439: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 02:30:30.13 ID:DZ1DGH8E
旦那が
「小さい子どもが買い物したら
お金が足らなくて助けてあげた」を実際にやってたこと。
旦那実家のコンビニに行ったときに発覚。
店員の女の子が
旦那をチラチラ見てくるからなんだろうな?
と思ってたらレジで恐る恐る声かけてきた。
「小さい子どもが買い物したら
お金が足らなくて助けてあげた」を実際にやってたこと。
旦那実家のコンビニに行ったときに発覚。
店員の女の子が
旦那をチラチラ見てくるからなんだろうな?
と思ってたらレジで恐る恐る声かけてきた。
人気記事(他サイト様)
旦那も「覚えてるよ。」と返したらその子は涙ぐんでて
「あの時はありがとうございました。
妹も喜んでました。」と。そして続けて
「でも、あの500円は本当は私が落としたんじゃなくて、
おじさんのだったんですよね。妹のフードの中にあったんです。
家に帰って上着を脱がしたら出てきました。」
と話してくれた。
旦那は「まぁ、良いじゃないの。」と答えてたけど。
440: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 03:55:52.22 ID:i7V0628Z
落としてたよって自分の500円渡してあげたのか!
441: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 05:18:11.68 ID:e3SfISiw
違うだろ
落として困って泣いていたから、500円渡したのだろ
落として困って泣いていたから、500円渡したのだろ
442: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 05:19:16.97 ID:e3SfISiw
>>441は間違い
443: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 09:45:51.18 ID:m0Dm0Cpf
>>439
店員の女の子を助けたのか
別の小さな女の子を助けたのかよくわからない
店員の女の子を助けたのか
別の小さな女の子を助けたのかよくわからない
444: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 09:47:54.93 ID:i7V0628Z
店員さんが子供の頃の話。
だから、10年以上は経っているのかな
だから、10年以上は経っているのかな
446: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 10:22:41.96 ID:zQdfdF9G
>>444
なるほど!
なるほど!
445: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 09:55:53.05 ID:EipbplQ0
そのコンビニ店員の女の子、旦那さんの顔をよく覚えてたな
もしかしてちょっと特徴的な面差し?
自分なら3日前に会った人の顔も忘れてる
よっぽど助けてもらって嬉しかったんだろう
もしかしてちょっと特徴的な面差し?
自分なら3日前に会った人の顔も忘れてる
よっぽど助けてもらって嬉しかったんだろう
450: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 11:59:05.91 ID:OA/Qx4Zr
なんとか意味は分かったけど10年前とかはどこにも書いてない
同じ人物が客と店員の両方の立場で出てくるから
分かり難さに輪をかけている
同じ人物が客と店員の両方の立場で出てくるから
分かり難さに輪をかけている
453: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 12:21:43.85 ID:r+iciIR/
>>450
あたしあの時の子供です!の一文さえあればわかるんだけどね…
あたしあの時の子供です!の一文さえあればわかるんだけどね…
454: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 12:41:42.92 ID:FY7ZMpCO
ああ小さい子供がと書いてあるのか
確かに10年くらいは前なのかもね
これは失礼した
でも分かりにくいよ
確かに10年くらいは前なのかもね
これは失礼した
でも分かりにくいよ
455: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 12:43:15.80 ID:W7cwNLzn
>>450
>>439の文章が下手すぎて
店員さんの妹がお金が足りなくてレジでオタオタしてたら
>>439旦那が財布から500円スッ…
「落ちてたよ」をしたのかと勝手に解釈してたので
妹に金がなけりゃ姉である店員が出せばよかったのにと思ってた
>>439の文章が下手すぎて
店員さんの妹がお金が足りなくてレジでオタオタしてたら
>>439旦那が財布から500円スッ…
「落ちてたよ」をしたのかと勝手に解釈してたので
妹に金がなけりゃ姉である店員が出せばよかったのにと思ってた
456: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 12:46:54.22 ID:EipbplQ0
>>450
10年とは書いてないけど
・昔は困ってる小さい子供を助けてあげたと冒頭に書いてる
・落とした500円を賄う持ち合わせすらないレベルの幼さ
・今はコンビニで働くことができる年齢
っていうところから読み解くのはたやすいけどな
一切誤解が生まれない懇切丁寧に書いてある
マニュアル文章ほど親切じゃないけど
普通に読めばイメージできると思うよ
逆に言うと読解力が試される
国語の試験に出てくるような文章といえるかもしれない
10年とは書いてないけど
・昔は困ってる小さい子供を助けてあげたと冒頭に書いてる
・落とした500円を賄う持ち合わせすらないレベルの幼さ
・今はコンビニで働くことができる年齢
っていうところから読み解くのはたやすいけどな
一切誤解が生まれない懇切丁寧に書いてある
マニュアル文章ほど親切じゃないけど
普通に読めばイメージできると思うよ
逆に言うと読解力が試される
国語の試験に出てくるような文章といえるかもしれない
458: 450=454 2020/01/16(木) 12:53:44.95 ID:nsPcQma7
>>456
小さい子供がと書いてある位置が良くないと思うよ
分かりにくい、誤解を受けやすいのは間違いない
自己弁護になるけど別に読解力が悪いとは思わない
小さい子供がと書いてある位置が良くないと思うよ
分かりにくい、誤解を受けやすいのは間違いない
自己弁護になるけど別に読解力が悪いとは思わない
459: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 12:59:14.60 ID:SSzOudLg
母子家庭で育った姉妹二人、
姉が一生懸命バイトして妹が欲しがってた物を買いにいったら
お金が足りなく困ってた所に、
500円落ちてたよってあげたと読んでたけど違ったのかー
姉が一生懸命バイトして妹が欲しがってた物を買いにいったら
お金が足りなく困ってた所に、
500円落ちてたよってあげたと読んでたけど違ったのかー
462: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 14:15:01.27 ID:DZ1DGH8E
>>439です。
読みにくくてすいません。
旦那は老け顔なんです。
10年余り前のことですが、
顔がほとんど変わってないんです。
当時はよく弄られてたらしいです。
読みにくくてすいません。
旦那は老け顔なんです。
10年余り前のことですが、
顔がほとんど変わってないんです。
当時はよく弄られてたらしいです。
464: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/16(木) 15:02:41.07 ID:q+3YSoA1
私はあの時助けられた鶴です!
---------------おすすめ記事--------------------
結婚の挨拶時に攻撃的な発言をした次男嫁を嫌ってる旦那が次男夫婦には極力財産を残さない旨を宣言してから次男嫁がヒスりまくって大変。
彼女にプロポーズしたら「6×6のルービックキューブを1分以内に解けたら結婚する」と言われた→絶対無理だし別れたいからこんな事するんだな…と悟って身を引いた5年後…
生活費の事で揉めた嫁が俺実家に家出後、嫁の味方についた母にフルボッコにされてムカついてる。母は「頭下げて迎えに来い」と言うけど絶対謝りたくないんだが…
同居の俺母の存在をストレスに感じてる嫁が実家に帰ってしまった。俺的には嫁がネガティブなだけだと思うので戻ってきて欲しいんだが…
息子が連れてきた彼女の顔が不細工すぎたので裏で手を回して別れさせた事を今更ながら後悔してる。息子は未だに未婚だし一人で仕事と私の介護は負担が大きすぎる。
【ロミオメール】僕の両親は君に遠慮する優しい心の持ち主だから両親からは同居は言い出せるはずないよ。だから君から言って欲しかった(涙
妹にガン無視されてるという母に詳しい話を聞いたら無視の原因は母がいじめの主犯格だとバレたからだった。私「自業自得だね」→すると母が…
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 186度目
コメントする