269: 名無しさん@おーぷん 21/12/04(土)17:34:10 ID:bVKz
身バレしたくないから詳細はボカすけど、
離婚してからなんでもかんでも
「行政がちゃんと支援してくれない」と文句言う友人と距離置いた
その子の話を要約すると、役所側が母子家庭に配慮して
あなたが貰える支援はこれですよと
案内しに来るのが行政のあるべき姿らしい

人気記事(他サイト様)

役所はお母さんじゃねえぞ
窓口の人が冷たいから言いたいこと言えずに帰ってきたって涙ぐむけど
シングルで生活に困ってるなら
そこで粘って必死に状況を訴えるべきじゃないの
冷たくされたから言いたいこと言えないなんて甘ったれた状態で
これから子供抱えて世間渡っていけるの?

内心では色々突っ込んだけどリアルで口にしたら
こっちが悪人呼ばわりされるだろうから黙って距離置いてる
とにかくなにがあってもSNSに
「シンママだからできない」と書いて誰かの助けを待って
少しも自分で頑張ろうとしないのが気持ち悪い

270: 名無しさん@おーぷん 21/12/04(土)18:20:07 ID:TZEU
>>269
いるいる、やってもらって当たり前って人
一緒にいるとイライラするから私も距離を置いた友人いるわ

271: 名無しさん@おーぷん 21/12/04(土)18:32:28 ID:oRTB
>>269
うちの親が子供の頃、
戦争で夫を失った母子のための母子寮という建物があったけど
なにかにつけて「うちは男手がないから」と
周囲に頼ろうとする今でいうクレクレな未亡人がいて
母子寮の他の未亡人からかなり嫌われてたと聞いたことある
そういう馬鹿な人のせいで
ほかのシングルマザーまで同類に見られたら迷惑だよね

272: 名無しさん@おーぷん 21/12/04(土)19:32:21 ID:UFZk
>>269
そういう人って男手どころか女の手も借りようとするからなー
母子寮に入ってるくらいだから経済状況厳しい家庭ばかりだろうに
周囲にクレクレなんかいたら本当に嫌だろうな
しかもシンママなことを
免罪符にされたら私だって同じだよ!となるよね


---------------おすすめ記事--------------------
母子家庭で普段構ってやれない子供達に「せめてお弁当だけは」と思って可愛いお弁当を持たせてたある日、余裕があると勘違いしたママに「皆の分のお弁当も作れ」と言われた。

新しく入った部下の女性をタメ口で指導してたら「すいません、敬語を使ってもらっていいですか?」とか言われた。使わなきゃいけないの?

新幹線の車内を走り回ってた子供に注意したらその子の母親に「何の権力があって注意したのですか?」と文句言われて父親にも文句言われた→ブチ切れた俺は…

他人をブス呼ばわりする癖がある彼女に引っ掛かりつつも交際を続けてたある日、彼女が俺の恩人である先輩女性を「ブス」呼ばわりし始めた→流石に抗議したら…

中学生の息子に「お母さん、数か月前からなんか臭い…」と言われてビックリしてる。普段から体臭に気を使って生活してるのにどうして?

急遽うちで預かる事になった従兄弟の子供が食事の内容に文句を付けてきた。緑黄色野菜を嫌がるのは勿論、魚は絶対に口にせず小梅ご飯は捨てられた。

元夫の不倫が原因で離婚する際に私の味方をしてくれた娘が不倫した挙句に当時元夫が放った「純愛なんです」という言葉を言い放った→その瞬間、私の中の娘の存在が…






引用元 友達をやめる時 inOpen 5