434: 新年まで@71:19:10 21/12/29(水)00:40:50 ID:zK.uc.L1
元彼は食に興味が全くない人だった。
普段の食事は、
パックのごはんと納豆とインスタント味噌汁。365日全く同じ。
サ◯ウのごはんとインスタント味噌汁は箱買いしてあって、
冷蔵庫には納豆と水と野菜ジュースしか入ってないので、
最初に部屋に行った時はびっくりした。
外食の時はメニューをろくに見ないで
「本日のおすすめ」みたいなのをを頼む。
「好き嫌いはないというか、うまいもまずいもわからない」
と言っていた。
普段の食事は、
パックのごはんと納豆とインスタント味噌汁。365日全く同じ。
サ◯ウのごはんとインスタント味噌汁は箱買いしてあって、
冷蔵庫には納豆と水と野菜ジュースしか入ってないので、
最初に部屋に行った時はびっくりした。
外食の時はメニューをろくに見ないで
「本日のおすすめ」みたいなのをを頼む。
「好き嫌いはないというか、うまいもまずいもわからない」
と言っていた。
人気記事(他サイト様)
納豆ごはんと野菜ジュースも、
とりあえず栄養が取れるから、という理由。
わたしがご飯を作ったときはきれいに食べて
「おいしかった」と言ってくれるけど、そういうわけだから、
それは気を遣ってるだけだったと思う。
たぶん味覚障害か何かあったんだろうけど、
子供の頃からずっとそうで、
しょっぱさと熱さと歯触りぐらいしかわからないみたいだった。
だから、おいしいものが食べたいとか、
旅行に行ったら土地の名物が食べたいとか、
そういう考えが頭に全くというほどなかった。
一年半つきあってプロポーズされたけれど、
さんざん悩んだ末にお断りした。
堅い職業で年収も高くて、外見も悪くないし、
料理は全然だけど綺麗好きで、
優しくてよく気がつくし、ほぼ理想的な相手だったと思う。
でも、食べることに対して、
何も感じられない人とは一緒に暮らせる気がしなかった。
そのことを正直に話したら
「僕は食べ物には何のこだわりもない。
だから、全部あなたに合わせられる」
って言われたけど、そういうことじゃないんだよなぁ。
結局、わたしは元彼と別れてから2年後に、別の人と結婚した。
夫は椎茸と牛乳が嫌いで、
コンビニの新作スイーツに目がない人。
そういうところが愛おしくて、
少し大雑把なところのある性格も受け入れられる。
元彼は一度結婚したけど、
すぐに離婚して、それからずっと独り身らしい。
とりあえず栄養が取れるから、という理由。
わたしがご飯を作ったときはきれいに食べて
「おいしかった」と言ってくれるけど、そういうわけだから、
それは気を遣ってるだけだったと思う。
たぶん味覚障害か何かあったんだろうけど、
子供の頃からずっとそうで、
しょっぱさと熱さと歯触りぐらいしかわからないみたいだった。
だから、おいしいものが食べたいとか、
旅行に行ったら土地の名物が食べたいとか、
そういう考えが頭に全くというほどなかった。
一年半つきあってプロポーズされたけれど、
さんざん悩んだ末にお断りした。
堅い職業で年収も高くて、外見も悪くないし、
料理は全然だけど綺麗好きで、
優しくてよく気がつくし、ほぼ理想的な相手だったと思う。
でも、食べることに対して、
何も感じられない人とは一緒に暮らせる気がしなかった。
そのことを正直に話したら
「僕は食べ物には何のこだわりもない。
だから、全部あなたに合わせられる」
って言われたけど、そういうことじゃないんだよなぁ。
結局、わたしは元彼と別れてから2年後に、別の人と結婚した。
夫は椎茸と牛乳が嫌いで、
コンビニの新作スイーツに目がない人。
そういうところが愛おしくて、
少し大雑把なところのある性格も受け入れられる。
元彼は一度結婚したけど、
すぐに離婚して、それからずっと独り身らしい。
435: 新年まで@67:10:25 21/12/29(水)04:49:35 ID:a8.u6.L1
>>434
元彼さん、美味しさがわからない(?)なんて気の毒に思うけど、
あちらからしたら
それが“普通”で気の毒に思われてもなーって感じだろうし、
同じような、食に興味がなかったり
味に無頓着な人でもないと結婚生活は無理だよなぁ
かといってそれが元彼さんにとって
好きな人になるかどうかは別問題だし
よっぽど割り切った関係ならいけるかもだけど
独身でも人生楽しめてるならそれでいいとも思うけどね
元彼さん、美味しさがわからない(?)なんて気の毒に思うけど、
あちらからしたら
それが“普通”で気の毒に思われてもなーって感じだろうし、
同じような、食に興味がなかったり
味に無頓着な人でもないと結婚生活は無理だよなぁ
かといってそれが元彼さんにとって
好きな人になるかどうかは別問題だし
よっぽど割り切った関係ならいけるかもだけど
独身でも人生楽しめてるならそれでいいとも思うけどね
436: 新年まで@67:07:16 21/12/29(水)04:52:44 ID:s3.5s.L1
>>434
病院とか行ってどうにもならないとかなら
また違った心境になるかも
でも、美味しいねが共有出来ないのは確かにしんどいかも
大御所芸能人夫婦が結婚生活継続の秘訣は?と聞かれて
「舌(味覚)が合うこと」って旦那さんが言ってたのを思い出した
病院とか行ってどうにもならないとかなら
また違った心境になるかも
でも、美味しいねが共有出来ないのは確かにしんどいかも
大御所芸能人夫婦が結婚生活継続の秘訣は?と聞かれて
「舌(味覚)が合うこと」って旦那さんが言ってたのを思い出した
437: 新年まで@64:02:32 21/12/29(水)07:57:28 ID:B0.ro.L1
味覚が一致し過ぎた結果食べ物が取り合いになって破局した、
なんていう激レアケースも
耳にしたこともあるので食の好みとは難しいものよ
そんな俺は食には全く興味がなくて
コスパと栄養価だけを基準に生きているけど、
それが一般的ではないことは
自覚しているので周囲には当たり障りなく
「鶏胸肉が好き」ということにしている
なんていう激レアケースも
耳にしたこともあるので食の好みとは難しいものよ
そんな俺は食には全く興味がなくて
コスパと栄養価だけを基準に生きているけど、
それが一般的ではないことは
自覚しているので周囲には当たり障りなく
「鶏胸肉が好き」ということにしている
438: 新年まで@63:17:25 21/12/29(水)08:42:35 ID:tZ.gh.L1
その彼氏は悪くないけど
食事に無頓着なことに加えて
彼は「食事を楽しむ」ことができない、その感覚が分からない
だからこそ「あなたに合わせられる」
という言葉になっただろうから、
>>434からすればその発言はダメ押しだよね
食事に無頓着なことに加えて
彼は「食事を楽しむ」ことができない、その感覚が分からない
だからこそ「あなたに合わせられる」
という言葉になっただろうから、
>>434からすればその発言はダメ押しだよね
---------------おすすめ記事--------------------
ある日、両家の初顔合わせの場で私と私母を誹謗中傷した過去がある義母に旦那が「将来は老健に入れる」と宣言した→すると義母がそれを阻止するべく暴走して修羅場に…
一緒に食事する予定の人達がまだ準備してるのに大皿から自分の皿に我先にと料理を取り分け始めた彼父に引いた後日、彼を家に招いて夕飯を振る舞った→すると彼が彼父と同じ行動を…
脱サラして投資家になる夢を見て独断で仕事を辞め、最後は私実家を抵当に入れて資金繰りをしようとしたので離婚を叩きつけた元夫から某市役所の臨時採用通知と手紙が2枚届いた。
寝てる嫁の耳元で「愛してる」と囁いたら「あんな女連れ込んで何が愛してるだ!お前なんかでてけ!」と叫ばれて家を叩き出された。俺は何もしてないんだが…
実家から届いた高級食材を夫に内緒で子供達と食べる事にした。理由はいつも「普段こんなん食べられんからつい…」と言い訳して実家からの高級食材を一人で貪り喰い始めるから。
上司宅に持参する手土産のチョイスを間違えたらしい彼に軽く責められた。私が事前にしたアドバイスをガン無視しといて何を言ってるんだ。
営業先の人が出してくれたアイスコーヒーを飲んだ直後、お腹を下したので慌ててトイレに駆け込んだ→ひと段落後、ふとドアを見たら驚愕の注意書きが…
引用元 百年の恋も冷めた瞬間 Open 11年目
コメントする