餅流れブチ切ります、すいません。
どうしても納得いかない話なんで聞いて下さい。
私はここでは嫌われてる母子家庭です。
生活の為の仕事に追われて、十分子供に構ってやれず
何も親らしい事ひとつしてやれないから、
せめてお弁当だけはちゃんとした物を…と思って
毎日5歳と4歳の息子達へお弁当を作っていました。
元々二人とも未熟児で
今も体も小さく食も細いので少しでもたくさん食べてくれる様に
今も体も小さく食も細いので少しでもたくさん食べてくれる様に
おにぎりに海苔で犬やパンダの顔を作ったり
ウズラの卵を食紅で染めて
パセリの軸をさしてサクランボもどきに飾ったりして
パセリの軸をさしてサクランボもどきに飾ったりして
ちょっとでも子供の気を引くように工夫していました。
人気記事(他サイト様)
526:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:40:12 ID:pCQsiTFB
金曜に幼稚園の先生から、
他の子供たちが羨ましがって困るのでそういうお弁当はやめて欲しい
他のお母さん方からも家で子供にねだられて
困るという苦情がきている、と言われました。
困るという苦情がきている、と言われました。
私は手抜きしていて叱られるなら判りますが、
なぜ一生懸命やってる事を
批判されなくちゃいけないんですか?と反論すると
批判されなくちゃいけないんですか?と反論すると
他のお母さんは皆忙しいから
冷凍のから揚げで子供を我慢させなくてはいけなかったり
冷凍のから揚げで子供を我慢させなくてはいけなかったり
コンビニ弁当の詰め替えで子供に我慢させている人もいる。
アナタは母子家庭なのに
贅沢しているという自覚がない、と言われました。
贅沢しているという自覚がない、と言われました。
夏休みの間によく考えて改善して欲しい、と。
私は我慢させてる、と言う自覚が各お母さん方にあるのなら
そのお母さん方が我慢させない様に努力するなり、
事情を話して子供を納得させるなりすれば
良いんじゃないですか??と言いましたが
良いんじゃないですか??と言いましたが
私の考えが間違っている、
とにかく2学期からは改善して欲しいと言われました。
とにかく2学期からは改善して欲しいと言われました。
続きます。
527:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:43:41 ID:UqZa8Sry
4円
528:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:45:05 ID:pCQsiTFB
昨夜、幼稚園でリーダー的な存在のママさんから電話があり
幼稚園の先生と同じ事を言われたので、
私は頼れる実家もないし、
一人で子供を育てていて満足に親らしい事をしてやれない、
一人で子供を育てていて満足に親らしい事をしてやれない、
せめて食事だけは、せめてお弁当だけは、と思っているので
その要求は受け入れられない
可愛いキャラ弁や飾りなどは私の自己満足なのでヤメてもいいが、
子供がそれで寂しがったりする様なら
復活させるし手作りのおかずはヤメない、
復活させるし手作りのおかずはヤメない、
と言いました。
そうしたらリーダーママが、
あなたは母子家庭のくせに時間もお金も余裕あるみたいだから
皆のお弁当を作ってきなさい。
そうしたら思う存分キャラ弁も作れるし
皆平等だし、と言われました。
皆平等だし、と言われました。
529:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:45:37 ID:XfPsdjok
なんじゃそりゃああああああああああ
支援
532:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:50:46 ID:T4/GHje3
試演
一昔前の生活保護家庭に文句言う役所の職員みたいだな。
534:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:52:14 ID:pCQsiTFB
母子家庭って母子手当て貰えるんでしょ?
それから慰謝料、養育費も貰ってるわよね?
自由気ままに勝手に
結婚して勝手に離婚してお金たくさん貰ってるから
結婚して勝手に離婚してお金たくさん貰ってるから
そんな時間も余裕もあるんでしょ??
きまり!上手くまとまって良かったわ~。
とりあえず2学期からウチのお弁当お願いね。
そのうち私がクラス全員のお弁当とりまとめてアナタに頼むわ。
と言われました。
恥ずかしい話ですが
うちは親の借金癖に嫌気が刺して実家とは縁を切っているし
うちは親の借金癖に嫌気が刺して実家とは縁を切っているし
旦那との離婚理由は旦那のパチでの浪費が尋常ではなく
いつもお金が無い状態で
子供のミルクさえ薄めて飲ませなくてはならないくらい苦しかったので
この人といたんじゃ子供が育たない!と思って
別れないと食い下がる旦那に
お願いだから別れてくれ
慰謝料も養育費もなにもいらないから、と離婚したので、
慰謝料も養育費もなにもいらないから、と離婚したので、
決して裕福ではありません。
手に職を持ってたおかげで
めいっぱい働いてやっと子供を育てている状態です。
めいっぱい働いてやっと子供を育てている状態です。
541:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:59:33 ID:/f1pnenj
>>534
母子家庭を見下して奴隷にしたい臭プンプン
冷食やコンビニ弁当多用している方がリッチじゃないさwww
卑しい人の多い幼稚園だね。転園は無理なの?
535:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:54:25 ID:pY97YdbE
>母子家庭のくせに時間もお金も余裕があるみたいだから
何様のつもりかとw
くせに、ってなんだよなー。
536:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:57:35 ID:9XV6gcYN
なに、その基地害ばっかの園。
537:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:57:55 ID:2QIMe1DY
ほんとに保育所に変わったら?
今回の弁当はどうにかクリアしても先生のスタンス見てると
これから他のいろいろな事で嫌な思いするの目に見えてるよ。
どこ在住か知らないけど母子家庭なら優先的に入れてもらえるよ。
539:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:58:28 ID:pCQsiTFB
お弁当も決して贅沢なものではなく、
夕食の分をちょっと取り除けてお弁当に回したり
夕食の分をちょっと取り除けてお弁当に回したり
飾り切りなどで可愛く見せているだけだ、と説明しても判って貰え無いのか
判ってて下に見られているのか
ごちゃごちゃ言わないでとにかく作りなさいよ!いいわね!
と電話を切られてしまいました。
今朝、新聞を取りに郵便受けを見空の弁当箱が3つ入ってました。
きっとこれにお弁当をいれて
9月1日に持ってこいと言う事なんだと思います。
9月1日に持ってこいと言う事なんだと思います。
セコケチとはちょっと違いますがどう撃退したらよいのか悩んでいます。
何より幼稚園の先生にそんな事を言われるなんて…とショックです。
とりあえずお弁当箱はリーダーママの家のポストに
何かで間違えてウチに届いていましたが、
リーダーさん娘さんたちのお弁当箱だと思うのでお返しいたします、
とメモをつけて突っ込んできました。
540:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:59:14 ID:99nqTbeQ
その幼稚園、教師がもうだめだわ。
転園するに一票。夏休みの間に新しいところ探したほうが良いよ。
545:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:03:24 ID:w/SUy2lg
>>540
安易に転園出来るならここに来ないのでは?
園長先生を含めた話し合いとか、
公立なら所属の行政に相談するとかして、
問題を大きくするのではダメ?
そういうこともエネルギーが要るから
心底むかむかするけど、
弁当は周りのレベルに合わせて
ピクニックとかでその腕を振るうとか。
いずれにしろ何で低レベルに合わせないといけないのか、
本当にむかついて仕方ないです。
544:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:02:00 ID:9XV6gcYN
公立なら管轄の役所にねじ込む。
埒が空かなければ転園やむなしじゃない?
そんな一方的な話ないよ……。
547:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:05:50 ID:o9A6RZOy
母子家庭ってんで
最初から差別してる&偏見抱いてるとしか思えないね。
最初から差別してる&偏見抱いてるとしか思えないね。
このままじゃお子さんの身も危ないよ(大げさな表現スマソ
転園をお勧めします。マジで。
546:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:04:59 ID:jVY99iTF
>>539
大変だったね。
みんなが言うように幼稚園じゃなくて保育園に変わる事は出来ないのか?
母子家庭だとそのあたりは優先されるんでしょ?
保育園だとお弁当作らなくていいし。
とりあえずそのリーダーママには
「他人の子の弁当をどうして作らないといけないんですか。意味わかりません」
って態度貫いたらいいんじゃまいか?
550:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:09:25 ID:EPkIyyBz
すいません、H"接続で
今一回遮断されてしまったのでID変わってるかも知れません。
今一回遮断されてしまったのでID変わってるかも知れません。
先ほどの母子家庭の者です。
幼稚園は公立です。保育園は保育料の関係で通わせてやれませんでした。
子供たちに聞くと皆、いいな~いいな~と言うけど
じゃあおにぎり交換する??とかおかず1個交換とかしてる。
○○君も○○ちゃんも他のみんなもお弁当持ってきてる。
リーダーママ娘ちゃんは
いつもパンやコンビニのちっちゃいお弁当持ってきてる。
いつもパンやコンビニのちっちゃいお弁当持ってきてる。
リーダーママ娘ちゃんと
仲良しのAちゃんとBちゃんとCちゃんだけが
仲良しのAちゃんとBちゃんとCちゃんだけが
いつもお菓子とかパンとかコンビニのちっちゃいヤツ、と言ってました。
552:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:09:59 ID:F8Byo0BX
でもキャラ弁ハデ弁禁止の園って多いよ
ママが頑張って作ってるのに、「他の子が羨む」だの
「他のお母さんはそんなに時間ない」だの
園が問題起きるのを嫌がって禁止するみたい
園が問題起きるのを嫌がって禁止するみたい
なんだかなぁ
553:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:11:43 ID:KDbWAerA
ボスママもそうだが園の教師自体が腐ってるよ
554:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:12:03 ID:EPkIyyBz
息子たちの話から
勝手に推測して多分幼稚園に苦情を申し立てたのは
勝手に推測して多分幼稚園に苦情を申し立てたのは
リーダーママたち一派だけだと思うんです。
結局最初からお弁当をヤメさせるのが目的ではなくて
作らせる事が目的だったのかな?とも。
555:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:12:39 ID:j1uxv6uI
幼稚園の先生は、もうボスママにいいように操られてるだけ。
もしくはボスママを怒らせたくない。(それだけ厄介なやつ)
主任とか園長はどうなんだろうね。
転園のめどがあるんだったら、
まずそっちの幼稚園にも話してみては?
まずそっちの幼稚園にも話してみては?
公の相談電話とか。外部に相談して、
「んなバカなこと言ってるのはオタクだけみたいよバカじゃねpgr」調で
話していけるといいと思うよ。
イジメに近い。おどおどしないでキリッとがんばって!!!
556:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:14:02 ID:EPkIyyBz
公立幼稚園なので、
市の教育委員会に言うのが良いのかな…とも思っています。
市の教育委員会に言うのが良いのかな…とも思っています。
もしかしたら先生自体が結構ヘーコラ主義に見えるので
リーダーママたちの機嫌を損ねない様に常識を捨てて
私を攻撃する側に回ったのかな…とも思います。
559:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:15:18 ID:XXw/3fdj
>>556
公立なの!?
それなら即通報だ!!
558:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:14:28 ID:aMAbXw8f
キチガイ母ボスが先生にまで圧力かけて言わせていると見た。
転園もいいけど、まずは園長との話し合いだろう。
公立ならば役所で園を管轄している部署に相談するといい。
それで園長以下の態度ががらっと変わることもよくあるので
561:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:15:52 ID:EPkIyyBz
言いたい事を書き込ませて貰ってちょっとスッキリしたので
今から落ち着いて皆さんのレス読ませて貰います。
たくさんレス頂いているのにお返事出来なくてごめんなさい。
また後でちゃんとレスします。
564:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:17:40 ID:99nqTbeQ
他にも弁当ちゃんと作ってるママさんがいるなら、
そっちに相談してみたら?
そっちに相談してみたら?
息子ちゃんに聞けばわかるんじゃない>お弁当手作りママ
お金の面で転園が無理なら、体力要るけど事を大きくするしかない。
しかしコンビニ弁当や菓子パンを持ってきてる子は可哀想だな・・・。
弁当がそれって事は普段の食事を想像すると・・・。
566:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:20:13 ID:T4/GHje3
まず園長に苦情だな。
ひとの作った弁当にケチをつける上、
母子家庭だからって贅沢するなと先生に言われ、
おかげで他の保護者に自分の分も作れと言われたと。
それでもダメなら役所に苦情だね。
568:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:21:13 ID:2gdYq9Ho
担任で話が止まってる可能性もあるよね。
ボスママから苦情→どうしようオロオロ→
とりあえず弱そうな方を黙らせるか
とりあえず弱そうな方を黙らせるか
みたいな。
園長に話をしてみて、ダメそうなら公立だし
もっと上の方に話をしてみるとかどうだろう?
570:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:22:24 ID:/f1pnenj
どう考えても手作り弁当よりコンビニ弁当と菓子パンの方が要指導だよね。
574:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:25:28 ID:aMAbXw8f
役所はこの手のトラブルを徹底的に嫌うから、
通報すれば、むしろそのアホ先生が転園になるよ。
似たことを経験したけど、
誰かの母が通報したら、園長が左遷になったことがある。
誰かの母が通報したら、園長が左遷になったことがある。
誰もそこまでは要求してないので、
「えー、市役所やりすぎ」とみんなで思ったぐらいだった
578:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:30:39 ID:EPkIyyBz
今、皆さんからのレスしっかり読んできました。
たくさん温かい言葉を頂けて今、ほんとに涙が止まりません。
一人一人にお礼レスが付けられない事、お許し下さい。
とにかく一度幼稚園へ電話してみます。
皆さんのアドバイスび従って園長先生と話してみます。
幼稚園全体の要望なのか、
担任だけがそう言ってるのかを確かめる事が先ですよね。
担任だけがそう言ってるのかを確かめる事が先ですよね。
587:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:43:15 ID:RqQl6rVA
>>578
頑張れー!!
ここで嫌われてるボッシーは
怠慢な上に人にたかる事を恥ともしないボッシーだよ
怠慢な上に人にたかる事を恥ともしないボッシーだよ
あなたみたいに頑張っている人は嫌われない
私もキャラ弁作ってるけどお弁当日は通常より1時間早く起きて頑張ってる
子どもが喜ぶならそれでいいんじゃないか?
580:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:35:04 ID:XyBqoUO5
ボッシー=母子家庭じゃないよ。
ボッシーと呼ばれるのは無責任で
自分勝手で周りの事を何も考えないアイタタだけ。
自分勝手で周りの事を何も考えないアイタタだけ。
あなたみたいに頑張って子育てしてる人のことは、
誰も叩いてないから安心して。
誰も叩いてないから安心して。
コンビニ弁当、小さくても400円近くするよね?
手弁当なら半額以下で納まる。
手弁当なら半額以下で納まる。
お金の代わりに睡眠時間とか削って作ってるのに、
手間惜しんで金で済ましてる人間が金すら出し惜しんでたかるって
どういう神経なんだか。
581:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:35:14 ID:EPkIyyBz
母子家庭と言う
肩身の狭さからここに書き込む事をためらっていましたが
肩身の狭さからここに書き込む事をためらっていましたが
どこに書き込んでよいのか判ら
ず結局ここで愚痴を吐いてしまったけれど
ず結局ここで愚痴を吐いてしまったけれど
出たよボッシーの自己中理論と言われるかと思っていたけれど
このままお弁当はヤメません、
他の家庭の分まで作る気はありません!で
他の家庭の分まで作る気はありません!で
押し通しても良いと後押しして頂けて嬉しかったです。
幼稚園って公立なら
学校と同じで夏休みも先生全員出勤してますよね?
学校と同じで夏休みも先生全員出勤してますよね?
今からすぐ電話してみます。
ありがとうございました。
584:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:37:26 ID:J3bYk8Qu
お弁当ママ、トリップ付けて~。
お子さんが喜んで食べてくれる
お弁当を辞めなきゃいけないなんて理不尽だわ。
お弁当を辞めなきゃいけないなんて理不尽だわ。
電凸がんばって。
588:525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 10:43:54 ID:EPkIyyBz
トリップつけました。
今電話したら園長先生居ました。
相談がありますので伺いたいのですが、と伝えたら
昼からは用があるけど
今からすぐなら時間が取れると仰って下さったので
今からすぐなら時間が取れると仰って下さったので
今から幼稚園に行ってきます。
帰ってきたらまた皆さんに愚痴を聞いて頂いても宜しいでしょうか?
スレ違いでご迷惑でしたら書き込みは控えます。
とりあえず行ってきます。皆様、ありがとうございました。
590:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:45:09 ID:pY97YdbE
>>588
頑張って!応援してる!
そして落ち着いてからで良いので、報告お待ちしております。
589:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:45:05 ID:T4/GHje3
>525さん
園長がまともな人だと良いね。
ガンガレ
591:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:45:57 ID:aMAbXw8f
スレ違いならこんなに支援の声は出てこない。
みんな応援してるから、結果報告お願いね
592:優しい名無しさん:2007/07/23(月) 10:46:19 ID:jVj7+e9D
ガンガレ!!!
なんか性質の悪いママいじめに発展せねば良いけど・・・。
595:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:53:00 ID:lggdBYlP
お弁当ママの愛情はよくわかるんだけど、
私も幼稚園の時に食が細くて母親が
苦労しながら楽しく食べれるお弁当を作ってくれた。
カラフルだったりして見た目も派手。
でも食が細いから体も小さい私は、お弁当を体の大きい子たちに食べられ
結局小学校高学年になるまで、理不尽なイジメを受けた。
だから母に目立つ事しないで!と泣きながら訴えたら
母はちょっと悲しそうな顔と不思議そうな顔をしながら
悪い事してないから堂々としてなさい!と言った。
虐めた人に大人になってからなぜ虐めたかを聞いたら、
親が母と私の悪口を家で言っていたからだと言われた。
リーダーママと先生はムカつくし、早く役所に通報して!と思うけど
ちょっとお弁当ママの子供の事が心配です。
597:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:58:42 ID:OJ4XF0o1
>>595
わかるよ。私も子供がそのボスママの子たちにいじめられないかって
ちょっと心配になった。もちろん525さんは何も悪くないんだけどね。
親が家で悪口なんか言ってたら余計にいじめの対象になるし
解決しそうになかったら転園させてあげたほうがいいかもね。
618:525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 11:57:21 ID:EPkIyyBz
525です。
園長先生と話をしてきました。
園長先生が言うにはそんな話初めて聞いたし
そんな苦情も届いていない、との事でした。
手前味噌になりますが園長先生は
若くて頼りなく見えるのにいつも精一杯の事をやって
きちんとお母さんしてて偉いな、と思っていたんですよ。
ちょっとした工夫に感心する事はあっても
批判的に見た事など一度もありません。
批判的に見た事など一度もありません。
と仰ってくれました。
お弁当をやめろと言ったのは次男の担任なのですが
次男の担任は園の主任も兼ねています。
けれど、決して園の意向ではないと言いました。
長男のクラスにはリーダーママ一派のAさんの息子さんがいるのですが
長男の担任の仰るにはAさん宅は
ポテトチップス一袋がお弁当代わりだったり
ポテトチップス一袋がお弁当代わりだったり
シュークリームがお弁当だったりするので
事情もあるでしょうから菓子パンやコンビニ弁当までは融通しますが
スナック菓子やケーキ類はやめて下さいと
常々注意していた、と仰ってました。
常々注意していた、と仰ってました。
同じ様に次男と同じクラスのAさん娘さんも
スナック菓子や食玩を持ってきているのを確認しているとも仰ってました。
619:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:58:13 ID:KU3J2AFI
まともな園長で良かった
おつかれ
620:525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 11:58:48 ID:EPkIyyBz
次男の担任は主任の仕事で昼まで居ないそうで
どういう経由でそういう話になったのか
戻ってきたら話しをしてみます、と言われました。
戻ってきたら話しをしてみます、と言われました。
今日は私の仕事が休みだった為に園に来れたが、
明日は時間が取れないけれど
明日は時間が取れないけれど
また来週の月曜に話をしましょう、では困ります。
今夜か遅くても明日夜に
次男担任と一緒にウチに来て話をして頂けますか?と言うと
次男担任と一緒にウチに来て話をして頂けますか?と言うと
夏休みいっぱいかけてじっくり皆で話合いましょう。
リーダーママにも話を聞く必要がありますし焦ると良い結果は出ません、
と言われましたが、
私は教育委員会に申し出る事も転園する事も視野に入れて考えている、
話が長くなる様だったら、話をする意味はない、
2学期からの転入先を確保する期間が必要なので
それなら今からでも市に申し立てに行く、と言うと
必ず明日の夜に次男担任と話をしに行く、
と約束して貰えたので帰ってきました。
と約束して貰えたので帰ってきました。
私的に引っ掛かったのはリーダーママ夫は父親部の会長なので
次男担任が長きに巻かれたのではないかしら…
と云う3歳児クラス担任の言葉でした。
と云う3歳児クラス担任の言葉でした。
現在はここまでしか話が進んでいませんが
明日の夜の話によっては解決を待たず転園させようと思います。
アドバイスや励ましありがとうございました。
621:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:58:56 ID:KU3J2AFI
やっぱりボスが担任に言わせていたに一票
624:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:04:00 ID:KU3J2AFI
引き延ばしに応じず、毅然とした態度は良かったと思う
A家との話し合いを勧められても応じない方がいい。
「それはAと園との間の問題です」
625:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:04:24 ID:w53aTwUf
次男の担任が馬鹿でしょ。公務員として失格だね。
なんらかの処分が必要だわ。
626:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:05:59 ID:pY97YdbE
権力に弱い担任て、どこにもいるのね・・・。
>>620
なんにも悪くないんだから、毅然とした態度で堂々としていなされ。
627:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:06:12 ID:w53aTwUf
今後、Aが何か言って来たら
園を通したお話しか出来ませんと言えばいいよ。
園を通したお話しか出来ませんと言えばいいよ。
628:優しい名無しさん:2007/07/23(月) 12:06:19 ID:ZLwtXvBV
っつーか、情けない担任だなオイ。
ボスママのポテトチップス弁当も驚きの境地だな。
子供のことを考えてない親の代表みたいだ。
中学の頃、親と喧嘩した友達が弁当を開けたら
そいつの嫌いなホウレンソウだけ入ってたと言うこともあったが・・・
634:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:35:58 ID:o9A6RZOy
子供がうらやましがるから、じゃないよ。
>525さんみたいに上手にお弁当が作れない母親自身がねたんでるんだよ。
640:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:44:59 ID:RqQl6rVA
>>634
上手に作れないんじゃないよ
料理上手じゃなくても手間と時間さえかければ何とかなる
ボスママ一派はそれをケチっているだけ
642:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:48:00 ID:Iq0NmwrV
とりあえず、
明日園長が来る前にICレコーダーを用意することをお薦めする。
明日園長が来る前にICレコーダーを用意することをお薦めする。
またボスママから逆切れ電話がきそうだし、
長い物に巻かれる主義の担任が
長い物に巻かれる主義の担任が
言った言わないで態度を翻す可能性もあるし。
市に報告する場合便利かも。
市に報告する場合便利かも。
園長もいい人なんだろうけど私はちょっとひっかかったな。
夏休みいっぱいかけて話し合いって( ゚д゚)ポカーン
お前が毅然とした態度でいなくてどうすんだよって思ってしまったよ・・・
643:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:48:07 ID:CHNx/0pl
>リーダーママ夫は父親部の会長なので
って、そんな立派な活動をしている家庭が、
>ポテトチップス一袋がお弁当代わりだったり
シュークリームがお弁当だったりする
なんてありえないでしょう・・・
そんな活動する暇があるなら、
嫁の教育をもっとちゃんとしろって感じだね。
嫁の教育をもっとちゃんとしろって感じだね。
644:名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:55:19 ID:ccS7tnaf
わたしも作った園グッズに目をつけられて
「よく、まあ、こんなことするわねぇ…」
とヒソヒソやられました。
元々作るの好きだったのと、我が子の為に張り切った結果ですが、
そういう事いう人ほど、
自分が作るのはつたないものか、手抜きかなんですよね。
自分が作るのはつたないものか、手抜きかなんですよね。
周囲に合わせる義理もないので、
「あー、ハイハイ」
ですごして、洗い替えなどもガンガン作ってます。
向こうは夫婦で、旦那は父親部の会長。
こっちは一人で戦う事になるけど、がんばれ!
---------------おすすめ記事--------------------
ある日、役所の職員から「昨日提出された婚姻届に不備があった」との電話がきた→私は彼氏いない歴=年齢なので事情が分からずキョドってたら…
買い物先のトイレを利用したら小1くらいの男児に「ちょっと来て」と言われて女子トイレの中に連れ込まれた→驚きつつも「一人でトイレ出来ないのかな?」と思って手伝おうとしたら…
結婚寸前まで行った彼女と別れた。理由は彼女父の猛反対→その数年後、俺が別の女性と結婚した事を知った彼女が…
要介護になった旦那の祖母の介護を任されるようになったんだけど私は潔癖症なので介護なんて無理!それを旦那に伝えたら「努力は必要だろう」と一蹴されてしまった。
ある日、幼馴染から「助けて」というメールがきたので連絡してみたら支離滅裂な事ばかり言われた→全然会話が噛み合わない中、ある事に気付いた私は咄嗟に…
普段から「嫁が冷たい。弁当作らない」などと奥さんの愚痴を言ってる男性Aが実際は独身である事が判明したので疑問をぶつけてみた→すると衝撃の返答が…
買い物先で私のリュックを自分の物だと言い始めたベビカママと揉めてる最中、店員の立ち合いの元で中身を確認する事に→ドヤ顔で中身を答えるママだったが…
※後編へ
コメントする