93: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)08:41:29 ID:Srl
春先の異動で転勤になり、
代わりに私よりふた回り以上年配の男性Aが職場に配属された。
それまで私が担当していた
仕事を任せることになり、引き継ぎを行った。
電子媒体は不得意だと言うので、
紙媒体に書き起こして引き継ぎ、
口頭でも一通り説明して以前の職場を後にした。
それから数ヶ月。
以前の職場から連絡があり、内線に出たところ相手はAだった。
仕事の内容で分からないところがあるので教えてほしいとのことだった。

人気記事(他サイト様)


渡した資料はどうしたのか尋ねたら、
「もう要らないと思って捨てた」とのこと。
あの資料を作るのにどれだけ手間をかけたと思っているんだろう。
馬鹿馬鹿しくなって、
資料の雛形がパソコンに入っているとだけ伝えて電話を切り上げた。
年上というだけでは尊敬はできないという
事例の一つとして、心に留めることにした。
無駄に年を取らないよう、一年一年を積み重ねて行こうと思う。

94: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)08:52:34 ID:5L8
>>93
うわぁ…何を考えてるんだろうね。
仕事出来なさそうな人だな。
もしまた電話してきたら前職場に連絡した方がいいかも。

95: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)08:59:38 ID:E7Y
>>93
要らないと思って捨てたw
「要りましたね」でガチャギリしたくなるわ
わざわざ紙媒体にまでしてくれたのに捨てて
また連絡してくるってどんだけ顔の皮厚いの…

96: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:02:02 ID:ua6
>>93
この人何回でも連絡してくると思うから、
引き継ぎ資料を紙媒体で差し上げたけど、捨てたそうです。
電子媒体を見て頂くようにお伝えください。
とかいって先に元職場の上司に連絡しておいた方が良いかも?

99: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:31:32 ID:Srl
>>96
それが、Aは私の名前すら覚えていなかったらしく、
A→元上司→現上司→私
という流れで連絡が来た。
Aが元上司に「引き継ぎが不十分だった為」と
のたまったらしく、少し面倒なことになったよ。
Aとの電話の後、現上司から引き継ぎに関して
多少問い詰められけれど、私・A・元上司との間で
取り交わした引き継ぎ書の控えを見せたらうまく交わせた。
どんな内容の引き継ぎをしたかの詳細と、
引き継ぎ方法についても記しておいたから。
三者の判子まで揃っているし証拠としては十分。
現上司から元上司には説明してくれるそうだから、
今後は問題ないと思う。

102: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:43:17 ID:Wvq
>>99
元上司も駄目人間だなぁ引継書まで交わしてるなら
「引き継ぎが不十分って資料には書いてないの?」
「捨てた?!謝って教えてもらえ!」ってなるはずなのにね

これからも色々あるに一票

103: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:47:35 ID:ua6
>>99
思っていたより
ずっと完璧な対応www おそるべし


---------------おすすめ記事--------------------
父方の親族に絶縁を宣言されて承諾した2年後、父の兄弟に仲直りを求められて「素直な気持ちを聞きたいな!」と言われた→お言葉通りに素直になる事を決めた私は…

パートで働き始めた1か月後、ベテランパートに「あなたがいると店が潰れる」と言われてしまった。

友達と飲みに行った嫁が大学生の男にナンパされて浮気→離婚を考えたけどまだ嫁の事が好きだった俺は再構築を選択。しかしその後…

【ロミオメール】俺にふられた事で自分をちゃんと恥じて釣り合わないことを自覚して連絡先してこなかったのはえらいよ。やっと精神年齢五歳ぐらいにはなったのかな(笑)

病気の影響でげっそり痩せて人並みの体重になった嫁の事を内心嬉しく思ってたある日、突然離婚を切り出された→どうやら知らない間に嫁は不満を溜め込んでたようで…

夫婦でコンビニに行ったら店員の女の子が旦那の事をチラチラ見始めた→どうやらその店員は旦那が昔助けた事がある子みたいで…

引っ越し作業終了後、デカイ荷物持参で作業を手伝いに来てくれた姉が荷物を持って帰ろうとした→その旨を問い詰めるも言葉を濁されたので荷物を奪って中を確認したら…