書くので聞いてください
2: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:02:04.49 ID:ndrbHHR+
感動した
次回作を期待しとくわ
次回作を期待しとくわ
人気記事(他サイト様)
3: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:02:21.90 ID:czimK9Bb
暇やしどうぞ
4: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:03:42.25 ID:eSvxMTga
まちがえた、読んでください
僕の両親は中卒
父と母は中学卒業と同時に同棲を開始、翌年結婚
兄が生まれ次の年に僕が生まれた
両親はまだ若いし中卒だしで収入が不安定だったので
兄は2~3歳くらいの間、
田舎に住む母方の祖父母が引き取られていた
僕は東京で父と母と暮らしていた
僕の両親は中卒
父と母は中学卒業と同時に同棲を開始、翌年結婚
兄が生まれ次の年に僕が生まれた
両親はまだ若いし中卒だしで収入が不安定だったので
兄は2~3歳くらいの間、
田舎に住む母方の祖父母が引き取られていた
僕は東京で父と母と暮らしていた
5: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:03:43.01 ID:FU96lefw
イイハナシダナー
6: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:05:11.93 ID:bLbyIZCh
男は結婚18からじゃなかったっけ
7: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:08:00.14 ID:eSvxMTga
僕が2歳になって母も働き始めた
その頃、兄も東京の家に帰ってきていた
母が働くので僕と兄は保育園へ預けられた
僕は小さい頃からよく眠る子供だった
「お前がお腹にいる時、
母は寝てばっかりいたからお前も似たんだろう」
母の姉(僕にとっての叔母)はそう言っていた
だから僕は朝、保育園に行くために起きることが苦手だった
朝が弱いとかではなく何をしても起きない
これは今でもそう
どれだけ長い間大音量で
目覚ましをかけようとその音が聞こえないのだ
目が覚めているけど起きないのではなく目覚ましが聞こえない
休日は半日以上寝てることもある
とにかく1度寝たら起きない性質は幼い頃からのものだった
そのため毎朝母は僕を物理的に布団から引っ張りだしていた
その頃、兄も東京の家に帰ってきていた
母が働くので僕と兄は保育園へ預けられた
僕は小さい頃からよく眠る子供だった
「お前がお腹にいる時、
母は寝てばっかりいたからお前も似たんだろう」
母の姉(僕にとっての叔母)はそう言っていた
だから僕は朝、保育園に行くために起きることが苦手だった
朝が弱いとかではなく何をしても起きない
これは今でもそう
どれだけ長い間大音量で
目覚ましをかけようとその音が聞こえないのだ
目が覚めているけど起きないのではなく目覚ましが聞こえない
休日は半日以上寝てることもある
とにかく1度寝たら起きない性質は幼い頃からのものだった
そのため毎朝母は僕を物理的に布団から引っ張りだしていた
8: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:09:06.18 ID:eSvxMTga
>>6
ごめん、翌年じゃないな
結婚の翌年に兄が生まれたって
書こうとして変なふうになってしまった
ごめん、翌年じゃないな
結婚の翌年に兄が生まれたって
書こうとして変なふうになってしまった
9: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:09:46.78 ID:czimK9Bb
ほうほう
10: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:13:56.67 ID:eSvxMTga
しかし年子の兄弟を朝保育園へ送り、
自分も仕事に行く準備をしないといけないのは大変だ
ある日僕は家に置いていかれた
たぶんなかなか起きないので保育園には休ませると連絡を入れ、
兄だけを保育園へ送ったのだろう
朝(というか昼くらい)に目覚めると家には誰もいなかった
僕は「ああ、起きないから置いていかれたのか」と
一瞬で状況を理解し、次の瞬間には
保育園へ持っていくカバンを持って家を出て1人で保育園へと向かった
当時住んでいた家から保育園へは毎朝母が自転車で送っていた
僕を前の椅子、
兄を後ろの椅子に乗せて片道15分くらいだったと思う
母の体力もすごい
後に大人が自転車で
15分かかる道を保育園児が歩いたのも驚きだけど
毎朝自転車でそれなりのスピードで
通り過ぎる道をよく覚えていたものだ、と関心された
自分も仕事に行く準備をしないといけないのは大変だ
ある日僕は家に置いていかれた
たぶんなかなか起きないので保育園には休ませると連絡を入れ、
兄だけを保育園へ送ったのだろう
朝(というか昼くらい)に目覚めると家には誰もいなかった
僕は「ああ、起きないから置いていかれたのか」と
一瞬で状況を理解し、次の瞬間には
保育園へ持っていくカバンを持って家を出て1人で保育園へと向かった
当時住んでいた家から保育園へは毎朝母が自転車で送っていた
僕を前の椅子、
兄を後ろの椅子に乗せて片道15分くらいだったと思う
母の体力もすごい
後に大人が自転車で
15分かかる道を保育園児が歩いたのも驚きだけど
毎朝自転車でそれなりのスピードで
通り過ぎる道をよく覚えていたものだ、と関心された
11: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:17:06.65 ID:eSvxMTga
何分歩いたか、とかは全く覚えていないが
とにかく無事に保育園にたどり着いた
不思議と道には迷わなかった
しかし保育園に到着すると先生たちが驚いた
「え!?今日お休みじゃないの!?」
「ひとりで来たの!?」
僕は朝起きたら家に誰もいなかったからひとりで来たことを伝えた
先生には「もうひとりで保育園に来ちゃダメだよ」
と言われた
この話は保育園の先生に
とっても衝撃的だったようで卒園式のときにも蒸し返された
大人になった今でも母がこのエピソードを口にする
とにかく無事に保育園にたどり着いた
不思議と道には迷わなかった
しかし保育園に到着すると先生たちが驚いた
「え!?今日お休みじゃないの!?」
「ひとりで来たの!?」
僕は朝起きたら家に誰もいなかったからひとりで来たことを伝えた
先生には「もうひとりで保育園に来ちゃダメだよ」
と言われた
この話は保育園の先生に
とっても衝撃的だったようで卒園式のときにも蒸し返された
大人になった今でも母がこのエピソードを口にする
12: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:20:23.98 ID:eSvxMTga
そんな訳でちょっとおかしい子扱いだったのかもしれない
他にも保育園のクリスマス会で手話で
「真っ赤なお鼻のトナカイさん」をやることになったときも
僕は手話をひととおり見ただけで全て覚え出来るようになった
先生もびっくりしていた
それで下の年次の組に手話を教えに行けと先生に言われ、
年下の子たちの前で
真っ赤なお鼻のトナカイさんをひたすらやらされた
他にも保育園のクリスマス会で手話で
「真っ赤なお鼻のトナカイさん」をやることになったときも
僕は手話をひととおり見ただけで全て覚え出来るようになった
先生もびっくりしていた
それで下の年次の組に手話を教えに行けと先生に言われ、
年下の子たちの前で
真っ赤なお鼻のトナカイさんをひたすらやらされた
13: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:24:00.94 ID:eSvxMTga
とにかく記憶力が良かったのかな
1度読んだ本もすぐに暗記して諳んじることが出来た
テレビのCMもすぐに覚えて変なセリフも
よく真似していて周りの大人を凍りつかせたこともある
そしてひとつ上の兄の卒園式では
「贈る言葉」みたいな
卒園おめでとう、的なものを暗記させられて発表した
ひとりで5分くらい喋ってたから
だんだん保護者がザワザワしだしたのを覚えてる
それで不安になって先生の方を見たら
「大丈夫だよ」と目で合図してくれて安心してもう5分喋った
終わってからシーンてなって「すごーい!」って
拍手が起こったのが幼いながらに嬉しかった
1度読んだ本もすぐに暗記して諳んじることが出来た
テレビのCMもすぐに覚えて変なセリフも
よく真似していて周りの大人を凍りつかせたこともある
そしてひとつ上の兄の卒園式では
「贈る言葉」みたいな
卒園おめでとう、的なものを暗記させられて発表した
ひとりで5分くらい喋ってたから
だんだん保護者がザワザワしだしたのを覚えてる
それで不安になって先生の方を見たら
「大丈夫だよ」と目で合図してくれて安心してもう5分喋った
終わってからシーンてなって「すごーい!」って
拍手が起こったのが幼いながらに嬉しかった
14: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:26:21.92 ID:eSvxMTga
翌年の自分の卒園式でも同じように10分くらいのセリフを喋った
練習のとき去年のセリフをまんま覚えていて喋ったら
園長先生にドン引きされた
「怖い」って言ってた
で、自分の時の卒園式でも10分喋り続けて拍手喝采
母は周りの保護者から話しかけられまくっててちょっと大変そうだった
練習のとき去年のセリフをまんま覚えていて喋ったら
園長先生にドン引きされた
「怖い」って言ってた
で、自分の時の卒園式でも10分喋り続けて拍手喝采
母は周りの保護者から話しかけられまくっててちょっと大変そうだった
15: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:29:53.64 ID:eSvxMTga
というのも母は他のお母さんたちより若かったし
今で言うヤンママみたいな感じだったので
「あの母親からこんな子供が……」
みたいな衝撃があったんだと思う
僕はとても記憶力が良かったけど特別な教育は受けてなかった
よくある幼児教育とかは何もない
習い事もしていなかった
兄も記憶力がよくて世界の国旗と国名を覚えていたり
録画した何百もある仮面ライダー、
戦隊モノのビデオを順番に並び替えたりしていた
今で言うヤンママみたいな感じだったので
「あの母親からこんな子供が……」
みたいな衝撃があったんだと思う
僕はとても記憶力が良かったけど特別な教育は受けてなかった
よくある幼児教育とかは何もない
習い事もしていなかった
兄も記憶力がよくて世界の国旗と国名を覚えていたり
録画した何百もある仮面ライダー、
戦隊モノのビデオを順番に並び替えたりしていた
16: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:32:55.31 ID:eSvxMTga
母は教育には熱心ではなかったので
僕と兄は地元の公立小学校へ進学した
小1で国語の授業で「入学式の思い出」みたいな作文を書いたとき
僕の書いた作文が全校生徒に配布される学校便りに載った
校長先生に「小1が書く文章とは思えない、素晴らしい」と絶賛された
僕と兄は地元の公立小学校へ進学した
小1で国語の授業で「入学式の思い出」みたいな作文を書いたとき
僕の書いた作文が全校生徒に配布される学校便りに載った
校長先生に「小1が書く文章とは思えない、素晴らしい」と絶賛された
17: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:32:55.91 ID:Yw6n/xVw
すごい!これが天才の文章か!感服!
18: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:38:55.36 ID:eSvxMTga
僕が小学校に入学する前、両親が離婚した
僕と兄は母親に引き取られた
生活が厳しくなったようでしばしば給食費や教材費を滞納していたらしい
しかも母はヤンキーシングルマザー
担任の先生から「生活で困ってることはないか」と心配されていた
授業参観では僕の母は周りのお母さんたちより
若かったしヤンキーだったし目立つ存在だった
けど成績は良かったから中学受験を見据えて
連日塾へ通いつめる子達より成績が良かったから
そういう育ちの良い友達とも仲良くしてもらえた
僕の小学校の成績は上から順に
「よくできる」
「できる」
「もう少し頑張ろう」だったけど、
僕は「よくできる」しか取ったことがなかった
僕と兄は母親に引き取られた
生活が厳しくなったようでしばしば給食費や教材費を滞納していたらしい
しかも母はヤンキーシングルマザー
担任の先生から「生活で困ってることはないか」と心配されていた
授業参観では僕の母は周りのお母さんたちより
若かったしヤンキーだったし目立つ存在だった
けど成績は良かったから中学受験を見据えて
連日塾へ通いつめる子達より成績が良かったから
そういう育ちの良い友達とも仲良くしてもらえた
僕の小学校の成績は上から順に
「よくできる」
「できる」
「もう少し頑張ろう」だったけど、
僕は「よくできる」しか取ったことがなかった
19: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:42:37.40 ID:MwN9AmHz
上限が百点満点のテストだと百点しかとれないんだよなぁ
20: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:42:40.53 ID:eSvxMTga
でも母は教育に興味がないので僕は地元の公立中学校へ進学した
公立中学校だったけど中学受験で失敗した子達もちらほらいた
もちろん成績の悪い人もたくさんいた
僕の家は貧乏だったので塾には通ってなかったけど
中学校でも成績は毎回トップだった
で、こうなるといじめとはいわないけど
妬みみたいなものも生まれてきて僕はクラスで浮いた存在になった
公立中学校だったけど中学受験で失敗した子達もちらほらいた
もちろん成績の悪い人もたくさんいた
僕の家は貧乏だったので塾には通ってなかったけど
中学校でも成績は毎回トップだった
で、こうなるといじめとはいわないけど
妬みみたいなものも生まれてきて僕はクラスで浮いた存在になった
21: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:47:53.36 ID:eSvxMTga
クラスメイトとは話せないから僕は先生たちと話すことにした
中学校でも相変わらず給食費や教材費を滞納していたので
先生たちからは哀れまれてたのかもしれない
僕は色んな先生のところにいって話をした
僕が一番好きだったのは英語のマイケル先生
マイケルはネイティブスピーカーで
英語のコミュニケーションの授業を担当していた
当時初めて英語を学ぶ僕には英語で話すことが楽しくて仕方なかった
僕は休み時間になるとマイケルのところにいって英語で話しかけた
違う言語が通じることが嬉しかった
マイケルはユーモアのある人だった
「日本語わかる?」と日本語できくと
「no,I can't」と返してくるような
それから僕は
もっと英語でコミュニケーションできるようになりたい、と
自分で英語を勉強するようになった
中学校でも相変わらず給食費や教材費を滞納していたので
先生たちからは哀れまれてたのかもしれない
僕は色んな先生のところにいって話をした
僕が一番好きだったのは英語のマイケル先生
マイケルはネイティブスピーカーで
英語のコミュニケーションの授業を担当していた
当時初めて英語を学ぶ僕には英語で話すことが楽しくて仕方なかった
僕は休み時間になるとマイケルのところにいって英語で話しかけた
違う言語が通じることが嬉しかった
マイケルはユーモアのある人だった
「日本語わかる?」と日本語できくと
「no,I can't」と返してくるような
それから僕は
もっと英語でコミュニケーションできるようになりたい、と
自分で英語を勉強するようになった
22: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:50:50.35 ID:eSvxMTga
初めのうちは頭の中で日本語に直しながら英語を聞いていたんだけど
ある日いきなりマイケルの言ってることが
英語のままで理解できるようになった
そして自分の言いたいことも
日本語を介さずスラスラ言えるようになった
中3の頃にはマイケルと
普通に会話をしていて他の先生から驚かれた
ある日いきなりマイケルの言ってることが
英語のままで理解できるようになった
そして自分の言いたいことも
日本語を介さずスラスラ言えるようになった
中3の頃にはマイケルと
普通に会話をしていて他の先生から驚かれた
23: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:53:50.36 ID:eSvxMTga
そして中3のある日、英語の先生から
東京都の英語スピーチ大会に出るよう薦められた
その日からマイケルと英語のスピーチを作る日々が始まった
僕はネイティブスピーカーではないし
外国に行ったこともないので
細かなニュアンスとか表現はマイケルに添削してもらった
その時も会話は英語でしていたので周りの先生にはとても関心された
で、僕は記憶力がとても良いことは前述の通りなので
完成したその瞬間から諳んじることができてマイケルはぶったまげてた
東京都の英語スピーチ大会に出るよう薦められた
その日からマイケルと英語のスピーチを作る日々が始まった
僕はネイティブスピーカーではないし
外国に行ったこともないので
細かなニュアンスとか表現はマイケルに添削してもらった
その時も会話は英語でしていたので周りの先生にはとても関心された
で、僕は記憶力がとても良いことは前述の通りなので
完成したその瞬間から諳んじることができてマイケルはぶったまげてた
24: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:55:48.31 ID:eSvxMTga
スピーチ大会ではそれなりの賞を獲得した
僕は10分間のスピーチ中1度も原稿を見なかった
というより原稿を持ち込んでいなかった
審査員のおじさんに「君すごいね!」と言われた
母もスピーチ大会に来てくれたが
「何言ってるかさっぱり分からなかった!」と言われた
そして相変わらず金髪の若いヤンキーは目立っていた
僕は10分間のスピーチ中1度も原稿を見なかった
というより原稿を持ち込んでいなかった
審査員のおじさんに「君すごいね!」と言われた
母もスピーチ大会に来てくれたが
「何言ってるかさっぱり分からなかった!」と言われた
そして相変わらず金髪の若いヤンキーは目立っていた
25: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 01:59:48.77 ID:eSvxMTga
中3というと高校受験だけど僕は貧乏で塾には通わなかった
しかも貧乏だから公立高校しか選択肢はなかった
母はやっぱり教育に興味はなかったので
「働くなら商業高校オススメ!」と商業高校を推していた
でも東京にある商業高校って
偏差値低いところばっかりだから学校の先生は
「商業高校なんて勿体ない!」と真っ向から対立
僕は家が貧乏だし働こうかなと思っていたので
商業高校へ進学を考えていた
しかも貧乏だから公立高校しか選択肢はなかった
母はやっぱり教育に興味はなかったので
「働くなら商業高校オススメ!」と商業高校を推していた
でも東京にある商業高校って
偏差値低いところばっかりだから学校の先生は
「商業高校なんて勿体ない!」と真っ向から対立
僕は家が貧乏だし働こうかなと思っていたので
商業高校へ進学を考えていた
26: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:00:20.01 ID:wa11D2oe
みてるよ
27: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:00:46.35 ID:RDvkK2I9
その調子で書いてくれ
また今晩来たら出来上がってるかな
また今晩来たら出来上がってるかな
28: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:01:11.85 ID:98ZIwHin
しえん
29: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:07:06.08 ID:eSvxMTga
この頃僕は貧乏なことが本当に嫌だった
僕の住んでいる地域の中学校は
夏休みに海外留学できる制度があった
僕は英語が大好きだったのと自分の英語が
どれだけ通用するのか試したくて留学に手をあげた
しかし学年主任のおばさん先生に
「言いにくいんだけど、君の家、
給食費とかも滞納してるし留学はタダじゃない。
留学に出せるお金があるなら給食費払ってもらいたい」
と言われ、留学の夢は叶わなかった
僕は泣いた
その日午後からの授業があったけど
ずっと図書室で泣いていた
僕の住んでいる地域の中学校は
夏休みに海外留学できる制度があった
僕は英語が大好きだったのと自分の英語が
どれだけ通用するのか試したくて留学に手をあげた
しかし学年主任のおばさん先生に
「言いにくいんだけど、君の家、
給食費とかも滞納してるし留学はタダじゃない。
留学に出せるお金があるなら給食費払ってもらいたい」
と言われ、留学の夢は叶わなかった
僕は泣いた
その日午後からの授業があったけど
ずっと図書室で泣いていた
30: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:10:31.46 ID:eSvxMTga
見てくれている人ありがとう
そんなことがあり僕はひどく傷ついていた
もう貧乏は嫌だ、
早くお金を稼ぎたい!とそればかり考えていた
だから三者面談で僕は商業高校に行くと伝えていた
しかし商業高校で一番偏差値の高いところでも
僕の偏差値とは何十も離れていたから
担任の先生はいい顔をしなかった
「本当にそれでいいの?」何回も聞かれた
「僕の家、お金無いから」
担任の先生にはそう答えていた
先生はそう言われると何も返せないようで深刻そうな顔をして
「そっか」と返してきた
そんなことがあり僕はひどく傷ついていた
もう貧乏は嫌だ、
早くお金を稼ぎたい!とそればかり考えていた
だから三者面談で僕は商業高校に行くと伝えていた
しかし商業高校で一番偏差値の高いところでも
僕の偏差値とは何十も離れていたから
担任の先生はいい顔をしなかった
「本当にそれでいいの?」何回も聞かれた
「僕の家、お金無いから」
担任の先生にはそう答えていた
先生はそう言われると何も返せないようで深刻そうな顔をして
「そっか」と返してきた
31: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:17:51.18 ID:eSvxMTga
ある日僕が職員室の側でマイケルと雑談していると
学年主任のおばさん先生に声をかけられた
「留学のこと、ごめんね」
おばさん先生にそう言われると
あの時の嫌な記憶が蘇ってまた泣きそうになった
「たしかに君の家が苦しいのはわかってる。
そのせいで君がつらい思いをしたこともわかってる。
けどお金を理由に教育を諦めないで」
おばさん先生はちょっと泣きそうだった
「君には才能がある。
君が良い高校に行って良い大学にいけば、
今商業高校に行くよりきっといい未来があるはずなの」
「だから進学のこと考えてみてくれないかな?」
おばさん先生はこんなことを言っていた
「お金を理由に諦めるな」
という言葉がすごく心に突き刺さった
学年主任のおばさん先生に声をかけられた
「留学のこと、ごめんね」
おばさん先生にそう言われると
あの時の嫌な記憶が蘇ってまた泣きそうになった
「たしかに君の家が苦しいのはわかってる。
そのせいで君がつらい思いをしたこともわかってる。
けどお金を理由に教育を諦めないで」
おばさん先生はちょっと泣きそうだった
「君には才能がある。
君が良い高校に行って良い大学にいけば、
今商業高校に行くよりきっといい未来があるはずなの」
「だから進学のこと考えてみてくれないかな?」
おばさん先生はこんなことを言っていた
「お金を理由に諦めるな」
という言葉がすごく心に突き刺さった
32: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:22:43.05 ID:eSvxMTga
僕の両親は中卒だから
大学進学なんて選択肢は全く考えていなかった
けど大学にいけば留学や中卒よりお金を稼げる仕事に就ける
僕は普通科への進学を決心した
そこから僕は猛勉強した
塾には通えなかったので
学校の先生を捕まえて作文を見てもらったりした
母は普通科に行くと決めると少し驚いていたけど
「やりたいようにしなさい」と言ってくれた
ただし偏差値とかはさっぱり分かっていないので
僕の成績を見ても「ふーん」という感じだった
大学進学なんて選択肢は全く考えていなかった
けど大学にいけば留学や中卒よりお金を稼げる仕事に就ける
僕は普通科への進学を決心した
そこから僕は猛勉強した
塾には通えなかったので
学校の先生を捕まえて作文を見てもらったりした
母は普通科に行くと決めると少し驚いていたけど
「やりたいようにしなさい」と言ってくれた
ただし偏差値とかはさっぱり分かっていないので
僕の成績を見ても「ふーん」という感じだった
33: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:27:07.73 ID:eSvxMTga
受験シーズンが近づいてくると
同じようなレベルを目指すクラスメイトと少しずつ仲良くなった
模試の結果を見せあったり難しい問題を教えあったりした
マイケルとは相変わらず話していた
僕は大学に進学して留学したいと常々話していた
マイケルに夢を語ることで受験の息抜きになっていた
勉強の甲斐あって僕は進学校に合格した
「塾に行かずに〇〇高校に合格した」ってことで
学校のヒーローみたいになっていた
マイケルも喜んでくれた
母だけは「〇〇高校ってすごいの?」
みたいな感じで相変わらずだった
同じようなレベルを目指すクラスメイトと少しずつ仲良くなった
模試の結果を見せあったり難しい問題を教えあったりした
マイケルとは相変わらず話していた
僕は大学に進学して留学したいと常々話していた
マイケルに夢を語ることで受験の息抜きになっていた
勉強の甲斐あって僕は進学校に合格した
「塾に行かずに〇〇高校に合格した」ってことで
学校のヒーローみたいになっていた
マイケルも喜んでくれた
母だけは「〇〇高校ってすごいの?」
みたいな感じで相変わらずだった
35: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:31:08.21 ID:eSvxMTga
しかしそんな栄光の高校受験が終わり、
高校時代に入ると暗黒時代になった
人生で初めて挫折を味わった
というのも公立高校とはいえ有名塾に通ったり
家庭教師をつけて猛勉強の末に入学してきた人が多く、
周りはお金持ちのお坊ちゃんお嬢様ばかりだった
「世の中にはとんでもない金持ちがいるんだなあ」
と思いコンプレックスに苦しんだ
高校時代に入ると暗黒時代になった
人生で初めて挫折を味わった
というのも公立高校とはいえ有名塾に通ったり
家庭教師をつけて猛勉強の末に入学してきた人が多く、
周りはお金持ちのお坊ちゃんお嬢様ばかりだった
「世の中にはとんでもない金持ちがいるんだなあ」
と思いコンプレックスに苦しんだ
36: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:32:58.90 ID:eSvxMTga
相変わらず教材費を滞納していて
けど周りはお金持ちばかりで
滞納する人は皆無だったので担任の先生につらく当たられた
僕は部活に入っていたんだけど
「金がないなら部活なんてやらないで働け!」
と言われたこともある
お金がないと何も出来ないのか、とまたしても絶望した
けど周りはお金持ちばかりで
滞納する人は皆無だったので担任の先生につらく当たられた
僕は部活に入っていたんだけど
「金がないなら部活なんてやらないで働け!」
と言われたこともある
お金がないと何も出来ないのか、とまたしても絶望した
37: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:35:10.36 ID:eSvxMTga
僕は次第に学校に行かなくなった
担任に辛く当たられるのも
周りの人と比べてしまうのも辛かった
しかし苦労して働く母に
「家が貧乏なことでつらい」とは言えなかった
しかし母は「行きたくなったらいけばいい」と言っていた
後から知ったんだが、
担任は母にも毎日「金払え!」と半ば恐喝のような電話をしていた
担任に辛く当たられるのも
周りの人と比べてしまうのも辛かった
しかし苦労して働く母に
「家が貧乏なことでつらい」とは言えなかった
しかし母は「行きたくなったらいけばいい」と言っていた
後から知ったんだが、
担任は母にも毎日「金払え!」と半ば恐喝のような電話をしていた
38: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:37:16.06 ID:eSvxMTga
そんなとき中学校のときのおばさん先生から電話があった
「今年の中3のみんなに、
受験についてのアドバイスのスピーチをしてほしい」
という依頼だった
話す内容は主にふたつ、受験に向けてと高校生活について
学校に行っていない僕がそんなこと、とは思ったが
「君はうちのヒーローだから」という
おばさん先生の言葉によって半ば強引に承諾させられた
「今年の中3のみんなに、
受験についてのアドバイスのスピーチをしてほしい」
という依頼だった
話す内容は主にふたつ、受験に向けてと高校生活について
学校に行っていない僕がそんなこと、とは思ったが
「君はうちのヒーローだから」という
おばさん先生の言葉によって半ば強引に承諾させられた
39: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:40:50.67 ID:eSvxMTga
僕は何を話そうか考えていた
受験についての心構えはいいとして、
高校生活について語れることなんてなかった
そのときの暗い気持ちで思いつくのはつらいことばかりだった
僕は打ち合わせのために中学校を訪れた
久しぶりの校舎に懐かしさを覚えながらおばさん先生に挨拶した
そこにはマイケルもいた
僕は久しぶりに英語で会話をした
生気が蘇ってくるようだった
「あー、生きてる」みたいな
ぐしゃぐしゃに丸めた紙に水を垂らした時のような
ふわーと自分の感情が広がってくるような感覚だった
受験についての心構えはいいとして、
高校生活について語れることなんてなかった
そのときの暗い気持ちで思いつくのはつらいことばかりだった
僕は打ち合わせのために中学校を訪れた
久しぶりの校舎に懐かしさを覚えながらおばさん先生に挨拶した
そこにはマイケルもいた
僕は久しぶりに英語で会話をした
生気が蘇ってくるようだった
「あー、生きてる」みたいな
ぐしゃぐしゃに丸めた紙に水を垂らした時のような
ふわーと自分の感情が広がってくるような感覚だった
40: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:52:36.37 ID:eSvxMTga
マイケルは「夢に向かって頑張っているか」と訊いてきた
周りとの経済的な格差に悩んでいること、
学校にもあまり行けていないことなどを正直に話した
なんとなく英語の方が素直になれる気がする
自分が自分でいられるような感じ
「君が中学生のとき
希望に満ち溢れた表情で話していたことを今でも覚えている。
そのときの夢を忘れそうになっているなら
なぜそうなったのか?今でも夢を叶えたいか?
だとすればどうするべきか?よく考えるんだ。」
"Don’t lose faith."
マイケルはこう言っていた
僕はもう何を話すか決めていた
周りとの経済的な格差に悩んでいること、
学校にもあまり行けていないことなどを正直に話した
なんとなく英語の方が素直になれる気がする
自分が自分でいられるような感じ
「君が中学生のとき
希望に満ち溢れた表情で話していたことを今でも覚えている。
そのときの夢を忘れそうになっているなら
なぜそうなったのか?今でも夢を叶えたいか?
だとすればどうするべきか?よく考えるんだ。」
"Don’t lose faith."
マイケルはこう言っていた
僕はもう何を話すか決めていた
41: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:53:09.44 ID:eSvxMTga
疲れてきたので切ります
見てくれている人ありがとう
見てくれている人ありがとう
34: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 02:27:57.78 ID:oznT+Wru
サヴァンだな
43: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 03:14:13.99 ID:Rn7cOe9M
これはサヴァン
79: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 20:43:25.79 ID:eSvxMTga
>>34
>>43
サヴァン症候群、特に指摘されたことはないんだけど
僕の能力も当てはまるところはありますね
>>43
サヴァン症候群、特に指摘されたことはないんだけど
僕の能力も当てはまるところはありますね
42: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 03:02:15.56 ID:oF1zEywr
おつかれー
79: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 20:43:25.79 ID:eSvxMTga
>>42
ありがとう
ありがとう
44: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 03:52:30.60 ID:mZSyPyG8
同じ貧乏としてめちゃくちゃ共感できた
79: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 20:43:25.79 ID:eSvxMTga
>>44
ありがとう
すごい貧乏だったけど腐らずにいて良かったよ
ありがとう
すごい貧乏だったけど腐らずにいて良かったよ
45: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 03:52:51.95 ID:mZSyPyG8
続き楽しみにしてます
46: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 06:30:03.14 ID:Kzic5/b5
で、今何してるの?
続きがあるなら聞きたいな
続きがあるなら聞きたいな
79: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 20:43:25.79 ID:eSvxMTga
>>46
今はしがないサラリーマンですね
今はしがないサラリーマンですね
47: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 07:12:29.02 ID:LPYdIB0w
過去の栄光にすがってるところを見ると
今はあまり上手く行ってないんだろなぁ
今はあまり上手く行ってないんだろなぁ
80: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 20:43:42.03 ID:eSvxMTga
>>47
今も結構充実していますよ
今も結構充実していますよ
48: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 08:29:29.88 ID:B7RNx2t/
なんか泣ける
子どもがIQ高くて、要は変わった子なんだけど…
>>1みたいに物覚えよくないし頭が良くはなさそうw
子どもがIQ高くて、要は変わった子なんだけど…
>>1みたいに物覚えよくないし頭が良くはなさそうw
80: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 20:43:42.03 ID:eSvxMTga
>>48
僕、IQ調べたことないんですよね
僕も小さい頃から絵とかで
賞をもらったことは何度もあります
気になるのでしたら医療機関への受診をオススメします
僕、IQ調べたことないんですよね
僕も小さい頃から絵とかで
賞をもらったことは何度もあります
気になるのでしたら医療機関への受診をオススメします
49: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 09:49:16.70 ID:jqHnT3gx
>>48
IQは遺伝だよ
子供だけ高いということはない
IQは遺伝だよ
子供だけ高いということはない
50: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 09:58:02.63 ID:B7RNx2t/
>>49
そうなのw
旦那は分からないけど、私が思い当たるのは…
高校三年の時に就活とか進学に向けて
自分に何が適してるかテストがあったんだけど。
その結果の芸術ってとこが円グラフから突き抜けてたw
家族と進む道間違えたと大爆笑した。
やばい、プチパニック。
子どもも絵が得意で賞を何度か頂いてる。
あと本が好きで一年生なんだけど
四年生ぐらいのハードカバー読んでて、四月から600冊読んでる。
どうもしないけど、どうしようw
そうなのw
旦那は分からないけど、私が思い当たるのは…
高校三年の時に就活とか進学に向けて
自分に何が適してるかテストがあったんだけど。
その結果の芸術ってとこが円グラフから突き抜けてたw
家族と進む道間違えたと大爆笑した。
やばい、プチパニック。
子どもも絵が得意で賞を何度か頂いてる。
あと本が好きで一年生なんだけど
四年生ぐらいのハードカバー読んでて、四月から600冊読んでる。
どうもしないけど、どうしようw
51: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 10:14:59.13 ID:wYPPpz3W
発達障害の検査受けといた方が後々本人共々楽かもな
52: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 11:49:52.28 ID:RDvkK2I9
どうなってるかと思って覗きに来たけど
イッチャン来るのはまた夜中かな
イッチャン来るのはまた夜中かな
53: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 14:33:44.30 ID:9pOCVuZJ
中途半端に俺と似てる
54: 名も無き被検体774号+ 2016/10/06(木) 18:17:45.57 ID:7wAXyRtr
IQ高ければ良いってもんでもないけどな
うちの兄貴、120くらいらしいけどマジもんのクズだぞw
---------------おすすめ記事--------------------
出張から戻ったら婚約者が俺以外の男とベッドの上でよろしくやってた→その後、婚約者に「今まで好きだと思った事ないよ」と暴言吐かれた俺は無一文で婚約者を追い出して…
TVの星座占いを見た際、一緒にいた彼に「何座?」と聞いたら「ギョウザ」と返された→その瞬間、今までの熱量が嘘のように冷めていき…
小学校の遠足当日、息子がいきなり空のお弁当箱を渡してきた→仕方なくお弁当を詰めた結果、裏のマンションに住む父子家庭の親子と揉める事に…
約2年同棲した彼氏の浮気発覚後、話し合いの結果別れる事が決まった→その後、私にとっての地獄の日々が始まる事に…
旅行会社で予約した台湾行きの航空券が送られて来ないのを不思議に思ってたある日、Bママが「Aさん一家も台湾行くんだって」という話を振ってきた→まさか…
祖父母と息子と一緒に行ったセルフ式の飲食店で少し席を離れて戻ってきたら先程置き場から持ってきた子供椅子が無くなってた→どうやら隣席の家族連れが勝手に持っていったようで…
家庭菜園で採れた野菜をあげる事になった人に「虫は駆除してるけど卵残ってたらごめん」と伝えたら「大丈夫」と言ってくれた→するとこのやり取りを聞いてた別の女性が驚愕の行動を…
※後編へ
引用元 中卒の両親から生まれた天才の話
うちの兄貴、120くらいらしいけどマジもんのクズだぞw
---------------おすすめ記事--------------------
出張から戻ったら婚約者が俺以外の男とベッドの上でよろしくやってた→その後、婚約者に「今まで好きだと思った事ないよ」と暴言吐かれた俺は無一文で婚約者を追い出して…
TVの星座占いを見た際、一緒にいた彼に「何座?」と聞いたら「ギョウザ」と返された→その瞬間、今までの熱量が嘘のように冷めていき…
小学校の遠足当日、息子がいきなり空のお弁当箱を渡してきた→仕方なくお弁当を詰めた結果、裏のマンションに住む父子家庭の親子と揉める事に…
約2年同棲した彼氏の浮気発覚後、話し合いの結果別れる事が決まった→その後、私にとっての地獄の日々が始まる事に…
旅行会社で予約した台湾行きの航空券が送られて来ないのを不思議に思ってたある日、Bママが「Aさん一家も台湾行くんだって」という話を振ってきた→まさか…
祖父母と息子と一緒に行ったセルフ式の飲食店で少し席を離れて戻ってきたら先程置き場から持ってきた子供椅子が無くなってた→どうやら隣席の家族連れが勝手に持っていったようで…
家庭菜園で採れた野菜をあげる事になった人に「虫は駆除してるけど卵残ってたらごめん」と伝えたら「大丈夫」と言ってくれた→するとこのやり取りを聞いてた別の女性が驚愕の行動を…
※後編へ
引用元 中卒の両親から生まれた天才の話
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする