後編へ


799: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 14:37:09.52 ID:3hWAuHnw
義実家とは近距離別居。 
主人は仕事柄殆ど家に居ません。 
娘は3歳です。 

義兄が、娘とよく遊んでくれるのですが、 
最近、義兄と娘だけで外に遊びに行こうとしたり、 
お風呂に入ろうとしたり、一緒に寝ようとしたりします。 
多分、義兄なりに娘の面倒を見てくれようとしてると 
思うのですが…嫌悪感ではないのですが、 
何だかモヤモヤして義兄の申し出を断っています。 
義母は遠慮せずに、娘を義兄に預けて 
ゆっくりすれば良いのにと言われます。 
娘も義兄と遊びたそうにしてるのですが 
私が我慢させている状態です。 
私の思いだけで娘に我慢させることは、 
やはり娘にとって悪いことでしょうか?

人気記事(他サイト様)


800: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 15:32:40.42 ID:X7CX4SXn
>>799
義兄は実家住まい?
お風呂に入るような
シチュエーションってあんまりないと思うけど…
しょっちゅう義実家に行って泊まってるの?
あなたがモヤモヤするのは何故?
義兄が嫌いならやんわり避けても別にいいと思うよ

801: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 15:54:46.50 ID:wmwB6pji
>>799
父親以外の異性に風呂いれさせたくない気持ちはわかる。
男は本当に分からんからな。
義弟でも断るし、実弟でも断る。

802: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 15:58:04.64 ID:HXw6pqKw
え、普通に気持ち悪いけど。
家で遊び相手になってくれるぐらいならいいけど、
お風呂とかないわー。
2人にさせないほうがいいし、
今は外歩きも小さな子に声掛けただけで
通報されたりするぐらいだから、
義兄に悪気がなくても2人きりはやめたほうがいいと思う。
遊びたかったら自分も付き添って、
さらに義母やお友達も巻き込んで大勢の方が良い。
ヘタしたら義兄と出来てると
か義兄に色目つかう弟嫁って世間に思われるかもしれないし。

803: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 16:09:47.14 ID:DcIoGCiz
水着をきて一緒にプール、なら
ギリギリOKだけど、お風呂はないわ。
お風呂ならきちんとお股だってあらわなきゃいけないけど、
その辺はどうするのよ。

家はダンナでさえ、
歩き始めた頃にはなんだか恥ずかしがって
お風呂はパスって感じだったよ。

親子+義兄ででかけて、
アクティブな遊びは義兄が担当(親が見ている距離で)
くらいならわからんでもないけど、
二人で遊びに出すとか、一緒に寝るとかはなしだな。

804: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 16:18:45.12 ID:HXw6pqKw
まあお義兄さんも
単なる姪フィーバーなのかもしれないけど
お風呂はほほえましいわね♪の範疇越えてるわ。
プライベートゾーンを見せるのは
将来の彼氏旦那だけであって欲しい。

805: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 16:18:50.91 ID:3jJJpV3i
娘さんがどうしても義兄と遊びたがるなら、
>>799の目の届く場所で遊んでもらうしかないんじゃないかな。

808: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 18:00:44.40 ID:t0oO5tcW
全然悪い事とは思わない。
まあそもそも
お風呂に入ったり寝るような時間まで
義実家に居なければいいと思うんだけどな。
二人で出かけるのも自分は断るよ。
事故でも起こされたらどうするんだって感じ。
そんな気はない人なのかも知れないけれど
でもやっぱりもしも何かあったら、って考えてしまう。
子供を守るのは親の義務ですよ。

809: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 18:12:44.91 ID:1fyAAoAa
>>799
こういう時は母親の勘を一番重要視すべき気がする。
親切心で父親代わりに色々してくれようとしているのだとしても
本当の父親が存在するんだから、
身内であってもその役割を奪うのは変。
母親の目の届く範疇で遊ばせる以外は
全部断った方が良いと思うけどなあ。
下手したら父親の立場もなくなっちゃいそうだし。

810: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 18:48:19.72 ID:jDpOlvBH
>>799
客観的に見て、お風呂や一緒に寝るなんて普通に気持ち悪いよ。
旦那さんが不在がちでも母親である>>799がいるんだから
お風呂や一緒に寝るのは
親の役目だってキッパリ断わっていいと思う。

2人で出かけるのも、正直思い込みだったら申し訳ないことだけど
お風呂入りたがったり一緒に寝たがったりするような人だから
親の目がなかったらもしや…っていう思いが拭えないし。

子育ての主は親であって、
サポートはありがたいけど線引きはここっていうのを
キチンと示しておかないと、
何か起こったらでは遅いよ。

811: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 18:50:20.58 ID:m4smbcK3
>>799
普段ちいさな子に接してない大人(それも独身男性)は、
危機意識がずれてたり単純に知らないことが多いよ。
彼氏だった頃の旦那さんに
今預けるとか出来たとして、心配でしょ?

お風呂や添い寝も変だけど、
それがなくても普通に目の届かないところはやめた方がいいと思う。

814: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 19:51:18.66 ID:wmwB6pji
>>799
義理兄にあんまり懐かせすぎて旦那さんの居場所無くなったら
旦那さんが可哀想だしね

815: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 20:27:51.69 ID:3hWAuHnw
>>799です

ありがとうございます。
添い寝やお風呂は、はっきり拒否して
遊びに行く場合は私の目の届く範囲だけと言おうと思います。
私の感じ方が悪いのかと思って、主人にも言えなくて…
皆さんに聞けて良かったです。

言い訳になるかもですが、夜遅くまで
義実家にお邪魔したりはしてないです。
庭で遊んでる娘に、
義兄が声をかけて遊びに行こうとしたり
義実家に寄った時や、
自宅に義母と来た時に、必ず娘に声をかけます。
雨の日に濡れたり、汗をいっぱいかいてる時等に
『お兄ちゃんとチャプチャプ行こうか?』と言ったり
お昼頃に娘が眠そうにしてたら
『お兄ちゃんとネンネしようか』
と言ったりします。
娘は主人が普段居ないからか、義兄にはなついています。
でも、私の目が届かない所に黙って連れて行こうとされたので…
これからは、軽く拒否するんじゃなくて
はっきりと拒否していこうと思います。

816: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 20:49:02.90 ID:wmwB6pji
>>815
義理兄がきもすぎて吐きそう

817: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 20:51:26.51 ID:CIkcMcQh
>>815
えっ、その後だしますます気持ち悪いよ…
義実家宅に泊まった際の
お風呂や添い寝を言い出したならまだしも
ちょっと伺った時に雨に濡れただ
汗かいただのって隙あらばって感じに見えるわ…
そういう状況なら>>815と娘さんを風呂に促せばいいんだし。
よかったね、今までも断ってて正解だよ。これからも拒絶頑張って
あとこの件は旦那さんにキチンと話しておいた方がいいと思うよ。

822: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 22:20:35.67 ID:FOTbWen/
>>815
寝る時間や入浴時間でもないのに?
それは要注意人物だね。
絶対に目を離してはいけないよ。

823: 名無しの心子知らず 2011/09/04(日) 22:24:08.79 ID:cPiKJagf
>>815
義兄のスペックが気になる。
彼女がいるのか、いたことがあるのか。
単純に遊びに行く回数減らしてもいいと思うよー。

825: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 00:04:37.96 ID:yjFI8hlN
>>815
そういう時義母さんはどうしてるの?
怖いのは今後、義母さんに預けたつもりが
何時の間にか義兄が見ている…とかいうパターン。
預けないつもりでいても急な病気とか
ふたり目の時とか何があるかわからないから、
旦那さん不在がちならお金で解決できるサポートや
親しいママ友探しておくと良いのでは

826: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 00:18:27.85 ID:a1c48zvJ
自分のことお兄ちゃんて、義兄いくつ??

827: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 00:26:59.81 ID:yjFI8hlN
>>826
「おじちゃんとチャプチャプ行こうか?」
だったら字面だけでも通報したくなる件

まぁ、独身だと自らなかなか
おじちゃんおばちゃんとは言わないかもしれないけどね

829: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 02:38:09.00 ID:ClzbYfHu
>>815
絶対ヤバイってば!
断固拒否して下さい!娘さんを守って下さいね‼

831: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 03:41:46.17 ID:wu3+/IBu
お義兄さんが6才、4才、2才の三姉妹の父親で
自分の娘たちと一緒にお風呂
とかならまだ許せるけど、違うならダメかも。

832: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 03:50:57.45 ID:BXek7fUM
>>815
義母や旦那さんには「何ロリコン疑ってんの!?」
とか言われたり、
そう思われてそうなのに気付いてもなんとか守り通して下さい!
義兄もめちゃくちゃいい人な可能性も高いけど
やっぱいくら姪と仲良しでも、
添い寝やお風呂発言は空気読めない人なのかな?って感じてしまった。
姪大好き仲良しな関係でもそこは普通なら
周りに勧められても遠慮するとこだよね。

837: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 10:10:59.44 ID:iVH+Q6ED
ID変わってますが>>799、815です。

皆さんの書き込みを見て怖くなりました。
昨夜、主人に話そうと思いましたが連絡がとれず…
ですが、今日の昼過ぎに帰宅予定なので、
夜にでも話してみます。

義兄ですが、現在大学院生で29歳です。
義母は、義兄に娘がなついているなら、
義兄に任せても別に気にしない感じです。
むしろ、義兄に任せて
嫁ちゃんは休んだら良いのよ♪って言ったりします。
ですが、私に確認を取ってくれますし
私が拒否すれば、娘と義兄だけで外に行かせたりはしないです。

855: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 15:03:52.83 ID:UlPcfGVK
29じゃ煩悩に勝てないだろうなw

892: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 18:17:14.38 ID:iVH+Q6ED
皆さん、ありがとうございました。
主人が帰ってきてから話をしました。
勿論、義兄を否定するような形ではなく、
私の目の届かない範囲に二人っきりになられると、
私自身が不安だし、
何か(事故等)あったら困ると話ました。
そしたら、
主人はお風呂に一緒に入るとか無いわ…と険しい顔をしてました。
そして、主人と義兄について今後どうするか話しましている途中、
私はトイレに行ったのですが、
その間に義兄が庭に来たらしく、
黙って娘を外に連れ出そうとしたようで、
義兄と主人が口論していました。
今、主人は義兄と義実家に行っています。
娘は、義兄と主人の口論した為に泣きじゃくっていて、
さっき泣きながら寝ました。
主人から何故口論になったのか聞けてないので、
今後どうなるか分かりません。
それよりも、よっぽど怖かったのか
泣きながら眠る娘のケアをどうしようか悩んでます。

896: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 18:33:28.09 ID:skYw4y52
>>892
ご主人がまともな方(というか同じ考えの人)で良かったね。
つーか義理兄は隙あらばだな、何考えてんのか分からん、キモい。

娘ちゃんのケアは
「お兄ちゃんがパパとママに黙って
 娘ちゃんを連れ出そうとしたから、
 パパはお兄ちゃんに駄目だよって怒ったんだ。
 娘ちゃんもパパとママが居ないのに、
 勝手にお兄ちゃんに着いていっちゃ駄目だよ。」
とパパは怖かっただろうけど、正しいことをしていた
娘を守ろうとした行動だったと話せばいいんじゃなかろうか。
パパ>>>>>>お兄ちゃんを明確にするいい機会じゃない。

そして今後どうするか決まってからまた話せばいいと思う。

897: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 18:45:33.67 ID:iI25kVKk
>>896
単なる距離無しなのでは?
本当にロリコンなら、もっと狡猾にやるだろうし、
常識的な判断ができないのに、
これまで何の兆候もトラブルも無くってのは考えにくい。

899: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 19:05:39.48 ID:yjFI8hlN
>>897
それまで周りに本物の幼児がいなかったからでしょ。
そんなゆるい意識で大丈夫?

898: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 19:04:44.96 ID:O1XeCqM9
>>892
旦那さんが同調してくれる人で良かった
何故黙って連れて行こうとするのか、常識的にホント謎だね
その辺義実家にも理解してもらわないと
安心して預ける事もままならないね…
旦那さんはきっちり〆てくれると良いね

901: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 19:13:49.81 ID:iI25kVKk
>>899
本当にロリコンで距離無しなら身内に幼児がいなくても
親戚の子とか近所の子とかに近づいたりするでしょ。
身内に子供ができて突然ロリコンに目覚めるなんて聞いた事無いけど。

902: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 19:19:02.93 ID:O3cSZDR0
そんな話聞ける状況の方が稀じゃないか?
手を出す人たちは無理せず接する事の出来る子が出来たら実行に移すよ。

903: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 19:22:23.10 ID:yjFI8hlN
妄想するだけと現実に行動するの間には大きな差があるよ。
それまでは妄想だけで我慢できても、
目の前に現れたから行動に出てしまったとは思えない?
それにガチロリがみんな狡猾に行動できるなら
もっと事件はたくさん起きてるよ。

904: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 19:23:21.77 ID:ldp2NY9X
人の性癖は何時どういう状況から目覚めるかなんて判らない
理性では否定していても深層心理(w
では真逆という事だって有り得る
リアル幼女を見ていきなり目覚めた可能性だって否定できん

ロリ被害に限らず、
普段良い人だからと信じた結果、子供の心や身体に
一生の傷を負わせたら悔やんでも悔やみ切れない
用心するに越したことはないと思う

905: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 19:23:56.50 ID:skYw4y52
距離なしならそれはそれで良い。
むしろ超天然馬鹿の距離なしオチのが平和。
どっちにしろ、義理兄には勝手に連れ出そうとしたり
一緒に風呂入りたがったり、
寝たがったりすんのは辞めろって言わないと駄目だね。

連れ出そうとして注意されて口論になるのも謎だね。
義理兄が図星突かれて口論になった。じゃなきゃいいけど。

906: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 19:25:05.50 ID:wu3+/IBu
私なら、子供がギャン泣きして悪戦苦闘しているのに
ダンナが別室でマターリしてたり家事やってスルーだったら
ゴミ箱以上の物を壊すわ
ダンナの背骨とか肋骨とか。

907: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 19:25:56.91 ID:8CnfXhXB
危機意識や線引きは大事だけど
何でもかんでもロリコン認定しちゃうのもなぁ。

実際、この義兄がロリコンか単なる距離無しなのかは
わからないんだし、ここで論争しても無駄だと思う。

常識の範囲でお付き合いできるように
対処する為のアドバイスじゃないなら
絡みでやったらどうだろう。

908: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 20:02:01.08 ID:tXgQ7h6l
ロリコンじゃない人を、ロリコンって決めつけるのは良くない。
「ロリコン」と決めてかかって防御するんじゃなく、
普通に避けるべきことを避ければいいだけだと思う。
うちは息子だけだけど、もし娘だったとしたら、
実兄にも風呂は入れさせないわw
だって、成人男性に洗われるのは、
いくつだってロリじゃなくても嫌だよ。
目の届かないところに行くのもイヤ。
そういう性的な意味とはかけ離れてるけど、実母はおっちょこちょいなので、
私が見てないところに連れて行かれるのはイヤ。
そういう意味でも充分断れると思う。

930: 名無しの心子知らず 2011/09/05(月) 23:58:39.07 ID:iVH+Q6ED
もう相談じゃなくなってしまうのですが…
適切なスレが解らないので出来れば誘導して欲しいです。
なんだか、思考がまとまらなくてパニックな状態です。
主人から電話があり、義兄は頭がおかしいと言われました。
娘は何かされてるんじゃないだろうかと考えてしまう。
娘を見ると涙が止まらないです。

931: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 00:02:02.49 ID:iVH+Q6ED
すみません下げてませんでした。
落ち着かなきゃダメですね。

932: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 00:06:14.58 ID:Uj2dyLTf
>>930
とりあえずここはじっくり相談スレだから
まだ大丈夫というか、
とりあえず誘導しようがないよ。

旦那さんはまた仕事に行ってしまったのかな?何を言われたの?
娘ちゃんはいまそばにいるなら落ち着いて。

934: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 00:06:53.26 ID:NK33USiG
なんだ、ネタだったのか
と、お客さんが離れても仕方がない展開

935: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 00:06:59.88 ID:RvNtY+fG
>>930
乙です。
気になってたから来てくれてよかった
下記スレで報告していただけるとよいかもです。

★その後いかがですか?in育児板★37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314244347/l50

936: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 00:07:36.20 ID:qg94958v
>>799
あなたの直感が今後の娘さんを救ったんだよ
やっぱり親の勘はすごいよ

938: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 00:20:58.34 ID:X8ctkYp4
ネタであって欲しいと私も思います。

主人は義実家にいます。
幸いにも仕事は明日から数日休みです。
主人からの伝聞なので曖昧な部分がありますが…
あの後、主人は義兄と義実家で口論の末、
義兄部屋に行ったそうです。
まず、口論になった理由は義兄は主人が居ることに気付かずに、
娘を連れ出そうとしたそうです。
主人が気付いて声をかけると、
明らかに動揺し、黙って連れて行かないでくれ
と主人が注意すると、いきなり怒りだしたそうです。
義兄の部屋には、小さい子のヌード写真集やゲームがあったそうです。
プリキュア等のイラストの入った服等もあり、
娘の服が無くなってないか聞かれました。
娘の服は無くなったりしてません

939: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 00:30:15.01 ID:0g/nCaT4
>>905の後半モロだな…こえー

940: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 00:31:32.57 ID:Uj2dyLTf
>>938
あー、最悪の展開だね…。

過去に勝手に連れ出されたり、
ましてお風呂も添い寝も全部されてないんだよね?
そういう目では見られてたかもしれないけど、
娘ちゃんが遊びたがってるって話だったから
嫌なことはされてないと思う。
三歳なら何か変なら察するよ。

義実家と近いんだよね。引越考えた方がいいかもしれないね。

942: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 00:40:22.01 ID:X8ctkYp4
以前連れ出されそうになったことはありますが、
未遂で終わってます。
でも、その時は娘が義兄に公園行きたいとせがんだって、
義兄に言われて信じてしまいました。
お風呂や添い寝は全て断ってます。
でも、一瞬足りとも目を話してないとは言えないので、
ちょっとしたスキに何かされてたらと考えてしまいます

945: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 00:43:23.13 ID:Uj2dyLTf
>>942
何もまだされてないから、
すきあらば連れ出そうとしたりするんだよ。
だから大丈夫。旦那さん今日は帰ってくるのかな?

946: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 00:45:37.36 ID:0g/nCaT4
>>942
とりあえず義理兄に懐いてるくらいだから、
もしされててもチューぐらいじゃないかな?
写真は撮ってるかもだが。

過去よりこれからどう糞義兄と縁切りするかを考えなよ。

947: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 00:51:52.93 ID:X8ctkYp4
義兄の部屋をまだ見るそうで、今日は帰らないそうです。
パソコンもあるらしいので…

そうですよね
今後を考えなきゃ行けませんよね。
義実家から離れて、義兄を離さないと

948: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 01:03:04.32 ID:OO6jmhcx
>>947
義母さんが現実を受け止めてくれるかどうかだね。

949: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 01:13:54.86 ID:0g/nCaT4
独身の小梨なのに優しい息子タン☆から
一気に犯罪者一歩手前(つーか犯罪未遂多発)のペドに成り下がったんだもんな。
義母が「942嫁が次男に要らんこというからこんなことに…!」
とか言い出さんことを願う。

950: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 07:29:07.43 ID:0kEbYkK8
本っっ当に気を付けたほうがいいね。
変なことしようとして騒がれたりしたら首を絞めかねないよ。

951: 名無しの心子知らず 2011/09/06(火) 07:45:31.46 ID:j0vfxAN3
3歳女児に発情する29歳男…
昨日からの流れが気になってまたここ覗いてみたけど、
もっとも憂慮すべき事態になってしまったね…
そのキモ義兄に改心しろと言っても難しそうだから、
徹底的に絶縁しかないと思う。

昨日のニュースで男の子にいたずらした
オサーンが逮捕されたっていうのをたまたま見たけど、
世の中どうなってるんだかね…

うちにも女の子いるから人事じゃないよ。
どうか娘さんを守ってくれー


---------------おすすめ記事--------------------
フラッシュモブで告白してきた男性から逃げ帰った直後、メールで交際を断ったら斜め上の返信が返ってきた→それが…

私のお腹の中の子供の性別が女である事を知った旦那が「母さんと同じ名前にしよう!」と言い出した。冗談だと思いきや本気らしいので何とか阻止したいんだけど…

実家依存が進んだ妻に「自宅を引き払って実家に住みたい、離婚してもいい」と言われて困ってる。離婚になったら子供の親権を取られるだろうし何としてでも阻止したいんだが…

姉の子供達と行った旅行から帰宅後、友人にお土産を渡したら「旦那の稼ぎがいいから姪や甥を連れて旅行ができるって嫌味に取られるよ」と言われた→この発言に悪意を感じた私は…

事ある毎に俺と元彼を比較してくる彼女を「元彼のことまだ好きなんじゃないの?」と問い詰めるも「そんな事ないよ」と否定された→なので素直に比較されるのは辛いと伝えたら…

4人でラーメン屋で食事中、普通のラーメンを頼んだAがチャーシュー麺を頼んだBの丼に箸を突っ込んだ。A「1人2枚ずつチャーシューもらいまーす」→呆れてたらAが泣き出して…

恋人に「いつ結婚する?」と聞いたら「結婚する気ないよ」と返された→ビックリして理由を聞いたらバレてないと思ってた浮気の事実を告げられて…



後編へ


引用元 相談/質問させて下さい63