629: 名無しさん@おーぷん 2017/03/17(金)13:56:46 ID:WPW
年末の同窓会の時に
警察官の友人が酒を一舐めしただけで代行呼んで帰った。
警察官の友人が酒を一舐めしただけで代行呼んで帰った。
単純にコップを間違えて口つけただけ。
一口というほど飲んでもいない。
口つけてすぐに離したから舐めたぐらいだと思う。
顔色も変わらないし全く酔った様子もない。
別にいいんじゃないって
周りは言っていたけど、結局代行呼んで帰った。
周りは言っていたけど、結局代行呼んで帰った。
人気記事(他サイト様)
ちょっとでも飲んだことには変わりないからって言っていたけど、
ここまでしなくちゃいけないものなの?
ここまでしなくちゃいけないものなの?
アルコールが飛んでない
料理とか食べたらアウトっていうことにもなるの?
料理とか食べたらアウトっていうことにもなるの?
警察官というのが
そこまで縛られるものなのかってちょっと衝撃的だった。
そこまで縛られるものなのかってちょっと衝撃的だった。
630: 名無しさん@おーぷん 2017/03/17(金)14:09:03 ID:iIl
>>629
それくらいストイックな警察官って、
優秀で信頼できるなあ
優秀で信頼できるなあ
「なあなあ」で一口から「二口」「三口」へとエスカレートして
「あいつのは飲んだのに、オレのは飲めんのか」となるのは、
酒席の常道
酒席の常道
それを避けたんだと思う
誠実・真面目ないい警察官なのだから、
同窓だということ、誇りに思っていいよ
同窓だということ、誇りに思っていいよ
633: 名無しさん@おーぷん 2017/03/17(金)15:03:39 ID:WPW
>>630
なるほど。
631: 名無しさん@おーぷん 2017/03/17(金)14:10:42 ID:Saj
まあオーバーだとは思うけど
そのくらいしないと警察官が不祥事っていったら
お前らがこれでもかってくらい叩くから
そうせざるをえないんじゃないの
そうせざるをえないんじゃないの
心意気は買うぞ
633: 名無しさん@おーぷん 2017/03/17(金)15:03:39 ID:WPW
>>631
オーバーだとみんなも言っていた。
でも人を捕まえる立場の人間だからそういう心意気なのかも。
632: 名無しさん@おーぷん 2017/03/17(金)14:27:27 ID:iIl
単純に警察官本人がコップ間違えたの?
誰かがわざと間違えさせた、
こっそりコップの位置を変えて知らんぷりしてたってこと、
無いよね?
こっそりコップの位置を変えて知らんぷりしてたってこと、
無いよね?
もしそうなら、警察官はヤバイと気づいて逃げたんだよ
633: 名無しさん@おーぷん 2017/03/17(金)15:03:39 ID:WPW
>>632
わざわざそんなことをする人はいないよ。
本人が「あ、間違えた」って言ってたんだから。
634: 名無しさん@おーぷん 2017/03/17(金)16:19:53 ID:Pqo
どうせ代行呼ぶなら間違えた後は飲んじゃうな
とか思うようじゃ警察官には向かないんだろうな
635: 名無しさん@おーぷん 2017/03/17(金)19:58:23 ID:woI
>>629
それくらいストイックにしておいたほうがいいと思う
もしそれで周りに調子を合わせて
「そうだよな、俺間違っただけだし一舐めしただけだし」
なんて言ってノーカウントにしてたら
「そうだよな、俺間違っただけだし一舐めしただけだし」
なんて言ってノーカウントにしてたら
それはそれで
「アイツ警察官のくせに自覚なさすぎ、
一舐めでも飲酒は飲酒だろ」
なんて言う手合いがいたかも知れないし
「アイツ警察官のくせに自覚なさすぎ、
一舐めでも飲酒は飲酒だろ」
なんて言う手合いがいたかも知れないし
もしものことを考えたら
「真面目すぎ」のほうに舵を切っておいたほうがいいと思う
「真面目すぎ」のほうに舵を切っておいたほうがいいと思う
636: 名無しさん@おーぷん 2017/03/17(金)21:12:01 ID:j4C
代行を呼んで帰宅した時点で、
警察官のプライドは保持だろうな。
警察官のプライドは保持だろうな。
ここで、呼ばなかった、友人の云々だとアウト。
また、呼ばなかったの
悪いケースで唆したと悟られたら、二人ともアウト。
悪いケースで唆したと悟られたら、二人ともアウト。
637: 名無しさん@おーぷん 2017/03/18(土)12:45:44 ID:Zai
>>629
近くで見たからひとなめって思っただけで
少し離れた別の客や店員からは飲んだように見えるかもしれない
事実はそれほど重要じゃないんだよ
実際に飲んだかどうかじゃなくて
飲んだと思われるようなことしたらアウト
あと、ひとなめでもしたなら
一切口にしてませんと言えなくなっちゃう
ちょっとなめただけですだと
ちょっとって具体的にどれだけだよってなる
さらに後ろから撃たれる恐れが出てくる
誉めてるつもりで
「ちょっとなめただけですぐ気がついて飲むのをやめた
さすが警察官はしっかりしてる」とか口を滑らして
「ちょっとなめただけですぐ気がついて飲むのをやめた
さすが警察官はしっかりしてる」とか口を滑らして
なめたのに乗ったんだ 謹慎だね とかなりかねない
身を守るためには当然の事だと思うよ
638: 名無しさん@おーぷん 2017/03/18(土)16:30:34 ID:bJy
>>629
警察官が○○課ぐるみで飲酒や
酒気帯び運転してたニュースがあるからね。
酒気帯び運転してたニュースがあるからね。
友人ぐらいストイックなのがちょうど良いのかもしれない。
639: 名無しさん@おーぷん 2017/03/18(土)18:08:34 ID:lmW
同窓会メンバーの誰かが
「飲酒運転で帰った悪い警察官○○君w」
とかふざけてSNSに書いたらもうアウト
「飲酒運転で帰った悪い警察官○○君w」
とかふざけてSNSに書いたらもうアウト
悪意を持った人がチクってもアウト
信用されてないんだよ
640: 名無しさん@おーぷん 2017/03/18(土)19:10:09 ID:gn7
警察官て減点法だから
そんなのクレームでも入ったら即昇進出来なくなるからな
そんなのクレームでも入ったら即昇進出来なくなるからな
たとえ保身だとしても身を律することは悪い事では無い
---------------おすすめ記事--------------------
生活費として月30万渡してる嫁が「足りない!」と発狂したので「これ以上は渡せない」と怒ったら勝手に自分のカードを作ってた→その負債総額がまさかの…
姉と一緒に行ったコンビニで遭遇したいじめグループを無視して帰ろうとしたら蹴飛ばされた→次の瞬間、姉が凄い剣幕で走ってきて…
高校3年の冬休み直前、私のスカートの中を覗いてる男性がいる事が判明→その後、私はこの男性にストーキングされる事に…
コンビニで会計時、お釣りの500円をカウンター内に落として拾い始めた店員に380円だけを渡された。私「何で380円なの?」→すると店員が衝撃の発言を…
息子が連れてきた彼女の顔が不細工すぎたので裏で手を回して別れさせた事を今更ながら後悔してる。息子は未だに未婚だし一人で仕事と私の介護は負担が大きすぎる。
友人達と食事に行ったら一人が口の中に食べ物がある状態でぺちゃくちゃ喋り始めた→その光景を見てた別の子が「食べてる途中で喋らないでよ」と注意するも…
俺が友人に送った「諭吉さんが2人やられた」というメールを見た嫁に今後一切小遣いなしを宣告された。確かに一人外食で2万使ったけど自分の貯金からだし問題ないと思うんだが。
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その17
コメント
コメント一覧 (10)
運転するかどうかの判断をゼロの所にライン引いているんだろう。
もちろん普通に酒呑む警官はいくらでも居るけど、飲酒運転はしない。
(ニュース・不祥事になるような例外は除く)
syurabalife
が
しました
「急な呼び出しがあってそのままの状態で署に行かざるを得なくなったら」
一口でも飲んでいたことで退職に追い込まれる危険性がいっぱいあるんだよ。
検知器基準値ではセーフ(口頭注意で済む)案件も本官は完全にアウトだから
syurabalife
が
しました
警察官じゃなかったら許されると思うほうがおかしい。
syurabalife
が
しました
だって君、それで車で帰ったら帰ったで
方々に言い触らすでしょ。
こんな事くらいで
ネットに書き混んじゃってるんだもん。
syurabalife
が
しました
代行で正解
syurabalife
が
しました
それだけ自分で自分を守らないと生きていけない組織なんだよ。あそこは。
syurabalife
が
しました
そうしないと線引き出来んからね
俺やったら口付けちゃった時点で諦めてたらふく飲むw
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
何が問題なんですか?
syurabalife
が
しました
コメントする