780: 愛と死の名無しさん 2019/05/25(土) 04:52:01.96 ID:cKN+89lE
私が結婚したとき
ウエディングドレスは個室で着替えて、
お色直しは大部屋みたいなところだった
そこには私を含めて四人か五人かの花嫁がいたけど、
私だけ扱いが違った
ウエディングドレスは個室で着替えて、
お色直しは大部屋みたいなところだった
そこには私を含めて四人か五人かの花嫁がいたけど、
私だけ扱いが違った
人気記事(他サイト様)
他の人たちはヘアメイクさんが一人か、
待たされている状態で、私だけ先生+お弟子さん二名がついてた
なんか隣の人がギョッとした
顔で見ているなと思ったら、そういう状況だった
そのうち待たされているっぽい人が文句言い出して、
式の進行の都合だからと宥められていたけどすごい睨まれた
終わって出るときに
出入口のスタンドに立てられているブーケがグチャッとされていた
さっき文句言ってた人が半裸でロビーに出ようとして止められてたから、
そのときやられたのかもしれない
後で母から
「心付のたった3000円ですごく感謝された。
最近は心付を渡さない人が多いらしい」と聞かされ
心付のおかげで扱いに差があったのかと納得した
当時は手作り結婚式のようなものが流行って、
古いしきたりは見直そうという流れもあったから
他の花嫁さんたちは心付をしなかったのかもしれない
ブーケに思い入れも特になかったが、
3000円で敵意を買ったようで引っかかる式だった
781: 愛と死の名無しさん 2019/05/25(土) 07:14:55.51 ID:AvqcYwaz
たった3000円ぽっちの心付であからさまに対応変える式場、
しかも現に大トラブル発生させてるし
どんだけ貧乏式場なんだよ
3000円ぽっちの心付自慢のお母さんも品がないね
生まれも育ちも悪くて自信がないんだね
しかも現に大トラブル発生させてるし
どんだけ貧乏式場なんだよ
3000円ぽっちの心付自慢のお母さんも品がないね
生まれも育ちも悪くて自信がないんだね
782: 愛と死の名無しさん 2019/05/25(土) 07:58:25.80 ID:xAJZgDuE
母は心付自慢なんかしてないよ
ここらへんでは3000円が相場だし
ここらへんでは3000円が相場だし
783: 愛と死の名無しさん 2019/05/25(土) 10:54:31.40 ID:17kF64ZT
心付けではなくて、結婚式の費用(プラン?)
そのものが違っていたのかもしれない
そのものが違っていたのかもしれない
784: 愛と死の名無しさん 2019/05/25(土) 16:10:51.52 ID:yujTiDzY
他の人は心付を渡してないのかもしれないっていうのは
想像でしかないよね
他の人も渡してるかもしれないし
想像でしかないよね
他の人も渡してるかもしれないし
785: 愛と死の名無しさん 2019/05/25(土) 23:51:57.36 ID:BKlhqESj
>>780が心付け自慢に読める>>781はすごいぞ
786: 愛と死の名無しさん 2019/05/26(日) 00:30:17.50 ID:/9Oq/u46
心付けで対応変えるような式場ってヤバイと思うよ
>>784の言うように他の人が心付け渡したかどうかも、
心付けが影響したのかも>>780の根拠のない推測だし
弟子っぽい2人は具体的にどんな作業してたの?
お給料の発生しない学生の見学・実習の可能性とかはないのかな?
>>784の言うように他の人が心付け渡したかどうかも、
心付けが影響したのかも>>780の根拠のない推測だし
弟子っぽい2人は具体的にどんな作業してたの?
お給料の発生しない学生の見学・実習の可能性とかはないのかな?
787: 愛と死の名無しさん 2019/05/26(日) 06:32:03.70 ID:rMOQJOc/
心付けがあると丁寧にやってもらえるというのは想像できるが
手配とか時間割とかがあると思うので、
心付けで弟子が増えるとは思えない
もっと別の理由があるかも
手配とか時間割とかがあると思うので、
心付けで弟子が増えるとは思えない
もっと別の理由があるかも
---------------おすすめ記事--------------------
生活費の不足を補う為に投資に手を出して家計のお金を使い込んだ過去がある私が再びお金を使い込んだと疑った夫が通帳を持ち出して子供と義実家に帰ってしまった。
ある日、中学校の教室に暴走族が乗り込んできて男子が数名連れて行かれた→後日生徒たちの間に噂話として流れた連れ去り理由が自業自得すぎて…
外出先で車椅子の男性に「押してもらえないか」と頼まれて応じたらお茶に誘われた→何のことだか分からず「いえ、いいです」と答えたら…
お年玉に関する話を何もしてなかった義弟嫁(二人の子持ち)が「上の子は最低ラインが1万円、下の子は8000円です」と金額を指定してお年玉を要求してきた。何であげる前提なんだろう。
凝った料理を作ってくれてた元カノと違ってササっと作れる料理しか作らない今カノに不満を伝えたら「我が儘言っちゃダメ」と説得されて冷めた。努力する気が無いんだな…
家族に「仕事に行く」と嘘付いて外出後、駅で落ち合った彼女とイチャついてたら誰かに後ろから殴られた→誰だ!と顔をあげたらそこには我が子の姿が…
ハンクラが趣味のBが子供に自作品を与えてる事が気に入らないらしいAが仲間を募ってBへの嫌がらせを計画。A「私さんも参加するよね?」私「でっていう」A「は?」→
引用元 私は見た!!不幸な結婚式128
コメントする