93: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日)10:17:13 ID:DLH
昔いた職場での話。
その時に配属されてたチームは、
メンバーが5名ほどの小さいチームだった。
普段はこのメンバーで仕事をしているんだけど、
繁盛期になると派遣で何名かヘルプを呼んでいた。
それでやってきた
派遣の男性Aさんがすごく仕事のできない人だった。

人気記事(他サイト様)


とにかく指示を理解できない。
理解できないけど「分かりました」と言って作業を進める。
結果、全くデタラメなものが出来上がる。
何度「理解できるまで聞いて下さい」と言っても、
「理解できていると思ってるんですけど・・・」で繰り返す。
本当に仕事上では困った人だったけど、
すごく控えめな人だし、出来てないことを反省して、
自力で取り戻そうと人一倍頑張っていたし、
メモも沢山とっていた。
それでも実力が足りないから他の人がサポートするしかないんだけど、
人としては好きだったから私が率先して手を貸していた。
そしてそのうち私以外の人は手を貸さなくなったので、
私がその人のサポート係って感じになった。

そして段々と他メンバーのAさんの扱いが酷くなった。
「仕事できないやつ」扱いで仕事を振り渋るのは分かる。
でもそれだけじゃなくて、
「どうせできないでしょ?」
「Aさんしか空いてないのかー」
って本人目の前にして他の人に聞こえるように嘲笑するようになった。
本人が休みの日は彼のデスク周りを漁って、
「見てこれ!うけるー!」って私物を馬鹿にして笑うように。
私にも「尻拭いさせられて大変ですよねー」って本人がいる場で言う。
本当に気分が悪くて、
「そんなことないですよ」
「そういうこと、やめましょうよ」
と言うと「いい子ぶっちゃってー」と言われる。
Aさんはその横で悲しそうに「本当にすみません」って謝ってた。

あまりにも酷いので上司に相談したけど、
当然のことながら仕事のできない派遣のAさんが契約打ち切りで終了。
最後の日にAさんが
「私さん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。」
って言ってくれたけど、
これでよかったのかどうなのか今もわからない。
なんで「出来ない人」のことを馬鹿にして当然と思うんだろう。
「こいつなら何してもいい」って判断して、
酷いことを平気でできる人たちの神経が分からない。

94: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日)10:38:24 ID:T5u
神経がわからんじゃなくてただの感想だけど、
最近ボーダーな人の接客とか派遣とか増えた気がする。

95: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日)11:26:14 ID:ahJ
>>93
>「そんなことないですよ」

それってアスペには最強の言葉。
自分は悪くないと本気で思うからやめて。

98: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日)12:31:05 ID:uyE
>>93
自分の知ってるパターンだと、
仕事が出来ない人って
大抵性格が悪いんだけどAさんみたいな人もいるのか...

99: 名無しさん@おーぷん 2018/06/24(日)13:05:13 ID:Rh7
>>98
人格的には問題なく、
本人的にはとても真面目に仕事に取り組んではいるのだけど、
ビックリするほど結果に繋がらずに、
最終的にはそいつ自体が憎たらしく思えてくる、というのはある。


---------------おすすめ記事--------------------
兄夫婦が離婚した。理由は兄が専業主婦の兄嫁に家事雑務を丸投げしたからという事らしいけど、その線引きがあり得ない事だらけだった。

飲食店で。俺「これ髪の毛入ってんだけど」店員「申し訳ありません、すぐお取り替えいたします」→会計時にお代を請求されたので抗議したら友人に止められたんだが…俺が悪いの?

会社の上司に某競技のプレミア席のチケットが二枚取れたと話してたらパートのAが「譲ってもらえませんか?」と割り込んできた→断ったら粘着される羽目に…

遊びに行く時に貴重品を手ぶらで持ってきて「これ貴方の鞄に入れてくれる?」と図々しいお願いをしてくる友人にイラついたので私も手ぶらで行ってみた→するとまさかの矛盾発言が…

彼の実家に持参するための惣菜を買う為に立ち寄ったデパ地下で突然姿を消した彼が牛肉の塊を持ってきた。彼「ローストビーフを作って持っていこう」私「…誰が作るの?」→

新郎友人として出席した結婚式中、終始不機嫌そうにしてた新婦が突然「どうして誰も私のドレス姿褒めてくれないんですか!?」と泣き叫び始めた→そんな新婦に恐怖を感じた私は…

彼氏の車がオートマだったから別れたいんだけどどう動けばいい?ついでに慰謝料も取りたいんだけど。






引用元 その神経がわからん!その43