※後編へ
496: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:10:20.94 ID:eC1fHCYH0
1つずつ必要なことを進めていって、
夫婦になりたかったのに
全く理想とかけ離れた結婚生活のスタートが、未だ受け入れられません。
---------------おすすめ記事--------------------
塾の教え子に手を出した事が嫁にバレて慰謝料取られて離婚。当然職場にも残れずに退職して現在無職…俺の人生終わったわ…
大切な話があると言う妻の話を聞いたら浮気を告白されて「相手の子供が出来たから責任取る。慰謝料払うから離婚して」と信じ難い事を言われた。二人の抹殺を決意した俺は…
性被害に遭って心を病んだ私を献身的に支えてくれた旦那を無下にして離婚の道を選んでしまった。これで28歳にしてシングルマザーに…人生詰んだ。
私が100万貰ったと勘違いして騒ぎ出したママに勘違いである事を説明したら逆ギレして「慰謝料よこせ」と言い出した。私「弁護士を通してください」→すると「べんごし」から手紙が…
自分の妻よりも最愛の妹を優先にした事が原因で姉と別居になったシスコン義兄が「妻を返して下さい」と押しかけて来た。
不倫旅行から戻った1週間後、旦那に旅行中と全く同じコースを連れ回された→全部バレてると思って完全降伏を決めた私は…
彼女(32)に別れ話を切り出したら「俺よりも条件の良い男を責任もって探したら別れる」という事になったので一緒に婚活パーティー行ってきた→結果は…
※後編へ
496: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:10:20.94 ID:eC1fHCYH0
旦那とのことで相談です、長い文で申し訳ありません。
結婚二年目、夫婦共に20代後半。
プロポーズもされていない、婚約指輪も買ってない、
親の顔合わせや結婚式もなにもしてくれなかったことが
たまにフラッシュバックしたかのように
自分の中で抑えられなくなります。
親の顔合わせや結婚式もなにもしてくれなかったことが
たまにフラッシュバックしたかのように
自分の中で抑えられなくなります。
結婚したくないわけじゃないから、とりあえず結婚したそうです。
予算の関係や大きな理由があってやらない、
買わない、というわけではなく旦那があまり自主的に行動しません。
買わない、というわけではなく旦那があまり自主的に行動しません。
旦那は今から順次やっていけばいいじゃないかと言いますが、
プロポーズをされて指輪を貰いたかった、
結婚式をきちんと挙げたかった、結納などもやりたかった、
という気持ちをあまり理解してくれません。
プロポーズをされて指輪を貰いたかった、
結婚式をきちんと挙げたかった、結納などもやりたかった、
という気持ちをあまり理解してくれません。
人気記事(他サイト様)
1つずつ必要なことを進めていって、
夫婦になりたかったのに
全く理想とかけ離れた結婚生活のスタートが、未だ受け入れられません。
プロポーズをされたとか、
婚約指輪を貰ったとか、聞くだけで涙が出てきます。
婚約指輪を貰ったとか、聞くだけで涙が出てきます。
結婚する前に、旦那の転勤について
私は仕事を辞めたのにもかかわらず
きちんとした2人で暮らせるような部屋に引っ越してくれなかったこと、
婚約するなど行動してくれなかったこと、
全てが本当に許せない気持ちがなぜかまだあります。
私は仕事を辞めたのにもかかわらず
きちんとした2人で暮らせるような部屋に引っ越してくれなかったこと、
婚約するなど行動してくれなかったこと、
全てが本当に許せない気持ちがなぜかまだあります。
一晩中ことことで話して泣いて喧嘩するのも疲れました、
自分が傷ついているということは
どうしたら諦められるようになるんだろう。辛い。
自分が傷ついているということは
どうしたら諦められるようになるんだろう。辛い。
頭おかしいんですかね、なんだか疲れました。
497: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:15:17.27 ID:3zvbW9Lm0
>>496
プロポーズされてないから結婚しないって断れば良かっただけ
親の顔合わせもそう
あの時こうして欲しかったのにとか今更言っても戻れないわよ
498: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:16:45.51 ID:kOSskGlM0
>>496
離婚して、別の誰かとやり直す。
500: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:18:25.94 ID:wNlmDxnu0
>>496
過去のことをずーっと悔やんでももうどうにもならないから
旦那さんがいうように今からやっていくしかないよ
旦那さんがいうように今からやっていくしかないよ
あと旦那さんがやってくれなかった、
わたしは被害者ってスタンスだけど、
あなたから「やりたい!やろう!」って言わなかったの?
わたしは被害者ってスタンスだけど、
あなたから「やりたい!やろう!」って言わなかったの?
予算やなにか大きな理由があって
やらなかったわけではないということは、
あなたがやりたいよ!って言えば
「じゃあそうしようかな」となったんじゃないの?
やらなかったわけではないということは、
あなたがやりたいよ!って言えば
「じゃあそうしようかな」となったんじゃないの?
自分から主張せずにあとになってそんな鬱憤をぶつけられても困るよ
じゃあなんでその時に強い主張しなかったの?って思う
501: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:23:17.70 ID:Dl4sjXYs0
>>496
自主的に行動しない人だってのは結婚前からわかってたんだろうし
やりたいあなたが希望を伝えるべきだったんじゃ?
別に絶対やらないとか頑なに拒否してるわけじゃないんでしょ?
察してちゃんで後からぐだぐだ言われても旦那だって困るでしょw
502: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:32:39.77 ID:H3tsQeB50
>>496
一晩中泣きながら旦那と喧嘩するの?
あなたは今は働いてないのかな
でも旦那は次の日仕事があるんだよね?
旦那かわいそうだよ、やめようよ
503: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:32:43.91 ID:Fx3FBibk0
言えば良かったのに
察してちゃんうぜー
504: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:36:12.48 ID:YcNxtvlk0
そもそもプロポーズって
結婚するかーって話だから結婚してる時点であれ?
結婚するかーって話だから結婚してる時点であれ?
ドラマみたいなプロポーズして欲しかったのなら
何故婚姻届け捺印したの?って思っちゃう
何故婚姻届け捺印したの?って思っちゃう
505: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:48:51.78 ID:Muju98650
>>496
プロポーズなしでどうやって結婚したの?
あなたから結婚を迫ったなら
逆プロポーズ成功で済んでるんじゃ?
逆プロポーズ成功で済んでるんじゃ?
結婚式や顔合わせだって個人の問題じゃなく両家で決める話だよ。
あなたも、あなたや義理の親も何も言わなかったの?
全部旦那がしてくれなかった!って、今頃言うのはとんだ逆恨みだよ。
506: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:52:46.36 ID:X0bkUYbr0
>>496が押して煮え切らない
旦那と強引に結婚に持ち込んだってことだよね
旦那と強引に結婚に持ち込んだってことだよね
自分からいい旦那を捕まえたとは思えないんだね
結婚もしてないプロポーズもしてない女が仕事辞めて、
転勤先に着いてきて、
結婚までしてあげるなんて、旦那、器大きい
転勤先に着いてきて、
結婚までしてあげるなんて、旦那、器大きい
転居当時の部屋に不満があるみたいだけど、
転勤で住宅手当が出るような会社なら、
独身男性が二人で暮らすような部屋は借りられない場合が多いよ
転勤で住宅手当が出るような会社なら、
独身男性が二人で暮らすような部屋は借りられない場合が多いよ
507: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:56:02.35 ID:+En629h80
>>496
何か今の生活に不満があるんじゃないの?
結婚生活が自分の夢見たお花畑で無くて不満だけど
自分にも落ち度がある事を認めたくないばかりに
自分にも落ち度がある事を認めたくないばかりに
夫はあれしてくれなかった、これしてくれなかった、
だから私が不幸なのは全部夫のせい!って言ってるとしか
だから私が不幸なのは全部夫のせい!って言ってるとしか
508: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 13:56:26.83 ID:M1TPp74g0
旦那かわいそう
509: 496 2016/08/03(水) 13:56:27.63 ID:eC1fHCYH0
お返事をいただいた方、ありがとうございます。
やりたい、買いたい、とはっきり伝えたことは
何度もありますが旦那はいつもなぁなぁな返答ばかりでした。
何度もありますが旦那はいつもなぁなぁな返答ばかりでした。
旦那は積極的に
結婚したいと思っていたわけではないのかもしれません。
私が、仕事もやめて
同棲とも言えないような生活をしているのは嫌だと伝え、
流れで籍を入れたという感じです。
結婚したいと思っていたわけではないのかもしれません。
私が、仕事もやめて
同棲とも言えないような生活をしているのは嫌だと伝え、
流れで籍を入れたという感じです。
私の親は、入籍までの流れやしきたりなどは
主に旦那側に合わせるべきと思っており、私もそう思っていました。
両親共に旦那をとても信頼しているので、
私ほど今までの流れのことをとやかく思ってはいないようです。
また、義理の両親も2人で決めなさいという感じでした。
主に旦那側に合わせるべきと思っており、私もそう思っていました。
両親共に旦那をとても信頼しているので、
私ほど今までの流れのことをとやかく思ってはいないようです。
また、義理の両親も2人で決めなさいという感じでした。
私が煮え切らない態度の旦那に嫌気がさして、
一方的に不満をぶちまけ、
じゃあ結婚するか、という流れになりました。
結婚までの経緯が、
おそらくずっともやもやしているのが今の自分の中の問題です。
一方的に不満をぶちまけ、
じゃあ結婚するか、という流れになりました。
結婚までの経緯が、
おそらくずっともやもやしているのが今の自分の中の問題です。
510: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:02:26.89 ID:zYZmuT8X0
言っちゃ悪いけど、プロポーズに結納からの婚約の段取り、
結婚式、新居へのこだわり
結婚式、新居へのこだわり
それらをちゃんとした女性ってのは、
それなりに動いて努力して相手も選んでるんだよ?
それなりに動いて努力して相手も選んでるんだよ?
女性であれば無条件にそーいう事をして貰えると思った、
貴女のお花畑な知識不足の問題が大きい。
貴女のお花畑な知識不足の問題が大きい。
幸せになる為には正しい努力が必要。
511: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:05:31.18 ID:WmhAKwIF0
>>509
それ旦那関係ないね
ご両親の考え方(あなたも賛同してる)に沿った結果だよね
後になって本心は違うんだ!
なんて言われてもいい迷惑で単なる八つ当たりです
なんて言われてもいい迷惑で単なる八つ当たりです
512: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:05:39.57 ID:5pES7VTI0
>>509
結局乗り気でないのに強引に結婚に持ち込んだんだ。
他の人も書いてるけど、用紙1枚提出しただけの
「何にも無し婚」に両家の親は何も意見しないのも不思議だね。
「何にも無し婚」に両家の親は何も意見しないのも不思議だね。
おまけに両家顔合わせもせず入籍って聞いた事ないわ。
2年も過ぎてるのにモヤってるのなら
旦那さんの言う様に、出来る事をやってもらえばいいよ。
旦那さんの言う様に、出来る事をやってもらえばいいよ。
でも、披露宴となると親戚は今更感いっぱいだろうね。
513: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:08:43.54 ID:zYZmuT8X0
>>509
自分が結婚したいと思った時期に相手が合わせてくれたとは考えないの?
積極的にもなにも、
旦那は結婚したいと思った時期では無かったのだから。
旦那は結婚したいと思った時期では無かったのだから。
旦那にしてみれば中途半端で怒られたから、
じゃあ入籍するかーってケジメはつけたよね。
じゃあ入籍するかーってケジメはつけたよね。
プロポーズは逆プロポーズとして受け止めて、
その後の段取りは自分で動けば良かったのにってやっぱり思う。
その後の段取りは自分で動けば良かったのにってやっぱり思う。
旦那にしても結婚が初めてなら、どーすんだよ?って思う
グダグダとやらずに済めば良いなーとは思うわ。
グダグダとやらずに済めば良いなーとは思うわ。
旦那が段取ってやっても「違う!」って新居の時のように怒りそうだし。
514: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:12:03.49 ID:5pES7VTI0
>2人で暮らせるようなきちんとした部屋に引越してくれなかった
もしかして単身者用のワンルームや1DKや1LDKに住んでるって事?
そうだとしたら部屋が狭過ぎる事でイライラして過去の事思い出して
怒ってるのかな?
まず適度な広さの物件に引越して落ちついてから、
本当にやりたいのか考えたらどうだろう?
本当にやりたいのか考えたらどうだろう?
515: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:15:54.30 ID:N4hVOZI90
>>509をよんでも「>>510の言うとおり」としか思えない
私も旦那と結婚前提で知り合ったけど、
デートして駅で別れ際「プロポーズとかないの?」
デートして駅で別れ際「プロポーズとかないの?」
と聞いたらその場で
「結婚してください」と言われたよ。ロマンも何もない
「結婚してください」と言われたよ。ロマンも何もない
男性は結婚にまつわるあれこれは興味がない人多いから、
女性の方で動くしかないと思う
女性の方で動くしかないと思う
あとからどうしようもないことで泣かれるより、
「今から私に当ててラブレター書いて!
「今から私に当ててラブレター書いて!
それから指輪買いに行って素敵なレストランで箱に入れて渡して。
ウエディングフォトも取りたい」
ウエディングフォトも取りたい」
みたいな今できることを言うほうがいいんじゃないかな?
もし私が旦那さんなら、夜中に泣かれるよりあなたの意見に乗るほうがいい
516: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:17:14.73 ID:O1XCR3HE0
私も結婚するまでの一連の流れは両親に
挨拶以外めんどくさすぎてほぼすっ飛ばしたけど
そういうのって話し合った上で籍入れるもんじゃないの?
挨拶以外めんどくさすぎてほぼすっ飛ばしたけど
そういうのって話し合った上で籍入れるもんじゃないの?
「○日にとりあえず籍入れていついつ頃には式をしよう」なり
具体的に決めず女側から半分強引に籍入れて
「しきたりをふじこふじこ」ってなっても
なんか旦那さんに同情してしまうわ
具体的に決めず女側から半分強引に籍入れて
「しきたりをふじこふじこ」ってなっても
なんか旦那さんに同情してしまうわ
518: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:28:54.94 ID:BsZ0uRcb0
>>509
押し掛け女房じゃないのw
受け入れて結婚してくれたことに感謝できずに
一晩中ヒステリーで旦那さんを
追い詰めるようなことしてるといい加減離婚言い出されるよ。
一晩中ヒステリーで旦那さんを
追い詰めるようなことしてるといい加減離婚言い出されるよ。
それこそのらりくらり入籍もせずなぁなぁと同棲でいることもできたのに
あなたの希望と責任をとって結婚したこと自体が
旦那さんのあなたに対する愛情と責任なのは
第三者からははっきりわかるんだけどね。
旦那さんのあなたに対する愛情と責任なのは
第三者からははっきりわかるんだけどね。
転勤、結婚と環境も変わって
仕事で疲れて帰ってもこんなことで
しょっちゅうヒステリー起こされたり
一晩中詰められたりしたら
結婚するんじゃなかったっとなる将来しか見えないわ。
仕事で疲れて帰ってもこんなことで
しょっちゅうヒステリー起こされたり
一晩中詰められたりしたら
結婚するんじゃなかったっとなる将来しか見えないわ。
519: 496 2016/08/03(水) 14:31:12.77 ID:eC1fHCYH0
何度もお返事をいただいて、本当にありがとうございます。
どなたかも指摘して下さっていますが、
本当に何にもなし婚でした。どうして結婚しちゃったんだろう。
本当に何にもなし婚でした。どうして結婚しちゃったんだろう。
今は新居に引っ越し、
生活でも大きな困り事はありませんが
やっぱり時々この結婚までの流れを思い出すと涙が出てきます。
周りの人が羨ましいです。
生活でも大きな困り事はありませんが
やっぱり時々この結婚までの流れを思い出すと涙が出てきます。
周りの人が羨ましいです。
旦那と自分の生活が少しでも豊かになるように、
楽しく幸せでいられるようにと心がけているのに、
それが全くできていないような気がします。
なんのために結婚したんだろう。
楽しく幸せでいられるようにと心がけているのに、
それが全くできていないような気がします。
なんのために結婚したんだろう。
記念日に入籍をしただけで、
それ以外の何月に
何をしようとかそういうことを一切決めなかったんですよね。
両親の旦那への信頼ですが、
それ以外の何月に
何をしようとかそういうことを一切決めなかったんですよね。
両親の旦那への信頼ですが、
旦那は悪いところがそんなに見つからない人なので
信頼されるのとはそこまでおかしくないかなぁという印象です。
ここでこの様な相談はしていますが、、
信頼されるのとはそこまでおかしくないかなぁという印象です。
ここでこの様な相談はしていますが、、
結局、男らしく自分で主体的に動いてくれない
旦那への不満が全ての原因なのかもしれません。
旦那への不満が全ての原因なのかもしれません。
520: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:32:12.82 ID:4B8qVJsK0
>>509
結婚もしてないのに仕事も辞めて彼氏の家に転がり込んで
その流れで結婚まで強引に持って行って
「何もしてもらってない!!!!!!!」って
なんか色々おかしい
その流れで結婚まで強引に持って行って
「何もしてもらってない!!!!!!!」って
なんか色々おかしい
それが原因で泣いたり喧嘩したりもやもやしたりって
相談者さんから凄まじいメンヘラ臭がする
相談者さんから凄まじいメンヘラ臭がする
521: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:33:55.13 ID:drGFi/Bc0
不出来で我儘な娘が片付いたから
親は旦那さんに感謝してるだけじゃない
親は旦那さんに感謝してるだけじゃない
二度と戻ってきて欲しくないから旦那さんに飼い慣らしておいてほしい感じがする
522: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:35:31.89 ID:MPZJ25790
>>519
男がみんな自分から動いて
率先して何でもやってくれるって思ってるなら、
少女マンガや恋愛ドラマの見すぎだと思う
率先して何でもやってくれるって思ってるなら、
少女マンガや恋愛ドラマの見すぎだと思う
「結婚式とか気乗りしない、
けど彼女の希望だからじゃあするか」って人も多いよ
けど彼女の希望だからじゃあするか」って人も多いよ
式場選びや結婚式のプラン選びだって女性主導で動く人だって多いよ
男に夢見すぎだと思う
今から指輪買ったりすればいいじゃん、
旦那もこれからやっていこうって言ってくれてるんだし
旦那もこれからやっていこうって言ってくれてるんだし
523: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:36:42.72 ID:Muju98650
>>509
順番がおかしくない?
転勤するから仕事を辞めてついてきてって言われてないよね?
もしそうなら借りる部屋の都合もあるし、結婚する気があったなら
その段階で籍だけでも入れるかって話になるもんね。
不確かな関係のままでは辞職してまで一緒に行けないわ、とかさ。
気に入らないない事があるとキレて→じゃあそうしたら…で
物事進めてきたんじゃない?
20代の転勤したてじゃ仕事と環境に慣れるだけでも忙しくて
披露宴とか考える余裕なかったでしょ。
やりたかったなら、自分が本気で動かなきゃなかったんだよ。
524: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:44:08.43 ID:N4hVOZI90
>>519
ここまでのレス読んでも、
自分は被害者で旦那さんがやる気ない男らしくない人だと思ってるの?
自分は被害者で旦那さんがやる気ない男らしくない人だと思ってるの?
どうしようもない過去攻めたてて
今の平穏な生活がなくなると思わない?
今の平穏な生活がなくなると思わない?
なんで旦那さんが
「今からやっていこう」といってくれてるのにそうしないの?
「今からやっていこう」といってくれてるのにそうしないの?
525: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:44:23.12 ID:4vPBoch/0
まず、付き合ってる時にご主人が転勤になった時に、
仕事を辞めて付いて行った、とあるけど、
それはご主人に「ついてきてほしい」って言われたのかな?
勝手に辞めてついて行ったならちょっと相手は引くかも
ご主人はあまり自主的に動かないとあるけど、
本当に結婚したかったのだろうか
多分、ご主人が自分のことを本当に好きなのか、
心から結婚したいと思っていたのか、そこが疑問のまま
不安を抱えながらずっと今まで来ちゃってるんだろうな
526: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:46:10.05 ID:WmhAKwIF0
>男らしく自分で主体的に動いてくれない旦那への不満が全ての原因
あなたの勝手な「男はこうあるべき」というのを
押し付けすぎ、しかも後になってからw
押し付けすぎ、しかも後になってからw
交際期間であなたの理想とかけ離れた人とわかってるんだから
その人と結婚を望んだあなたがすべて悪い
こんだけ指摘されてるのに
「どうして結婚しちゃったんだろう?」
とか未だに悲劇のヒロインぶっててこういう人一番嫌いだわ
527: 496 2016/08/03(水) 14:49:41.72 ID:eC1fHCYH0
全部の返信を読ませて頂いています、
返事がまとまらずにすみません。
返事がまとまらずにすみません。
転勤になった時は、結婚を前提についてきて欲しい、
などと明確な話はされませんでした。
などと明確な話はされませんでした。
一緒にいたいとは思ってるけど、という感じでした。
はっきり言って、私に構ってる余裕がなかったと言っていました。
はっきり言って、私に構ってる余裕がなかったと言っていました。
旦那は、今は私のことが好きだと言ってくれていますが、
当時は別に結婚したいほど好きではなかったと思います。
当時は別に結婚したいほど好きではなかったと思います。
ただ、怒られてうざったいから結婚してくれたのかもしれません。
旦那に嫌がられないように自分が抑えられないようだと、
これから先のことも再度考える必要があるのかもしれません。
これから先のことも再度考える必要があるのかもしれません。
528: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:52:58.21 ID:wvXojbp50
>>527
結婚が決まっていたから仕事を辞めて
転勤についていったんじゃなかったのか。
そりゃ旦那さんも結婚しない訳にはいかないよね。
転勤についていったんじゃなかったのか。
そりゃ旦那さんも結婚しない訳にはいかないよね。
結婚してもらえただけでも
有り難いと思わなきゃいけない案件なんじゃ…
有り難いと思わなきゃいけない案件なんじゃ…
529: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:53:22.38 ID:MPnXF/Vb0
>>527
どうして結婚しちゃったんだろうって、
それ旦那の方が思ってると思うわ…
それ旦那の方が思ってると思うわ…
530: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:55:57.39 ID:O1XCR3HE0
相談者のレス4つ何度読み返しても
相談者がおかしいと思ってしまうわ・・・
相談者がおかしいと思ってしまうわ・・・
どうしてそれで悲劇のヒロインぶれるのか皆目見当もつかない
531: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:57:11.58 ID:p+lrHFng0
旦那も後悔してそう
532: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 14:59:52.85 ID:zYZmuT8X0
>>527
自分勝手に抑えて後になって
デモデモダッテで爆発するの止めたら?
デモデモダッテで爆発するの止めたら?
嫌われないように抑えてるのにー、私の気持ち届いてるよね?
届いてるよね??
届いてるよねー???!!!!!!!
なんで理解してくれないの!!!!!!!!
って、メンヘラかよ。
やりたい事は自分で動きなよ。
結婚する程は好かれて無かったの当時は。
ってのも貴女の勝手な思い込みだよ。
ってのも貴女の勝手な思い込みだよ。
旦那に対して、すっごい失礼。
20代後半の結婚に焦っても居ない時期の男性が
結婚したく無い程度にしか
好意を持ってない女性と結婚するか。
結婚したく無い程度にしか
好意を持ってない女性と結婚するか。
533: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 15:00:56.80 ID:MRK52Uqo0
卑屈になってもよさそうな経緯なのに
終始上からなのが意味がわからないし笑える
終始上からなのが意味がわからないし笑える
534: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 15:03:24.56 ID:H3tsQeB50
押し掛けていったのに結婚してくれて、夜通しの発狂に付き合ってくれて、
これから希望を叶えていこうと言ってくれてる
忍耐力のある優しくてとても男らしい旦那だよ
駄々こねて困らせてると本当に嫌われるよ
535: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 15:04:24.98 ID:BsZ0uRcb0
>>527
あなたにとって大事なことは何なのか考えてみるといいよ。
旦那さんと結婚したかったんじゃなくて
ドラマチックにプロポーズしてくれて
結納婚約結婚式をしてほしかった、
ドラマチックにプロポーズしてくれて
結納婚約結婚式をしてほしかった、
これからしようという旦那さんでは許せないというなら別れれば?
別れたところでそういう面倒くさい女と結婚してくれる人が
また現れて理想を叶えてくれるかはわからないけどね。
また現れて理想を叶えてくれるかはわからないけどね。
遅かれ早かれこんなことを呪詛のように
いつまでも延々と責め続けられてたら離婚言い出されると思うわ。
いつまでも延々と責め続けられてたら離婚言い出されると思うわ。
537: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 15:14:10.41 ID:Muju98650
結婚がゴールで達成したと思っていたのが、周囲を見ると
皆それなりの手順や形式を踏んで新たなスタートを切っていたのに
自分の来た道を振り返ってみたら、
旦那を無理矢理引きずった轍跡しかなくて
旦那を無理矢理引きずった轍跡しかなくて
何これ!こんなの幸せそうじゃない!ってあばばばしてるんじゃない?
結婚してもう2年だよ。今更取り返しのつかない話で旦那を責めるより
仕事が落ち着いたなら両家で改めて食事会でもしない?とか
まとまった休みが取れるなら海外で式だけでもどうかなとか
前向きな話をすればいいのに。
546: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 15:38:18.92 ID:/Ns+VtA+0
>>537の意見が当たってる気がする。
プラス、結婚当初から
今の生活までなんか別の不満があって爆発してる感じ。
プラス、結婚当初から
今の生活までなんか別の不満があって爆発してる感じ。
仮にプロポーズ、指輪、挙式とやり直しても
どこか不満が出てくるんじゃない?
子どもが、行為が、住居が、夫の職種が!等々。
どこか不満が出てくるんじゃない?
子どもが、行為が、住居が、夫の職種が!等々。
一連の流れがなくても、幸せに暮らしている夫婦は沢山いる。
逆に完璧なシチュエーションのプロポーズ、
大きな指輪、盛大な結婚式や旅行を経ても離婚したり
仮面夫婦だったりするカップルもいるし。
あなたがどっちになりたいかじゃない?
逆に完璧なシチュエーションのプロポーズ、
大きな指輪、盛大な結婚式や旅行を経ても離婚したり
仮面夫婦だったりするカップルもいるし。
あなたがどっちになりたいかじゃない?
541: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 15:16:49.71 ID:pabCOg/M0
10代で出来婚ぶっかました2ちゃんじゃ叩かれそうな
頭悪そうなスペックを持ってる20代前半のわたしでさえ
>>527よりはマシな思考してる自信あるしぶっちゃけかなり引く
頭悪そうなスペックを持ってる20代前半のわたしでさえ
>>527よりはマシな思考してる自信あるしぶっちゃけかなり引く
もっかいちゃんと考えてみたら?
自分の不満ばーっかで困り事の無い生活をさせてくれてる
旦那さんへの感謝とか無いの?
旦那さんへの感謝とか無いの?
わたしが言うのもなんだけどもう少し大人になった方がいいと思う
542: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 15:18:11.20 ID:bOfoR+Uw0
結婚してくれる保証ないのに仕事やめてついてっちゃうってすごいw
それで広い部屋借りてくれないって怒るの?
旦那さんの会社がどうかわかんないけど、
転勤ある会社だと
家賃補助とか法人契約だったりすることもあるし、
独身で広めの部屋を借りることが不可能という可能性もあるよ
転勤ある会社だと
家賃補助とか法人契約だったりすることもあるし、
独身で広めの部屋を借りることが不可能という可能性もあるよ
まぁこの場合、そんなことよりも最初からおかしいことだらけだけど
結婚を後悔してるのはあなたより旦那さんの方だね
なんで押し切られて結婚しちゃったんだろうって
そもそもあなたのご両親も、婚約もしてないのに
娘が仕事やめて交際相手の家に
転がり込むことになにも言わなかったのかな
娘が仕事やめて交際相手の家に
転がり込むことになにも言わなかったのかな
543: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 15:22:33.24 ID:UpptmfVU0
男にプロポーズだの
婚約指輪だの求めるなら自分から動けば良かった
婚約指輪だの求めるなら自分から動けば良かった
まぁそんなん頼まなくてもやってくれる男性も普通にいるけれどね
でもそんな婚約指輪や新婚旅行のことを考える余裕ないくらい
一方的に結婚焦ってたんでしょ?当時は
一方的に結婚焦ってたんでしょ?当時は
今更泣きわめくとかアホちゃう
544: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 15:22:45.14 ID:q6rsVQjU0
>>527
私も「何もなし婚」だったよ
跪いて指輪を渡された、とか海外で挙式、
とか周りの友達が物凄く羨ましかった、
むしろ妬んでいたかもしれない
とか周りの友達が物凄く羨ましかった、
むしろ妬んでいたかもしれない
うちの旦那は何もしたくない人なんだよ、
きっとあなたの旦那さんもしたいと思ってないんだと思う
きっとあなたの旦那さんもしたいと思ってないんだと思う
お尻を叩いて持ち上げて崇めたて祀ってようやく、
4年目くらいにフォトブライダルをして、指輪を買ったよ
4年目くらいにフォトブライダルをして、指輪を買ったよ
それもお膳立ては全て自分、なんならフォトブライダルは
自分の貯金でやったよ(これはかなり凝りたかったからだけどね)
自分の貯金でやったよ(これはかなり凝りたかったからだけどね)
やっぱり途中ですごく惨めになったりもしたけど、
「やりたいと思ってないなら自主的に動かない」は心理
「やりたいと思ってないなら自主的に動かない」は心理
指輪や挙式をしたいと思ってないからって、
旦那さんがあなたのことを愛してない、というのは違うと思う
旦那さんがあなたのことを愛してない、というのは違うと思う
本当に興味がないのよ、男だもん
ドレス着て綺麗になるのも女、
指輪をしたいのも女でしょ?ならばあなたから動かないと
指輪をしたいのも女でしょ?ならばあなたから動かないと
パンフレットやネットで調べたもの、
あとはご家族やお友達に協力してもらったり、
色々やり方はあるんじゃないかな
あとはご家族やお友達に協力してもらったり、
色々やり方はあるんじゃないかな
私はやって良かったと思ってる
たまにやっぱり「あー羨ましいなぁ」とは思っちゃうけどねw
550: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 15:59:04.47 ID:7PSUa9V90
念願が叶って指輪をもらい、
結婚式を挙げて新婚旅行へ行ったとしても
結婚式を挙げて新婚旅行へ行ったとしても
次は、どうしてうちだけ持ち家じゃないんだろう?と思うと、悲しくて
一晩中ケンカしました、みたいな展開になると予想。
555: 可愛い奥様 2016/08/03(水) 16:07:54.34 ID:Muju98650
>>550
多分ね。
結婚式は女性の夢なのに希望の式場は高過ぎると却下されます。
新婚旅行の準備や手配も、
仕事の忙しさを理由に積極的に動いてくれません。
仕事の忙しさを理由に積極的に動いてくれません。
愛情がないからでしょうか…みたいな。
---------------おすすめ記事--------------------
塾の教え子に手を出した事が嫁にバレて慰謝料取られて離婚。当然職場にも残れずに退職して現在無職…俺の人生終わったわ…
大切な話があると言う妻の話を聞いたら浮気を告白されて「相手の子供が出来たから責任取る。慰謝料払うから離婚して」と信じ難い事を言われた。二人の抹殺を決意した俺は…
性被害に遭って心を病んだ私を献身的に支えてくれた旦那を無下にして離婚の道を選んでしまった。これで28歳にしてシングルマザーに…人生詰んだ。
私が100万貰ったと勘違いして騒ぎ出したママに勘違いである事を説明したら逆ギレして「慰謝料よこせ」と言い出した。私「弁護士を通してください」→すると「べんごし」から手紙が…
自分の妻よりも最愛の妹を優先にした事が原因で姉と別居になったシスコン義兄が「妻を返して下さい」と押しかけて来た。
不倫旅行から戻った1週間後、旦那に旅行中と全く同じコースを連れ回された→全部バレてると思って完全降伏を決めた私は…
彼女(32)に別れ話を切り出したら「俺よりも条件の良い男を責任もって探したら別れる」という事になったので一緒に婚活パーティー行ってきた→結果は…
※後編へ
コメント
コメント一覧 (1)
本当に自分の気持ちや意見を表明したり、
自分の責任で決断することなく、
なあなあで流されて生きてきた人なんだろうなあ。
syurabalife
が
しました
コメントする