は省くけど、私は人並み以上には歌が歌える。
(自分でこう書くのは恐縮なのですが、
状況説明の為なのでご容赦ください。)
周囲の友人達もそのことをよく知っており、
カラオケ屋に行こうと誘われることも少なくなかった。
最初の頃はみんなで普通にカラオケを楽しんでいて
「この曲を歌ってほしい。」とリクエストされれば、応えて歌ったり
「上手く歌うコツを教えて欲しい。」と頼まれれば、
簡単なアドバイスくらいはしていた。
それでみんなが喜んでくれて楽めるなら別に不都合もなかった。
詳細は省くけど、私は人並み以上には歌が歌える。
(自分でこう書くのは恐縮なのですが、
状況説明の為なのでご容赦ください。)
周囲の友人達もそのことをよく知っており、
カラオケ屋に行こうと誘われることも少なくなかった。
最初の頃はみんなで普通にカラオケを楽しんでいて
「この曲を歌ってほしい。」とリクエストされれば、応えて歌ったり
「上手く歌うコツを教えて欲しい。」と頼まれれば、
簡単なアドバイスくらいはしていた。
それでみんなが喜んでくれて楽めるなら別に不都合もなかった。
人気記事(他サイト様)
でも何度か同じメンバーでカラオケに行くうち、
一部友人達の要求が徐々におかしくなっていった。
上手い歌を歌う私というおもちゃに飽きたのだろうと思うけど
友人の内の1人、Aを筆頭とした何人かから
「面白いこと」を要求されるようになった。
Aがやたら「サービス精神が足りない。」を連呼するので、
どういう意味かきいてみたら
どういう意味かきいてみたら
「もっと大げさに面白おかしく歌ってみたりとか、
場を笑わせるような変わったこともやれよ。
普通に上手く歌われてもつまらないんだよ。」
と、いうことらしかった。
そんな勝手なこと言われても歌う技術と
人を笑わせる技術は完全に別物。
私は芸人さんでもなければ、
七色の声を出して役になりきれる声優さんでもないし、
Aも知っての通り私は元々、明るくひょうきんで
場を盛り上げられるようなタイプでは全くない。
何よりカラオケ屋にはただ遊びにきているだけで、
皆と同じように好きな曲を普通に歌って楽しんでいる。
ここは私のライブ会場でもなけりゃ、
あなた達はお金を払ったお客さんでもないわけで
サービス精神なんてものは最初から持ち合わせていない。
と言うような内容の反論をした。
「そりゃそうでしょ、A何言ってるんだよ。」と
理解を示してくれる人達もいたけど
実際にあのミュージシャンは喋りが面白いとか、
あのミュージシャンはモノマネもできるとか、
私とは無関係の有名人を引き合いにだされ、そういう人達がAを擁護。
「上手い人が普通に上手い歌を歌うだけじゃつまらない、
ちょっとは場を盛り上げるようなことをして然るべき。」
という、Aの主張は変わらなかった。
挙げ句の果てには
「上手い人の後は歌いにくいよね。」
とまで言われてうんざりしたので
その日限り誘われても一切遊ばなくなったし、
カラオケ自体にも行かなくなった。
場を笑わせるような変わったこともやれよ。
普通に上手く歌われてもつまらないんだよ。」
と、いうことらしかった。
そんな勝手なこと言われても歌う技術と
人を笑わせる技術は完全に別物。
私は芸人さんでもなければ、
七色の声を出して役になりきれる声優さんでもないし、
Aも知っての通り私は元々、明るくひょうきんで
場を盛り上げられるようなタイプでは全くない。
何よりカラオケ屋にはただ遊びにきているだけで、
皆と同じように好きな曲を普通に歌って楽しんでいる。
ここは私のライブ会場でもなけりゃ、
あなた達はお金を払ったお客さんでもないわけで
サービス精神なんてものは最初から持ち合わせていない。
と言うような内容の反論をした。
「そりゃそうでしょ、A何言ってるんだよ。」と
理解を示してくれる人達もいたけど
実際にあのミュージシャンは喋りが面白いとか、
あのミュージシャンはモノマネもできるとか、
私とは無関係の有名人を引き合いにだされ、そういう人達がAを擁護。
「上手い人が普通に上手い歌を歌うだけじゃつまらない、
ちょっとは場を盛り上げるようなことをして然るべき。」
という、Aの主張は変わらなかった。
挙げ句の果てには
「上手い人の後は歌いにくいよね。」
とまで言われてうんざりしたので
その日限り誘われても一切遊ばなくなったし、
カラオケ自体にも行かなくなった。
884: 名無しさん@おーぷん 2018/11/26(月)18:59:02 ID:NJy
それがもう数年前のこと
先日そんなことも忘れかけてたところに、
くだんのAから連絡が来た。
といってもAが勝手にLINEを送ってきただけだけなんですが・・・
内容を読むに、
Aの好きな子が趣味で歌を歌いたいと言っているので、
教えてあげてくれないか。ということらしかった。
既読無視していたら電話までかかってきた。
Aの話を要約すると、
Aはその好きな子とやらに見栄をはりたかったらしく
ボイストレーナーの知り合いがいるから俺に任せろと既に
色々と話を膨らまして伝えてしまったらしく
好きな子とやらは教えてもらえる気満々で待機しているのだそうだ。
何度も断っているのに面目が大事なのか
なんとかやってくれないかとしつこかったので、
最後は有無を言わさず電話を切り着拒した。
よくもあれだけ自分にだって
出来もしない勝手な要求をひとに押しつけておいて
尚もこちらの都合を無視して
好きな子にいい顔しようと思えるよなぁと心底呆れた。
ちなみに私はボイストレーナーではないです。
(Aが勝手に講師業だと勘違いしてるだけ)
先日そんなことも忘れかけてたところに、
くだんのAから連絡が来た。
といってもAが勝手にLINEを送ってきただけだけなんですが・・・
内容を読むに、
Aの好きな子が趣味で歌を歌いたいと言っているので、
教えてあげてくれないか。ということらしかった。
既読無視していたら電話までかかってきた。
Aの話を要約すると、
Aはその好きな子とやらに見栄をはりたかったらしく
ボイストレーナーの知り合いがいるから俺に任せろと既に
色々と話を膨らまして伝えてしまったらしく
好きな子とやらは教えてもらえる気満々で待機しているのだそうだ。
何度も断っているのに面目が大事なのか
なんとかやってくれないかとしつこかったので、
最後は有無を言わさず電話を切り着拒した。
よくもあれだけ自分にだって
出来もしない勝手な要求をひとに押しつけておいて
尚もこちらの都合を無視して
好きな子にいい顔しようと思えるよなぁと心底呆れた。
ちなみに私はボイストレーナーではないです。
(Aが勝手に講師業だと勘違いしてるだけ)
885: 名無しさん@おーぷん 2018/11/26(月)19:01:38 ID:i9b
>>884
そこまでしつこいなら
次は自宅か職場に直接来そうだけど大丈夫なの?
そこまでしつこいなら
次は自宅か職場に直接来そうだけど大丈夫なの?
887: 名無しさん@おーぷん 2018/11/26(月)19:42:18 ID:qQX
>>884
歌うまの能力と、歌を教える能力も別だよなぁ
どうせ、それだけしつこく教えろと言うくせに
代金を支払おうってつもりはさらさら無いんだろうな
歌うまの能力と、歌を教える能力も別だよなぁ
どうせ、それだけしつこく教えろと言うくせに
代金を支払おうってつもりはさらさら無いんだろうな
888: 884 2018/11/26(月)20:01:53 ID:NJy
>>885
Aは私の自宅を知らないので
多分来ることはないと思いますが
共通の知り合いに
大体の場所を知っている人もいますので
念のため用心しておこうと思います。
ありがとうございます。
ただ本当に来られたところで、
という感じではあるんですけどね・・・
私に電話するより
街の音楽教室に電話したほうがよっぽどいいです。
>>884
スポーツでもプロとレッスンプロは違うでしょうからね
そりゃアドバイスぐらいは出来るのかもしれませんが
こちらも時間を取られる上になんの得もありません。
代金については一応払う意思があるらしいです。
ただ時間数百円というカラオケ屋のような価格を
ドヤ!と言わんばかりに伝えてきたので乾いた笑いが出ました。
なお相手の子には歌を教えるだけでなく、
機材類やスタジオまで全部まとめて
その値段で使わせてあげるという話をしているみたいです。
もうそれボイストレーニングですらないのでは・・・w
Aは私の自宅を知らないので
多分来ることはないと思いますが
共通の知り合いに
大体の場所を知っている人もいますので
念のため用心しておこうと思います。
ありがとうございます。
ただ本当に来られたところで、
という感じではあるんですけどね・・・
私に電話するより
街の音楽教室に電話したほうがよっぽどいいです。
>>884
スポーツでもプロとレッスンプロは違うでしょうからね
そりゃアドバイスぐらいは出来るのかもしれませんが
こちらも時間を取られる上になんの得もありません。
代金については一応払う意思があるらしいです。
ただ時間数百円というカラオケ屋のような価格を
ドヤ!と言わんばかりに伝えてきたので乾いた笑いが出ました。
なお相手の子には歌を教えるだけでなく、
機材類やスタジオまで全部まとめて
その値段で使わせてあげるという話をしているみたいです。
もうそれボイストレーニングですらないのでは・・・w
889: 884 2018/11/26(月)20:11:12 ID:NJy
あっ、ごめんなさい。
上記のレス番884は>>887の誤りです。
上記のレス番884は>>887の誤りです。
890: 名無しさん@おーぷん 2018/11/26(月)20:48:40 ID:9CV
>>889
自分より何かに秀でた能力や才能を持つ人が気に入らない、
イジッてやろうとする、
人前で笑い者にしようとする奴って頭おかしいんだよ。
COで正解。
自分より何かに秀でた能力や才能を持つ人が気に入らない、
イジッてやろうとする、
人前で笑い者にしようとする奴って頭おかしいんだよ。
COで正解。
---------------おすすめ記事--------------------
夫が10代の少女と浮気した事が判明後、父と義両親が夫を責めるどころか「若い女!でかした!」的な態度を取り始めた→しかし相手の子の知能が正常範囲ではない事が分かった途端…
彼と結婚指輪を買いに行く当日、何故か彼の母親がついてきた→その後、結婚指輪ではなく彼母に贈る為の指輪を買おうとした彼に愛想が尽きて一人で帰宅したら…
嫁の浮気が原因で離婚後、俺の幼馴染も離婚した事を聞いた。母「バツイチ同士で再婚しちゃいなさいよw」幼馴染「(俺)君、養ってくれるの?やったーw」→その後、俺と幼馴染は…
3年交際中の彼女(35)に「アタシ…結婚するんだ…」と言われて結婚式に招待されて混乱してる。もしこの話が事実なら俺の3年間は一体全体何だったんだ。
母が他界後、実家を弟夫婦に乗っ取られそうになった→その全ての元凶は弟嫁で…
彼女と外食中、隣の席の親子連れの子供がジュースを飲んでる姿を見た彼女がしかめっ面になった→子供が好きだと聞いてたので理由が分からず「どうした?」と聞いたら…彼と結婚指輪を買いに行く当日、何故か彼の母親がついてきた→その後、結婚指輪ではなく彼母に贈る為の指輪を買おうとした彼に愛想が尽きて一人で帰宅したら…
嫁の浮気が原因で離婚後、俺の幼馴染も離婚した事を聞いた。母「バツイチ同士で再婚しちゃいなさいよw」幼馴染「(俺)君、養ってくれるの?やったーw」→その後、俺と幼馴染は…
3年交際中の彼女(35)に「アタシ…結婚するんだ…」と言われて結婚式に招待されて混乱してる。もしこの話が事実なら俺の3年間は一体全体何だったんだ。
母が他界後、実家を弟夫婦に乗っ取られそうになった→その全ての元凶は弟嫁で…
自分が義父母の養子である事は知ってたけどその経緯までは知らずに生きてきたある日、距離無しタイプのおばさんに全てを暴露されて人格が崩壊しそうになった。
引用元 その神経がわからん!その46
コメントする