351: 名無しさん@おーぷん 22/01/05(水)18:33:32 ID:YZ.ji.L1
小学一年かそれくらいの頃受けた衝撃
自分はお風呂場で親に叱られるのが凄く嫌いだった
部屋で叱られるのが
一通り終わって疲れてグッタリしつつホッとしてる時に
親に一緒に風呂に入れと命じられて
(普段は一人で入ってた)
全裸で逃げることもできない狭い風呂場で
終わったと思ってたのに叱られるのが再開される
丸腰だし湯船の中で丸くなることもできず
防御力の低さから部屋で叱られるのよりも怖くて
恐怖でガタガタ震えて涙を流して
ひたすら叱られるのがまた一通り終わるのを待つ
裸を親に晒すのも辛くてたまらなくて本当に嫌な時間だった
自分はお風呂場で親に叱られるのが凄く嫌いだった
部屋で叱られるのが
一通り終わって疲れてグッタリしつつホッとしてる時に
親に一緒に風呂に入れと命じられて
(普段は一人で入ってた)
全裸で逃げることもできない狭い風呂場で
終わったと思ってたのに叱られるのが再開される
丸腰だし湯船の中で丸くなることもできず
防御力の低さから部屋で叱られるのよりも怖くて
恐怖でガタガタ震えて涙を流して
ひたすら叱られるのがまた一通り終わるのを待つ
裸を親に晒すのも辛くてたまらなくて本当に嫌な時間だった
人気記事(他サイト様)
ある日家の本棚の中に子育て本を発見した
字が教科書程度に大きくて
イラスト付きの子供でも読めるような本だった
その中に
「叱る時はお風呂場が効果的です
親子でリラックスしながら穏やかに話すことができます」
とか書いてあって衝撃を受けた
親はこれを実践してたんかい!と
全然リラックスしないよ恐怖だけだよなんだよ
このインチキ本のせいであんな目に遭ってるのかふざけんな
って子供ながらに心の中で
滅茶苦茶ブチ切れたし酷くショックだったし修羅場だった
今でもマニュアル本的なやつは
「合う合わないがあるんやで」とあまり信用してない
352: 名無しさん@おーぷん 22/01/05(水)22:07:50 ID:d0.ce.L1
>>351
叱られることする方が悪いんじゃん。
普通、小学生になったら人に怒られることしないよね?
私は幼稚園以降、親や先生に怒られた記憶ないわ。
叱られることする方が悪いんじゃん。
普通、小学生になったら人に怒られることしないよね?
私は幼稚園以降、親や先生に怒られた記憶ないわ。
353: 名無しさん@おーぷん 22/01/05(水)22:22:49 ID:YZ.ji.L1
>>352
親の地雷というか叱るトリガーが謎だったんだよ
子供が楽しくしてること
(例えば友人と仲良くするとか)が地雷っぽかったんだけど
だからといって一人でおとなしくしてても
陰気なやつだとキレられるし
好きなものを好きと言うだけで嘘つき呼ばわりされて叱られるし
とにかく叱られたら親が満足するまで耐えるしかなかったんだ
親の地雷というか叱るトリガーが謎だったんだよ
子供が楽しくしてること
(例えば友人と仲良くするとか)が地雷っぽかったんだけど
だからといって一人でおとなしくしてても
陰気なやつだとキレられるし
好きなものを好きと言うだけで嘘つき呼ばわりされて叱られるし
とにかく叱られたら親が満足するまで耐えるしかなかったんだ
354: 名無しさん@おーぷん 22/01/05(水)22:40:58 ID:6O.kg.L11
>>353
子どもは怒られるのも仕事みたいなもんだからな…
でも風呂でのその執拗?ねちっこい怒り方はあかんと思うわ
恐怖心引き起こすのが主たる怒り方になってただろうし、
子ども一人一人に合わせた届く叱り方も必要だと考えるよ
大変だったろうね、よく耐えてきたな
大人になった貴方の目から見たお怒りはごもっともであると思う
子どもは怒られるのも仕事みたいなもんだからな…
でも風呂でのその執拗?ねちっこい怒り方はあかんと思うわ
恐怖心引き起こすのが主たる怒り方になってただろうし、
子ども一人一人に合わせた届く叱り方も必要だと考えるよ
大変だったろうね、よく耐えてきたな
大人になった貴方の目から見たお怒りはごもっともであると思う
355: 名無しさん@おーぷん 22/01/05(水)23:22:39 ID:NO.ji.L1
>>354
それだと352は幼稚園以降
子供としての仕事をしてないことになるけどそれは良いのかw
いや勿論良いんだ
叱られるようなことをしなければ叱られないっていうのが
当たり前の世の中になって欲しいと思うよ
それだと352は幼稚園以降
子供としての仕事をしてないことになるけどそれは良いのかw
いや勿論良いんだ
叱られるようなことをしなければ叱られないっていうのが
当たり前の世の中になって欲しいと思うよ
356: 354 22/01/05(水)23:27:14 ID:6O.kg.L11
>>355
レス感謝、そうだね
自分もその言に賛同するよ
レス感謝、そうだね
自分もその言に賛同するよ
358: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)00:00:03 ID:hA.eg.L1
>>353
もしかして親は
「風呂に入ったら絶対叱らなければいけない」
とか思い込んでたりして…
もしかして親は
「風呂に入ったら絶対叱らなければいけない」
とか思い込んでたりして…
362: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)12:01:32 ID:iQ.pp.L11
>>358
パブロフの親状態なのか……
パブロフの親状態なのか……
363: 351 22/01/06(木)16:28:36 ID:Zq.kb.L1
>>358
普段は一人でお風呂に入ってたから
一緒に風呂に入れの命令=叱る再開の合図だったよ
風呂に入ったら絶対叱らなければいけないというか
叱るために一緒に風呂入る感じ
普段は一人でお風呂に入ってたから
一緒に風呂に入れの命令=叱る再開の合図だったよ
風呂に入ったら絶対叱らなければいけないというか
叱るために一緒に風呂入る感じ
---------------おすすめ記事--------------------
塾の教え子に手を出した事が嫁にバレて慰謝料取られて離婚。当然職場にも残れずに退職して現在無職…俺の人生終わったわ…
大切な話があると言う妻の話を聞いたら浮気を告白されて「相手の子供が出来たから責任取る。慰謝料払うから離婚して」と信じ難い事を言われた。二人の抹殺を決意した俺は…
性被害に遭って心を病んだ私を献身的に支えてくれた旦那を無下にして離婚の道を選んでしまった。これで28歳にしてシングルマザーに…人生詰んだ。
私が100万貰ったと勘違いして騒ぎ出したママに勘違いである事を説明したら逆ギレして「慰謝料よこせ」と言い出した。私「弁護士を通してください」→すると「べんごし」から手紙が…
自分の妻よりも最愛の妹を優先にした事が原因で姉と別居になったシスコン義兄が「妻を返して下さい」と押しかけて来た。
不倫旅行から戻った1週間後、旦那に旅行中と全く同じコースを連れ回された→全部バレてると思って完全降伏を決めた私は…
彼女(32)に別れ話を切り出したら「俺よりも条件の良い男を責任もって探したら別れる」という事になったので一緒に婚活パーティー行ってきた→結果は…
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
コメント
コメント一覧 (4)
子供と湯船に入ったりしたときにゆったりと何が悪かったのかを言い聞かすことができてた(と自分では思ってる)。
普段からよく一緒に入っていたからな~。
入るまでは注意にとどめておいて、入ってから1日の事を話したりだな。
スレ主の親は・・・・・はきちがえている。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする