180: 名無しさん@おーぷん 21/11/26(金)21:29:10 ID:gJ.89.L1
自分がどうしようもない無能だったこと。
大学卒業後に就職したがあまりの仕事のできなさに
上司に発達障害疑われ検査したら案の定だった。
伏せるが特性上障害者は
そもそも雇わない系の職種だったのでそのまま辞職した。
発達障害でも働くべきだという自分と親の考えから手帳取って
障害者用の就労移行支援事務所で訓練することになったが
そこの簡単な作業(簡単らしいが自分には難しかった)の効率性や
正確性に問題があり、職員にやんわり働くのに向いてない言われた。

人気記事(他サイト様)


親が怒り混じりで作業所に抗議の電話したが、
段々トーンが下がって最終的にお世話になりましたと電話を切った。
それからはもう私たちでずっと面倒見るから働かなくていい言われ、
それからは親の金と障害年金で静かに暮らしてる。
こうも無能なのかと情けない一方で、
これからは楽できると思え我ながらクズい。
今思えば確かに筆記試験に出るような科目の成績は特に問題なかったけど、
体育美術技術音楽家庭科とかの成績は
いつも5段階中の3で要は出席したり課題提出してれば
どんなにダメな奴でも貰える
実質最低評価でその時点で気付くべきだったのかな。

181: 名無しさん@おーぷん 21/11/26(金)21:47:06 ID:wd.5s.L1
>>180
大学は入って出られるんだから、
全く駄目ってことは無いのでは?
焦らず何か探してみたらどうだ?趣味でも探すくらいのつもりでよ。

182: 名無しさん@おーぷん 21/11/26(金)22:13:17 ID:uh.wq.L4
そう思うわ

183: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)00:44:04 ID:iD.d9.L1
こんなに分かりやすい文を書くのに?
文を書く系が合ってる気がするのになー。
何だろマニュアル?とか何だろなー

185: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)09:14:16 ID:z6.qu.L1
>>180
3は、「どんなにダメな奴でも貰える、実質最低評価」ではありません。
普通です。通知簿は正常分配曲線を基本に、通知簿をつけます。
しかし、3をふくらまして、2と1を少なくします。

5=7%  4=24%  3=38%  2=24%  1=7%

186: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)11:17:20 ID:1c.tx.L2
>>180
ワイより明らかに頭ええやん
軽度LDで数学テスト一桁の成績表1出したで…
それでも労働はしてる。まあど底辺非正規だけど

何か貴方に向いている事はきっとあると思います
上の方が書くように何か好きな事や
趣味を探すくらいに色々やってみると良さそうです

187: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)12:35:00 ID:LM.4d.L1
>>180
他の人も言っているように文章は
すごく簡潔でわかりやすいから文章を書く仕事とかは?
あとは単純な接客とかどうかな、
デパ地下の食べ物屋とかお土産物屋さんとかそのへん
やんわりでも働くことに向いてないって言うのは
その職員がどうかと思うから、別の就労移行支援なり
作業所なりを探して見学に行ってみるのはどうだろう
その職員に言われたことが
あなたとあなたの家族のトラウマになってしまって
可能性を潰してしまっているように見えてもったいなく感じる
大学を卒業できてるならそれなりの知能や出席率や
課題をこなす力があるんだからもったいないよ
同じ大学におそらく軽度知的の子がいたんだけど、
履修登録やレポートの書き方もわかっていなくて
一年で中退したのを見たから余計にそう思う

188: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:26:15 ID:BN.jx.L1
>>180
事業所って色んな事業所あるよ。
障害者でも軽作業向いてない人いるから、
あなたはそういう人なんだと思う。
心折れてるっぽいから
他の人もおすすめしてるライティングでもやってみてはどう?
寄稿とかお試しにやってみたりそこからいけそうなら、
一文字数円の仕事(これは少ししんどいかも)
はじめて評価もらえたら在宅ワークの道も拓けるかも。


---------------おすすめ記事--------------------
子連れ女に新幹線の指定席を譲るように言われたサラリーマンが「譲るから定価の3倍出せ」と要求したところ、子連れ女が発狂し始めた→すると今まで穏便に話してたリーマンが…

結婚前から抱えてた借金の詳細を話そうとしない旦那と離婚を見据えて話をしてたある日、娘に「ママは泥棒なの?ばぁばがいってた」と言われた→姑が何か吹き込んだようで…

取引先の女社長が「料理上手で気立ての良い若い嫁さんが欲しい」と発言したのを聞いた派遣のシンママが盛大に何かを勘違いして大暴走→衝撃の事態になった。

子供に付けようと思ってた名前を先に出産した義兄嫁にパクられた数年後、義兄子の名字と名前を続けて読むと別の意味になる事が判明した→すると義兄嫁が改名したいと言い出して…

婚活が上手くいかない義兄を見かねた義母が「(私)さんはどう?(私の旦那)なら仕事も安定してるしモテるから大丈夫」的な事を言いだした→意味を理解した私は…

惚れた弱みから手料理ばかりリクエストしてくる彼のお願いを聞き続けてたある日、車で遠出した際のある出来事が原因で冷めてしまった→それは…

親に付けられた名前がDQNネームすぎて辛い。自己紹介すると必ず聞き直される。誰か助けて。






引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30