新婚だけど、嫁が実家帰ったったwwwww
理由は、俺母が嫁を苛めるかららしいwww
んなもん気にすんなよwwww
理由は、俺母が嫁を苛めるかららしいwww
んなもん気にすんなよwwww
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/20(金) 07:33:07.47
いや、それはお前が悪いだろ
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/20(金) 07:56:11.59
>>20
いきなり離婚フラグ立ってるじゃねーか。
お前さんの行動次第で地獄に一直線だぞ。
いきなり離婚フラグ立ってるじゃねーか。
お前さんの行動次第で地獄に一直線だぞ。
人気記事(他サイト様)
23: 20 2012/07/20(金) 11:40:00.14
やっぱりですかwwww
...どうしよう。
別居しようと嫁に言ったら
別居するなら戻ると言われた。
一応、俺母がいない時に、こっちに戻ってきて
家事はしてくれるんだけど
母親が帰ってくる時間になると出ていってしまう。
俺的に、俺の母親は悪気なく嫁に言ってるんだけど
嫁が敏感過ぎて、なんでもネガティブにとってしまう。
元々ネガティブなやつじゃなかったんだけどな。
まじ、どうしよう。
離婚とか嫌だ。
...どうしよう。
別居しようと嫁に言ったら
別居するなら戻ると言われた。
一応、俺母がいない時に、こっちに戻ってきて
家事はしてくれるんだけど
母親が帰ってくる時間になると出ていってしまう。
俺的に、俺の母親は悪気なく嫁に言ってるんだけど
嫁が敏感過ぎて、なんでもネガティブにとってしまう。
元々ネガティブなやつじゃなかったんだけどな。
まじ、どうしよう。
離婚とか嫌だ。
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/20(金) 11:49:36.00
だから嫁のせいにするなっつーのバカ
そんなんだから離婚になるんだよ
どんな些事でも嫁の側に付けボケ
そんなんだから離婚になるんだよ
どんな些事でも嫁の側に付けボケ
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/20(金) 14:40:41.69
>>20
>理由は、俺母が嫁を苛めるかららしいwww
>んなもん気にすんなよwwww
一番言っちゃいけないことだろ。。
嫁にとってはいまの場所は味方がいないことと等しい状態だぞ
針のムシロだ。
>理由は、俺母が嫁を苛めるかららしいwww
>んなもん気にすんなよwwww
一番言っちゃいけないことだろ。。
嫁にとってはいまの場所は味方がいないことと等しい状態だぞ
針のムシロだ。
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/20(金) 15:38:40.95
ただでさえ血縁で疎外感があるっつーのにな。
過剰に嫁の味方するくらいでやっと五分、
そのうえ夫婦の紡ぐ家庭こそが第一という価値観もある
母の擁護とかマジ禁じ手
過剰に嫁の味方するくらいでやっと五分、
そのうえ夫婦の紡ぐ家庭こそが第一という価値観もある
母の擁護とかマジ禁じ手
27: 20 2012/07/20(金) 16:30:59.78
まじかよ。
そういえば、仕事とか、家事しても
給料貰えないのも嫌だとかいってた。
俺も親父に、嫁にも給料やってくれって頼みたいんだけど
親父的には、嫁に給料はやらん、みたいな感じ。
だから、嫁には実質半年は無給ではたらいて貰ってた。
これも嫌だったみたいなんだけど
俺も親父に何て言っていいかわからん。
そういえば、仕事とか、家事しても
給料貰えないのも嫌だとかいってた。
俺も親父に、嫁にも給料やってくれって頼みたいんだけど
親父的には、嫁に給料はやらん、みたいな感じ。
だから、嫁には実質半年は無給ではたらいて貰ってた。
これも嫌だったみたいなんだけど
俺も親父に何て言っていいかわからん。
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/20(金) 16:58:45.22
おい、嫁は奴隷じゃねえか。。。
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/20(金) 20:07:28.43
>>20
自分の実家で自分の親と同居の場合、
何よりも妻の立場にたって物事を考えなきゃ破滅の予感
20は嫁さんの実家で嫁さんの親と同居できるか?
自分の実家で自分の親と同居の場合、
何よりも妻の立場にたって物事を考えなきゃ破滅の予感
20は嫁さんの実家で嫁さんの親と同居できるか?
30: 20 2012/07/21(土) 14:01:41.97
>>29
絶対出来ないな。
嫁の父親はキチガイだし。
同居したら、多分俺一週間で逃げ出す自信ある。
俺の給料上がれば
嫁にも金やれるんだけど、親父に頼みにくいんだよな。
別居する方向で話進んでるけど
俺の給料上がらないと別居できないしな。
絶対出来ないな。
嫁の父親はキチガイだし。
同居したら、多分俺一週間で逃げ出す自信ある。
俺の給料上がれば
嫁にも金やれるんだけど、親父に頼みにくいんだよな。
別居する方向で話進んでるけど
俺の給料上がらないと別居できないしな。
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/21(土) 15:18:26.17
>>30
>嫁の父親はキチガイだし。
>同居したら、多分俺一週間で逃げ出す自信ある。
むしろ嫁が同じこと思ってるわww
お互いそんな状態だともう無理だろ
>嫁の父親はキチガイだし。
>同居したら、多分俺一週間で逃げ出す自信ある。
むしろ嫁が同じこと思ってるわww
お互いそんな状態だともう無理だろ
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/21(土) 17:26:22.85
いちいち非対称に考えるんだな、20は。
自分はいやだけど同じ事を嫁はガマンしろと、無意識に。
それじゃ嫌われて当然だな。
自分はいやだけど同じ事を嫁はガマンしろと、無意識に。
それじゃ嫌われて当然だな。
33: 20 2012/07/21(土) 18:25:47.62
>>32
いや、でも俺も反省してる。
嫁が実家帰ってから寂しくて仕方ない。
俺も自覚が足りなかったんだなと思った。
嫁がいつもニコニコしてたから
全然わからなくて、これが普通だと思ってた。
早く別居するのに、親父に話さなきゃな...。
自営業継いだんだけど、儲かってないわけじゃない。
けど、給料上げてもらうなら
今以上儲けを増やさないと駄目だと思うと
なかなか言い出せない。
つか、皆してどのくらい給料貰ってんだ?
俺は8万ちょいなんだが。
俺の親父も、祖父から仕事を継いだ当初は
8万位だと言ってた。
これって少ない、よな?
いや、でも俺も反省してる。
嫁が実家帰ってから寂しくて仕方ない。
俺も自覚が足りなかったんだなと思った。
嫁がいつもニコニコしてたから
全然わからなくて、これが普通だと思ってた。
早く別居するのに、親父に話さなきゃな...。
自営業継いだんだけど、儲かってないわけじゃない。
けど、給料上げてもらうなら
今以上儲けを増やさないと駄目だと思うと
なかなか言い出せない。
つか、皆してどのくらい給料貰ってんだ?
俺は8万ちょいなんだが。
俺の親父も、祖父から仕事を継いだ当初は
8万位だと言ってた。
これって少ない、よな?
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/21(土) 19:33:55.19
>>33
>俺の親父も、祖父から仕事を継いだ当初は
>>8万位だと言ってた。
頭悪過ぎる。。。。
それっていつの時代だよ。
貨幣価値って知ってるか?
お前、「嫁を養う」って気概が決定的に欠けてるわ
親に養われてる世間知らずの頭悪いセガレ。
自分の働いてる時間とアルバイトの最低賃金掛けてみろ
貯金、保険、子供の養育、将来設計の一つでもかんがえたことあるか?
>俺の親父も、祖父から仕事を継いだ当初は
>>8万位だと言ってた。
頭悪過ぎる。。。。
それっていつの時代だよ。
貨幣価値って知ってるか?
お前、「嫁を養う」って気概が決定的に欠けてるわ
親に養われてる世間知らずの頭悪いセガレ。
自分の働いてる時間とアルバイトの最低賃金掛けてみろ
貯金、保険、子供の養育、将来設計の一つでもかんがえたことあるか?
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/21(土) 19:40:19.83
>>33
代々「息子夫婦は家の付属物」という
価値観でやってきた家なんだろうな。
だからお前は、自分の収入だけで自分の妻(と子供)を養うんだ、
自分と妻だけで、両親とはまったく
別の一つの家庭なんだ、という気概がない。
代々「息子夫婦は家の付属物」という
価値観でやってきた家なんだろうな。
だからお前は、自分の収入だけで自分の妻(と子供)を養うんだ、
自分と妻だけで、両親とはまったく
別の一つの家庭なんだ、という気概がない。
36: 20 2012/07/21(土) 21:09:59.74
貯金は一銭もない...。
というか月8万で、車のローンとか
色々払うと全然残らなくて
貯金までまわらない。
やっぱ駄目だよな...。
共働きで、実質8万なんて駄目だよな。
なんとかしないと嫁戻ってこないよな。
というか月8万で、車のローンとか
色々払うと全然残らなくて
貯金までまわらない。
やっぱ駄目だよな...。
共働きで、実質8万なんて駄目だよな。
なんとかしないと嫁戻ってこないよな。
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/21(土) 22:14:44.85
独身なら自分だけガマンすればいいだろう
だいたいその稼ぎでローンとかあり得んだろ。学生か???
家出て別の仕事するとかじゃないと継続は無理だろ。
アルバイトでもそれ以上貰えるだろ
できなきゃ諦めろ、嫁は頑張ったんだからそろそろ解放してやれよ。
嫁にも幸せになる権利はあるんだぞ
だいたいその稼ぎでローンとかあり得んだろ。学生か???
家出て別の仕事するとかじゃないと継続は無理だろ。
アルバイトでもそれ以上貰えるだろ
できなきゃ諦めろ、嫁は頑張ったんだからそろそろ解放してやれよ。
嫁にも幸せになる権利はあるんだぞ
38: 20 2012/07/22(日) 00:54:09.03
>>37
親父に給料あげてもらえばなんとかなるかな?
嫁は病気であんまり長時間働けないし
家で仕事するのが一番いいんだけどな。
親父に給料あげてもらえばなんとかなるかな?
嫁は病気であんまり長時間働けないし
家で仕事するのが一番いいんだけどな。
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/23(月) 16:16:02.66
>俺的に、俺の母親は悪気なく嫁に言ってるんだけど
>嫁が敏感過ぎて、なんでもネガティブにとってしまう。
>元々ネガティブなやつじゃなかったんだけどな。
これ完璧な地雷だぞ。
うちも新婚すぐに嫁が実家帰ったことあった。
理由は俺の母のせいだったんだが、俺が20と同じこと言ってたら、
出ていかれて、迎えに行ったら、言ったことを泣きながら責められた。
俺としては励ましたり気にするなって言いたかっただけだったけど、
戻ってきてもらうために、謝って許してもらったよ。
その後も母のことになるとヒスったりするようになったから、
結局嫁と母はぼん正月以外会わないし、連絡も全部俺経由ですることになって
数年たつが嫁は元の嫁に戻って
全く喧嘩しなくなったから、これでいいかなと思ってる。
>嫁が敏感過ぎて、なんでもネガティブにとってしまう。
>元々ネガティブなやつじゃなかったんだけどな。
これ完璧な地雷だぞ。
うちも新婚すぐに嫁が実家帰ったことあった。
理由は俺の母のせいだったんだが、俺が20と同じこと言ってたら、
出ていかれて、迎えに行ったら、言ったことを泣きながら責められた。
俺としては励ましたり気にするなって言いたかっただけだったけど、
戻ってきてもらうために、謝って許してもらったよ。
その後も母のことになるとヒスったりするようになったから、
結局嫁と母はぼん正月以外会わないし、連絡も全部俺経由ですることになって
数年たつが嫁は元の嫁に戻って
全く喧嘩しなくなったから、これでいいかなと思ってる。
40: 20 2012/07/24(火) 11:14:07.68
>>39
そうか。
お前も大変だったんだな。
そうそう、励ましたいだけなのに
なんか違うみたいなんだよな。
昨日、嫁が家事しにこっちの家に帰ってきてくれたんだけど
俺母と鉢合わせしてしまった。
嫁は元々持病があって、薬を飲んでるんだけど
昨日は嫁が風邪ぎみで、更に風邪薬を飲んでいた。
そしたら、それを見た俺母が
いつも薬ばっか飲んで、ほんとうに薬好きよねー。
といってしまった。
嫁としては、
別に飲みたくて飲んでるわけじゃないんだが
改めてそう言われると傷つくみたいで
昨日も結局泣かれてしまった。
でも、俺もここで言われた事を教訓にしうと思い
俺母に、嫁も薬飲みたくて飲んでるわけじゃないんだから
そんな事言うなよ。と言い返せた。
母親的に、心配の裏返しだったみたいだけど
嫁はやっぱり気に入らないみたいだった。
そうか。
お前も大変だったんだな。
そうそう、励ましたいだけなのに
なんか違うみたいなんだよな。
昨日、嫁が家事しにこっちの家に帰ってきてくれたんだけど
俺母と鉢合わせしてしまった。
嫁は元々持病があって、薬を飲んでるんだけど
昨日は嫁が風邪ぎみで、更に風邪薬を飲んでいた。
そしたら、それを見た俺母が
いつも薬ばっか飲んで、ほんとうに薬好きよねー。
といってしまった。
嫁としては、
別に飲みたくて飲んでるわけじゃないんだが
改めてそう言われると傷つくみたいで
昨日も結局泣かれてしまった。
でも、俺もここで言われた事を教訓にしうと思い
俺母に、嫁も薬飲みたくて飲んでるわけじゃないんだから
そんな事言うなよ。と言い返せた。
母親的に、心配の裏返しだったみたいだけど
嫁はやっぱり気に入らないみたいだった。
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/24(火) 11:28:14.40
母親の「心配の裏返し」とかいう言葉をほんとに信じてるのか??
どう斜めに見てもありえんだろう。。
同居のままだと嫁壊れるぞ。まじで。
どう斜めに見てもありえんだろう。。
同居のままだと嫁壊れるぞ。まじで。
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/24(火) 11:30:24.65
>>40
その調子で嫁をかばってやった方がいい
逃げられスレのテンプレにあったが、
嫁にとって俺らの親は敵みたいなもんで
相当なストレスらしい
親に悪気はないとか心配してるとか関係ない
離婚したくないなら落ち着くまで何年か会わせない方がいいよ
その調子で嫁をかばってやった方がいい
逃げられスレのテンプレにあったが、
嫁にとって俺らの親は敵みたいなもんで
相当なストレスらしい
親に悪気はないとか心配してるとか関係ない
離婚したくないなら落ち着くまで何年か会わせない方がいいよ
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/24(火) 11:31:59.93
>>41
ぶっちゃけ、嫌味なんだよなw
実の息子からするとそう思いたくないがw
いじめと同じ。
ぶっちゃけ、嫌味なんだよなw
実の息子からするとそう思いたくないがw
いじめと同じ。
44: 20 2012/07/24(火) 12:13:55.64
やっぱり嫌味なのか...?
俺母は遠慮なくズバズバ言う方で
嫁も比較的ズバズバ言う方。
母親と嫁が仲良い時は、
誰も叶わない最強タッグだったんだけど
仲悪くなると、とことん悪いorz
まぁ、俺も少しづつだけど親には言い返してる。
嫁は、母親だけ苦手なんだけど
俺父とか俺祖父&祖母の事は好きみたいで
だから俺母がいない時は帰ってくる。
本当は、別居なんかしたら余計に金かかるし
俺祖父には介護が必要だから、
嫁には同居して欲しいんだけどなぁ...。
俺母は遠慮なくズバズバ言う方で
嫁も比較的ズバズバ言う方。
母親と嫁が仲良い時は、
誰も叶わない最強タッグだったんだけど
仲悪くなると、とことん悪いorz
まぁ、俺も少しづつだけど親には言い返してる。
嫁は、母親だけ苦手なんだけど
俺父とか俺祖父&祖母の事は好きみたいで
だから俺母がいない時は帰ってくる。
本当は、別居なんかしたら余計に金かかるし
俺祖父には介護が必要だから、
嫁には同居して欲しいんだけどなぁ...。
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/24(火) 12:26:59.31
>>44
じゃあ離婚だな
じゃあ離婚だな
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/24(火) 12:50:43.81
>>44
>本当は、別居なんかしたら余計に金かかるし
>俺祖父には介護が必要だから、嫁には同居して欲しいんだけどなぁ...。
結局、家政婦を無賃で雇ってるだけじゃねえか。
ここにきて「嫁自身」を
心配する言葉が無いって嫁にとってはキツイだろうな。
>本当は、別居なんかしたら余計に金かかるし
>俺祖父には介護が必要だから、嫁には同居して欲しいんだけどなぁ...。
結局、家政婦を無賃で雇ってるだけじゃねえか。
ここにきて「嫁自身」を
心配する言葉が無いって嫁にとってはキツイだろうな。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/24(火) 14:43:19.18
どうせ嫁に逃げられて離婚になるか自殺されるだろ
ほっとけ
ほっとけ
48: 20 2012/07/24(火) 15:13:53.45
じゃあ聞くけど、
この場合、嫁にいくらお金やったらいいの?
仕事、家事、介護、休みなくやったとして
お前らならいくら嫁にやる?
参考にしたいわ。
この場合、嫁にいくらお金やったらいいの?
仕事、家事、介護、休みなくやったとして
お前らならいくら嫁にやる?
参考にしたいわ。
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/24(火) 15:29:11.35
住み込み家政婦として雇った場合か?
50: 20 2012/07/24(火) 15:35:46.80
>>49
家政婦と嫁は違うだろ。
嫁に対して、どれくらいの対価を払えばいいゆだろうって事。
家政婦と嫁は違うだろ。
嫁に対して、どれくらいの対価を払えばいいゆだろうって事。
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/24(火) 18:12:08.38
>>50
仕事には時給1500~2000円くらい。
家事には払わないが離婚したくないなら親と別居するなぁ。
言ったことしか知らないが20の母親はたちが悪すぎる。
どんな嫁でも無理だろ。
嫁と親はいじめ被害者と加害者みたいなもんだ。
どっちかが転校しないと。
仕事には時給1500~2000円くらい。
家事には払わないが離婚したくないなら親と別居するなぁ。
言ったことしか知らないが20の母親はたちが悪すぎる。
どんな嫁でも無理だろ。
嫁と親はいじめ被害者と加害者みたいなもんだ。
どっちかが転校しないと。
52: 20 2012/07/24(火) 19:57:35.24
>>51
まじか。
俺的には、母親より父親の方がたちが悪い感じなんだけど
嫁的には父親の方が、まだ冗談通じるからいいらしい。
別居するしかないな。
年末にまとまった金が入る予定だから
それで引っ越ししようと検討中。
まさか自分の親がたち悪いなんて思いもしなかった。
ちなみにうちには、
料理と掃除がまったく出来ない妹がいるんだけど
関東から遊びに帰ってくるたびに
嫁が妹の分まで洗濯したり
後片付けするのが嫌らしい。
俺は妹には、もう少ししっかりしろと注意してんだけど
まったく聞かない。
俺の予想なんだけど、妹は結婚出来なさそう。
主夫を探すしかない感じがする。
25歳過ぎて、味噌汁の一つも作れない。
のに、嫁が凝った料理すると、俺母が嫁の料理にケチつける。
自分の娘なんて、味噌汁も作れない癖に!と
嫁はいつも怒ってる。
まじか。
俺的には、母親より父親の方がたちが悪い感じなんだけど
嫁的には父親の方が、まだ冗談通じるからいいらしい。
別居するしかないな。
年末にまとまった金が入る予定だから
それで引っ越ししようと検討中。
まさか自分の親がたち悪いなんて思いもしなかった。
ちなみにうちには、
料理と掃除がまったく出来ない妹がいるんだけど
関東から遊びに帰ってくるたびに
嫁が妹の分まで洗濯したり
後片付けするのが嫌らしい。
俺は妹には、もう少ししっかりしろと注意してんだけど
まったく聞かない。
俺の予想なんだけど、妹は結婚出来なさそう。
主夫を探すしかない感じがする。
25歳過ぎて、味噌汁の一つも作れない。
のに、嫁が凝った料理すると、俺母が嫁の料理にケチつける。
自分の娘なんて、味噌汁も作れない癖に!と
嫁はいつも怒ってる。
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/24(火) 21:37:55.21
>>52
できた嫁だな。可哀想に。
母親は嫁が嫌がることをわかってて言ってるんだよ。
嫌なババアだな。
嫁は離婚しても再婚できるだろうから、
年末のまとまった金を持たせて送り出してやれ。
できた嫁だな。可哀想に。
母親は嫁が嫌がることをわかってて言ってるんだよ。
嫌なババアだな。
嫁は離婚しても再婚できるだろうから、
年末のまとまった金を持たせて送り出してやれ。
54: 20 2012/07/24(火) 21:42:13.32
>>53
いやいや嫌だよ、送りだしたくないわ。
まとまった金入ったら引っ越すよ。
今の嫁の事すごい好きだし、離婚はしたくない。
いやいや嫌だよ、送りだしたくないわ。
まとまった金入ったら引っ越すよ。
今の嫁の事すごい好きだし、離婚はしたくない。
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/24(火) 21:50:50.86
>>54
お前自己中だなw
嫁を好きなら離婚だろ。
どうせ別居期間があれば裁判で離婚成立だ。
お前自己中だなw
嫁を好きなら離婚だろ。
どうせ別居期間があれば裁判で離婚成立だ。
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/25(水) 12:48:51.53
夫の家族はみなろくでもないし
一所懸命尽くしても、
たぶんありがとうなんて言われたことないだろうな。
なんか「嫁だからやって当然」
みたいな状態だったんだろ家族みんな。
嫁の幸せってなんだろねえ。。
一所懸命尽くしても、
たぶんありがとうなんて言われたことないだろうな。
なんか「嫁だからやって当然」
みたいな状態だったんだろ家族みんな。
嫁の幸せってなんだろねえ。。
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/06(月) 15:21:23.17
こいつ典型的な自営業の息子の世間知らずだな
自営業の親って世間ずれしてるヤツばっかだしな
閉鎖的な社会にしか関わってないから余計な
で、それを普通として育ってきた
>>20には多分理解出来ないだろう・・・・。
昔のオレみたい・・・。
自営業の親って世間ずれしてるヤツばっかだしな
閉鎖的な社会にしか関わってないから余計な
で、それを普通として育ってきた
>>20には多分理解出来ないだろう・・・・。
昔のオレみたい・・・。
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 02:11:59.03
そろそろ逃げられ辺りに誘導されるか
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 09:10:08.59
今北産業
家庭板にも足を突っ込んでる
俺から見たら、信じられんくらいの物件w
向こうじゃベタすぎて釣り扱いされるよ。
悪気無く相手の嫌がることを言っちゃうってのは、
だから仕方ないんじゃなくて、だからそいつは屑、と考えるべき。
心配の裏返しだから言ってもいい、ではなく、
言った結果あいてがどう思ったかが大切。
過程を取り繕って結果を見失わせてるだけ。
亀で好き放題書いてごめんよ。まあ、嫁さん大切に。
家庭板にも足を突っ込んでる
俺から見たら、信じられんくらいの物件w
向こうじゃベタすぎて釣り扱いされるよ。
悪気無く相手の嫌がることを言っちゃうってのは、
だから仕方ないんじゃなくて、だからそいつは屑、と考えるべき。
心配の裏返しだから言ってもいい、ではなく、
言った結果あいてがどう思ったかが大切。
過程を取り繕って結果を見失わせてるだけ。
亀で好き放題書いてごめんよ。まあ、嫁さん大切に。
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/11(土) 11:10:23.65
俺が勤め先の社長の息子もこんなもんだ。
頭悪いし、自分の考えなんてないんだよ。
自分で考えた事なんてないから、
今さら自分で考えろと言っても無理だろうな。
頭悪いし、自分の考えなんてないんだよ。
自分で考えた事なんてないから、
今さら自分で考えろと言っても無理だろうな。
61: 20 2012/08/11(土) 22:21:33.23
20だ。
あんまり来てない間にレスたまってた。
最近、嫁が鬱っぽくなってきた。
前は楽しんでた事が全然楽しくないみたいで
仕事以外は引きこもってる。
友達とも遊びたくないみたいで
俺が外に誘っても出たがらない。
一日中ジャージでいるし、化粧も滅多にしなくなった。
前はこんなことなかったんだけどな...。
あんまり来てない間にレスたまってた。
最近、嫁が鬱っぽくなってきた。
前は楽しんでた事が全然楽しくないみたいで
仕事以外は引きこもってる。
友達とも遊びたくないみたいで
俺が外に誘っても出たがらない。
一日中ジャージでいるし、化粧も滅多にしなくなった。
前はこんなことなかったんだけどな...。
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/13(月) 09:04:21.12
案の定、嫁が壊れたか。。
おまえら家族が嫁を壊したことを自覚してるか?
やはくストレス元(おまえら家族)から解放させろ。
最悪自殺するぞ。
おまえら家族が嫁を壊したことを自覚してるか?
やはくストレス元(おまえら家族)から解放させろ。
最悪自殺するぞ。
63: 20 2012/08/13(月) 11:24:55.13
>>62
元々、それっぽい感じはあって薬を飲んでた。
俺の両親もそれを知ってたんだけど
前のレスにも書いた通り
俺母が嫁に、本当に薬好きだね!
と言ってしまった。
もちろん、嫁は好きで飲んでるわけではない。
結構、良くなってきたと思ったんだけど
同居してから変になった。
別居で話進めてるけど、
俺は長男だから死ぬまで別居というわけにはいかない。
いずれ同居に戻す事を嫁にいったら
昨日は泣かれてしまった。
嫁はストレスで、俺母がいる前で飯が食えなくなっていた。
元々、それっぽい感じはあって薬を飲んでた。
俺の両親もそれを知ってたんだけど
前のレスにも書いた通り
俺母が嫁に、本当に薬好きだね!
と言ってしまった。
もちろん、嫁は好きで飲んでるわけではない。
結構、良くなってきたと思ったんだけど
同居してから変になった。
別居で話進めてるけど、
俺は長男だから死ぬまで別居というわけにはいかない。
いずれ同居に戻す事を嫁にいったら
昨日は泣かれてしまった。
嫁はストレスで、俺母がいる前で飯が食えなくなっていた。
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/13(月) 11:44:13.99
長男だからとか…
65: 20 2012/08/13(月) 12:16:38.71
>>64
妹しかいないし、自営業だから
いずれは帰らなきゃいけない。
妹しかいないし、自営業だから
いずれは帰らなきゃいけない。
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/13(月) 13:01:28.74
>>63
結局、嫁にとってのストレスは
>>20 の家族ってことだよね。
同居する限り症状進行して壊れるのは当然の結果だなあ。
嫁を壊すか、別れるかの2択でしょ。
結局、嫁にとってのストレスは
>>20 の家族ってことだよね。
同居する限り症状進行して壊れるのは当然の結果だなあ。
嫁を壊すか、別れるかの2択でしょ。
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/13(月) 15:38:05.19
いや3択でしょ。ババアを(ry
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/16(木) 08:06:12.19
もう嫁さん解放してやれよ。
家族に原因あるみたいな流れになってるけど
結局一番の諸悪はお前だよ。
世間知らない。
頼れない。
甲斐性ない。
ないないずくし。
まあ見る目無かった嫁さんの方にも落ち度はあるけどな。
家族に原因あるみたいな流れになってるけど
結局一番の諸悪はお前だよ。
世間知らない。
頼れない。
甲斐性ない。
ないないずくし。
まあ見る目無かった嫁さんの方にも落ち度はあるけどな。
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/17(金) 01:28:56.27
実の母親は俺より弟を可愛がってるから
一年に一回くらいしか帰らない。
嫁の母親は、息子を亡くしている事もあってか?
俺を自分の子のように可愛がってくれるから俺も嫁の母親が好き。
嫁の家にしょっちゅう帰ってるが、俺みたいな奴は少ない?
一年に一回くらいしか帰らない。
嫁の母親は、息子を亡くしている事もあってか?
俺を自分の子のように可愛がってくれるから俺も嫁の母親が好き。
嫁の家にしょっちゅう帰ってるが、俺みたいな奴は少ない?
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/17(金) 05:48:08.93
あのさあ、もう嫁もらって
今度は自分が家庭を築く立場だろ?
自分が育った家庭と、自分が築く過程が
両立し得ないなら後者を優先するのが当然じゃないか?
ガキじゃないんだから、
必要なら親を怒鳴りつけりゃ良いんだよ。嫁の前でね。
あと長男だとか実家が自営業だとか、そりゃお前の都合じゃん。
なんでいつも嫁が自分ら一家に合わせるのが当たり前?
今度は自分が家庭を築く立場だろ?
自分が育った家庭と、自分が築く過程が
両立し得ないなら後者を優先するのが当然じゃないか?
ガキじゃないんだから、
必要なら親を怒鳴りつけりゃ良いんだよ。嫁の前でね。
あと長男だとか実家が自営業だとか、そりゃお前の都合じゃん。
なんでいつも嫁が自分ら一家に合わせるのが当たり前?
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/17(金) 10:19:01.20
大企業でも突然潰れる時代なんだから、
オヤジさんの会社くらい継がなくったってどうってことないよ。
他に優秀な跡継ぎ候補の従業員はいないの?
オヤジさんの会社くらい継がなくったってどうってことないよ。
他に優秀な跡継ぎ候補の従業員はいないの?
72: 20 2012/08/17(金) 17:21:47.80
跡継ぎ問題だけど
家族経営だから、従業員はいないんだ。
俺も元々継ぐ気はなかったんだけど
大学の時に、都会で就職しようと思って
何社か受けたんだけど、全部落ちた。
んで、よくよく考えてみたら
やっぱりサラリーマンよりも
実家の仕事してる方が自分に合ってる気がして田舎に帰った。
たぶん、俺の代でうちの会社も終わりだろうと思う。
嫁は病気で子供産めないし。
他の仕事なんて出来ないよ、今更。
家族経営だから、従業員はいないんだ。
俺も元々継ぐ気はなかったんだけど
大学の時に、都会で就職しようと思って
何社か受けたんだけど、全部落ちた。
んで、よくよく考えてみたら
やっぱりサラリーマンよりも
実家の仕事してる方が自分に合ってる気がして田舎に帰った。
たぶん、俺の代でうちの会社も終わりだろうと思う。
嫁は病気で子供産めないし。
他の仕事なんて出来ないよ、今更。
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/17(金) 19:33:18.69
>>72
で、親とガチンコできないし
外にいって働けないけど自営の仕事も儲けるほどできないし
嫁もそのまんまでいてほしいと
なんか不器用なくせに贅沢だよな
一つに絞れって感じ
で、親とガチンコできないし
外にいって働けないけど自営の仕事も儲けるほどできないし
嫁もそのまんまでいてほしいと
なんか不器用なくせに贅沢だよな
一つに絞れって感じ
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/17(金) 20:17:10.79
>>72
>やっぱりサラリーマンよりも
実家の仕事してる方が自分に合ってる気がして
合ってるとかw
サラリーマンにもなれず、
世間にも揉まれてない甘ちゃんなだけだろ。
>やっぱりサラリーマンよりも
実家の仕事してる方が自分に合ってる気がして
合ってるとかw
サラリーマンにもなれず、
世間にも揉まれてない甘ちゃんなだけだろ。
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/18(土) 06:09:12.17
>>72
>やっぱりサラリーマンよりも
実家の仕事してる方が自分に合ってる気がして
何でそう思ったのかは知らないけど
一度社会に出て世間に揉まれてみるべき。
経営者になるのなら尚更。
てか、その書き方だと会社落ちたから実家継いだようにしか読めない。
>やっぱりサラリーマンよりも
実家の仕事してる方が自分に合ってる気がして
何でそう思ったのかは知らないけど
一度社会に出て世間に揉まれてみるべき。
経営者になるのなら尚更。
てか、その書き方だと会社落ちたから実家継いだようにしか読めない。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/18(土) 08:04:50.46
>>75
合ってるというよりは面倒なこと全部回避した結果だよなぁ
せめて両方経験してから合ってるとか言えよって感じかと
合ってるというよりは面倒なこと全部回避した結果だよなぁ
せめて両方経験してから合ってるとか言えよって感じかと
77: 20 2012/08/18(土) 10:11:12.23
大学の時、飲食で三年バイトしたことあるし。
別に社会に出てないわけじゃないよ。
昨日の夜、嫁が交換条件出してきた。
午前中は自営の仕事手伝うけど
夕方からは飲食の店でバイトしたいと言ってきた。
というか、もう仕事決めてあると言ってきた。
俺としたら、別にどっちでもいいし
むしろ別居するなら金が必要だから
稼いでくれるならそれでいいよと言った。
その代わり、夕飯の支度は時間的に無理だから
同居してる間は俺母にやってもらいたいと言ってきた。
昼間は違う家事をやるといっていた。
嫁が外で働いてくれたら、それなりに金も出きるし
それで家に戻ってきてくれるなら...
と思いOKだした。
別に社会に出てないわけじゃないよ。
昨日の夜、嫁が交換条件出してきた。
午前中は自営の仕事手伝うけど
夕方からは飲食の店でバイトしたいと言ってきた。
というか、もう仕事決めてあると言ってきた。
俺としたら、別にどっちでもいいし
むしろ別居するなら金が必要だから
稼いでくれるならそれでいいよと言った。
その代わり、夕飯の支度は時間的に無理だから
同居してる間は俺母にやってもらいたいと言ってきた。
昼間は違う家事をやるといっていた。
嫁が外で働いてくれたら、それなりに金も出きるし
それで家に戻ってきてくれるなら...
と思いOKだした。
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/18(土) 13:03:57.74
学生バイトで世間を知ったつもりかw
責任の重さが違うだろ
今はパパのフォローがあるから安心して
自営バイトに勤しんでいるとな
責任の重さが違うだろ
今はパパのフォローがあるから安心して
自営バイトに勤しんでいるとな
79: 20 2012/08/18(土) 13:18:34.93
>>78
いや、副店長やってたし。
いや、副店長やってたし。
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/18(土) 15:10:44.33
嫁さん、フラグたったな
81: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 2012/08/18(土) 15:28:19.36
>>79
バイト代いくらだったの?
バイト代いくらだったの?
82: 20 2012/08/18(土) 15:43:15.39
>>81
15万くらいかな。
夏休みとかはフルに働くともっと稼いでた。
15万くらいかな。
夏休みとかはフルに働くともっと稼いでた。
83: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 2012/08/18(土) 17:06:13.27
>>82
じゃあ今の8万をおかしいと思えよ!
じゃあ今の8万をおかしいと思えよ!
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/18(土) 17:42:45.64
会社継ぐの辞めたら?
今時同族は流行らないよ
今時同族は流行らないよ
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/18(土) 18:34:54.94
副店長てw
一番どうでも良いポジションじゃん
普通なら無いから無理やり作ってくれたんだろうな。お情けで
一番どうでも良いポジションじゃん
普通なら無いから無理やり作ってくれたんだろうな。お情けで
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/18(土) 22:31:19.82
>>79
飲食で学生バイトに副長を任せる店~?
どんだけ人材居ないんだよ。
飲食で学生バイトに副長を任せる店~?
どんだけ人材居ないんだよ。
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/19(日) 08:58:17.86
バイトの時のほうが給料いいってww
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/23(木) 11:39:52.79
嫁は完全に自立するって決めた感じじゃん
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/24(金) 11:36:57.07
>>20
お前いくつ?
家庭板のDQN返しスレのまとめ読んでこいよ
お前は典型的なエネ夫だぞ
今の嫁の立場を自分に置き換えて考えた事あるか?
長男だから何だよ?
お前は旧州の人間かよ(九州の人すまん)
嫁を壊す店なら、んなもん親父の代で潰しちまえよ
嫁を守ろうとか思わないのか?
お前の選択肢は嫁と離婚するか、完全に別居するか
バイトで15万稼げたんなら、死ぬ気で頑張ればもっと稼げるだろ
嫁の笑顔が見たいなら家を出てバイトでも何でもやって二人で暮らせ
釣りじゃないなら、嫁さんを大事にしろよ!
あー、腹立つ!
お前いくつ?
家庭板のDQN返しスレのまとめ読んでこいよ
お前は典型的なエネ夫だぞ
今の嫁の立場を自分に置き換えて考えた事あるか?
長男だから何だよ?
お前は旧州の人間かよ(九州の人すまん)
嫁を壊す店なら、んなもん親父の代で潰しちまえよ
嫁を守ろうとか思わないのか?
お前の選択肢は嫁と離婚するか、完全に別居するか
バイトで15万稼げたんなら、死ぬ気で頑張ればもっと稼げるだろ
嫁の笑顔が見たいなら家を出てバイトでも何でもやって二人で暮らせ
釣りじゃないなら、嫁さんを大事にしろよ!
あー、腹立つ!
90: 20 2012/09/07(金) 17:54:29.30
20だ。
嫁は仕事が始まり、毎日嬉しそうに出勤してる。
朝出ていき、帰ってくるのは夜。
自ずと俺家族と会う時間も減ったし
家事も半減したから
かなり楽になったと言っていた。
そのかわり、前みたいに嫁と話する時間は確実に減った。
このままだと逃げられそう...。
俺も、夜間にバイトする事になった。
短時間だけど。
来月、嫁に内緒で旅行の計画たててる。
成功したらいいけど...。
嫁は仕事が始まり、毎日嬉しそうに出勤してる。
朝出ていき、帰ってくるのは夜。
自ずと俺家族と会う時間も減ったし
家事も半減したから
かなり楽になったと言っていた。
そのかわり、前みたいに嫁と話する時間は確実に減った。
このままだと逃げられそう...。
俺も、夜間にバイトする事になった。
短時間だけど。
来月、嫁に内緒で旅行の計画たててる。
成功したらいいけど...。
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 01:10:59.19
>>90
ゲスパーしてすまん
サプライズを狙ってるんだろうがポシャる可能性大
来月旅行に行かないか、と嫁さんと話し合った方がいい
バイトだって急に休めないだろうし、
自分の都合より嫁さん優先で計画したら良いよ
再構築頑張れ
ゲスパーしてすまん
サプライズを狙ってるんだろうがポシャる可能性大
来月旅行に行かないか、と嫁さんと話し合った方がいい
バイトだって急に休めないだろうし、
自分の都合より嫁さん優先で計画したら良いよ
再構築頑張れ
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 03:40:58.32
僕の頭を跨いだんだ。だからキレた。
したらフラ~と出ていってしまった。
僕はパニックになってしまって薬箱の薬を
全部ビールとともにのんでしまった。
妻が帰ってきて無茶苦茶に怒られた。
副作用は少し目にきたかな。左目がいたい。
したらフラ~と出ていってしまった。
僕はパニックになってしまって薬箱の薬を
全部ビールとともにのんでしまった。
妻が帰ってきて無茶苦茶に怒られた。
副作用は少し目にきたかな。左目がいたい。
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 03:44:45.99
お前このままだと本当に嫁に逃げられるぞ。
見切りをつけた相手からのサプライズとかうざったいだけだからな。
旅行とかの前に今の現状を変えてやらないと。
お前の書き込み読んでいると、
お前発信の提案はサプライズしかない。全部嫁からだな。
昔の俺と一緒、俺は一度離婚した。
数年後に同じ嫁と再婚したがな。
同居・長男・介護・家族と合わない、
お前と同じだったが収入は問題はなかったが不規則な仕事をしていた。
何度も話し合いはしたが、見当違いな事しか俺は言わなかった、
で、嫁は我慢をして心身共に壊れて嫁母が連れて行ってそのまま離婚した。
その後、転職し家族との縁を必要最低限にし、
精神崩壊してまともに働けなくなった嫁に
毎月金銭援助をして、恋人からやり直した。
今は冠婚葬祭しか嫁は実家に行かない。泊まるならビジホで。
嫁の事を少しでも悪く言ったら
完全に縁を切ると家族には宣言してある。
離婚するときに言われた言葉は、奴隷でも家政婦でもない、
あなたが好きで結婚して普通の家庭を築きたかっただけなのに。
嫁が大事なら嫁を傷付けるものから守れ。
出来ないなら再起不能になる前に解放してやれ。
それが愛情だと今は思う。
お前自身が変わらない限り嫁は幸せにはなれないぞ。
見切りをつけた相手からのサプライズとかうざったいだけだからな。
旅行とかの前に今の現状を変えてやらないと。
お前の書き込み読んでいると、
お前発信の提案はサプライズしかない。全部嫁からだな。
昔の俺と一緒、俺は一度離婚した。
数年後に同じ嫁と再婚したがな。
同居・長男・介護・家族と合わない、
お前と同じだったが収入は問題はなかったが不規則な仕事をしていた。
何度も話し合いはしたが、見当違いな事しか俺は言わなかった、
で、嫁は我慢をして心身共に壊れて嫁母が連れて行ってそのまま離婚した。
その後、転職し家族との縁を必要最低限にし、
精神崩壊してまともに働けなくなった嫁に
毎月金銭援助をして、恋人からやり直した。
今は冠婚葬祭しか嫁は実家に行かない。泊まるならビジホで。
嫁の事を少しでも悪く言ったら
完全に縁を切ると家族には宣言してある。
離婚するときに言われた言葉は、奴隷でも家政婦でもない、
あなたが好きで結婚して普通の家庭を築きたかっただけなのに。
嫁が大事なら嫁を傷付けるものから守れ。
出来ないなら再起不能になる前に解放してやれ。
それが愛情だと今は思う。
お前自身が変わらない限り嫁は幸せにはなれないぞ。
95: 20 2012/09/08(土) 15:40:18.76
>>93
ありがとう。
収入が問題なくても、やっぱり話し合う時間がないとダメなんだな。
今はめちゃくちゃ話す時間もないけど
なんとか話し合ってみる。
ともあれ、仕事し出して、嫁の気分が安定したのは事実。
疲れて早く寝るようにはなったけど。
ありがとう。
収入が問題なくても、やっぱり話し合う時間がないとダメなんだな。
今はめちゃくちゃ話す時間もないけど
なんとか話し合ってみる。
ともあれ、仕事し出して、嫁の気分が安定したのは事実。
疲れて早く寝るようにはなったけど。
94: 20 2012/09/08(土) 15:37:51.91
そうか、皆ありがとう。
今日の夜にでも、旅行にいかないかって話してみるよ。
休みとれなさそうだったら、日帰りでもいいから
温泉に連れていってやりたい。
旅行なんてしたことないからな。
嫁の喜ぶ顔がみたいだけなんだが...。
今日の夜にでも、旅行にいかないかって話してみるよ。
休みとれなさそうだったら、日帰りでもいいから
温泉に連れていってやりたい。
旅行なんてしたことないからな。
嫁の喜ぶ顔がみたいだけなんだが...。
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 16:28:39.48
追いついた。
自営業継いだというわりに、給料安すぎだな。
>>20嫁もその自営してる所で経理なり事務なりで働いているなら、
従業員として給料だすのが経営者として当たり前のことだと思う。
というより、>>20の会社での立場はちゃんと従業員として扱われてる?
社保や雇用保険とかちゃんとされてるか?
自営業継いだというわりに、給料安すぎだな。
>>20嫁もその自営してる所で経理なり事務なりで働いているなら、
従業員として給料だすのが経営者として当たり前のことだと思う。
というより、>>20の会社での立場はちゃんと従業員として扱われてる?
社保や雇用保険とかちゃんとされてるか?
97: 20 2012/09/08(土) 17:28:05.62
>>96
ごめん。扱われてない。
今は自営の仕事は手伝ってないけど
手伝ってくれてた時は、一切給料を出してなかった。
俺も最近親父に聞いたんだけど
うちの会社、経営が良くなくて
嫁に給料出せない&俺の給料も上がらない事になった。
そういう事もあって、嫁は外に働きに出たんだけどな。
ごめん。扱われてない。
今は自営の仕事は手伝ってないけど
手伝ってくれてた時は、一切給料を出してなかった。
俺も最近親父に聞いたんだけど
うちの会社、経営が良くなくて
嫁に給料出せない&俺の給料も上がらない事になった。
そういう事もあって、嫁は外に働きに出たんだけどな。
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 18:30:58.51
「嫁に給料出せない」じゃなく
「嫁は奴隷、タダで働くのは当たり前」と思ってたんだろなw
それじゃうまくいく訳ない
「嫁は奴隷、タダで働くのは当たり前」と思ってたんだろなw
それじゃうまくいく訳ない
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 19:50:03.17
>>97
そもそもその会社自体やっていけんの?
今でさえ給料でないのに、甘ちゃんのお前が
継いだところで上向きになるとは到底思えないな。。
むしろ、借金こさえる前に
早々に整理すべきレベルなんじゃないのか???
そもそもその会社自体やっていけんの?
今でさえ給料でないのに、甘ちゃんのお前が
継いだところで上向きになるとは到底思えないな。。
むしろ、借金こさえる前に
早々に整理すべきレベルなんじゃないのか???
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 21:43:27.12
俺の親もそうなんだが、バブルを経験してる経営者は
いつか成功するって思い込んでる場合もあるかも。
だから事業を潰すっていうことに抵抗が大きいんじゃないかな。
ダメな経営者ほど引き際を知らない。
いつか成功するって思い込んでる場合もあるかも。
だから事業を潰すっていうことに抵抗が大きいんじゃないかな。
ダメな経営者ほど引き際を知らない。
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 22:28:18.09
>>20はその会社継いで、潰さずに経営し続けられる自身あるの?
ないなら、家業継ぐの諦めた方が良いと思う。
長男だから親をみるってのは良い考えだと思うけど、
嫁ありきで考えるのは嫁にとったら苦痛だぞ。
嫁は>>20の両親の世話をする為に
>>20と結婚したわけじゃないだろ?
もうちょっと嫁の気持ち考えてやらんと、
嫁の貯金が少しでも出来たら離婚一直線だと思うがな。
ないなら、家業継ぐの諦めた方が良いと思う。
長男だから親をみるってのは良い考えだと思うけど、
嫁ありきで考えるのは嫁にとったら苦痛だぞ。
嫁は>>20の両親の世話をする為に
>>20と結婚したわけじゃないだろ?
もうちょっと嫁の気持ち考えてやらんと、
嫁の貯金が少しでも出来たら離婚一直線だと思うがな。
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 22:51:14.58
て優香、嫁の腹は決まっている。
まあ、俺が面倒みてやるよw
心配するな>>20
まあ、俺が面倒みてやるよw
心配するな>>20
103: 20 2012/09/09(日) 13:57:00.78
会社の経営か...。
正直、自信ない...。
俺の所の業種はちょっと特殊なんだが
年々経営も悪化してるし
俺達の業種自体が今は悪化してきてる。
祖父と、親父の代の頃はバブルだったりもあったせいか
けっこう儲けてた。
だから、借金などはあんまりないんだけど
あと20年後にはちょっとわからない感じがする。
細々とやっていくにはまぁまぁなのかもしれない
それか、ギリギリなのかもしれない。
大儲けするには難しいと思う。
業務を拡大すれば儲けは出るけど
それなりに借金も増えるしな。
ちなみに、俺はなんとなくだけど
嫁の方が経営者向きな気がしてる。
嫁の実家も自営業で、俺の家の職種とはまったく違うけど
始め出会った時も、同じ自営業の子供同士、
わかり合える事が沢山あったからなのも事実。
正直、自信ない...。
俺の所の業種はちょっと特殊なんだが
年々経営も悪化してるし
俺達の業種自体が今は悪化してきてる。
祖父と、親父の代の頃はバブルだったりもあったせいか
けっこう儲けてた。
だから、借金などはあんまりないんだけど
あと20年後にはちょっとわからない感じがする。
細々とやっていくにはまぁまぁなのかもしれない
それか、ギリギリなのかもしれない。
大儲けするには難しいと思う。
業務を拡大すれば儲けは出るけど
それなりに借金も増えるしな。
ちなみに、俺はなんとなくだけど
嫁の方が経営者向きな気がしてる。
嫁の実家も自営業で、俺の家の職種とはまったく違うけど
始め出会った時も、同じ自営業の子供同士、
わかり合える事が沢山あったからなのも事実。
105: 20 2012/09/09(日) 14:02:52.13
長くなったのでわける。
嫁は高校を卒業してから都会に出て
色んな業種を渡り歩いて仕事した。
主に飲食だったらしいけど、あまりこだわらずに
倉庫作業や会社の事務など、掛け持ちしまくって働いてたそうだ。
田舎に帰ってきてからは、両親の仕事の手伝いをしてた。
家を継ぐ気はなかったみたいだけど
才能と言うか、そういうのはあったみたいで
俺と結婚してからも、嫁実家の会社のお客さん達からは
考え直して会社を継がないか?と今だに催促がくる。
でも、嫁にいったんだからと言って断ってた。
俺の家の業種は経験した事がなかったんどけど
仕事の話はかなり真剣に聞くし
仕事自体も真剣にやってた。
さすがに無給で働かせたのは、俺と親父が悪いんだけど
かなり世間を見てきた嫁と
同じ業種しか知らない俺では
見る世界が大分違った。
嫁は高校を卒業してから都会に出て
色んな業種を渡り歩いて仕事した。
主に飲食だったらしいけど、あまりこだわらずに
倉庫作業や会社の事務など、掛け持ちしまくって働いてたそうだ。
田舎に帰ってきてからは、両親の仕事の手伝いをしてた。
家を継ぐ気はなかったみたいだけど
才能と言うか、そういうのはあったみたいで
俺と結婚してからも、嫁実家の会社のお客さん達からは
考え直して会社を継がないか?と今だに催促がくる。
でも、嫁にいったんだからと言って断ってた。
俺の家の業種は経験した事がなかったんどけど
仕事の話はかなり真剣に聞くし
仕事自体も真剣にやってた。
さすがに無給で働かせたのは、俺と親父が悪いんだけど
かなり世間を見てきた嫁と
同じ業種しか知らない俺では
見る世界が大分違った。
106: 20 2012/09/09(日) 14:10:29.29
だからこそ、本当は嫁と一緒に仕事したかった。
同じ業種で仕事している、
俺の仲間や先輩達にも嫁はかなり受けがいい。
こんな嫁が来てくれて良かったな。
これならお前の所も大丈夫だ。
と言われ続けてて、俺も内心安心しきってた。
なんとなくだけど、嫁と二人なら建て直せる気がしてた。
それでも、嫁を無給で働かせて家事も全部やらせてた。
さすがに嫁も、俺や俺の家族に不満がたまってて
貴方のお父さんは、経営者としてはどうかと思う。
貴方も会社を継ぐ気なら、今のうちから思った事を
頭を使ってお父さんに話せるようになるべき。
など、散々嫁に言われてたけど
だらしのない俺はどうしようも出来ず
嫁の忠告を聞かないで、黙って嫁を働かせ続けた。
そしたら嫁はだんだんと鬱っぽくなり
俺の家の仕事をしないで、
他に仕事を探すと言い出し、現在に至る。
たったの二週間前に仕事を始めたばかりなのに
仕事の出来る嫁は、仕事先からも凄い評判が良いらしく
新しい仕事をガンガンまわして貰えてるといった。
俺の家で、ちゃんと給料を出せていたら
ちゃんとした待遇で扱ってやれれば
今でも嫁は俺と働いてくれたと思うとやるせない。
同じ業種で仕事している、
俺の仲間や先輩達にも嫁はかなり受けがいい。
こんな嫁が来てくれて良かったな。
これならお前の所も大丈夫だ。
と言われ続けてて、俺も内心安心しきってた。
なんとなくだけど、嫁と二人なら建て直せる気がしてた。
それでも、嫁を無給で働かせて家事も全部やらせてた。
さすがに嫁も、俺や俺の家族に不満がたまってて
貴方のお父さんは、経営者としてはどうかと思う。
貴方も会社を継ぐ気なら、今のうちから思った事を
頭を使ってお父さんに話せるようになるべき。
など、散々嫁に言われてたけど
だらしのない俺はどうしようも出来ず
嫁の忠告を聞かないで、黙って嫁を働かせ続けた。
そしたら嫁はだんだんと鬱っぽくなり
俺の家の仕事をしないで、
他に仕事を探すと言い出し、現在に至る。
たったの二週間前に仕事を始めたばかりなのに
仕事の出来る嫁は、仕事先からも凄い評判が良いらしく
新しい仕事をガンガンまわして貰えてるといった。
俺の家で、ちゃんと給料を出せていたら
ちゃんとした待遇で扱ってやれれば
今でも嫁は俺と働いてくれたと思うとやるせない。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/09(日) 14:01:23.10
>>103
>それか、ギリギリなのかもしれない。
ていうか、固定費(給料)切りまくることでしか
成り立たない商売ってさ
もう終わってるよ。
>それか、ギリギリなのかもしれない。
ていうか、固定費(給料)切りまくることでしか
成り立たない商売ってさ
もう終わってるよ。
107: 20 2012/09/09(日) 14:11:46.30
>>104
終わってるか...。
そういわれると何にも言えない。
今のところ、給料しか削るところがないらしいし。
終わってるか...。
そういわれると何にも言えない。
今のところ、給料しか削るところがないらしいし。
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/09(日) 14:25:13.87
別れてやれよ。彼女のためだ。
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/09(日) 15:33:10.49
>>104も言ってるが、給料削って経営してる会社は、
会社として成り立っているとは言えない。
本気で嫁の為を思うなら、>>20は自分で就職先を見つけて、
腰据えてちゃんとした給料や福利厚生のある会社で働くべきだな。
まぁ、今更嫁の気持ちが戻ってくるとは言い切れんがな。
会社として成り立っているとは言えない。
本気で嫁の為を思うなら、>>20は自分で就職先を見つけて、
腰据えてちゃんとした給料や福利厚生のある会社で働くべきだな。
まぁ、今更嫁の気持ちが戻ってくるとは言い切れんがな。
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/09(日) 15:34:00.61
労働法って知ってるか?
奥さんがいま労基署いけば
これまでの賃金を遡って請求できるんだぞ。
家族だろうと役員だろうとそこは同じ。
残念ながら現代の日本には無給で人を働かせる方法はない。
刑務所以外は。
奥さんがいま労基署いけば
これまでの賃金を遡って請求できるんだぞ。
家族だろうと役員だろうとそこは同じ。
残念ながら現代の日本には無給で人を働かせる方法はない。
刑務所以外は。
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/09(日) 21:36:10.94
>>110
ハハハなにいってんだ
刑務所だって工賃が出て出所時には渡されンだぞ
すっげぇ安いけど。
ハハハなにいってんだ
刑務所だって工賃が出て出所時には渡されンだぞ
すっげぇ安いけど。
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/10(月) 01:04:22.04
>>110
家族経営の場合、一定の条件下では労働基準法は適用されない。
一定の条件というのは、同居の親族のみで
経営あるいは家計を同じくする別居の親族のみで経営だ。
親族にも「のみ」という部分にももう少し細かな規定があるが、
>>20とその嫁が含まれるのは間違いないので省く。
腹立たしい事だが、
>>20の嫁が労基署にいっても賃金請求はできない。
>>20
お前にはもう選択肢は2つしかないって気づいてるだろ?
1、沈没間近な家業から手を引き、嫁と二人で新たな生活を模索する
2、嫁を解放してやり家業と心中する覚悟を決める
全く利害関係の無い俺達からすれば1以外の選択は考えられないが、
実家の家業ともなれば違ってくるのかもしれない。
ただ、一つだけ言えるのは家業と嫁の両方を取る事はできない。
お前がいつまでもぐずぐずとデモデモダッテを繰り返していれば、
嫁から強制的に2を選択させられるだろうな。
外で働きだした嫁が生き生きしだしたならタイムリミットは相当近いぞ。
嫁が一人で生活していく準備が整った後に、
どれだけ泣こうが縋ろうがもう取り返しはつかない。
二人で新たな生活をしたいと
交渉する余地は準備が整わないうちにしかないぞ。
捨てられたくなかったら、すぐにでも行動開始しろ。
まぁ、
「ボクの嫁チンは外で稼いで
二人で暮らせるようにしてくれるモン」ってお花畑脳なら知らん。
俺の知ってる女にそんな殊勝な奴はいないが、
お前の嫁さんはそうなのかもしれんなw
それと、実親に関する認識はどうなんだ?
お前の親はどう考えても、
お前の人生を食いつぶしてでも家業を存続させようとしている。
独身ならまだしも、
既婚の息子の給料としてお前が貰っている額は適正だと思うか?
利益がどうこうではなく、親として既婚の息子に対する姿勢としての話だ。
息子が子供(=実親にとっては孫)も
作れない環境に追いやっているのはどう思う?
お前より家業の方を大事にしていると思わないか?
はっきり言って、お前の親はお前の将来なんざ考えてない。
たとえ経営が苦しかろうが、親も貧乏してようが関係ないぞ。
妻子を養う事ができないような給料しか払えないなら
外で働く事を勧めるのが親だろ。
家族経営の場合、一定の条件下では労働基準法は適用されない。
一定の条件というのは、同居の親族のみで
経営あるいは家計を同じくする別居の親族のみで経営だ。
親族にも「のみ」という部分にももう少し細かな規定があるが、
>>20とその嫁が含まれるのは間違いないので省く。
腹立たしい事だが、
>>20の嫁が労基署にいっても賃金請求はできない。
>>20
お前にはもう選択肢は2つしかないって気づいてるだろ?
1、沈没間近な家業から手を引き、嫁と二人で新たな生活を模索する
2、嫁を解放してやり家業と心中する覚悟を決める
全く利害関係の無い俺達からすれば1以外の選択は考えられないが、
実家の家業ともなれば違ってくるのかもしれない。
ただ、一つだけ言えるのは家業と嫁の両方を取る事はできない。
お前がいつまでもぐずぐずとデモデモダッテを繰り返していれば、
嫁から強制的に2を選択させられるだろうな。
外で働きだした嫁が生き生きしだしたならタイムリミットは相当近いぞ。
嫁が一人で生活していく準備が整った後に、
どれだけ泣こうが縋ろうがもう取り返しはつかない。
二人で新たな生活をしたいと
交渉する余地は準備が整わないうちにしかないぞ。
捨てられたくなかったら、すぐにでも行動開始しろ。
まぁ、
「ボクの嫁チンは外で稼いで
二人で暮らせるようにしてくれるモン」ってお花畑脳なら知らん。
俺の知ってる女にそんな殊勝な奴はいないが、
お前の嫁さんはそうなのかもしれんなw
それと、実親に関する認識はどうなんだ?
お前の親はどう考えても、
お前の人生を食いつぶしてでも家業を存続させようとしている。
独身ならまだしも、
既婚の息子の給料としてお前が貰っている額は適正だと思うか?
利益がどうこうではなく、親として既婚の息子に対する姿勢としての話だ。
息子が子供(=実親にとっては孫)も
作れない環境に追いやっているのはどう思う?
お前より家業の方を大事にしていると思わないか?
はっきり言って、お前の親はお前の将来なんざ考えてない。
たとえ経営が苦しかろうが、親も貧乏してようが関係ないぞ。
妻子を養う事ができないような給料しか払えないなら
外で働く事を勧めるのが親だろ。
113: 110 2012/09/10(月) 09:17:20.03
無知をさらしてしまった……。
ツッコミありがとう。
以前自分で会社やってた時は奥さんに給料出してたので。
ツッコミありがとう。
以前自分で会社やってた時は奥さんに給料出してたので。
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/10(月) 21:26:06.57
仕事が出来て気配り上手で愛想の良い女っていいよな。
離婚してやれば、すぐにいい男が出来そうだ。
うん、離婚してやれ。
それがいいさ。
頭が悪く目先のことしか考えられない両親と、
その両親に人生食い物にされてるにも関わらず、
籠から逃げようとしないドンクサ野郎。
ひとりの人として、
嫁さんと対等に渡り合える人間はどこにもいない。
生きるステージが違うと諦めろ。
離婚してやれば、すぐにいい男が出来そうだ。
うん、離婚してやれ。
それがいいさ。
頭が悪く目先のことしか考えられない両親と、
その両親に人生食い物にされてるにも関わらず、
籠から逃げようとしないドンクサ野郎。
ひとりの人として、
嫁さんと対等に渡り合える人間はどこにもいない。
生きるステージが違うと諦めろ。
115: 112 2012/09/10(月) 23:44:08.75
>>110
ま、普通は家族経営でも給料は払うから誤信してても仕方ないさw
一つ訂正すると、
「労働基準法に基づく賃金請求はできない」だった。
どういう事かというと、
最低賃金以上で計算した賃金の請求はできないって事。
>>20嫁が本気で>>20親から労働の対価を得るのは
完全に不可能ではないが、訴えを提起する場所は労基署ではなく裁判所になる。
損害賠償請求とか不当利得の返還請求とかの類になるはず。
可能か不可能かの議論なら可能だけど、コスパ考えて普通はやらないな。
>>114
>>20がグズグズでウザいのは分かるけど、少しは応援してやろうぜw
まだ間に合うはずだから。
年が明けてからとかだともう無理だろうけど、
今なら嫁の心を揺り動かせるチャンスはあるはず。
ま、普通は家族経営でも給料は払うから誤信してても仕方ないさw
一つ訂正すると、
「労働基準法に基づく賃金請求はできない」だった。
どういう事かというと、
最低賃金以上で計算した賃金の請求はできないって事。
>>20嫁が本気で>>20親から労働の対価を得るのは
完全に不可能ではないが、訴えを提起する場所は労基署ではなく裁判所になる。
損害賠償請求とか不当利得の返還請求とかの類になるはず。
可能か不可能かの議論なら可能だけど、コスパ考えて普通はやらないな。
>>114
>>20がグズグズでウザいのは分かるけど、少しは応援してやろうぜw
まだ間に合うはずだから。
年が明けてからとかだともう無理だろうけど、
今なら嫁の心を揺り動かせるチャンスはあるはず。
116: 112 2012/09/10(月) 23:44:40.31
ごめん、sage忘れた。
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/11(火) 02:15:37.80
20嫁はなんで20みたいなボンクラ選んじゃったのかな
結婚前はさすがにここまでボンクラとは思わなかったってとこかな
俺も自営の跡取りで負けず劣らずのボンクラだけど、
結婚式の準備中に嫁に泣きながら婚約破棄を訴えられて目が覚めた
それまでぬるま湯にどっぷり漬かって親に頼りっぱなしだった俺が、
三十越えてようやく自立心を持てたのは
そのときの嫁の厳しい言葉のおかげだ
あれがないまま何となく結婚してたら、
20のように嫁をぶっ壊してたか早々に離婚されて、
俺は家業をあっさり潰してしまってただろうな
20も自分親と嫁を遠く離すために別居するとか
そんなレベルじゃなくて、
親を隠居させて自分が
両親と嫁の三人を養うくらいの自覚を持たないと、
嫁の心は戻って来ないんじゃないかと思う
結婚前はさすがにここまでボンクラとは思わなかったってとこかな
俺も自営の跡取りで負けず劣らずのボンクラだけど、
結婚式の準備中に嫁に泣きながら婚約破棄を訴えられて目が覚めた
それまでぬるま湯にどっぷり漬かって親に頼りっぱなしだった俺が、
三十越えてようやく自立心を持てたのは
そのときの嫁の厳しい言葉のおかげだ
あれがないまま何となく結婚してたら、
20のように嫁をぶっ壊してたか早々に離婚されて、
俺は家業をあっさり潰してしまってただろうな
20も自分親と嫁を遠く離すために別居するとか
そんなレベルじゃなくて、
親を隠居させて自分が
両親と嫁の三人を養うくらいの自覚を持たないと、
嫁の心は戻って来ないんじゃないかと思う
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/11(火) 12:01:52.42
嫁庇う意見が多く、それは結構なことなんだが、
そもそもその嫁と
その親は結婚したらどうなるか考えなかったのかねぇ?
俺の嫁は付き合う前に大地主で会社社長の息子という婚約者がいた
親に挨拶に行った際に、
母親から面倒みてもらいますからと言われ、
家政婦みたいな扱いを受けることになる事を悟り、即別れたよ
結婚って夫婦だけの契約ではなくて、家と家との契約
自分が苦労することがわかっているのに結婚しては駄目
結婚を安易に考えている人が多すぎだよ
俺母親には嫁母親が姑から酷い仕打ちを受けていたの伝えておいたので、
嫁もそういう目で自分を見ると悟り嫁に気遣っている
母親にも俺は嫁を全面的に庇うからなと伝えている
それでも嫁は俺母親の愚痴を言うんだけどね
それくらい嫁姑は難しい
相手の家庭環境、どう育てられてきたのかを把握しないで
よく結婚出来るなと不思議でならない
離婚が多いわけだ
そもそもその嫁と
その親は結婚したらどうなるか考えなかったのかねぇ?
俺の嫁は付き合う前に大地主で会社社長の息子という婚約者がいた
親に挨拶に行った際に、
母親から面倒みてもらいますからと言われ、
家政婦みたいな扱いを受けることになる事を悟り、即別れたよ
結婚って夫婦だけの契約ではなくて、家と家との契約
自分が苦労することがわかっているのに結婚しては駄目
結婚を安易に考えている人が多すぎだよ
俺母親には嫁母親が姑から酷い仕打ちを受けていたの伝えておいたので、
嫁もそういう目で自分を見ると悟り嫁に気遣っている
母親にも俺は嫁を全面的に庇うからなと伝えている
それでも嫁は俺母親の愚痴を言うんだけどね
それくらい嫁姑は難しい
相手の家庭環境、どう育てられてきたのかを把握しないで
よく結婚出来るなと不思議でならない
離婚が多いわけだ
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/11(火) 12:52:24.80
自営業同士で話があうとかわかるわかる
本当にサラリーマン家庭の子とは微妙に話があわないもん。
でも結婚してからの調整は、違うんだねー
本当にサラリーマン家庭の子とは微妙に話があわないもん。
でも結婚してからの調整は、違うんだねー
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/11(火) 12:59:28.47
さすがに無賃で奴隷させられるとは思いもよらなかったんじゃないか?
同じ自営の実家でも、
経営状況や資金管理の透明性などは、
経営者ごとに大きく差が出るだろ。
同じ自営の実家でも、
経営状況や資金管理の透明性などは、
経営者ごとに大きく差が出るだろ。
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/11(火) 13:03:51.20
どうしても維持したいなら、別居して
妻は外の会社に
20は実家に勤務、会社を頑張って大きくする
家に金を入れるしかなさそうだよ。
もっとも結婚前に「この妻となら会社を立て直せる」なんて
妻に頼る気マンマンじゃね。
妻に頼りたいなら、妻を社長にして、
姑舅には妻の裁量にしたがってもらうとかしないと
妻はやってられないよ。
ボランティアじゃねーんだから。
正直妻が社長になったら、
リストラ候補ナンバーワンが20っしょ。
妻は外の会社に
20は実家に勤務、会社を頑張って大きくする
家に金を入れるしかなさそうだよ。
もっとも結婚前に「この妻となら会社を立て直せる」なんて
妻に頼る気マンマンじゃね。
妻に頼りたいなら、妻を社長にして、
姑舅には妻の裁量にしたがってもらうとかしないと
妻はやってられないよ。
ボランティアじゃねーんだから。
正直妻が社長になったら、
リストラ候補ナンバーワンが20っしょ。
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/11(火) 13:12:44.91
つーか、嫁飲食業で朝からよるまで働いてるんだろ?
既に食われてないかな・・・
既に食われてないかな・・・
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/11(火) 13:26:31.75
嫁の帰りが遅かったら浮気←この発想いい加減にしろ
嫁は家に帰りたくないんだから。
その原因作ったのは20なのに、さらに濡れ衣きせようなんて、
盗人猛々しいわ。
こういう男多いよね。
早く帰って欲しかったら、家の中に嫁用の離れでも作ってから言えや。
嫁は家に帰りたくないんだから。
その原因作ったのは20なのに、さらに濡れ衣きせようなんて、
盗人猛々しいわ。
こういう男多いよね。
早く帰って欲しかったら、家の中に嫁用の離れでも作ってから言えや。
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/11(火) 13:27:38.09
いいからおばさんは巣に帰ってねw
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/11(火) 13:31:58.39
私親切でここにいるのよ。
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/11(火) 14:23:30.10
ババアの介護要因に組み入れてる時点で終わってる。
衣食住込での給料8万なんだろうけど、親はどんな生活してるんだか。
普通に飲んだり食ったり遊んだりしてるなら速攻捨てて
何でもいいから就職して家出たほうがいいね。
衣食住込での給料8万なんだろうけど、親はどんな生活してるんだか。
普通に飲んだり食ったり遊んだりしてるなら速攻捨てて
何でもいいから就職して家出たほうがいいね。
---------------おすすめ記事--------------------
妊娠した嫁が仕事を辞めたので倹約に努めてたら「離婚する!」と騒がれて夫婦仲が拗れてしまった。夫婦の営みにも応じてもらえないし何とか仲直りしたいんだが…
コンビニで会計時、お釣りの500円をカウンター内に落として拾い始めた店員に380円だけを渡された。私「何で380円なの?」→すると店員が衝撃の発言を…
旦那の浮気が発覚後、浮気相手を含めた話し合いの場で旦那に離婚届を渡して互いにサインした後、浮気相手に婚姻届けを渡してサインを頼んだ→すると驚愕の発言が…
子供と一緒に職場に迎えに来てくれるはずの嫁が待てど暮らせど来ないので周辺を探し回ってようやく合流→すると嫁の口からまさかの発言が…
買い物先で会計中、店員が別袋に分けてくれた商品を見知らぬ女性が「じゃあ私これ持つね~」と言って持ち去った→即座に店員に「あの人泥棒です!」と伝えたらまさかの反応が…
旦那が義母に「(私)さあ、女なのに納豆が好きなんだよ。わさびやラーメンも好き。おかしいよな。女なのに」という愚痴をこぼしてた。義母は反論してくれたみたいだけど腹が立ってる。
【ロミオメール】醜い顔でいつまでも俺を責め続けるあいつにはもううんざりだよ。○○(私)の笑顔で癒されてまた人生をやり直したいんだ。
※後編へ
引用元 新婚なのに妻が実家帰りたいって言い出したったww
コメントする