11: 名無しさん@おーぷん 21/11/09(火)12:18:27 ID:hZ.3x.L1
息子たち(双子)が中学生になって手がかからなくなった途端
「専業主婦になってくれ」と言いだした夫にスレタイ。
カケラもなる気はないけど、なんで今?としか言いようがない。
子供たちにめちゃくちゃ手がかかった幼児期とか
保育園とシッター探しに奔走してた時期とか
息子の片方に難病疑惑が起こって
パニックだった時に言うならまだわかるが
なんで息子たちが自分のことは自分でできるようになって
二人だけで留守番させても危なげなくなった今言うんだ。
「子どもたちのために家に灯りをともして
温かい食事を作って待っていてほしい」って
当の子どもたちは
「灯りは自分で点けるからいいよー」と言ってますが?
「専業主婦になってくれ」と言いだした夫にスレタイ。
カケラもなる気はないけど、なんで今?としか言いようがない。
子供たちにめちゃくちゃ手がかかった幼児期とか
保育園とシッター探しに奔走してた時期とか
息子の片方に難病疑惑が起こって
パニックだった時に言うならまだわかるが
なんで息子たちが自分のことは自分でできるようになって
二人だけで留守番させても危なげなくなった今言うんだ。
「子どもたちのために家に灯りをともして
温かい食事を作って待っていてほしい」って
当の子どもたちは
「灯りは自分で点けるからいいよー」と言ってますが?
人気記事(他サイト様)
というか専業主婦になるために、
駅弁とはいえ国立大学を出て国家試験取ったわけじゃない。
一生食える資格をと思って学生時代を費やしてきたんだよ。
専業主婦の妻がほしかったなら
最初からそのいう人を選べばよかったじゃん、と言っても
「子どもたちのために家に灯りをともして温かい食事を~」
としか言わない。
あなたの方が帰り早いんだから、
電気点けて子供たちにカレーでも温めてあげてよ。
と言っても息子たちは好きな時間に自分で温めるけど。
ワンオペ双子育児で私が死にそうだった時は何も言わなかったのに
育児が楽になり、
私が出世しはじめてこれからバリバリ働くぞっとなってる時期に
「灯りが、温かい食事が」って何なんだろう。
母しか電気のスイッチを入れられないわけでもあるまいし。
もっと他に理由があるのかと思って話し合ってみたけど
やっぱり「灯り、温かい食事」としか言わない。
話が通じなさ過ぎて私だけじゃなく息子たちまで引いてる。
15: 名無しさん@おーぷん 21/11/09(火)12:33:55 ID:w6.ot.L1
>>11
・旦那さん外に女がいてあなたに
時間の余裕ができてきた今バレるんじゃないかと怯えてる
・国家資格持ちのあなたの収入が
旦那さんより多くなりそうになって焦ってる
そのどちらかかなーと邪推した
・旦那さん外に女がいてあなたに
時間の余裕ができてきた今バレるんじゃないかと怯えてる
・国家資格持ちのあなたの収入が
旦那さんより多くなりそうになって焦ってる
そのどちらかかなーと邪推した
16: 名無しさん@おーぷん 21/11/09(火)12:36:48 ID:nE.3x.L1
>>11
まさにあなたが出世し始めたのがイヤなんじゃないの?
そろそろ親の介護が必要な年代でもあるだろうし
まさにあなたが出世し始めたのがイヤなんじゃないの?
そろそろ親の介護が必要な年代でもあるだろうし
18: 名無しさん@おーぷん 21/11/09(火)12:39:26 ID:fA.ot.L1
>>11
それこそ貴女に
一生食える資格があって最近は出世したからなんじゃない?
本当は貴女にかなり強いコンプレックスがあって
貴女が出産育児で仕事を控えめにしている間は
自分が一家の長(妻より上の立場)の気分を味わえていたけど
今後はもうそうじゃなくなるから焦ってるんでしょうよ
で、コンプレックスだから訊かれてもそうだとは答えられない
頭の固くなってきたおっさんにとって十余年も続いてきた天下()だからね
そんな簡単にはいかないかもよ
それこそ貴女に
一生食える資格があって最近は出世したからなんじゃない?
本当は貴女にかなり強いコンプレックスがあって
貴女が出産育児で仕事を控えめにしている間は
自分が一家の長(妻より上の立場)の気分を味わえていたけど
今後はもうそうじゃなくなるから焦ってるんでしょうよ
で、コンプレックスだから訊かれてもそうだとは答えられない
頭の固くなってきたおっさんにとって十余年も続いてきた天下()だからね
そんな簡単にはいかないかもよ
19: 名無しさん@おーぷん 21/11/09(火)12:39:40 ID:nE.3x.L1
途中送信してしまった
>>11
そろそろ親の介護が必要な年代でもあるだろうし
さあ介護となった時に共働きだったり
妻の方が収入が多いと簡単に押しつけられないからね
あやふやな感情論しか言わないのは、
自分に理がないことをわかってるからでしょ
>>11
そろそろ親の介護が必要な年代でもあるだろうし
さあ介護となった時に共働きだったり
妻の方が収入が多いと簡単に押しつけられないからね
あやふやな感情論しか言わないのは、
自分に理がないことをわかってるからでしょ
20: 名無しさん@おーぷん 21/11/09(火)13:17:26 ID:qM.z2.L1
>>11
妻に出世されたくないから足引っ張ったろ!の精神かなぁ
今までは子供たちが(言葉は悪いが)
足枷になっていたから安心してたんだろうね
妻に出世されたくないから足引っ張ったろ!の精神かなぁ
今までは子供たちが(言葉は悪いが)
足枷になっていたから安心してたんだろうね
---------------おすすめ記事--------------------
レストランで食事中、隣の席の夫婦の旦那が奥さんが頼んだ料理を勝手に自分の母親にあげようとする場面を目撃→それを母親がやんわり拒否したら旦那が衝撃の行動を…
スーパーで買い物中、餃子を買おうとするも変な客がずっと餃子を吟味してて気持ち悪かったので買わずに帰る事に→その事を一緒にいた友人に話してたら突然後頭部に衝撃を感じて…
子供作らない、行為しない、専業主婦の希望条件で長いこと婚活してた友人が条件ピッタリの男性を見つけて結婚を決めた→探せばいるものなんだと思ったけどよくよく聞いたら…
生活費の事で揉めた嫁が俺実家に家出後、嫁の味方についた母にフルボッコにされてムカついてる。母は「頭下げて迎えに来い」と言うけど絶対謝りたくないんだが…
混雑してるラーメン屋のカウンター席で食事中、中年二人組に「席を詰めてくれませんか」と言われた→食べてる最中だったので無視してたら…
子供を歯医者に連れて行った際、綺麗な絵本を見つけたので出来心で持ち帰ってしまった→その後、本を返さず何食わぬ顔で通院を続けてたら受付の女性がまさかの発言を…
仲が良いから何をしてもいいと勘違いして傍若無人に振る舞う友達に困ってたある日、友達の方から絶縁宣言してきた→これでもう関わらなくて済むと安心してたら…
引用元 その神経がわからん!その69
コメント
コメント一覧 (1)
逆効果にしかなっていないようだけど。
syurabalife
が
しました
コメントする