728: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)10:21:07 ID:atW 
下の弟の婚約者(元が付くけど省略)が
なんとも言えないレベルのアホの子だった。
結婚したら大抵は女性側が名字変えるじゃん?
弟の婚約者、名字が変わったら
今までに作った借金(旧姓で借りたお金)が消えると思ってた。
借りてる人と名前が違うからわからなくなると思ってたんだって。
そりゃ闇金みたいなとこならもしかしたら
そういう事が起こる事もあるのかもしれないけど、
銀行のは絶対ないだろ…。
無理だよ消えないよって
説明したらショックを受けた時の友蔵みたいに白くなってた。

人気記事(他サイト様)


729: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)11:17:31 ID:f7K 
>>728
元婚約者はのちの「伝説の92」かもしれん

730: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)11:28:58 ID:126 
>>728
返すつもりもなかったとなると
借金総額も結構なものになってそうだね

732: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)12:07:49 ID:B5a 
>>728
銀行関係はありえないw
最初に通帳作った時の書類から
全て口座番号に紐つけて保存されてるよ

口座作ったのが明治くらい
古いと流石に残ってない可能性もあるけどw
昭和1桁の縦書き書類見たことあるけどなかなか凄かった

733: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)12:18:52 ID:B5a 
あと「信用情報」っていうのも一度書き込まれると消えない
トラブルに巻き込まれて被害者なのに
「○○により口座凍結」と書き込まれたら、
のちに解決しても「により凍結解除」と書き足されるだけ

この口座は以前トラブった事がある、という情報がずっと残る
もちろんちゃんと読めば被害者だとはわかるんだけど

元とつくからには何かあったんだろうけど、
やらかしてそうだねその人

734: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)12:38:45 ID:atW 
婚約者が言うには
「返す気はあるけど消えちゃったら
 返しようがないから仕方ない。」だって。
別れたのは弟の中では他にもあったみたいだけど
決定打がこの借金が〜ってやつだったみたい。
「早生」を「はやいき」とか読んじゃうのは
可愛いな〜でよかったけどそこまで馬鹿なのは
今後何かで問題起こしそうって言ってたわ。
まー弟は子供の頃に私が10円ガムを買ってあげたら
その10円をわざわざ返してくる程お金に関しては潔癖気味だしね。
借金返さなくていいのかもウフフって考えが無理だったんだと思うわ。

735: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)12:58:00 ID:hAu 
>>734
そこまで金銭感覚違うのに
なぜ弟さんはつきあってる時に気づかなんだ?

736: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火)15:13:23 ID:atW 
私達もだけど、
この話をされるまでは
そんなお金に問題のある子だとは思わなかったんだよ。
うちに初めて挨拶来た時外食しに行ったんだけど
「私も出させて下さい。」って自分から行ってきたり、
私が旅行行ってお土産買ってきたら
後日わざわざお礼にって
手作りケーキ(婚約者はパティシエ)持ってきてくれたり、
結構細かいとこに気付ける子なんだなって感じだったから。
だからたぶん弟に対してもあんなんだったら気付かないだろうね。


---------------おすすめ記事--------------------
4人でラーメン屋で食事中、普通のラーメンを頼んだAがチャーシュー麺を頼んだBの丼に箸を突っ込んだ。A「1人2枚ずつチャーシューもらいまーす」→呆れてたらAが泣き出して…

休日でさえ仕事仕事で家族団欒をしない嫁に「休日は家族で過ごす時間を作る事が大事!」と説教したら喧嘩に発展→弁護士を立てられて生活費と離婚を要求されてしまった。

彼氏が見知らぬ女性と楽しそうに電車に乗ろうとしてたので笑顔で声かけたら女性の方に「どういったお知り合いですか?」と聞かれた。私「彼女ですー(ニコッ」→すると…

居酒屋の店長に失礼な接客をしてきた店員をクビにして下さいと訴えたのに拒否されたので注文品が出てくる前に店を出てやった。態度が悪い店員を野放しにする店長は困るわ。

だらしない部分が増えてきた嫁に酒の勢いで不満をぶつけまくって「家に帰ってくるな」と言ってしまった。結婚した時は大好きだったけどマジで嫌いになったわ。

妻の浮気疑惑が確信へと変わった頃、義兄に呼び出されて土下座された→全てを悟って話を聞いたら妻が定期的に怪しい集まりに出ている事を告げられて…

同じマンションに住んでる奥さんの姑が凸してきて「うちの息子の嫁として(私)をもらってやる。息子の弟には妹を紹介しろ、結婚してやる」と上から目線で言ってきた。






引用元 今までにあった修羅場を語れ【その13】