ちょっと相談させて下さい。
長引きそうなのでトリつけさせてもらいます。
最近、中の人の性別が女だと判明。
旦那に報告し「名前を考えようか」と言ったところ、
真顔で
真顔で
「母さんと同じ名前にしよう!」と言い出しました。
人気記事(他サイト様)
最初は冗談だと思って笑っていたのですが、本気で言っていたらしく
「君だって母さんの名前素敵って言ってたじゃないか!」と。
確かにトメ世代にしてはこじゃれているというか、珍しい名前で
トメの存在がなく、友人知人が子どもにその名前をつけていたら
「かわいいね」と言うかもしれません。
「かわいいね」と言うかもしれません。
結婚式の準備の時に、トメの名前を見て
「お義母さんの名前、素敵だね」と言ったこともあります。
「お義母さんの名前、素敵だね」と言ったこともあります。
でもそれは本性を知らなかったからじゃー!!
とにかくトメトメしさ満開で、遠距離別居なのに凸は当たり前。
プライバシー?何それ美味しいの?みたいな距離梨。
プライバシー?何それ美味しいの?みたいな距離梨。
おまけに、自分の物は自分の物、
嫁の物も自分の物というジャイアン気質。
嫁の物も自分の物というジャイアン気質。
旦那はその都度〆てくれていましたが、
今思えば私が言わないとスルーだったかも・・・。
今思えば私が言わないとスルーだったかも・・・。
続きます
416: ◆hcZT45BGDw 2009/04/01(水) 13:12:47
続きです。
初めての出産は里帰りしてのんびりさせて欲しいと
旦那に打診しようと思っていた矢先のこの発言。
旦那に打診しようと思っていた矢先のこの発言。
「どうしておばあちゃんになる人と
同じ名前をつける必要があるの?しかもまだ存命中でしょ?」
同じ名前をつける必要があるの?しかもまだ存命中でしょ?」
「名前は一生もの。
トメさんの名前をどうこう言うつもりはないけど、
私は自分の子どもにはあなたの母親みたいに育って欲しくない!」
トメさんの名前をどうこう言うつもりはないけど、
私は自分の子どもにはあなたの母親みたいに育って欲しくない!」
私の発言に旦那激怒。昨日、
「頭を冷やせ」と実家に帰りましたよ。お前が一足先に里帰りかと。
「頭を冷やせ」と実家に帰りましたよ。お前が一足先に里帰りかと。
そして今日、トメ電発動。
「嫁なのに旦那の意思に背くとは何事!」
「息子(旦那)は子どもと私(トメ)を
大切にしてるのに、その気持ちが分からないのか!」
「嫁なのに旦那の意思に背くとは何事!」
「息子(旦那)は子どもと私(トメ)を
大切にしてるのに、その気持ちが分からないのか!」
分かるわけねーべや・・・。
先ほど実家の母に電話して相談したところ絶句。
私の今の気持ちは、
とりあえず中の人には罪がないのでもちろん産んで育てたい。
とりあえず中の人には罪がないのでもちろん産んで育てたい。
でもこの旦那でいいのか?
今のままでは勝手に出生届を出される可能性が高い。
それなら旦那を捨てるべきか?
今のままでは勝手に出生届を出される可能性が高い。
それなら旦那を捨てるべきか?
でもシングルマザーで子どもは幸せか?
こんな感じでぐるぐる堂々巡りをしています。
旦那をエネ認定して捨てるべきでしょうか。
ご意見をお願いします。
ご意見をお願いします。
417: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:17:40
>でもシングルマザーで子どもは幸せか?
こんな父親(ウザい祖母つき)で娘は幸せになれるのか?
418: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:17:45
まずはその旦那をこれから何十年と信じて、
愛していけるかだな。
愛していけるかだな。
そうじゃないなら、
そんな両親がいても子供は幸せかなと思う。
そんな両親がいても子供は幸せかなと思う。
419: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:18:38
実家に帰って生んだら、夫に知らせずすぐに出生届け提出。
出生届けは本籍地も現住所も関係ないから、早い者勝ちだよ。
421: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:21:12
「頭を冷やせ」と妊婦を置いて実家に帰る男って・・・
子供すぎて父親にはまだ無理じゃないの?
旦那より子供優先しただけでママンに告げ口しそうw
私なら捨てる物件だけど。
415夫婦は年いくつ?
あと何でもいいからコテつけて。
422: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:21:19
そういう極端なのを、
優しく諌めて言いくるめる方法自体はあるよ。
優しく諌めて言いくるめる方法自体はあるよ。
でもそれって根本の解決じゃないから、
あなたに旦那を根元から矯正させる
あなたに旦那を根元から矯正させる
自信がないなら、これを機会に捨てたほうがいいと思うけど。
そのトメ、鉄板で子育てに口出してくるし、
旦那はそれを鳩るわけだから。
旦那はそれを鳩るわけだから。
423: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:23:35
遠距離別居なのに旦那が実家に帰っちゃったの?
旦那の仕事は?
424: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:23:41
>>415
え~っと、では名前は「トメ名付け」とかで
ってーのは冗談ですが、まずはとにかく話し合いをしてみて
(1対1でダメなら自分の実家や友人とかも巻き込んで)
それから決断しても遅くはない。
ただし、話し合い=証拠集めの場とも考えて記録は入念にとっておく。
(録音・メール保存・日記付けなどなど)
あとまだ出産は先だろうけど産院によっては
夫に出生届けを渡してしまう所もあるので
夫に出生届けを渡してしまう所もあるので
事前に、必ず自分に渡すように頼んでおくといいですよ。
これは一人の看護士さんだけじゃなく、
何人にでもきちんと伝えてください。
何人にでもきちんと伝えてください。
バースプランの相談とか
出産の予約とか色々と話す機会があると思うので
出産の予約とか色々と話す機会があると思うので
その度に繰り返しお願いしておいた方がいい。
母子手帳も同じくしっかり管理してください。
425: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:24:10
>>415-416
シングルマザー>毒になる親のいる家庭
ではあると思うけど、シングルマザーって大変よ。
経済的・肉体的・精神的・時間的にホント大変だと思う。
ましてやその事例じゃ慰謝料難しそうだし、
子供産んで育てていく蓄えあるのかな。
子供産んで育てていく蓄えあるのかな。
経済力の問題がクリアできないのであれば、
一応旦那と話し合って矯正するのがベストな気がする。
一応旦那と話し合って矯正するのがベストな気がする。
ただ、絶対矯正できそうになければ、
逃げる手段もあると思う。
逃げる手段もあると思う。
426: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:25:42
出生届は産院で産婦本人がもらいます。
旦那に渡さない限り、勝手に提出されることはありません。
退院まで出生届を看護婦に預かってもらうことも出来ますし、
ベッドわきには鍵付きの貴重品入れなどがあります。
ベッドわきには鍵付きの貴重品入れなどがあります。
一度産院に確認してみてはいかがですか?
もちろん、産院への見舞いは、
病院に頼めば指定した人間以外立ち入り禁止にすることもできます。
病院に頼めば指定した人間以外立ち入り禁止にすることもできます。
435: ◆hcZT45BGDw 2009/04/01(水) 13:32:18
レスありがとうございます。
実母には
「帰ってきなさい。
お父さんには私が説明しておくから」と言われました。
「帰ってきなさい。
お父さんには私が説明しておくから」と言われました。
私は20代後半、旦那は30代前半、トメは50代後半です。
ちなみにウトは鬼籍で旦那は末っ子次男です。
昼休みに旦那からメールが来たのですが、
今日も帰るつもりはないそうです。
今日も帰るつもりはないそうです。
「あなたの言い分だと、コトメさん(既婚小梨)に
子どもが生まれたら義兄さんの両親の名前をつけても
子どもが生まれたら義兄さんの両親の名前をつけても
構わないってことなのね?」と聞くと
「それとこれは関係ないだろ」だそうで。
いろいろお世話になっているので、
コトメさんに相談してみようかと思っています。
コトメさんに相談してみようかと思っています。
コテはいい案が浮かびません・・・。
436: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:32:35
この阿呆旦那と共通の信頼できる知り合いとか居ませんか?
旦那が一目おいてる上司や、旦那の昔からの友人とか。
一般常識がある人なら旦那の名付け方が
キチじみてることはわかってもらえると思う。
キチじみてることはわかってもらえると思う。
第三者から「お前おかしいよ」って言ってもらっても、
それでも嫁がおかしい!って
それでも嫁がおかしい!って
逆ギレして意見通そうとしたら捨てる方向で動けば良いと思う。
マザコンオヤジ、
自分の意見とおらないと子供みたいにキレて祖母宅に逃げて
自分の意見とおらないと子供みたいにキレて祖母宅に逃げて
嫁を全力否定するオヤジなんて居ても何の役にも立たないよ。
子供がうまれるのにでっかい子供なんていらないんだよね。
子供に必要なのは自立して家庭を大事にする父親、
母とお互いに思いやりあう夫であり、
母とお互いに思いやりあう夫であり、
こんなでかい子供じゃないんだよね。
438: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:32:47
この問題、実は中間の妥協点がないんだな。
トメを受け入れるか拒否るかの択一だよね。
旦那はそれについてくるおまけw
旦那はそれについてくるおまけw
この旦那にはどうころんでも、
トメを切って妻子を守るっていう考えはないから、
トメを切って妻子を守るっていう考えはないから、
別の名前をつけて、
ぶつからない程度に距離を置いてやっていくっていう
選択肢はありそうで、まったくない。
ぶつからない程度に距離を置いてやっていくっていう
選択肢はありそうで、まったくない。
439: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:33:19
さすがにこの段階で「捨てる」判断は早計だとは思うが、
しばらく別居はしておいたほうがいいかもね。
>>415が専業なら415の実家に戻って、
旦那を自宅に住まわせればいい。
旦那を自宅に住まわせればいい。
しばらく、一人で過ごせば415の方を見る余裕もでてくるかもしれん。
偽実家から旦那は仕事に通えるのかな?
446: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:36:57
それ旦那さんに、
「会社の同僚に、俺母の名前を子供につけようと言ったら妻が怒った。
ちなみに嫁姑関係はよくない。
おかしいのは俺か妻かってきいてみて」
ちなみに嫁姑関係はよくない。
おかしいのは俺か妻かってきいてみて」
って提案したら?
今は旦那も頭に血が上ってるだろうけど
会社の同僚や自分の友人ちじんに
448: ◆hcZT45BGDw 2009/04/01(水) 13:37:30
旦那はマイカー出勤なので、
距離が遠くても近くても大して支障はなさそうです。
距離が遠くても近くても大して支障はなさそうです。
共通の友人はいませんが、
もし間に入ってくれるとしたら仲人さんでしょうか。
もし間に入ってくれるとしたら仲人さんでしょうか。
でもトメ息のかかった人でもあるので、
あまり相談する気になれない。
あまり相談する気になれない。
449: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:37:58
どうして同じ名前にしたいのだろう?
ママンが喜ぶから?
ママンもそうしたいのかな?
同じ名前の子が叱られていたら嫌じゃないのかな?
452: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:39:27
とりあえず早いとこ実家に帰った方がいいと思う。
453: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:39:31
名前のこと以外では、いい父親になれそうですか?
454: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:40:10
>>449
ママンの代替物がほしいんじゃね?
で、どうも嫁はママンのかわりをしてはくれなさそうだから
娘をそう仕立てようとしてるんだろ。
456: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:41:01
>>435
命名:トメ子で
457: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:41:15
タラレバになっちゃうけど、
「トメさんみたいな人間に育ってほしくない!」ではなく
「トメさんみたいな人間に育ってほしくない!」ではなく
「じゃあ何かあって子供を叱るときは、
コラ!トメ子!だめじゃない!って叱ることになるけど
ホントにいいの?」とかうまいこと言えば良かったね。
コラ!トメ子!だめじゃない!って叱ることになるけど
ホントにいいの?」とかうまいこと言えば良かったね。
「育ってほしくない」言ってしまった後だと、
うまいこと言ってももう単なる言い訳・
うまいこと言ってももう単なる言い訳・
後付け状態だけど…
458: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:41:35
>>453
妊婦をひとりきりにして実家に帰る時点でお察しくださいですよ
460: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:42:20
出生届は役所に用紙があってそこに記入して出すもの。
産院でもらうのは出生証明書。
それと母子手帳を持って役所に行って出生届を出すんじゃなかったかな?
基本は産婦がもらうんだろうけど産前産後の状態や病院によっては
夫に渡してしまう所もあるかもしれないし
管理が甘い所だと夫に持ってかれても阻止できないかもしれない。
元気に出産できても産後の入院中は
授乳指導だなんだとけっこう忙しいので
授乳指導だなんだとけっこう忙しいので
病室でずっと引き出し管理などしてられない。
なので事前に産院に頼んでおくのはいいと思うよ。
旦那とトメがいくら騒いでも出生証明書と母子手帳がない限りは
出生届けだけ書いて役所に持ってってもpgrされるだけだから。
462: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:43:37
コトメさんがトメの行動をおかしいと思ってる、こちら側についてくれそう、
とある程度予測が立つならとりあえずそこには話しておくのがいいかな?
463: ◆hcZT45BGDw 2009/04/01(水) 13:44:54
旦那は妊娠に関しては普通に喜んでいましたけどねえ。
検診には一緒に行ったことはないですが、
「結果どうだった?」とメールくれたり
「結果どうだった?」とメールくれたり
悪阻が酷い時期には家事もやってくれましたし。
それがトメの嫌味に火をつけたのもあるんですが・・・。
>>446さんの内容をメールしてみました。
コトメさんにもメールで相談してみました。
コトメさんにもメールで相談してみました。
結果によっては今日のうちに私も里帰りしようと思っています。
466: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:47:01
マザコンって、ママンを大切にしてるつもりで他人を傷つけるんだよ。
でも、男はマザコン多いし、友達もマザコンだしって、だからイイ!
目の前の嫁がそれで傷ついてるかどうかも、判断できずに
自分を押し通してそれでいいと思ってしまう人で、ママンは単に口実。
自分にとって大切にしなきゃならない人が傷ついてるのに平気な人は
いい父親にもならないと思う。
468: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:47:22
一人で煮詰まってても、いい案は出ないし、お腹の子にも悪いよ。
性別がわかるのって5~6ヶ月くらいかな?
名前は生まれなきゃ付けられないんだから、
一旦実家に帰るのに一票。
一旦実家に帰るのに一票。
再構築するにしろ、
シングルマザーになるにしろ、まだ考える時間はあるよ。
シングルマザーになるにしろ、まだ考える時間はあるよ。
471: 命名トメ子嫁 ◆hcZT45BGDw 2009/04/01(水) 13:48:18
コテつけました。
>>457さんのように言えば良かった・・・。
トメストレスを、同じ名前の子どもにぶつけてしまいそうなのも怖いです。
例えそれが同じ漢字じゃなく読み方が同じでも、
フルネームは全く同じですし。
フルネームは全く同じですし。
私とトメは合わないってことを
旦那は気づいてると思っていた私もバカですよね。
旦那は気づいてると思っていた私もバカですよね。
473: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:48:36
結婚した先で同姓同名がいても複雑なのに、祖母と同姓同名なんて、
子供が親の愛情疑うんじゃないかな。
子供が親の愛情疑うんじゃないかな。
私は従姉妹で似た名前を付けられただけで、
心狭いけど幼心に嫌だった。口にはもちろん出さなかったけど。
心狭いけど幼心に嫌だった。口にはもちろん出さなかったけど。
子供のアイデンティティーのためにも、
出生届は死守してくださいね。
出生届は死守してくださいね。
とりあえず実家に帰って生まれて出生届出し終えるまで
こちらからは連絡しない方がいいかな。
こちらからは連絡しない方がいいかな。
あと、こちらからは離婚は切り出さない方がいい気がする。
475: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:48:47
とりあえず実家に帰っておいでって言ってもらえてるなら
実家に帰る準備始めて戻った方が良いと思う。
477: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:49:50
本気でトメ子命名を阻止したいなら、
①遠隔地で生んで
②生まれたことを数日間内緒にしておき
③先に届けを出してしまう
しかないのかなー
469: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:47:51
おろしたら?
481: 命名トメ子嫁 ◆hcZT45BGDw 2009/04/01(水) 13:53:23
おろすつもりはありません。
子どもに罪はないです。
コトメさんからメールが来ました。
「私から謝ります。バカな母と弟でごめんなさい。
ストッパーになってあげたいけど
ストッパーになってあげたいけど
私は自分の幸せを守りたいので
積極的に関わることは出来ないと思う。嫁ちゃん逃げて!」
積極的に関わることは出来ないと思う。嫁ちゃん逃げて!」
実家帰ります。
482: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:53:35
旦那さんと連絡が取れるなら、ちょっと聞いてみてください。
・妊婦を一人にすることは不安ではないのですか?
・子供の名前は両親二人が納得して付けるものではないのですか?
・今後も嫌なことがあれば実家に帰りますか?
483: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:54:07
>私は自分の幸せを守りたいので積極的に関わることは出来ないと思う
トメ、コトメにとっては毒親なのかな?
484: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:54:18
>私は自分の幸せを守りたいので積極的に関わることは出来ないと思う。
どういう意味?
親兄弟に意見したら、不幸になるの?
487: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:55:45
>>481
貴重品をわすれないようにね。
490: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 13:56:47
娘でも関わりたくないって思う何かを過去にやらかしてるのねこの姑は。
496: 命名トメ子嫁 ◆hcZT45BGDw 2009/04/01(水) 14:00:20
おそらく毒親だったのでしょう。
コトメさんが結婚した時のことを思い出したら、
そんな気がしてきました。
そんな気がしてきました。
(詳細は書けませんが)
旦那には
「安定期とは言え、一人で過ごすのは怖いですし、
車もないので私も実家に帰ろうと思います」と
メールしようと思うのですが。
「安定期とは言え、一人で過ごすのは怖いですし、
車もないので私も実家に帰ろうと思います」と
メールしようと思うのですが。
もう少し冷静になってから
>>482さんの内容を聞いてみようと思います。
>>482さんの内容を聞いてみようと思います。
498: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 14:03:11
>>496
実家に着いてからメールした方がいいんじゃないか?
500: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 14:03:38
>>496
貴方のお母さまは
>私は自分の子どもにはあなたの母親みたいに育って欲しくない!
のひと言に対して、なんの文句もつけなかったの?
これは絶対旦那には言っちゃいけないことだと思うよ。
逆に考えてみ?
「俺の子供はお前の母親みたいに育ってほしくない」
なんて旦那が言うのはヤバイでしょ?
なんて旦那が言うのはヤバイでしょ?
話進めたい気持ちもわかるけど、
まず、そういうところなおしていかないとダメじゃないの?
まず、そういうところなおしていかないとダメじゃないの?
507: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 14:08:31
旦那へのメールは、しばらくやめておいた方がいいんじゃない。
旦那が何日家に帰ってこないか、2日なのか、それ以上なのか。
家に帰って落ち着いてから、親と話し合って、方針が決まって
しばらくしてからメールした方がいいよ。
512: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 14:10:36
逃げるのがんばって。
あなたもさらに冷静になった方がいい。
旦那は頭に血が上ってるし、
母親全否定されて意地になってるだろう。
母親全否定されて意地になってるだろう。
そんな人に怒って
「あんたの母親きらい!
そんな名前いやーーー」ってやっても逆効果。
「あんたの母親きらい!
そんな名前いやーーー」ってやっても逆効果。
それよりは淡々と
「私だって夫の母親だから大事にしたい。
でもあなたの母親にあれこれいやなことをされて、
感情はマイナスの現状を認めて下さい。
感情はマイナスの現状を認めて下さい。
その上で、仲良くなるための距離感を探るのは時間がかかる。」
「トメ名前をつけるのがいやな一番の理由は、
トメが嫌いだからじゃない。
トメが嫌いだからじゃない。
娘本人の個性を無視してるからだ。」
「子供を育てるには怒ることも必要。
あなたは実母の名前を呼捨てにして怒ることが平気なの?」
「トメさんの前で、トメ子!だらしない!とかトメ子!うるさい」
とか叱ってたら嫁姑関係は悪化するだろうし、
とか叱ってたら嫁姑関係は悪化するだろうし、
なにより娘本人がいやがるよ。」
「トメさんはご両親から新しい自分だけの名前を
プレゼントしてもらえたのに、
プレゼントしてもらえたのに、
私達の娘は新品の名前がもらえずにお古でいいの?」
どれでもお好きなのをどうぞ。
544: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 14:23:08
本人消えた?
548: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 14:24:05
>>544
実家帰るってレスあったから、
荷物まとめたりしてんじゃないの?
荷物まとめたりしてんじゃないの?
549: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 14:24:10
>>544
脱出準備してんじゃね
565: 命名トメ子嫁 ◆hcZT45BGDw 2009/04/01(水) 14:33:31
旦那所有のパソコンからだったので、履歴を消したりしてました。
レスは全部拝見しています。
ただ全レスはウザーだと思ったので・・・
スルーされたと思われたらすみません。
確かに私の言葉にも非があったと反省しています。
もっと冷静になるべきでした。
もっと冷静になるべきでした。
ご指摘をいただいてから気付くなんて、
これから母になるのに恥ずかしいです。
これから母になるのに恥ずかしいです。
旦那にメールは送っていません。返事も来ていません。
陽があるうちに実家に帰ろうと思います。
また相談させてください。
569 : 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 14:36:39
まぁ、ケンカって片方が頭が煮えきってても、
もう片方が冷静ならそこまで酷くならないからね。
もう片方が冷静ならそこまで酷くならないからね。
今回は旦那が頭煮え煮えで、
奥さんも煮え煮えになってしまったから
どうしようもなくなったわけで…
奥さんも煮え煮えになってしまったから
どうしようもなくなったわけで…
冷静なまま旦那に
「あぁそう。じゃあ次の嫁さんでももらって
その人との間の子供にババァの名前つけろや」
その人との間の子供にババァの名前つけろや」
くらいのこと言って出て行ったらまだマシだったかもね。
570: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 14:36:47
>>565
失言を肯定するわけじゃないが、
あまりにひどい事を押し付けられたら
相手を否定してしまうことを言ってしまってもしょうがない。
言ってしまったことを後悔して弱気になっちゃいけないよ。
お互い冷静になるこれからが大事なんだから、
弱気になって下手に譲歩しちゃダメだよ。
572: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 14:39:29
>>565
気をつけてお帰りくださいませ~!
実家でゆっくり休んでね!
573: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 14:41:18
>>569
そこまで言えたら神だろww
575: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 14:42:40
>>565
確かに言いすぎたかもしれないけど
それで弱気になっちゃ駄目だよ。
それで弱気になっちゃ駄目だよ。
罪悪感を持ちすぎるとそこに付け入る隙を与える事になるから。
あなたの主張は正しいんだから堂々としてればいいよ。
665: 命名トメ子嫁 ◆hcZT45BGDw 2009/04/01(水) 20:06:31
実家に着きました。
旦那からは一切連絡が来ていないので、
おそらく本当に義実家へ行ったのでしょう。
おそらく本当に義実家へ行ったのでしょう。
実母にも「あなたの母親のような〜・・・は言いすぎ」と怒られました。
実父はまだ帰宅していないので話をしていないのですが、
冷静になろうと思っています。
冷静になろうと思っています。
久しぶりの長時間電車移動で疲れました。
今日は身体を休めます。
今日は身体を休めます。
667: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 20:15:40
>>665
乙でした
しかし本当に実家に帰ったのかマザコンアホ旦那は…
呆れて物が言えないわ
668: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 20:16:26
>>665
冷静になってーーーーー
離婚する程の事じゃ無いと思う。
話し合いで解決するんじゃないかな
669: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 20:18:54
乙です、2日も妊婦にストレス与えて、こらしめても平気な旦那。
やっぱ、アホのマザコンだねぇ、ママンもママンだ。
671: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 20:21:40
>>668
離婚も考えていい案件だぞ…
嫁が「娘にトメの名前つけるの反対」と言っただけで
ママンの元に飛んでく男だよ?
ママンの元に飛んでく男だよ?
この先子供の事になると必ず
「ママン」が出てくる事なんて容易に考え付くだろう。
「ママン」が出てくる事なんて容易に考え付くだろう。
しかもトメもトメで強烈なトメトメ様物件だし。
これから出産・育児と人生で1番大変かもしれんという時期に、
スーパーマザコンの矯正までしろって?
スーパーマザコンの矯正までしろって?
冗談じゃねーよ…
674: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 20:34:51
確かに子供が産まれたら育児その他で大変なのに、
旦那の躾と教育なんてやってらんないわな。
787: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 08:06:42
命名嫁さんは次回からトリを変えた方がよいかもよ。
手遅れだけど。
手遅れだけど。
237 名前: ◆hcZT45BGDw Mail: : 2009/04/01(水) 22:15:41
#12255678
789: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 08:14:46
数字だけのトリパスは使うなとあれほど言っておいたのに。
数字の途中に記号を挟み込むとかしたほうがいいよ。
例
#122:;@678
815: 命名トメ子嫁 ◆PITSlMEcjs 2009/04/02(木) 12:18:19
出先から携帯で失礼します。
トリ変えました。
ご指摘ありがとうございます。
昨夜、帰宅した実父に話をして
しばらく実家で過ごすことになりました。
しばらく実家で過ごすことになりました。
ちょっと張りが強いので、実家近くの産婦人科にかかります。
里帰り出産先なので、相談してみようと思います。
816: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 12:25:38
乙です。旦那さんから連絡ありました?
お体大切に…
817: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 12:42:19
>>815
乙。
今は自分の体調優先で実家に甘えるといいよ。
818: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 12:52:37
そのトリ公開されています。
数字だけとか英語だけとかでなく色々組み合わせるとばれにくいです。
819: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 13:02:32
>>818さんのに追加して
いくら自分が覚えやすくても
個人情報が入った言葉や数字は避けてね。
個人情報が入った言葉や数字は避けてね。
トリ割れした時に個人情報も漏れちゃったりしたら身バレにもつながる。
とりあえずお体お大事にしてくださいませ。
827: 命名トメ子嫁 ◆Tj/weni8es 2009/04/02(木) 15:31:40
トリ再変更です。
再度のご指摘ありがとうございます。適当につけたので・・・。
旦那からは連絡はありません。
実家に来た形跡もないので
私が里帰りしたことに気づいていないのか、放置なのか。
私が里帰りしたことに気づいていないのか、放置なのか。
産婦人科でちょっと相談に乗ってもらいました。
恥ずかしながら、
妊娠してから一度某妊婦向け雑誌を読んだのですが、
それで悪阻が酷くなってしまって
妊娠してから一度某妊婦向け雑誌を読んだのですが、
それで悪阻が酷くなってしまって
(書いてあることが当時の自分にはなかなかエグかった)
以降全く読んだことがなく
出生届についても上っ面の知識しかありませんでした。
「よっぽどのことがない限り勝手に出されることはないと思うし、
それは出産時期が近づいてから病院に言えば注意出来ることよ」
と言われて安心しました。
それは出産時期が近づいてから病院に言えば注意出来ることよ」
と言われて安心しました。
トメ名前を子につけるという行為は
「昔はそういう家系もあったけど、
今は夫婦が納得して決めるもの」と言われ
「昔はそういう家系もあったけど、
今は夫婦が納得して決めるもの」と言われ
「旦那さんの真意が分からないけど、
ちょっと偏った思考だとしたら今後の育児のこともあるし心配ね」
ちょっと偏った思考だとしたら今後の育児のこともあるし心配ね」
と言われました。
828: 命名トメ子嫁 ◆Tj/weni8es 2009/04/02(木) 15:50:39
昨夜、両親と話した時も言われたのですが、
やはり旦那の真意が分からないと何も出来ないので
やはり旦那の真意が分からないと何も出来ないので
近いうちに話し合おうと思います。
冷静に話せるように自分の意見を書き出しています。
ただ、実母にはこっそり
「マザコンは拍車がかかると手に負えなくなるわよ」と言われました。
「マザコンは拍車がかかると手に負えなくなるわよ」と言われました。
そっち一辺倒だったら迷わず捨てると思います。
830: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:02:06
トメ子嫁さん乙
>「マザコンは拍車がかかると手に負えなくなるわよ」と言われました。
禿同
男でも女でもマザコンだとタチが悪い。
832: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:03:08
>>827
そのトリも重複するよ。
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E2%97%86Tj%2Fweni8es&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
◆Tj/weni8es に一致する日本語のページ 約 10 件中 1 - 10 件目 ( 0.33 秒)
何度も書くけど、任意の文字列って、
なんか意味のある単語だとダメっぽい。
なんか意味のある単語だとダメっぽい。
ひらがな、カタカナ、英数字及び記号を取り混ぜて、
意味のない文字列にしなきゃダメだよ。
意味のない文字列にしなきゃダメだよ。
ともあれお疲れ様。
ただ、書き込みを見る限り話し合いは無理っぽいんじゃない?
どうしてもというなら第3者を交えたほうがいい。
833: 命名トメ子嫁 ◆Phm5.sdmjI 2009/04/02(木) 16:12:15
コテ難しい・・・。
これはHitしなかったので大丈夫だと思うのですが。
まだ丸2日しか経過していないので何とも言えませんが、
両親や産婦人科の先生と話をして、冷静になれたところもあるので。
再構築したいというより旦那の考えを知りたい。
今後のことも含めて。
今後のことも含めて。
本当にトメの名前を子につけて、
子が幸せになれると思っているのか聞きたい。
子が幸せになれると思っているのか聞きたい。
話し合いというよりは意見交換かな?今さらかよって感じですけど。
また何かあったら相談に来ます。ありがとうございました。
834: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:13:43
まだ、妻が実家に帰った事に気づいてない夫なら
父親として、本当に心配な人だね。
名前だけじゃない、いろんな思いやりに欠けると思うよ。
マザコンは何が悪いのかわかってない分、覚醒は難しいよ。
それも、我が子が生まれるので
よけいにママへの恩返しフィーバーするかもね。
よけいにママへの恩返しフィーバーするかもね。
840: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 16:27:03
>>833
乙乙。
話し合いするにしても、
また言い合いや旦那の一方的決め付け等で
また言い合いや旦那の一方的決め付け等で
話が進まない気がするのと、
話し合いの場にトメが来そうwな予感がするので、
話し合いの場にトメが来そうwな予感がするので、
できれば聞きたいことと自分の考えをメモしておいた方がいいかも。
実家にいる間は冷静さを取り戻せてると思うけど、
旦那やトメの顔見た途端、
旦那やトメの顔見た途端、
「嫌なものは嫌!」しか出てこないかもしれないしね。
912: 命名トメ子嫁 ◆Phm5.sdmjI 2009/04/02(木) 22:00:10
度々すみません。
旦那から電話が来ました。と言うか今も時折着信が。
食事中だったので気づかなかったのですが、留守電が入っていました。
どうやら家電に出ないことに激怒したトメが自宅に凸、
私不在に気づく、旦那に言う
私不在に気づく、旦那に言う
で、「どこに行っているんだ、妊婦の分際で」と。
トメはいつ来たのか分かりませんが、夕方まで粘ったらしく
「嫁のくせに遅くまで帰らないなんて!」と言っているそうです。
先ほど、母が代わりに電話に出てくれて
「娘は実家にいます」と言ってくれました。
「娘は実家にいます」と言ってくれました。
最初は私が出ようとしたのですが、
父に「感情的になるとお腹の子に触るから止めなさい」と。
父に「感情的になるとお腹の子に触るから止めなさい」と。
母が出たとき、最初はものすごい剣幕だったようで。
しばらーくしてから
「旦那くん、お久しぶりです。嫁子の母です」と言ったら
「旦那くん、お久しぶりです。嫁子の母です」と言ったら
デクレッシェンドのように声が小さくなり、
挨拶もそこそこに消えるような声で
「またかけます」と切れたそうです。
挨拶もそこそこに消えるような声で
「またかけます」と切れたそうです。
913: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:01:29
>>912
うわあ、乙です…
次回から録音メモ機能使うようにね!
914: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:04:42
お母さん頼もしい!
お父さんも冷静だし優しいしよかった。
915: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:04:54
ごめん、今の今まで離婚はさすがに・・・と思ってたけど
「妊婦の分際で」って、
旦那どういう意味だと一昼夜説教したくなった
旦那どういう意味だと一昼夜説教したくなった
話し合い必須だろうけど、お子さんのためにもがんばってね
916: 命名トメ子嫁 ◆Phm5.sdmjI 2009/04/02(木) 22:07:58
録音なんてちっとも思いつきませんでした。
次回からやってみます。
父は怖いくらい冷静で、むしろ母がはっちゃけ気味です。
ただ両親共「出来れば離婚しないで軌道修正させたい」
と思ってくれているようです。
と思ってくれているようです。
917: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:10:31
名付けでケチが付いた赤が可哀相だ
トメ子名以外は虐められそう
赤の事を考えたら返品物件だな
919: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:12:10
離婚は最終手段だと思うし、あまり勧めたくない。
だけどこの旦那はちょっとなあ…。
明らかにいつ何があるか分からない妊婦の嫁を放置している上に、
その言い草だよ。しかも糞トメとツーツーだ。
その言い草だよ。しかも糞トメとツーツーだ。
これじゃ今は穏便に済ませても、
すぐに別件で問題が出てくると思う。
すぐに別件で問題が出てくると思う。
921: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:13:58
>>916
>ただ両親共「出来れば離婚しないで軌道修正させたい」
と思ってくれているようです。
と思ってくれているようです。
旦那とトメに言いくるめられて絆されて
背後から撃たれないといいけどね…。
923: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:16:49
この旦那、もはや強制不可能だとは思うけど、
どうにか目覚めさせるためにはどうしたらいいんだろうなあ…
924: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:16:59
普通妊娠している娘に「すぐ離婚汁!」という親はいないだろ
いたらそっちの方がおかしい親だと思うけど
925: 命名トメ子嫁 ◆Phm5.sdmjI 2009/04/02(木) 22:18:21
私も「妊婦の分際で」が引っかかります。
留守電消しちゃったかな?と思って確認したら残っていました。
保存期間が切れないうちに記録として残しておくつもりです。
926: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:18:57
軌道修正するとしたら
この糞トメとの絶縁は必須だな
命名に関してこちらの主張を通せても、将来的に絶対揉める
927: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:19:43
「ママンと一緒の名前に汁!!」なんて旦那
素晴らしきかな糞マザコンって程なのに…
ママン>>>>>>越えられない壁>>>>>妊娠中の嫁
この図式が出来上がってるマザコン夫を矯正するって
どんだけ大変なんだ…
928: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:20:35
絶縁というのは
命名嫁さんとその子だけでなく、夫も揃って絶縁と言うことで
930: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:22:27
乙。
きちんと保存しておくんだよ。
それと今後はきっちり録音しておくようにね。
どうやら旦那はバカのようだし放っておけば
どんどん自爆発言をしてくれる。
どうやら旦那はバカのようだし放っておけば
どんどん自爆発言をしてくれる。
「妊婦の分際で」は赤の他人の私でもカチンと来るよ。
バカ旦那、トメの援護もあるから普段見下している本音が出たね。
931: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:24:17
矯正のいちるの望みがあるとすれば、生まれたわが子と体面して
父親の自覚が芽生えた場合だけかな。
ここでダメならもう無理だろうし、
ダメな可能性大な物件の匂いがする。
ダメな可能性大な物件の匂いがする。
932: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:24:28
この真性マザコンをヲーターさせるのはほぼ絶望的だと思うが…
マザコンとの戦いのためにも今はゆっくり体休めてね
938: 命名トメ子嫁 ◆Phm5.sdmjI 2009/04/02(木) 22:32:47
今、実家の家電に旦那から電話が来たようです。
父が対応してくれています。
録音・・・と思ったら、
母がラジカセを父の顔の横に近づけていました。
母がラジカセを父の顔の横に近づけていました。
実況みたいになってすみません。
939: NHK 2009/04/02(木) 22:33:47
どんな事話してるんだろうねえ〜?
940: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:36:56
母やる気だねw
941: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:38:35
バカ旦那にしちゃ行動が早い。
糞トメが後ろでコントロールしてるな。
942: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:39:44
ラジカセというあたりがなんか母萌えるw
旦那の声録れるといいんだけど
943: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:42:43
ラジカセをかざす母www
いいなあ。
944: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:42:54
電話の音をスピカー状態にすればラジカセでも楽勝でしょう!
母ガンガレ!!
945: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 22:44:00
母ちゃんwww和みスレかここはwww
977: 命名トメ子嫁 ◆Phm5.sdmjI 2009/04/02(木) 23:56:45
まだ電話しています。
父、明日も仕事なのに・・・。
話し声は落ち着いているので双方冷静になっているようです。
ラジカセは父の顔の前にありますが、
母は持ち続けているのが疲れたようで
母は持ち続けているのが疲れたようで
いつの間にかタンスの上に置かれていました。
(ちょうど父の顔の高さ)
(ちょうど父の顔の高さ)
もう休みなさいと母に言われたのですが、
電話が終わるのを待ちたいと思います。
電話が終わるのを待ちたいと思います。
結果は明日以降に書き込ませてください。
978: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 23:58:04
>>977
無理するな。
あなたが休まないとおなかの赤ちゃんもゆっくりできないよ。
録音は逃げないから、
お母さんのいうとおりにしていいんじゃない?
お母さんのいうとおりにしていいんじゃない?
979: 名無しさん@HOME 2009/04/02(木) 23:58:28
>>977
身体冷やさないようにね。
---------------おすすめ記事--------------------
義姉夫婦と懇意にしてる妻に無神経な事を言われたので怒鳴ってしまったんだけど俺悪くないよな?専業主婦にしてやった感謝も忘れて義姉夫婦寄りとかあり得ないんだが。
友人の母親を介護中に転倒して亡くなった友人嫁の葬式に出席したら友人が友人嫁ではなく母親の方に「ごめん、お母さん…!」と謝り始めた→すると友人嫁の親が…
俺の食事にだけ酢を入れる妻に我慢の限界で離婚を要求したら妻両親に泣き付かれた。妻両親「料理がまずいから離婚なんて…」→俺と妻双方の食事を食べ比べてもらった結果…
嫁のためを思って愛ある体罰を与えてたある日、離婚を避ける為のカウンセリングを受ける事になった→この決断が「あれ、俺おかしいんじゃね?」と気付くきっかけになる事に…
偏差値30もない高校出身のAが「妹が看護学校に合格した」と喜ぶBに「看護師なんて誰でもなれるから」と言い放った→Aに嫌悪感を感じた私は…
ポトフが苦手な息子が娘が作ったポトフを完食したので「食べられるようになったんだ」と思って同じくポトフを作るも残された→娘の料理の方が美味しいはずないと思って再挑戦したら…
小学生の頃の自分に詐欺行為を仕掛けてきた元同級生がうちの自営で雇って欲しいと凸してきた。自分「詐欺師は雇いたくない」→するとそいつが泣き出して…
※中編へ
※後編へ
コメントする