253: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 09:40:32.69 ID:Yg/18c5K
相談させてください。 
 
私娘:軽めの発達障害だろうと診断されています
N子ちゃん:勉強がよく出来る察しのいい優等生
H美ちゃん:昨年度、他県からやってきた転入生

私娘は パッと見分からないが、
自分の伝えたいことをうまく言えない
まわりの空気を敏感に察することができない、などがあります。
しかし発達障害の子のパターンとあまり当てはまらない。
なので「軽めの」と「だろう」がつく診断を受けています。

人気記事(他サイト様)

 
私娘とN子ちゃんは赤ちゃんサークルで知り合い、
すごく仲良くお付き合いしてきたのですが
H美ちゃんがやってきたあたりから変化が。
N子ちゃんとH美ちゃんが趣味がドンピシャ同じで
すごく気が合い、どうも私子が邪魔になってきたようです。
それは仕方のないことですが、
私娘は邪険にされていることに気が付かず
なんとかその二人とうまくやれるように
努力している姿を見るとかわいそうになってきます。
 
何度か「それはいじめられてるんじゃないの?もう離れたら?」と
私娘に言ったので少しずつ距離は出来てきていますが
朝の登校はN子ちゃんがお迎えに来るので毎日一緒です。
その際、八つ当たりされたり
(朝からNママに怒られたようです)、無視されたり、置いて行かれたり、
チクッと嫌味を言われたり色々されているようです。
ただ、毎日このような状況ではなく、楽しく登校する日もあるようです。
幸いクラスが違うので、
学校へ行けばそこまで嫌なことを言われることは少ないようですが
学年合同で活動するときに
「関係者以外は入ってこないでください~!」と追い払われたり
すれ違いざまに「プッ」と言われたりしているようです。
帰宅は、わざと教室から出てこず
廊下で20分~30分待たせてから帰るということをされていたため
「早く帰ってこないとダメ。待たずに先に帰りなさい」と
アドバイスしたため別々で帰ってきています。

254: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 09:40:48.63 ID:Yg/18c5K
私娘は
「いじわるな事を言われるけど
 たまに優しいからN子ちゃん大好き」と言っています。
状況を教えてくれた友人親子からは
「あそこまで言われてなぜ好きと言われるのか分からない」
と言われています。
今、私娘は同じクラスで仲良しの子が出来つつあるので
いっそ朝の登校も一緒に行かせたくないと思っているのですが
どこまで私が口を出していいものでしょうか?
私娘を見ていると、
DV男に殴られても殴られてもついていく人に見えて・・・。
色々アドバイスしたいのですが口出ししすぎじゃないかな?と思うし
N子ちゃんにハッキリと言ってやりたいですが、
私がいうのではなく娘が言うほうがいいのか?
でも上記の通り、発達障害のためうまく言えないので…。
客観的なご意見をください。

255: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 09:43:03.86 ID:5rxjj6EV
何年生かによって回答が変わると思う

256: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 09:51:56.34 ID:dT3ZNn6O
ある程度ビシッとした態度を取らせないと、
N子の虐め性質をどんどん増長させると思う
娘にもN子にも良くないから、
行き帰りは別な子にすれば?とか少し口出してもいいと思うな

257: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 09:59:02.85 ID:o7qBlUpQ
>>253
本来なら子供の付き合いに口を出すべきではないけれど・・・
赤ちゃんサークルからの付き合いという事は、親の関係ありきの
ひずみが生じているのかもしれないね。
N子自身は253子とは距離を置きたがってるのに、
親に言われて仕方なく迎えに行ってやってるのかもしれない。
発達障害じゃなくてもそういう事はよくあるよ

N子母の人間性がどういうのかはわからないけれど、
253と仲がいいのならそこら辺を話してもいいのかもしれない
うちの子依存しちゃってるし、
N子ちゃんも新しい関係があるだろうから
子供の自主性に任せましょう、しばらく朝は別々に行かせましょうと

上に書いたようにあるあるのことで、近所の子でも
低学年ちょーべったり→
高学年口もきかないほど険悪→
中学で同じ部活に入ってまた仲良しに→
高校進学は別々今会ってるのか知らない
なんて女の子たちも知ってる
すぐには解決しないだろうし、
よくなったりもめもめになったりの繰り返しはあるだろうけど
親としてできる事は我が子の人間関係を
学校以外でも広げる手助けをしてやることぐらいだね。
フィールドが広がれば相性の善し悪し、
相手の本性も見えるようになるよ。

259: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 10:40:58.68 ID:Hk3Q5jQG
難しいところだね。
自分は基本的には子供の事は口は出さないけど
もう相手があからさまに嫌がっているところに軽めの障害だと…。
行き帰りはもう別にするよう子供には言うかな。
ただ、相手に行き帰りは別にしようという話は
相手の親を通して
お互い新しいお友達と行きましょうと言った方が良いかも知れない。
既に若干イジメのような性質も入ってるように感じたから
子供同士の話だけだとイジメがエスカレートするかも。

262: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 10:57:04.49 ID:ddxjCBWd
>>253
普通なら放置だけど、
発達障害ならそういう時は距離をおいて離れるんだよ、
と教えてあげないとダメかもよ?
子供が、親にいくら殴られても死ぬまで親を好きで、
ときどき優しいからとかばうように、
お子さんも昔やさしかった思い出があって
いつか優しくなってくれるかもと思って離れられないんだと思うな

ただ、相手の子はズルそうだから先に先生に相談して、
こういう事があるから別々に登校させようと思いますと
伝えた上で動かないと、後から無視されたとか
置いていかれたとか言い出されると厄介だよ

258: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 10:18:45.56 ID:Ek5VEb0b
>>254
そうやって、相手の気持ちを考えずに距離を置いたり
出来ないから発達障害かな?と言われるのでは…
自分の気の合う友達と仲良くしたいから、
254子さん離れてくれないかな…と思って軽く無視しても効かない
先に帰って欲しいな、でも自分が先に帰ってと言って
事故にでも合ったら後味悪いし
自分から帰って欲しいな…とわざとノロノロしても待っている。
決定的な一言を言わなくても伝わるはずのアクションが
全く伝わらなければどんどんエスカレートするんじゃないかな。
決定的な一言って言う方も傷つくし凹むから言いたくないんだし。
それをいじめと非難するのは違うと思うよ。

254娘さんは、相談機関の
「何かあったら来てくださいね」と言われたと思うけど
今が「何かあった」時で相談するときなんだと思う。
人間関係が複雑になってきて
その変化に自分がどうしたらいいのか対応できないのかも。
スクールカウンセラーの相談予約を取ってみたら。

260: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 10:44:12.28 ID:6dRX4Me5
>>258
どういう理由があっても無視したり理由を言わずに
嫌な行動を取り続けるのは正当化できないでしょ
そういうアクションでも通じなかったら、
ちゃんと言葉で言わないと
相手を攻撃するんじゃなくて、自分のしたい事を言葉にするって意味で


>>253
登下校は2、3日付き添ってみたらどうかな
いかにも付き添い風じゃなくて
「途中のポストに手紙入れに行くから」
「ちょうど下校時間がスーパーの帰りと重なったから」
みたいな感じで
話を聞く限り受動型みたいだけど、
それこそDVの共依存に陥りやすいタイプなので、いずれは娘さんに
今の状況を理解させて意識して離れるスキルを身につけさせないと危ない
娘さんももちろん危ないし、
相手の攻撃性を繰り返し引き出してしまうことにも繋がる
小学生なら親が状況に応じて介入していいと思う
一連の状況の理解とスキルを教えるのが
親だけでは難しいと思うのなら、
専門家や療育にどんどん頼っていいと思うよ

263: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 10:57:44.08 ID:Ax7vhM08
>>260
どんな理由があっても無視や悪口は正当化出来ないと言っても
女子の中ではあることだし、
実際に今、起きているのだから
それを正論振りかざして指摘しても改善されないよ。
やんわりと遠回しに言って察してもらえなければ少し話をする機会を減らす
相手にも距離を置いてもらえるように少し拒否の意思を見せる
それでも伝わらなければ視線を合わせない、
挨拶に気付かないふりをするなど色々するでしょう。
何もかも言葉に出してはっきり伝えるのはリスクが大きすぎるもの。

264: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 11:08:00.66 ID:6dRX4Me5
>>263
今実際にあることではある
でも大人の260さんがそれを「いじめと非難するのは違う」と、
擁護するような考えに読めたので
大人なのにそれはないな、と思ったんだよ

265: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 11:10:27.41 ID:2TNXtEcD
>>254
女の子あるあるな感じだね。
発達の有無に関わらずよくあることだと思う。
女の子ってすごく仲が良い関係に見えても必ず上下関係というか
どっちが引っ張って行って
どっちがついていくって関係の上に成り立ってるんだよね。
自分自身経験があるけど、普段ちょっと意地悪だったり
キツく言ってくる子って少し魅力的というか
優しくしてくれた時にすごく嬉しく感じるんだよ。
優しいだけの子がちょっと物足りなくなるくらいに。
娘さんもそんな感じなのかも。

子供の人間関係って
クラスが同じってのがかなりのウエイト占めてるし、
後は登下校だけの関係に見えるから
一度向こうのお母さんと話して登校は別にするようにしてみたら?
向こうのお母さんがどんなタイプか分からないけど、
やっぱり自分の子が意地悪してると知ると
心穏やかではないだろうし、なるべくうまい言い方をして。

266: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 11:23:20.14 ID:b7ctBMcQ
>>253
257に一票かなー>N子母に話す

というかさ、
>N子ちゃんにハッキリと言ってやりたい ってこれ絶対にまずいよ
うちの娘が友達とケンカして拗れて距離置いてた時に
相手の親が、娘が虐められた!ってヒートアップして、
うちの娘に「注意した」って事があるんだけどさ
自分の子供から聞いただけの一方的な話で、
腹を立てた大人に詰め寄られたら
子供は怖いし、そんな話を聞いた親だって心穏やかでいられないよ

子供同士の揉め事は、
その現場に居合わせて状況を知ってるなら口出しするのもいいけど
そうじゃないなら、まず相手の親と学校に相談
相手の親と学校と意見をすり合わせてから対応するべきだと思う

267: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 12:10:21.20 ID:gBYSXvxg
そうだね。
そうなのかどうなのかははっきりしないけど、
大人でも子供でも、「しつこい」って嫌われる要素だと思う。
私も、今でいうグレー気質があるからわかるんだけど、
それがストーカーだと思ってなくて
忠犬ハチ公的な気持ちで待っている。
でも、それが相手には負担、普通は
「あっ、そ。そんなんだったらもういいよ。他の子にする」
って言って離れるもんなの。
私もそれがずっとわからなかった。
だって誰も教えてくれないんだもの。

朝だって、一緒に行かないで、
早く支度させて「先に行くね~」と親子で言ったりして、
「こういうときはこうするんだよ」と
手本を見せてあげたほうがいい気がする。
(ストーカーを例に出してごめんなさい。
 でも、空気が読めないと、そうなってしまうこともあるので。
 現状のお子さんがそうだと言ってるわけじゃないです。)

268: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 12:16:47.23 ID:wCcqwFki
>>267
えっ、254子さんがしつこいことなんて何もしてないじゃん。
なんかずれてない?

269: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 12:22:48.57 ID:gBYSXvxg
邪険にされているのに、仲良くしたがっている、とあったので。
あと、30分くらい待たされた、と。

そこで怒ったり察したり、
離れていったり、が、普通の人付き合いなのかな、
それを感じにくいのかな、と思いました。

271: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 13:00:52.86 ID:Ax7vhM08
>>268
えー、かなりしつこいと思うよ。
仲間になりたそうにこちらを見ているって思われても仕方ない。
母親も、邪険されている置いていかれた待たされた
じゃなく、お友達二人が気があっているなら自分の娘には
自分と気が合う友達を探すようにと
今までアドバイス出来なかったのかな。

273: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 13:17:37.85 ID:wCcqwFki
>>271
大人の意見とはおもえないわ、びっくり…。
学校での無視や悪口はどんな理由であれ正当化できないよ。
正論振りかざしてるんではなく。
我が子が254子ちゃんの立場でも同じこと言える?
小さな頃からの幼馴染なんだよ?

>>仲間になりたそうにこっちをみていると思われても仕方ない

んじゃなくて、254子さんは実際に仲良くなりたいんだよ、二人と。
N子ちゃんとH美ちゃんの仲を引き裂こうとしてるのならまだしも、
仲良くしたくて努力してるんじゃん。

まあ、私ならN子母にそれとなく聞いてみるかな。
「最近、他の子と行きたそうにしてるみたいだから、
 別々に通わせない?
 うちの子はN子ちゃんのこと好きみたいなんだけどさ。
 女の子って色々あるもんねー」と軽く。

274: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 13:33:00.79 ID:Hk3Q5jQG
>>273
親が介入するのにその言い方だと、
じゃあうちの子だけが悪いって事?って絶対なるよ。
介入はした方が良いと思うけど言い方はちょっと考えないとね。

275: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 13:35:15.48 ID:kWc1lwDn
人間関係において一方だけが好意や嫌悪感を抱いて
相手は気づかないって滅多にないよね。
ちょっとした態度の変化で
お互いに離れようとしたり仲良くなったりするんだと思う。
そこを察することができない、
コミュニケーションがうまく行かないから発達障害なんだよね。


>>273
恋愛でも友情でもお互いに
仲良くしたいという気持ちが成立しないと片思い。
両方ともしつこくすると嫌われるだけ。
今回はもうそろそろ引き際だと思うわ。

それに>>274の言う通り、
その言い方だとN母におたくの娘が悪いと嫌みを言ってるようなもの。
親子揃って拗れるよ。

316: 253 2016/04/27(水) 17:37:39.97 ID:w0M6tp9I
253です。
たくさんのご意見ありがとうございます。
N子ちゃん側の意見、私子側の意見でぶつかりあっていて、
これが私子の置かれている状況なんだなと思いました。

匿名ならではの率直な意見が聞けて嬉しいです。
(友達だと私子よりの意見に偏ると思うので)
みなさんへお返事を書いていたら
長文になってしまったため、簡単にまとめなおしました。
お返事して無い方、申し訳ありません。
  
Nママに相談を、と ありましたが
残念ながらNママとは交流をしていません。
娘たちが小さいときは会話していましたが、
子供が年長の頃にはお付き合いがなくなりました。
ちょっと癖のある方だったので苦手で…。
今回の件をNママに言うと
「私は知らん!」で終わらせられそうです。
 
>>258上段 >>263 >>271
この意見がN子ちゃん側の意見だろうな、と思います。
ハッキリ口に出さないのは
「いじめ加害者になる可能性」を防ぐためだと思っています。
「一緒に帰りたくない」というと、
言い方や聞き方次第で大きな問題になる事がありますので。
なので「私子が察してくれないかな」
と思うN子ちゃんの気持ちもよくわかります。
言わずに態度で出してるだけなんですよね。
ただ、その態度の出し方だとそれはそれで問題なのでは?と思います。
この辺は先生に軽く相談しようと思っています。
後だしになってしまいますが、
帰り道に「私子は喋らないで」と
ほとんど会話に入れてもらえなかったそうです。
その他、細々とした事があった為
「それはいじめだよ」とアドバイスしました。
今は下校は別行動です。

317: 253 2016/04/27(水) 17:38:29.29 ID:w0M6tp9I
>>267
いつ頃、何があって気が付きましたか?
267さんと私子は別の人物なので根掘り葉掘り聞いたところで
100%参考に出来るわけでは無いのですが
似たような境遇の方がどのように気が付いたか教えていただきたいです。
私も本人が気が付くまで待ちたかったのですが、
こういう状況に置かれている娘を黙って見ているだけ…が辛くて
出来なくなってしまいました。
 
>>273
N子ちゃん側の意見も理解できますが、
273さんの書き込みが私の気持ちそのものです。
仲良しグループだったのに友達の急変に戸惑っているんです。
でも自分の気持ちを上手に言えないし
どう対処したらよいのか分からずオロオロしていたんです。
さっさと離れれば良かったのに…。
結果それが「しつこい」になってしまっているんですよね。
 
ちょうど学年が変わったタイミングだったので
今は一緒にいる時間が激減しています。
一緒にいるのは朝の登校時のみです。H美ちゃんは一緒ではありません。
しかし、朝からN子ちゃんに八つ当たりをされたり無言のまま登校したり、
なぜ一緒に行かなければいけないの?という状況です。
(たまに楽しく行っているようですが)
私子は新しいお友達(F子ちゃん)が
「朝も一緒に行こうよ」と誘ってくれています。 
 
N子ちゃんにハッキリ言ってやりたい
と書いたのは「もう登校も別にしよう」という事を言いたい、
という事でした。分かりにくい書き方をしてしまい申し訳ありません。
本人が勇気を出して言うのが一番良いのですが、
まだまだ学校で顔を合わせることが多いので怖いそうです。
でもそこで私が言うのは口を出しすぎのような…
と悩んでいたので書き込みしました。

319: 名無しの心子知らず 2016/04/27(水) 18:48:10.87 ID:uZYmr9nW
>>316
いじめられていると思うなら離れたら?
Nちゃんもそれを待っているんだし…
ただ、何かあっても
「316子ちゃんから、離れていったので
 私が仲間外れにしているわけじゃありません」と言われて
それを免罪符に完全に孤立させられる可能性はあるね。
N子ちゃんのお母さんも
316さん親子との関わりを断ちたいように見えるけど…

320: 名無しの心子知らず 2016/04/27(水) 18:59:23.87 ID:52mr2Cqw
こちらの都合でもう登下校を別々にしましょう、
今までありがとうと言えば良いよ。
相手が面倒くさがりなら詮索はしてこないと思う。
Nちゃんにも、会った時には笑顔で声かけるの忘れずにね。

321: 名無しの心子知らず 2016/04/27(水) 19:41:23.87 ID:t4vsRmx9
>>317
F子ちゃんっていう新しい友達もいるんだし
クラスも別なんだから孤立するってことはないんだろうし
思い切って登校やめようって言ってみたら?
うまく言葉を選んで言うならお母さんから
N子ちゃんに直接言っても構わないだろうけど、
やっぱりこういうのは子→子か、
親→親で言うのが一番まっとうじゃないかな。
と言うか何て言うの?
「うちの子と登校したくないならもういいよ」って言うのかな。
いくら向こうが良くないことをしてるとは言えびっくりするし傷つくと思う。

322: 名無しの心子知らず 2016/04/27(水) 20:05:06.55 ID:x0ukY4pU
>>317
何年生だっけ?「親が口を挟みすぎは良くない」というのは、
あくまでも定型発達の子に言うことであって、
発達障害の子には当てはまらないと思うよ。
ていうか、散々「発達障害なので空気読めない」と言いつつ、
そこだけ定型扱いして丸投げするのは、お嬢さんが可哀想だよ。
個人的には、
親がある程度交流関係をコントロールする必要があると思うよ。
お嬢さん、自分でF子ちゃんという友達が作れるなんて凄いよ!
それを大事にしてあげてね。

Nちゃんに色々言いたい気持ちはすごくわかる。
でもそこは子供だと思ってグッと我慢して、笑顔で。
N母が育児に無関心な人ならば、
私なら私が直接Nちゃんに言っちゃうかも。
「今まで一緒に行ってくれて本当にありがとうね。
 クラスも変わったことだし、これからは別々に行かない?
 でもまたいつでも遊びに来てね」と。
最後はもちろん社交辞令だけどね。
そこでN母が後から何か言ってきても、
Nちゃんへの対応と同じく、喧嘩腰にはならないでね。
今まで一緒に通ってくれてありがとうという気持ちはしっかり伝えてね。
誠実に言えば、伝わると思うから。
お嬢さんが幸せになれますように。

324: 名無しの心子知らず 2016/04/27(水) 20:39:05.80 ID:4ccAtAQY
親が、わが子の発達障害を受け入れていないから
ちょっとの配慮や
ちょっとの特別扱いさえしてもらえれば普通に過ごせる
普通に過ごして普通の子でいるためには少し気を使って欲しい
という範囲がだんだん広がってきてしまっているみたいね。
周りはやはり負担なんだと思う。
お互いにいい思いはしないからやはり上手い方便を使って
母親から伝えて登校別にしたほうがいいね

325: 名無しの心子知らず 2016/04/27(水) 21:01:01.74 ID:i3aiVWZY
>>317
N子ちゃん離れたがってるだけかな
きつく当たっても離れないと思っていいようにキープしてるようにも見える
八つ当たりできるし
317のお子さんはどちらかといえば素直な受動型だよね
空気読めないという言い方されるの多いけど、
要は真に受けて騙されやすいから注意って聞いたことない?
はっきりイジメだとか先に帰るよう言ったのは的確だと思う
N子ちゃんが時には優しいから好きなのは仕方ないけど、
意地悪は意地悪で悪意があるんだから
普通は離れるとちゃんと教えてあげたらどうだろう
F子ちゃんHちゃんのことは置いといて
上のグレーの方にどうやって気付きました?って
聞いてるけど今が気付き時ではないかな

326: 名無しの心子知らず 2016/04/27(水) 23:43:14.53 ID:yIdNXice
N子ちゃんをもう解放してあげればいいのに
色々と口出しするモンペ付きのガイジのお世話係かわいそうすぎる

言葉悪いから叩かれるかもしれないけど
モンペ付きの「ガイジ」にしてるのは>>317だよ
子供が発達障害で友達関係上手く作れないのを承知の上で
距離を置きたいと思ってるN子ちゃんの事を悪く言うとかさ

うちの子が仲良くしたがってるんだから仲良くしなさいよ!じゃなくて
今まで迷惑掛けててごめんね、また余裕が出来たらうちの娘とも遊んでやって
くらいの気持ちがもてないもんかしら

何年生なのか聞かれてもスルーしてるけど、高学年とかだと
おかしな言動してる子の「オトモダチ」させられてると、
そのお世話係の子までハブられたりするんだよね
N子ちゃんが意地悪な言動を~って言うけど
優等生な子が、面倒な子のお世話係やらされてて、
もうヤダって言えなくてストレス溜まってるんだと思うと本当に可哀想

337: 名無しの心子知らず 2016/04/28(木) 09:35:30.33 ID:Oi72gzz4
>>317
>>267です。
これじゃだめだ、と自分で思ったのは、高校生くらいかなあ。
それでも、上手く人付き合いできたわけじゃないです。
大学時代も、上手かったわけではない。
むしろ、就職だとか結婚して子供産んで
ママ友付き合い、くらいが上手くできてる、かなあ、程度です。
高校時代の友人と一番長く続いています。

私も小学生時代、似たような経験あります。
女子が3人寄ればほとんど似たようなことが起こるんじゃないかな?
もしかして数か月たてば、娘さんと他の子がペアで、
また誰か一人仲間外れかもしれない。
私はそのとき、仲間外れから解放されて
ちょっとうれしく思ってしまい、そんな自分に自己嫌悪しました。
小学生女子なんてそんな付き合いを繰り返して、
「なんかそんな付き合い嫌だ」って気付くんじゃないでしょうか。
高校生くらいでもあったような気もしますが、
社交性ないことが逆に幸いして、親友付き合いで上手く行きました。
グループ付き合いだとまた同じことが起こったかも。

基本的に、他の子と同じ扱いを望むなら
放っておくほうがいいように思いますが、
発達の遅れの程度は、私たちにはわかりません。
親御さんが介入されるなら、
「ごめん、先に行くね~」か
「きょうは遅いから先に行ってくれる?」のどちらかくらいのように思います。
それでも無視や「関係ない人は~」発言のような「外し」は、
この先もどこかでは経験するかもしれないので、
娘さんが耐性をつけるしかないのではないでしょうか。
どこの世界でも、大人でもする人はするのですから。

息子には
「一緒にいて意地悪してきたりしんどいなって思ったら、
 帰ってきていい。むりして付き合わなくていい」
といつもアドバイスしますが、
それをその通りにするかどうかは
息子次第で、もう介入できないなあ、と思います。

374: 253 2016/04/29(金) 19:10:18.82 ID:BA5vhaUT
253です。
 
>>319
>「316子ちゃんから、
離れていったので私が仲間外れにしているわけじゃありません」
これが心配です。さんざん意地悪をされたから離れたのに
「N子は何もしてません!」と言いそうで…。
登下校の言動はともかく、
廊下で待たされていたのは昨年度の先生もご存じなので
流れ次第では昨年度の先生からお話していただこうと思っています。
 
それと私子が離れたらN子ちゃんは1人で登校する事になります。
私子はF子ちゃん達と一緒に行く事になります。
そうすると「私子がN子ちゃんを仲間はずれにした」
と言われるのでは無いかという不安があります。
書いていなかったのですが、>>325 さんが当たっています。
N子ちゃん、私子に八つ当たりすると書きましたが、
私子だけでなく他の子にもします。
なので孤立していた時期があります。
友達は私子だけだったようです。
 >317のお子さんはどちらかといえば素直な受動型だよね
 >空気読めないという言い方されるの多いけど、
 要は真に受けて騙されやすいから注意って聞いたことない?
言われたことはないですが、私が見ていてそう思います。
空気読めない=嫌がらせをされても
嫌な事と受け止めない=許容範囲が広い んです。
だから周りにいた多くの子は逃げたのに、
私子はお友達でいたんです。
(幼馴染という事で私子への攻撃が少なかったのもあります)
 
下校を別にしてから、
H美ちゃんの都合がいい日は2人で遊んでいるようですが、
都合が悪い日は家に籠っているようです。
反対に私子は毎日F子ちゃんと、
多い時は5人グループで遊んでいます。
また、N子ちゃんとF子ちゃんは以前親同士も介入した
大げんかをしていて今でも犬猿の仲です。
私子をF子に取られた、
N子を裏切ってF子なんかと付き合ってる!と思っている節があります。
それがここ最近ヒートアップしている
意地悪に繋がっているのではないかな?と思います。
私子の方がN子ちゃんを
仲間外れにしていると言われないように
気を付けて動かないと、と思っていました。

375: 253 2016/04/29(金) 19:10:55.25 ID:BA5vhaUT
上記の事を踏まえて主人と話し合った結果、みなさんも書かれていた
私がNママに言うのが一番良いだろうという事になりました。
付き合いたくないので非常に嫌なのですが
「○○されたから離れた」というのを上手く言えなかったので、
私が代弁しなければF子ちゃんの二の舞になりかねません。
先に現在の状況を学校に理解していただいた方がいいなと思い、
昨日電話で相談しました。
先生もNママの事はご存じで
「慎重に動かないといけませんね」と仰り、
GW明けに対応を打ち合わせる事になりました。
学校との話し合いが終わった後、
登校も別行動できるようにしていきたいと思います。
 
 
>>337
体験談、ありがとうございます。非常に参考になります。
たしかに、2人だとすごくうまくいくけど複数になると
委縮してうまく喋れず溶け込めていない時があります。
N子ちゃんとはH美ちゃんが来るまで仲良しでした。
今ではF子ちゃんと
非常に気が合うらしく親友のようになってきつつあります。
こういう関係になれるお友達を作るようにアドバイスしていこうと思います。
 
>それでも無視や「関係ない人は~」発言のような「外し」は、
この先もどこかでは経験するかもしれないので、
今回の事でなぜすぐに言ってくれなかったのか聞きました。
1つは
「ママが心配すると思ったから」
2つ目に
「私がN子H美グループを抜けると
 2人から悪口を言われそうだから」と言いました。
1つ目に関しては
「後から知ったら余計心配するからなんでも言って欲しい。
 学校なんて無理していかなくていいんだから」
2つ目は
「もうすでに絶対言ってるよ!抜けても言われる。
 抜けなくても言われる。だったら抜けた方がいいでしょ?」
と言いました。これから先もきっとこういう事があるから、
私も>「一緒にいて意地悪してきたりしんどいなって思ったら、
帰ってきていい。むりして付き合わなくていい」 を言ってあげようと思います。
今ではママさんなんですね。
私子もDV男でなく穏やかな人を見つけられるように応援していきたいです。

376: 253 2016/04/29(金) 19:11:15.86 ID:BA5vhaUT
最後になりますが
「N子ちゃんがやっていることはいじめだ」を含め
ずっと「子供の人間関係に口を出しすぎじゃないかな・・・」
と悩んでいました。
発達障害を受け入れていないと書かれている方がいますが、
受け入れているからこそ言いにくいんです。
私が口を出すと
>>326 のようなことを言い出す人が出てきそうで中々口を出せないでいました。
その結果、N子ちゃんを増長させてしまい、
私子が悲しい思いをしてしまったと思っています。
多くの方が「発達障害の子は少しくらい言ってあげないと逆に可哀想」
と言っていただき安心できました。
また >>267 さんが書かれている
「だって誰もいってくれないんだもの」が響きました。
本当に感謝しています。多くを口出ししないように気を付けながら、
主人と学校と相談しつつアドバイスしていきたいと思います。
ありがとうございました。

377: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 21:57:54.62 ID:tDpPgt3A
別にN子との登校を断らなくても
F子とも一緒に行けばいいと思うけどな
私娘ちゃんに味方がいると知ればN子も余計な事辞めるだろうし

378: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 22:08:21.16 ID:lCzI0uuA
>>377
よく嫁
>>また、N子ちゃんとF子ちゃんは
以前親同士も介入した大げんかをしていて今でも犬猿の仲です。

と書いてあるだろ

379: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 22:14:43.84 ID:lCzI0uuA
で、何年生なんだろう。

380: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 23:25:01.82 ID:fMGkD7mP
>>376
否定の326は呼び捨てで肯定の267はさん付けとかw
流石ですね~

381: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 23:39:28.22 ID:JysnqS+5
これ、発達障害の子の親も発達障害って事でFAじゃない?

382: 名無しの心子知らず 2016/04/29(金) 23:43:45.49 ID:suJjBwdr
>>381
これ思った

384: 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 01:55:08.53 ID:ZigdLeKb
嫌われてでも嫌がらせをしてでも縁を切りたいのもわかるわ
本当にNさんから一度も「離れて」と言われていないのか
お子さんを問いただしてみたら?
イヤミや八つ当たりじゃなくて、
離れて欲しいとはっきり言われているんじゃないのかな

385: 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 06:45:42.37 ID:L3q+Ees+
267ですが、私としては、
N母さんにはっきり言わないほうがいいんじゃ…と思ってしまいますが…
なにぶん、自分がグレーなもので、
他の方の意見お願いします…

386: 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 06:57:40.44 ID:L3q+Ees+
悪口は、すでに言われているかも、
と私も思うので、親まで「こんなことをされた」と
言ってしまうと、もっとよくないんじゃないかなと思うんですが…
逆に、N子ちゃんが「仲間外れにされた」と言いだしてから
伝えたほうがいいんじゃないかな、って。

387: 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 09:51:02.47 ID:zJhYraC+
何も言わずに離れた方がいい
言いたい事をはっきり言って悪者になるよりも、何も言わずに離れて
「勝手に離れた」悪者になる方が
長い目で見ればダメージが少ないと思います

388: 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 10:20:13.67 ID:FNNcSujh
N母が話通じないってのは厄介だね。
ただ、子供同士の話だけだとイジメに発展する可能性があるから
親を通して話した方が良いと思ったんだけど。
まあ放っておいても
いずれ決定的な事が起きるからそうなったらもう別々だね。


---------------おすすめ記事--------------------
同じ職場のパートの子がシフトを代わってほしいと言うので応じた後日、その子が「タイムカードが押されてない」と騒ぎ始めた→なんとその子は…

取引先の女社長が「料理上手で気立ての良い若い嫁さんが欲しい」と発言したのを聞いた派遣のシンママが盛大に何かを勘違いして大暴走→衝撃の事態になった。

うちの会社の入社試験会場にタバコのポイ捨てを注意したら逆ギレしてきた男の姿があった→上司にその男の事をチクった結果…

最愛の女性を奪い取ってやった負け犬後輩に久しぶりに再会したので声をかけたら自慢話をされてムカついてる。何でも会社を立ち上げて社長になったらしい。本当うざいわ。

野球部の兄が打ったファールボールがヤンキーに当たりそうになった。ヤンキー「あとでボコボコな、お前w」→返り討ちにされたヤンキーが…

卒業式の練習中、他の生徒にヤジを飛ばされる私を見た担任が「当日も同じ事が起こると雰囲気が悪くなるから(私)の名前を呼ぶのはやめる」と言い出した→納得できないので抗議するも…

【ロミオメール】年をとると人は我慢ができなくなるようだね。俺が子供の頃は全てに耐えていた母も年をとって父の些細な行動に耐えられず逃げ出した。