387: 名無しの心子知らず 2005/11/12(土) 02:15:43 ID:oY5pBubZ
今日PTAで学校に出向き、
PTA会長のAさん、あげ足取るタイプの人で本当に皆から嫌われる…
会合も始まり
「色々、意見のある方、申し出てください」と言うわりには、
指名して意見を聞こうとし、
毎回、難癖つけて却下する人、それもウダウダいつまでも言う人。
指名して意見を聞こうとし、
毎回、難癖つけて却下する人、それもウダウダいつまでも言う人。
人気記事(他サイト様)
私の番に回ってきて、いざ話そうとした瞬間
「何も話すことないの?ちゃんと話を聞いてますか?」と言われ
カチンと来たけどガマンガマンと思いこらえました。
カチンと来たけどガマンガマンと思いこらえました。
会合が終わり帰ろうとしたら、私と他のママ呼ばれ
「PTAに来るときは、自分の意見言えるようにしてよね!」
と言われ、イライラ倍増したので、
と言われ、イライラ倍増したので、
「Aさんみたいに一方的に話して、人の話は聞かないんじゃ、
誰も、話したいとは思わないんじゃない?
誰も、話したいとは思わないんじゃない?
意見言う気も失せるし、あなたいつも内容却下して、
自分の意見押し通すじゃない!
会長だからって威張るのもいい加減にして、いい迷惑よ!大嫌い」
と、言ってしまった。
自分の意見押し通すじゃない!
会長だからって威張るのもいい加減にして、いい迷惑よ!大嫌い」
と、言ってしまった。
Aさんは、「○○さん、本当はキツイのね!」
私「キツくて結構、私は、あなた嫌いで仕方ないのよ、
目上だからって威張られても…友達でもあるまいし」
と、教室を後にしました。
目上だからって威張られても…友達でもあるまいし」
と、教室を後にしました。
他の人達も、みんな一緒に教室を出てきました。
ママBには「代わりに言ってくれて、ありがとう」
と言われたけど、
「私は自分の思ってる事言ったので、
誰かの代わりに言ったつもりはないの、ゴメンネ」と話はしました。
誰かの代わりに言ったつもりはないの、ゴメンネ」と話はしました。
Aさんは、教室で独りぼっちになったけど、その後は知りません。
今まで目上だから言えなかったけど、今日は自分なりにスカッとした。
388: 名無しの心子知らず 2005/11/12(土) 02:35:32 ID:VnFnZ3Cq
大嫌いって…学生じゃあるまいし。
389: 名無しの心子知らず 2005/11/12(土) 02:40:01 ID:gLPawrEh
大人気ないね・・としか思えませんでした。
390: 名無しの心子知らず 2005/11/12(土) 02:48:04 ID:DWkEs6Rq
どっちもどっち・・としか思えませんでした。
392: 名無しの心子知らず 2005/11/12(土) 08:13:34 ID:6alHiUQy
>>387
A相手にはGJ!
でもB相手にはモニョる…
良いじゃん、代わりでも、
何か「あんたは言えないのね、私は言えたけどw」
何か「あんたは言えないのね、私は言えたけどw」
って言ってるみたい。
他のママ達も鬱憤溜まってたんでしょ>みんな一緒に教室を出てきました
つまり貴方と同意権なんだから…;
393: 名無しの心子知らず 2005/11/12(土) 08:27:59 ID:ZOUqQ07R
ほんとにここ最近はすべての話題にケチがつくね。
ここ最近の何個かの話、GJだと思った私はおかしいのか…
394: 名無しの心子知らず 2005/11/12(土) 08:28:55 ID:uLzkPO2N
>>393
私も同じこと思った。
395: 名無しの心子知らず 2005/11/12(土) 10:13:42 ID:/4sZaa2x
でも392の言うとおりだよ
Bサンに対してははっきり言ってビミョー
ゴメンネって謝る意味がわからん
397: 名無しの心子知らず 2005/11/12(土) 10:29:35 ID:GEdjl0C8
Bの言葉を肯定したら集団でいじめてるみたいじゃん。
内容見てるとAはかなり口がたつようだし、
どこで「392”たち”にひどいこと言われた」とか言いふらすかわからんし。
だったら「自分で自分の気持ちを言った、誰の言葉も代弁してない」
ということをはっきり打ち出しておけばAから何か反撃が来ても
自分の言葉の責任を自分で取ればいいだけだしね。
人を巻き込みたくはないし巻き込まれたくもないので、
自分でも同じ立場だったらそうすると思う。
ゴメンネっていうのは相手の言葉(Bの「代わりに…」云々)
を否定したことに対する軽い謝罪みたいなもんジャネ?
398: 名無しの心子知らず 2005/11/12(土) 10:33:11 ID:tHmsaUeQ
>>387
大人の会話ではないね。
399: 名無しの心子知らず 2005/11/12(土) 10:35:47 ID:F4z1JB1B
>>387
気持ちはわかるが必要以上に
相手を傷付けてやしないか、と思ってしまった。
相手を傷付けてやしないか、と思ってしまった。
反省を促す言葉だけだったらGJ!GJ!と言えたが
「大嫌い」「嫌いで仕方ない」はちょっと・・・
「大嫌い」「嫌いで仕方ない」はちょっと・・・
405: 名無しの心子知らず 2005/11/12(土) 15:00:20 ID:NybPHppw
>387
GJ!
Bさんに対してたモニョるっていう人も多そうだけど、私はおkだと。
同じ事思っているなら、なんで言えないの?って思うもの。
私も同じような状況で同じような返答をしたことあるから、
余計そう思っちゃうのかもしれないけど。
---------------おすすめ記事--------------------
妊婦「あの…席譲ってくれませんか…」俺「…」(目瞑ってイヤホン装着してるので聴こえてない)JK「!」パチーン→
彼と共通の友達の結婚式に出席した帰り、彼がいずれ俺達もしたいねと言うので嬉しく思ってたら「ただ子供は諦めてほしい」と言われた→理由を聞いたら…
俺母との折り合いが悪い嫁に離婚を盾に同居の解消を迫られて困ってる。母は苦労人なのでせめて生活費を渡したいけどそれすらも反対されてどうすればいいか分からない。彼と共通の友達の結婚式に出席した帰り、彼がいずれ俺達もしたいねと言うので嬉しく思ってたら「ただ子供は諦めてほしい」と言われた→理由を聞いたら…
父と不倫して私の家庭を崩壊させた女が結婚した事がどうしても許せず復讐を決意→女の結婚相手の実家に電話して女の過去を暴露した結果…
夫婦で外食した会計時、嫁が「スマホにクーポンあるから」と自分のスマホを差し出してきた→受け取って会計後、嫁が出てこないので席に戻ったら…(/-_-\)
私が食べたり飲んだりしてる物を必ず「一口ちょうだい」と言って貰おうとする友人に我慢の限界で「お金あげるから買っておいでよ」と伝えた→すると呆れる返事が…
幼稚園の説明会中、隣の席のAに託児を頼まれた→お礼はするから~と言う事なので了承後、後々のトラブルを避ける為に色々条件を設けてそれを書面で残そうとしたら…
引用元 勇者君臨 ママ友に言ってスカっとした一言4
コメント
コメント一覧 (3)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする