167: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)21:41:27 ID:YGu
飲み会に頑なに出たがらない人って一体何を考えているんだろうと思う
この前キャリアパス形成の一環で
技術部から営業畑に何人か人が回されて来たから
技術部から営業畑に何人か人が回されて来たから
歓迎会を開く事になったんだけど、
その内の一人が頑なに歓迎会(飲み会)への出席を拒んだ
その内の一人が頑なに歓迎会(飲み会)への出席を拒んだ
本人によると体質で酒が一切飲めないし、
以前同様に営業部に出向になった先輩から
以前同様に営業部に出向になった先輩から
我が部の飲み会の様子
(割と体育会系、男は大体上を脱がされる…w)を
聞いて嫌になったので出席したくないんだそうだ
(割と体育会系、男は大体上を脱がされる…w)を
聞いて嫌になったので出席したくないんだそうだ
人気記事(他サイト様)
私含めて数人が
「お酒飲めなくてもジュースやノンアルコールカクテルがある」
「その分料理を楽しめば?」
「お酒飲めなくてもジュースやノンアルコールカクテルがある」
「その分料理を楽しめば?」
「運転手出来るでしょ?飲めない人にもちゃんと役割あるから」
と説得し、私もちょっと切れてしまい
と説得し、私もちょっと切れてしまい
私も「女の子に夜道歩かせる気!?」とちょっと怒鳴ってしまったんだけど、
本人は結局最後まで出席を拒否し
本人は結局最後まで出席を拒否し
幹事でもある私に会費を押し付けて
飲み会の日には「諸用」で早退届けを出してしまった…
飲み会の日には「諸用」で早退届けを出してしまった…
そいつに釣られたのか、
同様に技術部から来た人も数名辞退者が出て、
結局普段の飲み会と殆ど変わらない飲み会となってしまった…
同様に技術部から来た人も数名辞退者が出て、
結局普段の飲み会と殆ど変わらない飲み会となってしまった…
技術系の人はオタクなのか酒飲むの嫌がる人多いけど、
それにしたって社会には付き合いとか色々あると思う
それにしたって社会には付き合いとか色々あると思う
どうしてあそこまで飲み会を嫌がるのか理解が出来なかったよ
168: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)21:43:30 ID:VRJ
怒鳴りつける方が神経分からんわー
169: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)21:46:43 ID:YGu
>>168
だって何回説得しても
「嫌です、プライベートなんで」
「酒飲めないし楽しめません、嫌です」
「嫌です、プライベートなんで」
「酒飲めないし楽しめません、嫌です」
と繰り返すばかりで最後の方は押し問答になっちゃったからなあ
私が彼の指導係権限で
無理矢理連れてけば良かったのかもと今になって思うけど
無理矢理連れてけば良かったのかもと今になって思うけど
当時はあまりにも頑なな態度に思わず屈してしまいました
そういう付き合いとかもあると思うんだけどね、
酒飲めない=飲み会楽しめない訳じゃないと思うんだけどなあ
酒飲めない=飲み会楽しめない訳じゃないと思うんだけどなあ
172: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)21:55:14 ID:tdE
パワハラ&アルハラだね
そういう強引な事するから余計に参加したくないんだと思う
171: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)21:51:11 ID:6HA
気持ちは分かるけど自費な上に
運転手要員みたいに言われたら余計行きたくなくなるだろ
運転手要員みたいに言われたら余計行きたくなくなるだろ
というかいつまで女の子気取りでいるつもりだよ
173: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)21:56:58 ID:YGu
>>171
結局会費は払ってたし、本人も
「別にお金が惜しい訳じゃない」とは言ってたよ
「別にお金が惜しい訳じゃない」とは言ってたよ
お金を払ってでも参加したくない気持ちは到底理解出来なかったけど…
後私だけじゃなく若い子は何人もいるし、
運転出来る人が一人でもいれば本当に助かるんだよね
運転出来る人が一人でもいれば本当に助かるんだよね
そういう役割こなしてたらウチの部にもすぐに馴染めただろうに
あまり仕事に私情を持ち込みたくは無かったけど、
結局一連の彼のそういう態度が嫌になって
結局一連の彼のそういう態度が嫌になって
仕方なく放置しちゃったり、
面倒な雑用を押し付けてるだけになっちゃってる
面倒な雑用を押し付けてるだけになっちゃってる
他の技術部からの出向者が営業に同行している横で、
一人だけ社内に取り残されてる状況と
一人だけ社内に取り残されてる状況と
引き換えにしてまで、飲み会に出たくなかった気持ちはやっぱり分からないよ
175: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)22:21:40 ID:RRT
>>173
いい大人が小学生みたいなイジメするんだね。
でも彼にとっては好都合だろうね。
でも彼にとっては好都合だろうね。
お金を支払っておいた方が
後々ネチネチ纏わりつかれる事もなく丸く収まるだろうって事でしょ。
後々ネチネチ纏わりつかれる事もなく丸く収まるだろうって事でしょ。
っていうか運転手要員って事は
飲み会が終わるまで強制的に居ろって事でしょ?
飲み会が終わるまで強制的に居ろって事でしょ?
酒飲まない人にとっては苦痛だよそんなもん。
その後の2次会3次会まで付き合えって事?
飲み会終わった後の社員の家までグルグル回らせらるなんてカワイソウ。
結局は便利屋を求めてるだけ。図々しい。
てめえの神経がわからんわキッモ。
てめえの神経がわからんわキッモ。
そんな事でしか親睦を深められないんだったら
一人でコツコツと定時まで働いてた方が楽だわ。
一人でコツコツと定時まで働いてた方が楽だわ。
こんなブタが一匹でも居たら地獄だろうなあ。
176: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)22:22:24 ID:RRT
あ、若い女の子だったね。失敬失敬。笑
177: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)22:26:20 ID:jba
>>173
仕事に私情を持ち込む貴女がスレタイ、
自己紹介乙ということだね!
自己紹介乙ということだね!
179: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)22:43:16 ID:QJq
こんな女を放置してる会社って
178: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)22:28:38 ID:tdE
社内に取り残されてでもあなた達とは関わりたくないんでしょ
こんなパワハラごり押しで私悪くないを地でいく会社嫌だわ
こういう人がよくいうノミニケーションとか
本当にクソだと思うし
本当にクソだと思うし
飲む事でしか親睦深められないってんなら
普段から相手とコミュニケーション取れてないじゃないの
180: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:02:13 ID:YGu
>>178
コミュニケーション取れてないのは彼の方なんじゃないかと…
技術系では通じてたのかも知れませんが
場所によって色々と流儀や空気というものがあるので…
飲み会じゃなくてもコミュニケーション取れてるのは当然で、
更に親睦を深める目的です
更に親睦を深める目的です
それを断る事で、結果的に
普段の繋がりも悪くしたのはやっぱり理解出来ないですよ
普段の繋がりも悪くしたのはやっぱり理解出来ないですよ
181: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:03:29 ID:RRT
パワハラアルハラを正当化しようとしてる時点でアホ
182: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:06:49 ID:70i
女だけど「女の子に夜道歩かせる気!?」は無いわ。
性別関係なく自分の行動に責任を持つものだと思ってるから
他人をアテにして飲み会参加なんて有り得ない。
性別関係なく自分の行動に責任を持つものだと思ってるから
他人をアテにして飲み会参加なんて有り得ない。
> あまり仕事に私情を持ち込みたくは無かったけど
嘘松。最初から私情入りまくってるよ。
何歳か知らないけど考え方がおかしい。
何歳か知らないけど考え方がおかしい。
183: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:07:41 ID:RRT
飲み会でしか親睦を深められないと思ってる
古い考え方だからきっとアラフォーなんだろうなあ。女の子
古い考え方だからきっとアラフォーなんだろうなあ。女の子
185: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:09:10 ID:MTz
上司に絡まれ飲めないのに最後まで残され足にされ脱がされる…
家でちびっと飲んでべろべろになるほうがまだましじゃん
釣りなんだろうけどこんなクソ上司いやだわ
186: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:17:00 ID:tdE
>>180
ごめん
本気でわからないんだけど、
普段からコミュニケーションとれてるのに、
なんで飲み会で「更に」親睦を深めなきゃいけないのか
理解できないし意味がわからない
普段からコミュニケーションとれてるのに、
なんで飲み会で「更に」親睦を深めなきゃいけないのか
理解できないし意味がわからない
飲み会じゃなきゃできない親睦って飲めない人を運転手にさせる事?
自分達が楽しいんだから、お前も楽しいよな!な!?って事?
嫌がる相手に何かを強制するのが親睦なの?
どんな会社なの
そんな所で働きたくないわ
188: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:35:33 ID:YGu
>>186
会社を離れた所で深められる
社員同士の繋がりは確実にあるんじゃないんですか?
社員同士の繋がりは確実にあるんじゃないんですか?
社会人やってると自ずと分かって来ると思うんですが…
飲めないのなら運転手、というのはただの役割分担だと思いますが
代車やタクシーの費用も馬鹿にはなりませんからね
そういうのも助け合いかと思います
特に我が部ではそういった空気が根付いているので、
元より技術系の人には合わなかったのかも知れませんね
元より技術系の人には合わなかったのかも知れませんね
189: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:43:39 ID:Ybn
>>188
若い女の子は上司の膝に座ってお酌するのが
部署の空気だったとしたら、あなたはやるの?
部署の空気だったとしたら、あなたはやるの?
助け"合い"と言うけど、彼らにメリットはないじゃない
コミュニケーションって一方が我慢して相手に付き合うことなの?
190: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:45:30 ID:YGu
>>189
さすがに膝に座ってはありませんけど、
営業なら男女問わずお酌して回って上司のお話を聞く、
なんてのは当たり前にやりますしこなせる事ですよ
営業なら男女問わずお酌して回って上司のお話を聞く、
なんてのは当たり前にやりますしこなせる事ですよ
技術系の人らだとちょっと出来るかどうかよく分かりませんが…w
191: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:46:06 ID:MTz
こいつのことだから仕事教えてあげてるんだから
送迎は当たり前とか言いそう
送迎は当たり前とか言いそう
ここまで頭ぱっぱやな人久々に見た気がする
192: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:47:30 ID:6HA
送ってもらって当然みたいな思考の女、俺なら送りたくない
自分の身ぐらい自分で守れ
193: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:52:04 ID:Ybn
>>190
いや、男は大体上を脱がせられるというからね
それは男にとってもセクハラに当たります
お酌が主体ではなく"膝に座って"が主体です
なんなら
「女も上を脱ぐのが当たり前な雰囲気ならそうしますか?」
に質問変えます
「女も上を脱ぐのが当たり前な雰囲気ならそうしますか?」
に質問変えます
194: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:54:30 ID:Ybn
まあ女性に強要するのはセクハラだけど男が上を脱ぐくらい
セクハラとはいえないという考えでしょうから答えなくていいですけどw
セクハラとはいえないという考えでしょうから答えなくていいですけどw
195: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:55:00 ID:coP
女性は送ってもらって当然ってバブル時代に若かった人かなw
197: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:59:40 ID:Wkj
>>195
バブルの次の世代だけど、確かに送って貰うのは抵抗あったな
196: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)23:55:56 ID:Wkj
23歳の頃に勤めていた会社の先輩が当時32歳だったんだが
先輩を含めた女性従業員を
「女の子達」とナチュラルに呼んでて衝撃を受けたのを思い出した
「女の子達」とナチュラルに呼んでて衝撃を受けたのを思い出した
お酒も飲める年齢の女性はとっくに女の子じゃないし、
男だろうが女だろうか
自力で歩いて帰れないほど飲まなきゃいいじゃん
自力で歩いて帰れないほど飲まなきゃいいじゃん
大人なんだからそのくらいわかれよ
ていうか女の子(笑)の
会社の飲み会は地獄のようにつまんないんだろうな
会社の飲み会は地獄のようにつまんないんだろうな
書き込み読んでてもちっとも楽しそうじゃないもん
198: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)00:09:41 ID:7Oi
役割分担てw飲める人間にはどんな役割があるのよ
歓迎会って言っときながら全く歓迎する気ないじゃん
あのね、あなたは平気なのかもしれないけど、
たとえ近所までだったとしても、
あまり親しくもない人に家の場所知られるのイヤなんだわ
たとえ近所までだったとしても、
あまり親しくもない人に家の場所知られるのイヤなんだわ
あなたが営業で培った気をきかせて、
飲まずに送ってあげたら良いんじゃないの?
飲まずに送ってあげたら良いんじゃないの?
199: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)00:12:33 ID:Iwe
そもそも飲めない人達の歓迎会なのに
酒場でやろうとすることが意味がわからない
酒場でやろうとすることが意味がわからない
飲めない人達を歓迎するなら
レストランを借りきって食事会を開けばいいだけじゃん
レストランを借りきって食事会を開けばいいだけじゃん
営業部(笑)なのにそんなこともできないなんて本当に終わってる会社だな
主賓に全く合わせない歓迎会(笑)
200: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)00:15:43 ID:i1e
俺たちに気分よく飲ませろーその為に言うことをきけー
ジャイアンのリサイタル
201: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)00:24:26 ID:9Ri
営業ならむしろ相手が気持ちよく過ごせるように
相手の好みに合わせてやるもんだけどな
これ営業関係ないわ
自分達は楽しく飲みたい!
飲めないヤツは飲んでる私達を楽しませろ!
それができないなら運転手な!って言う
完璧なパワハラですありがとうございました
完璧なパワハラですありがとうございました
202: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)00:40:47 ID:ysl
技術部の人達は望んで営業部にまわされたのではなく
会社の都合で仕方なしに異動してきただけじゃない
会社の都合で仕方なしに異動してきただけじゃない
その人達を歓迎会と称して子分にしようとする気質が問題なのよ
確かに飲み会に参加をすれば仲が深まることもあるけど
少なくとも貴女達の職場の飲み会では
これまでに仲が深まるよりも溝が深まったから
これまでに仲が深まるよりも溝が深まったから
先達の技術部の人達が営業部の飲み会は
クソつまらないと技術部へ広めてきたのよ?
クソつまらないと技術部へ広めてきたのよ?
まして、思い通りにならないからって
仕事の場でを利用して八つ当たりするなんて最低最悪の無能
仕事の場でを利用して八つ当たりするなんて最低最悪の無能
一連の出来事を通じて
また営業部はクズばかりという逸話ができちゃったじゃない
また営業部はクズばかりという逸話ができちゃったじゃない
自分から営業部の価値を下げる神経は本当にわからないわ
恥ずかしくないの?
203: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)03:47:25 ID:oK5
ここまでID:YGuに誰も何一つ賛同していない件
204: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)05:49:34 ID:EUu
>>167って複数の男性派遣社員に
合コン参加を強要して会社から叱られた人と同じニオイがする。
合コン参加を強要して会社から叱られた人と同じニオイがする。
そもそも今回の飲み会はその人達の歓迎会だよね。
社会人だったら主賓に運転手を強要するのが
正しい事なのか自ずと分かってると思うんですがね。
社会人だったら主賓に運転手を強要するのが
正しい事なのか自ずと分かってると思うんですがね。
要するに歓迎会は単なる名目でただ飲んで騒ぎたいだけなんでしょ。
平成になって30年近く経つのに
未だに団塊世代の風習にしがみついてるってどんだけ屑なんだろ。
平成になって30年近く経つのに
未だに団塊世代の風習にしがみついてるってどんだけ屑なんだろ。
206: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)10:09:46 ID:NdK
>>190
こっち行って二度と来んなよ
プリマが独りで踊るスレ その7
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1492437049/
---------------おすすめ記事--------------------
ある日、嫁はYESマンだと思い込んでるトメが旗当番を事後承諾で押し付けてきた→DQN返しを思いついた私はトメのある癖を利用して…
娘の発表会よりも義母の誕生会を優先しようとした夫に別行動を提案したらゴネられて靴下を投げつけられた→その瞬間、良い嫁キャンペーンをやめる事を決めた私は…
ママ友たちと買い物に行く計画を立ててたらセレブ気取りのAが一緒に行きたいと言ってきた。A「うちはアルファードあるからそれを出します」→それなら…と了承したらAが衝撃の発言を…
中学生の従兄弟に襲われた私を助ける為に妹が肥後守で従兄弟を刺した→妹に助けてもらっておきながら私は妹の存在を消す事を決意。その理由は…
私の母親が入居したホームの事を調べたらしい友人Aに「私ちゃんちって裕福だったんだね。なんか気を遣って損したw」と言われた→勝手にそんな事をしたAに気持ち悪さを感じた私は…
子連れ女に新幹線の指定席を譲るように言われたサラリーマンが「譲るから定価の3倍出せ」と要求したところ、子連れ女が発狂し始めた→すると今まで穏便に話してたリーマンが…
酒の勢いで男女の関係になった女性と別れた数日後、帰宅したら嫁がその女性とよろしくやってた→どういう事か問い詰めたら衝撃の事実が判明して…
引用元 その神経がわからん!その33
コメント
コメント一覧 (2)
会社主導の飲み会=残業扱いでいいだろうと。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする