221: 名無しさん@おーぷん 21/11/30(火)14:21:41 ID:2o.qa.L1
今も飲み込めてない衝撃
この間友人と友人宅で飲んでた時、
友人の伯父さんが持病悪くなって倒れたのね
で友人が俺に「救急車呼べ」って言って
友人伯父さんの介抱に行ったんだけど、
俺友人宅の地域の病院の電話番号知らなかったのよ
介抱してる友人にそれ言ったら「は?百十九番だろ!」って怒鳴るし、
百十九なんて名前の病院は知らんし
困り果てて百十九でググったら、
「119」って番号のことだったのね。
なんか救急車だけじゃなくて消防車も呼べるような万能の番号らしい
この間友人と友人宅で飲んでた時、
友人の伯父さんが持病悪くなって倒れたのね
で友人が俺に「救急車呼べ」って言って
友人伯父さんの介抱に行ったんだけど、
俺友人宅の地域の病院の電話番号知らなかったのよ
介抱してる友人にそれ言ったら「は?百十九番だろ!」って怒鳴るし、
百十九なんて名前の病院は知らんし
困り果てて百十九でググったら、
「119」って番号のことだったのね。
なんか救急車だけじゃなくて消防車も呼べるような万能の番号らしい
人気記事(他サイト様)
そんなすげえ番号があるのも衝撃なんだけど、
後で友人にどこで「119」番なんて裏技知ったんだって聞いたら、
「あれ素だったのか?常識だろ」ってすげえ引かれて
こっちも意地があるから職場の同僚に聞いてみたら、
同じシフトのもう一人以外全員知ってて、また衝撃受けた
パトカー呼ぶための「110」って番号や、
かけたら時間教えてくれる「117」ってのもあるらしい。
パトカーはともかく時間のやつはいつ使うんだって感じだが
こういうのどこで知れるんだ?
223: 名無しさん@おーぷん 21/11/30(火)15:00:36 ID:Xs.mv.L1
>>221
110番も119番も知らない人間に出会ったことに衝撃を受ける
あまりにも当たり前の常識すぎて、
いつどこで知ったのか記憶にない
「山って漢字いつ習った?」とか
「アンパンマン初めて知ったのいつ?」レベル
110番も119番も知らない人間に出会ったことに衝撃を受ける
あまりにも当たり前の常識すぎて、
いつどこで知ったのか記憶にない
「山って漢字いつ習った?」とか
「アンパンマン初めて知ったのいつ?」レベル
224: 名無しさん@おーぷん 21/11/30(火)15:37:55 ID:7h.hq.L1
>>221
釣り…だよね?
釣り…だよね?
225: 名無しさん@おーぷん 21/11/30(火)15:39:18 ID:Gi.wn.L1
>>221はいくつなんだろう
小さな子供のうちからスマホや携帯電話が当たり前の世代は
そういうのを親からきちんと教えてもらわない印象があるけどなあ
>>223
自分は親から教わった記憶
身内に救急とか警察がいたせいかもしれないけど
親「迷子になったら?」→私「ひゃくとうばん!」
親「けがをしたら?」→私「ひゃくじゅうきゅう!」って感じでw
名前は?家の電話番号は?住所は?きちんと言えるか?
(以下、ループ)
と、お風呂に入るたんびに言わされてたw
小さな子供のうちからスマホや携帯電話が当たり前の世代は
そういうのを親からきちんと教えてもらわない印象があるけどなあ
>>223
自分は親から教わった記憶
身内に救急とか警察がいたせいかもしれないけど
親「迷子になったら?」→私「ひゃくとうばん!」
親「けがをしたら?」→私「ひゃくじゅうきゅう!」って感じでw
名前は?家の電話番号は?住所は?きちんと言えるか?
(以下、ループ)
と、お風呂に入るたんびに言わされてたw
226: 名無しさん@おーぷん 21/11/30(火)15:53:13 ID:3D.rt.L1
>>221
同じくいつ覚えたか自分でも覚えてないぐらい
当たり前のことだから知らない人がいることに衝撃だわ
小4の時に消防署に見学に行ったし、
それくらいの時期に社会のテストで救急車か
消防車を呼ぶ時の会話文を自分で考えて埋める
問題出た記憶あるけど多分その前から知ってたと思う。
同じくいつ覚えたか自分でも覚えてないぐらい
当たり前のことだから知らない人がいることに衝撃だわ
小4の時に消防署に見学に行ったし、
それくらいの時期に社会のテストで救急車か
消防車を呼ぶ時の会話文を自分で考えて埋める
問題出た記憶あるけど多分その前から知ってたと思う。
228: 名無しさん@おーぷん 21/11/30(火)17:17:51 ID:2C.mv.L1
>>221
ニュースで110にいたずら電話が~とか、
119の前に7119しようとか
警察署の近くでこの顔にピンときたら110とか
日常生活の中でも聞く機会は流石にある
二十歳は超えてるようだし今知れてよかった
ニュースで110にいたずら電話が~とか、
119の前に7119しようとか
警察署の近くでこの顔にピンときたら110とか
日常生活の中でも聞く機会は流石にある
二十歳は超えてるようだし今知れてよかった
229: 名無しさん@おーぷん 21/11/30(火)18:35:12 ID:EJ.6t.L3
小学校で習うと思うんだけど>>110番 119番
230: 名無しさん@おーぷん 21/11/30(火)18:40:34 ID:qa.bb.L1
>>223
ダヨネー
小学校低学年の頃には
「黒電話の受話器を置くところの
白いフックをカチャカチャすると、110番に繋がる」
とかいう謎知識も持ってた(歳がバレる
試しにやってみてマジで警察に繋がったもんだから
慌てて切ったんだけど、即折り返し電話が掛かってきて
「どうしましたか?!」って尋ねられて、
悪戯だったって分かったら怒られたわ
あれって縛られたりで手を拘束されてても
110番通報ができるようにって仕組みだったんだよな
ダヨネー
小学校低学年の頃には
「黒電話の受話器を置くところの
白いフックをカチャカチャすると、110番に繋がる」
とかいう謎知識も持ってた(歳がバレる
試しにやってみてマジで警察に繋がったもんだから
慌てて切ったんだけど、即折り返し電話が掛かってきて
「どうしましたか?!」って尋ねられて、
悪戯だったって分かったら怒られたわ
あれって縛られたりで手を拘束されてても
110番通報ができるようにって仕組みだったんだよな
231: 221 21/11/30(火)18:55:07 ID:2o.qa.L1
職場で聞いたときと似たような反応されてるし
やっぱりこれ常識なのか
小学生でも知ってるって言うけど
マジで学校でも家でも教わった記憶がないんだわ
こういうのもなんだけど
友人と友人の伯父さんには感謝しないといけないな
やっぱりこれ常識なのか
小学生でも知ってるって言うけど
マジで学校でも家でも教わった記憶がないんだわ
こういうのもなんだけど
友人と友人の伯父さんには感謝しないといけないな
---------------おすすめ記事--------------------
娘の発表会よりも義母の誕生会を優先しようとした夫に別行動を提案したらゴネられて靴下を投げつけられた→その瞬間、良い嫁キャンペーンをやめる事を決めた私は…
コース料理を頼んだ客に「デザートが付いてますがよろしければ人数分お出ししましょうか?」と聞いたらサービスで出してもらえると勘違いされた→別料金になる旨を告げたら…
「悪気はない」と言って非常識な義両親に対処しない妻に腹が立ったので義実家に行くのやめたんだけど大袈裟だと思う?今後も「夫<両親」になるなら離婚も辞さないつもりなんだけど。
どんなに些細な事でも全員で統一しようとする上司が昼食時に一人だけ麺類を食べてた新人に「ご飯かパンにしろ」と言い放った→すると新人が発狂し始めて…
娘に「お父さん大嫌い、最低」と言われた事がきっかけで嫁が俺母の事を嫌ってる事が判明した。それならそうと早く言ってくれればいいのに。
私が幼い頃に浮気相手を妊娠させて出て行った父親に書類とレコーダー持参で養育費を請求したら「今更なんで?」との対応。私「あんたが捨てた元嫁(母)は死んだよ」→すると父は…
特定の男と頻繁にメールしてた妻を問い詰めたら生活態度の悪さの話を持ち出されて離婚宣言されてしまった。何とか関係を修復して離婚回避したいんだが…
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする