2/4へ ※3/4へ ※4/4へ


754: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:14:59 O
今まで愛想笑いと適当な相槌で返してたけど、
がんばって一言一言言い返したら 
コトメが何も言わなくなった! 
こんなだったら最初から言い返しておけばよかったと後悔。 
息子にも嫌な思いをさせずにすんだのに・・・強くなるよ!

755: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:20:38 O
>>754 
コトメの悪業kwsk

人気記事(他サイト様)
756: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:34:24 O
sage忘れごめんなさい。 
ウトメと同居なんだけど、
コトメが遊びに来ては息子に対して 
ちくちく嫌みを言ってくるので全部斜め上に言い返してみたw 

コトメ
「息子君、ゲームばっかりだし
 もう少し外で体使って遊ばせた方がいいんじゃない?」 
(ちゃんと学校で体育してる) 

「熱中症にさせたいの?
 友達とゲームの話題について行けなくなっちゃう!」 
コトメ
「もう少し痩せさせないと中学に上がったら困るよ?虐めとか」 
(息子は144の63だがぽっちゃり程度) 

「大丈夫!友達も多いし中学に進んだら自然と痩せるよ☆」 
コトメ
「小6で母親とお風呂に入るのもどうかと思う」 
(たまにしか入りません) 

「仲良しなのが羨ましいですか^^」 
コトメ
「今だに食事をたまに手掴みで食べるし一緒に外食するの恥ずかしい」 
(箸は使えるけど使わないだけ) 

「じゃあこれからは一緒にご飯行けませんね残念です^^」 
コトメ
「息子君の将来の事本気で考えてる?」 
(当たり前だバカ) 

「そりゃもう全力でwww」 

挙げたらキリがない。でもスカっとした! 

757: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:36:08 O
なんか書いてたら私が非常識みたいな感じだなwww

763: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:39:50 0
>>757 
「非常識みたいな感じ」じゃなくて「非常識」

758: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:36:34 0
え、えーっと…

759: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:37:22 0
>>756 
釣りですか?

760: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:38:08 0
コトメはもしかして親切なのでは・・・

761: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:38:43 0
箸は使えよ 
使わないだけってバカかお前

762: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:39:37 0
144cm63kgはぽっちゃりじゃないだろ。 
163cmで体重がそれくらいだったことあるけど、
ぽっちゃり通り越して小デブだったよ。

764: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:40:44 0
釣り針でかすぎて飲み込めねーよww 
誰かこの非常識女をプリマに誘導してー。

765: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:41:04 0
何を言っても無駄だと思って何も言わなくなっちゃったんだね。

767: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:42:35 0
息子が可哀想だ 
親が馬鹿だと

768: 756 2010/09/28(火) 19:42:56 O
え?やっぱり私がおかしい・・? 
コトメは二十歳で子持ちで言い方がねちっこいと言うか・・・ 
アドバイス厨で嫌な感じで・・ 


意気揚々と書き込みしてごめん、ちょっと頭冷やしてきます。

770: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:46:25 0
>>768 
ゆるゆるな母親にデブデブな息子って感じだね。 
コトメの忠告があるうちが花。

771: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:46:25 0
> コトメ「今だに食事をたまに手掴みで食べるし一緒に外食するの恥ずかしい」 
> (箸は使えるけど使わないだけ) 
すげえ、どこの浮浪児だよ…。

772: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:47:07 0
まさかのコトメの方につきたくなるフラグ

773: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:47:34 0
やさしい虐待ってやつだね。 
運動もさせない、躾もしない。 
困るのは息子本人。

774: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:47:56 0
>コトメ「小6で母親とお風呂に入るのもどうかと思う」 
>(たまにしか入りません) 
>私「仲良しなのが羨ましいですか^^」 

この回答が何よりも恐ろしい…

781: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:51:19 0
>>774 
将来のエネ夫憑きのトメ候補だね…

775: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:49:34 0
小六で手づかみはなあ… 
お箸使えるんだったらきちんと使うように躾なよ 
獣じゃないんだから

777: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:49:58 0
息子の将来を全力で考えてるなら、
その上のリストは今すぐ全部改善すべきものだろ。 
このままじゃ引きこもりデブニートまっしぐらだろうな。

780: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:51:19 0
>>777 
しかもマザコン。 
あと半年もしないうちに中学生になる男の子が 
いくらたまでも、母親と風呂に入るって。

784: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:53:01 0
>>780 
ねぇ、気持ち悪いよねぇ。

778: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:50:27 0
そりゃコトメもアドバイス厨にならざるを得なかったんだね… 
これは…旦那は何も言わないのか?

779: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:50:48 0
> コトメ「今だに食事をたまに手掴みで食べるし一緒に外食するの恥ずかしい」 
> (箸は使えるけど使わないだけ) 

フライドポテトだったらなぜか納得できる

782: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:51:49 0
これは無いわwww 
釣りだと言ってくれ、かあちゃん。

785: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:53:08 0
釣りでしょ。 
叩いてくれと言わんばかりw

783: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:52:46 0
手づかみで食事をするのは教育を受けていない子供か池沼だわな。

786: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:54:28 0
()内の言葉が全部優しい母の子どもへのフォローのつもりなら、 
本気で今すぐ考え直した方がいい… 
小6でママンとたまにだけど風呂に入るのをよしとし、 
普段使えるけど使わずにご飯を食べようとし、 
ゲーム漬け生活な息子…。 

そんな生活してた子が、いきなり中学生で痩せるような生活 
出来るとは思えないんだけど…反抗期来る前に頑張った方がいいんじゃ…

787: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:54:59 0
そりゃ、コトメも色々言いたくなるわ。 
小6で手づかみで食べるって・・・何か障害でもあるの?

788: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 19:55:41 0
もしやこの人はインド人…

796: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 20:21:34 0
なんか子育ての思いっきり間違った方向にポジティブだよね。 
少しは心配とか謙虚になるとかしない? 
情報収集とか躾とか親として自分で学ぼうとも思わない? 
モンペっていわれる人達の根拠のない尊大さに通じるね。

797: 名無しさん@HOME 2010/09/28(火) 20:35:58 0
小学6年生で手掴みはないわ。   


いろいろ心配だよ。  
病院にカウンセリングにいったらどうだろう。

821: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 01:29:46 0
釣りならいいんだが。 
典型的なキモオタデブニートを鋭意製作中ってかんじ。 
愛する息子がそんなになってもいいのかね。 
キモいよ、本当に。

822: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 01:36:29 0
>>821 
しかもむちゅこたんラブなママンがべったりか。 
永遠に二人で仲良くしてるといいよ

823: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 02:18:55 O
でっかい釣り針にワラタw 
母親と風呂、ご飯手づかみ、ゲームばかりのピザ、どれを取ってもキメェw 
リアルならキメェなんて言葉は同情として
可哀相だけど()の母親の偽愛情含めやっぱりキメェwww 

824: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 04:57:10 O
ウトメと同居なんでしょ? 
孫を甘やかしてるのかもしれないね。 
孫に言われるがまま菓子を買い与えてたり、
手づかみで食べるのも注意しないんだろうね。

827: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:25:19 0
その後スレになんか来てるな



※その後いかがですか?49より
313: 756 2010/09/29(水) 12:20:06 O
勇者スレ756です。 

勇者スレに書こうかと思ったのですが、
その後に起こった事なのでこちらに・・・ 
あれからコトメに電話しました所 
何時になってもかまわないので少し外で話をしませんか?と言われました。 
幸い日も回った所で息子も寝てくれて
すぐに近所のファミレスに行きました。 
「コトメちゃん、あんな言い方をしてごめんね。
 私何が間違えてるのかわからないの」 
と正直に言いました。するとコトメがふぅっとため息をついて 
ポツリポツリ言いました。 

間違いだらけですよ、義姉さん。 
嫁いでから息子君に対して口うるさくなった
私を義姉さんが嫌ってるのはよーくわかってます。 
ただ私は母になって義姉さんの行動1つ1つが気になります。 
ゲームは1日中、野菜は食べさせない、おやつにコンビニのお弁当 
買い物に出かけたら何かを買ってもらうまでグズグズ、 
買ってもらったらすぐに帰りたがって
仕方なく義姉さんがお金を渡して 

314: 756 2010/09/29(水) 12:22:37 O
ゲームセンターでゲーム三昧、運動はさせない、手掴みも黙認する 
自転車に乗れないのもほったらかし、
添い寝は毎日、お風呂だって一緒。 
男の子だしいつかは一緒にお風呂に入ったり寝る事だって嫌がるだろうし 
可愛い一人息子だし、いつかそれまでは・・と思う気持ちもわからなくはない。 
でも体型や生活習慣や食事の作法は
“いつか”はなくなる物なんかじゃないと思いませんか? 
後半年程で中学に上がる子がそれでは駄目だと思いませんか? 
このままだと本当に息子君は虐められます。 

315: 756 2010/09/29(水) 12:24:38 O
最近の中学生は怖いんですよ。虐めのニュース見ますよね? 
そうなったら私は
「あの時に辞めさせないからだ、息子君ざまぁみろ」 
と思えばいいですか?できません、そんなの。 
息子君が虐められたらあなた達親のせいです! 
変えようとしない息子君も悪いですが 
変えさせようとしない親の兄さん義姉さんの責任なんです!! 
成人迎えてすぐの小娘にここまで言われるのも、きっと腹が立つでしょう。 
男の子も育ててない子供の小さいあんたに何がわかるの?って 
そりゃうちは女の子だし、まだ幼稚園だけど 
これから先私の娘が息子君のような生活をさせるつもりはないです。 
親として子供の将来の事を考えて
甘やかすだけじゃない子供の為の生活をします。 

316: 756 2010/09/29(水) 12:26:21 O
ただ私も間違った育児をするかもしれない、
その時は義姉さんがこうして 
叱ってくれますか?お願いします。 
義姉さんの優しく息子君に接する所は大好きです。 
叱るよりも諭す事は私にはできませんw 
やっぱり感情的にコラーって怒っちゃいますw 
今まで偉そうに言ってたけど、
私の方がまだまだなんですよねーすいません。 


他にも色々息子の行動について叱られましたがこんな感じでした。 
後から聞きなおしたくてレコーダーに録音して省略して書いてみました。 
私駄目な母親だったんですね、
モンペやマザコンなんて無関係と思ってたら
自分がそうだったんです。無自覚でした。 
勇者スレの皆さん、荒れさせてごめんなさい。 
あんな事書いておいてスカっとした!なんて書いて読み直すと恥ずかしかった。 
大きな釣り針だったと思っておいて下さい。

317: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:28:05 O
そんなに太ってて、学校から指導はなかったの?

319: 756 2010/09/29(水) 12:33:23 O
>>317 
黄色い手紙みたいなのが来ました。 
後、懇談の時に言われましたがそんなに重く考えてませんでした。

320: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:33:42 O
本当に釣りじゃなかったのか…

321: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:36:05 0
よくまぁその程度の認識で家庭板をうろちょろしてたもんだwww

318: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:30:04 0
むむむ無自覚だったのか・・・・・・・・。絶句・・・。 

めちゃくちゃ良いコトメだね。大事にしてね。 
あと、子育てって、
その子が一人で自立できるようになる手助けだと思います。 
小6だとちょっと遅すぎると思うけど、これから反抗期もあるし、 
多分大変な中学時代になると思いますが、頑張って・・・・。

323: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:38:28 O
>>318 
はい、大切にします。 
まだ結婚した頃コトメは小さくて可愛い妹のような存在だったのですが 
コトメが嫁いで母親になって育児にアレコレ言われて 
“小さかった子供が偉そうに!”って思っていた節がありました。 
私にとってコトメは可愛い小さい小さいコトメだったのに・・とも思いました。 
もう子供じゃないのに・・・すいません。 
いきなり突き放して接すると駄目だとコトメに言われたので徐々に 
子離れして行こうと思います。

324: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:38:36 0
素朴な疑問なんだけど、その体型で健康でいられるの? 
どこか病気してそうで心配。 
内臓とか膝とか痛めてそう。

325: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:39:26 0
コトメに素直に聞いて反省できるのはたいしたものだと思う 
でも、上に書いてあるようにこれから凄く大変だよ 
今まで適当に流してた分、引き締めなきゃいけないし、
反抗期の分もプラスされてすっごく荒れるかも知れない 
貴方は幼稚園~小学校低学年辺りでやるべき事を全くしてなかったように思える 
将来、恥をかくのは他ならぬ子供自身 
鬼になってキッチリ躾し直すといいよ 
虐待にならないようにコトメに見守ってもらいながら
一緒に子育てして行くと良いかもね

326: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:40:39 0
息子さん池沼なのかな。それなら仕方ないと思う。 
でもこれは虐待だから、あなたがそうした可能性もある。 
後天的なものなら治る可能性もある。 
でも小6だよね・・・。 
第三者の手助けが必要かもしれない。 
旦那はどうしてるの?おとなしーくて何も言わない人?

327: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:41:34 0
肥満外来行かないと。 
これ普通に糖尿病まっしぐらコースでしょ。

330: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:46:37 0
この関係性・話題なのにレコーダー持って行くことが気持ち悪い。

322: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:38:12 0
添い寝ってのもマジだよね。 
今日からどうするの? 
しないと暴れるんじゃないの。

328: 756 2010/09/29(水) 12:41:35 O
>>322 
暴れたりはしません。 
ただ「母さんの横は落ち着く~」と
壁と私の隙間に挟まって寝るだけなので。 
私が用事をしている時は側ではありますが一人で寝ています。

331: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:47:16 0
>>328 
キモイよあなたの息子。

332: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:48:34 0
>>331 
キモイのは息子だけじゃないから安心しろ!!

334: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:53:00 0
そうそう。 
同居ウトメも含めて、父親母親、息子の全員がキモイ。 

加藤大っていたよね。甘えたデブの人。 
あの人の製作過程を見た気分。

333: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:52:44 0
コトメさんが素晴らしすぎる。 
20代そこそこだけど何が正しくて
何が間違ってるのかちゃんと判断できる、立派な大人だわ 

普通それだけきついこと言われたら、そんな風にはできないよ 
何だかんだで756さん&息子さんのことを考えてくれてるんだしね

335: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:54:47 0
本当に、虐待だよ。虐待レベル。理解したかな? 
あなたの子供はこれからとってもとっても辛い思いをするし、苦しむ。 
それはあなたのせいなんだよ。 
今まで10年以上のつけを息子に払わせるの。 
でも早いほうが良い。 
あなたもそれを見て苦しむだろう。でも息子さんの代わりは誰も出来ない。 
やらなきゃいけないよ。 
息子はこれから60年以上生きなきゃいけないんだからね。

336: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:55:56 P
親子で揃ってヘレンケラーの伝記を読むといいよ。 
息子はサリバン先生に出会う前の 
猿状態のヘレンと一緒。 

肥満外来へ行って指導されたことを守ることから始めたら?

337: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 12:58:37 0
今回は義妹が勇者だったんだな

338: 756 2010/09/29(水) 13:00:38 0
実は私は妹なんです。 
立場を入れ替えて少しフィクションを交えて書きました。 
義姉の反応はこんなに反省なんてしていませんw 
義姉の反応が悪かったこともあって、
理想的な展開を想像して書いちゃいました。 
すみません。

339: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:02:27 0
えーっっっそんなオチはイラねぇwww

340: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:03:37 0
>>338はなりすましだろ

341: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:05:31 0
ああ、素直すぎると思った・・・・。はぁ。

342: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:05:34 O
なりすましだろうねぇ。 
文体というか、雰囲気が違う。

343: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:06:37 O
釣りじゃなかったのか? 
キメェキメェ言ってすまん 

すぐに間違いだと気付いてコトメに連絡したのも 
素直にコトメの言葉を受け入れられたことも 本当にいいことだよ 

愛情の方向性が180度間違ってたことを自覚して、 
礼儀作法、マナー、エチケット、生活習慣を変えないと 
息子は人間関係も社会にも相手にされないダメ人間になるよ 
現在学校でも相手にされていない可能性もある

344: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:09:11 0
いや、釣りでしょ。 
まだ糸たらしっぱなしのまんまだと思うよ。 
今になって釣れだした、って感じ?

345: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:13:55 0
元肥満児の俺 
成長痛と相まって、膝と足首と踵が痛み走れなかった 
座ってると腰が痛くて授業に集中出来なくなった 
結局、高校入学まで山盛りご飯を続けられ、
ご飯を残すなと怒られながらも必死に節制 
高校卒業までになんとか標準体重一歩前までなったのだが 
子供の頃は大好きだった母親を、その頃から本気で恨みはじめた 
30手前の今でも恨みが深い 

子供に刺される前に、きちんと躾してやってくれ

347: 756 2010/09/29(水) 13:15:03 O
お腹痛くなってました・・ 
一つ一つのレスが刺さります・・・ 
ウトメと同居していますがトメは
「そんな生活は駄目」と諭す感じで 
ウトは
「駄目人間のただの豚になる、寺や少年自衛隊に一週間程放り込め! 
 その根性を叩き直してもらえ!」って感じで感情的に怒ります。 
夫は「協力するよ、何すればいい?」と聞いてきてばかりです。 


後レコーダーを持って言ったのはコトメからのアドバイスで 
後から自分(私)がどう反論しているか
何を言っているか客観的に聞いてみれば 
何を間違えている事に気づくんじゃないか?という事で夫に借りました。

348: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:18:23 0
少年自衛隊ってのがあるの?良さそうww

349: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:19:14 0
少年自衛隊ってある種エリートじゃん。 
ま、民主党政権の政策で廃止になった制度だけど。

353: 756 2010/09/29(水) 13:24:59 O
釣りじゃないんですが、どう思われてるかすごく気になってます。 
自分が異常とわかった今
他のお母さん達からも同様の事を思われてるかと思うと 
すごく怖くなってきました。

354: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:25:47 0
前にテレビで見た少年自衛隊の子は親孝行だったよ。 
貰った給料から家族に仕送りしてた。 
親はそんなことしなくていいって入隊に反対してたみたいだけど。

357: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:31:24 0
>>354 
陸上自衛隊少年工科学校はバカは入れない 
グータラの肥満のゲーム好きじゃあ3日ともたない

356: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:27:35 0
756まとめ 
・一日中ゲーム 
・144cm 63kg 
・母親とお風呂 
・母親に添い寝してもらう 
・食事を手づかみ 
・野菜はたべさせない 
・おやつはコンビニ弁当 
・買い物は何か買って貰うまでぐずる 
・買って貰ったら帰りたがってぐずる 
・仕方がないからお金渡してゲームセンター 
・運動させない 
・自転車乗れない 
・寝るのは日が変わってから 

355: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:26:54 O
ウトと旦那は頼れそうだね 
みんなそれぞれ息子に対して
危機感までは行かずとも考えていたのかもしれない 

ただウトの言う通り他人に預けてスパルタ調教となると
母親のあなたも耐えられるかが問題 
息子が「ママン、辛いよ苦しいよ」から
「こんなことになったのはママンのせいだ!」のようになっても
鬼の心で息子を鍛える覚悟はあるの?

358: 756 2010/09/29(水) 13:31:59 O
>>355 
わかりません。 
今まで子離れしていなかったので、
誰かに預けるなんて考えた事もなかったです。 
でもこのままだと
息子が駄目になってしまう事はよくわかりました。 
でもお皿洗いや洗濯をしてくれたり
優しい所もいっぱいいっぱいあるんです。 

359: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:32:10 0
まとめるなら年齢も 
・小6

360: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:34:26 0
>>358 
優しいところがいっぱいいっぱいあるから、なに???? 

自分で言ってることおかしいって、分かってるよね?

361: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:35:21 0
批判されているのは息子ではなく、あんただ。 
息子にいいところがあるのはあたりまえだ。

362: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:35:46 0
>>358 
肥満外来に行って医師から息子に危険性を語って貰えば? 
小6なら言葉は理解できるでしょ。 
このままじゃ、間違いなく病気、怪我は避けられない。 

それで息子のストレスは鬼になったあなたが受け止めればいい。 
息子を優しく虐待した責任をとって鬼にならないと。

364: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:41:30 0
そりゃあ小6でいい所一つもなかったらマズいだろう…

366: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:43:19 0
>>358 
母親のお手伝いが出来る所は今まで通り褒めて 
少しずつ変えていったらいいじゃない 
先ずは早起きして散歩して夕方も散歩しながら買い物するとかさ 
そうすれば少しは運動にもなるしゲーム時間も減る 
反抗して暴れてどうしようもない気質ではなさそうだし 
756さんが根気良く言い聞かせればなんとかなりそうな気はするよ。

368: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:44:23 0
>>358自身がまともに育てられていないから 
通常範囲の育て方がわからないのかな。

370: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:46:00 0
≫358 
いいか? 
あんたのやった事(やってきたこと)は暴力を伴わない虐待 
社会性を身に付けさせることを放棄して放置してた。 
習慣になる小さい子供時代に放置したツケはこれから子供自身に振りかかる 
人前でいきなり手掴みで食事する奴と誰が食事に行ってくれる? 
いい年こいてママとお風呂に入ったり
添い寝してもらう奴を世間でなんと言う? 
≫355は覚悟を聞いてるんじゃない 
そのくらいやらないと取り返しが付かない段階に来ているんだから
覚悟を決めろと言ってるんだと思うよ 
『わかりません』なんて返事は貴方の甘え 
判ってるのか? 
子供の将来全力で考えてるんだよな? 
甘ったれてるんじゃねーよ 
子供の為を思うなら、もう鬼になるしかねーって言ってるんだよ

372: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:48:57 0
小学校6年生の子供が食事を手づかみしてたら 
知的障害を疑う

373: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:49:59 O
まずは生活習慣からだね、何を始めるにしろこれがベースだ。 

運動は警察学校の柔道や剣道はいかがなもんだろう?

374: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:52:10 0
>>373 
柔道だと、多少太っていても違和感無いかもね。 
いや、柔道本当にやっている人は太って見えて筋肉なんだけど。

376: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 13:54:59 0
>>373 
内向的な子にいきなりそれはキッツイよ 
声出せーっっっ!聞こえないぞーっっっ!で萎縮するよ…経験者は語るwww 
ジーサンと弓道とか父さんとサイクリング辺りでどうだんべ

378: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:01:05 O
>>376 
経験者乙w 
日本の格闘技とか剣道弓道って心身的に成長するイメージだよね 
でも内気な性格の反動が、強さに変わったって良く聞くよ

383: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:07:36 0
>>378 
人前で大きな声出せるかどうかって大きいよー 
私はキィエエエエーッみたいな声がどうにも出せなくてダメだったけど 
あとは正座w太っちょに正座は拷問www 
弓道は競技人口の年齢層高めだから行儀悪いとジジババに注意されるし 
足袋履けるから冬でも剣道柔道に比べたら辛くないし 
人相手じゃないから気楽なんだよ。

379: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:01:29 0
散歩しろ散歩。 
成長期の運動不足のデブを急に運動させたら膝壊す。

380: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:03:40 0
しかし、母親のつけを息子が払わなきゃいけないんだから、気の毒だな。 
この母親は「自分が息子に酷い思いをさせてる」って分かってるんだろうか。 
息子たん責められて可哀想。 
周りのママからそんな風に思われてたなんてショック、程度じゃなかろうか。

381: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:03:51 0
運動の仕方含めてやっぱ一度肥満外来がいいのかもねえ

386: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:11:09 0
苦手な運動やダイエットの前段階がいっぱいあると思う…。 
・自室で寝なさい。 
・希望を通そうと騒がない。我慢する。 
・好き嫌いなく適量を食べる。 
・早寝早起き 
       などの簡単な小学生なりの自己管理と自立 
  ・ 
  ・ 
  ・ 
・運動 

384: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:08:51 0
2人で断食道場でも行ってみれば?

388: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:13:28 0
>>384 
成長期の子供は断られる。

389: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:15:58 0
中学上がるまでになんとか食事のマナーだけでも身につけて、 
見苦しくない程度にはダイエットもしておかないと、いじめにあいそう。 
男子中学生のいじめは、
肉体的な暴力を伴うことが多いのでシャレにならないよ。

390: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:18:49 0
クチャラーなだけでも人から嫌がられるのに 
食事手づかみなんて、同級生からはまともな人間扱いされないよ。

392: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:35:51 0
食事を手掴みって2~3才の子供かと思ったら…
小6?12才?衝撃だわ。信じられん。 
釣りって言われても仕方ない。

391: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:27:18 O
肥満外来・児相、あと担任と面談 かな。 
児相の敷居が高いなら、保健所・保健センター。 
プロにアドバイス貰うしかないよ。

393: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:37:52 O
母親にはもっと事の重大さを理解してもらいたいね。 
肥満児は運動嫌い、偏食、いじめや社会的適応力、
肉体精神問題などいろんなマイナスに繋がるし 
社会問題のひとつ。 

すでに上記がいくつか当てはまっているよね。 
この息子が大人になるまで、何があるかわからないけど 
何も変わらないまま大人になれば誰だって予想がつくダメ人間になる。 

自分の境遇を身内や社会のせいにして働かなくなり 
蓄積された悪いものが病気として発症。 
好きな人が出来ても外見や中身で相手されず、家族におんぶ抱っこ。 
万が一結婚出来ても、
偏食が多く我が儘で自分本意な男を見限り、離婚というオチ。

394: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:39:15 0
最初の書き込みを読むと知的障害でもあるのかと思うよな 
それぐらい異常な状態だわ

395: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:46:43 0
でもさ、もう小6だよ? 
みんな正直なところ「もうダメ・手遅れ」と思ってるでしょw

397: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:54:07 0
むしろよくこの年まで……とも思う

398: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:56:34 0
よくこの年まで虐められなかったなーとは思う。

399: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 14:58:24 0
からかわれても気づかなかっただけとか?

400: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 15:02:09 0
女子からはヒソヒソされてたとは思うよ。 
あの年代はおませで潔癖で残酷だし。

401: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 15:05:40 0
実際、中学に上がるまでに矯正は難しそうだな。 
子供が現実を理解して自分から進んで直そうやせようと思わないとねぇ。

402: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 15:06:09 0
この息子が将来万が一結婚したら、
756はムチュコタンラブなすげー嫌なトメになりそう。

403: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 15:07:03 O
からかったら反撃に何されるかわからないと思ってしまう外見タイプなのかも 

家からおやつになるもの全てなくして 
飲み物は野菜ジュースかお茶はなかなか効いた 
欠点は友達が来た時にこの家ジュースないのか…と友達に苦笑いされること

405: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 15:10:24 0
ぶっちゃけて言ってしまえば友達が居るというのも「?」という感じ 
話を見る限りでは社会性が全く育っていない 
家ならともかく(良いとは言わないが)外食でも手を使って食べるとか 
外で欲しい物を買ってもらうまでグズるとか
全くと言っていいほど人の目を気にしていない 
自分の事しか見えない人物は友達が居たとしても離れていく 
友達本当に居る?遊びに来てる?

407: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 15:47:16 0
賭けてもいい 
友達などは一人もいない 
放置子に「甘い親・おやつ・ゲーム」要員として
利用されてるのを友達と言い代えるかも知れないが

408: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 15:56:15 0
悪いのは親なんだから、 
虐待児童のことはもうそっとしとこうよ。 

虐待で殺される事件の度に思うけど 
親を選べない子供はかわいそうだよ、ほんと。

410: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 15:58:26 0
友達はいるんじゃね? 
ほら、「類は友を呼ぶ」って言葉があるし。 

目覚めたんならそれでいいんじゃね? 
とりあえずダイエットのレシピ本でも買ってきたらよいかと。 
手持ちのレシピは太りやすいのばかりだろうし。

411: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 15:59:46 0
6年生だからさ、まずは話し合いだと思う。 
それこそ涙ながらに謝ってみたら? 
本人が危機感もたないと、どうしようもないじゃないか。

412: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 16:12:58 P
謝るって 誰に?

413: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 16:17:20 0
貴方をこんな風にしてしまったのは私の責任だ、 
だからこれからお母さんは鬼になります、一緒に頑張りましょう。 

…みたいなことを涙ながらに本気で
(ここ重要)うったえるって事じゃない? 
その後きちんと鬼になって
躾に本気になれば流石に子供も理解するだろう。

414: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 16:19:44 0
ゲームの話題についていけないと、ってあったけど、 
高学年になるとゲームの話 し か 出来ない奴はpgrされる。 
一日ゲームしてる子ってほぼ例外なく我儘&自分勝手だから、 
母親が知らないだけで多分学校では既に…じゃないかな。

415: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 16:26:10 O
半年で多少は矯正出来るといいね 

ひきこもりまっしぐらって感じだよな

416: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 16:30:33 0
144センチ・63キロ だけでもう途轍もない衝撃だけど。 

前頭葉が年齢相当に育ってないと思われる。 
我慢をするのが前頭葉部分。 
脳味噌は年齢一桁のうちにほぼ完成するけど、 
前頭葉は17歳くらいまで発達を続けると言われている。 
デブ男くんもまだ6年生なら、ここから母親が心を鬼にして頑張れば 
なんとかなるかもしれないし、ならないかもしれない。

417: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 16:31:18 0
小6なら話したらわかるかな、って思うけど
私の想像する小6は健常(といったらいいのか?) 
の小6なんだよな。小6までスポイルされてきた子に、
これからはあなたのために厳しくって 
言っても、つうじるんだろうか。心配だ。 

でもやらないといけないよね、子供のために。
親子関係は悪くなるだろうけど 
家族の協力を得て包囲網を強いていくしかないだろうなあ。

423: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 16:55:26 0
まずは野菜食べさせるようにして
(この場合じゃがいもは野菜じゃないぞ)、 
ゲームの時間を減らす、
開いた時間外で運動させるのがいいんじゃないかなぁ? 
一日中ゲームはマジで人生壊すよ。 

756が、息子が病気になって突然アボンとか、
一生要介護、一生独身でもいいなら 
今のままの生活でもいいと思うよ。 
でも、マジに今夜からでもいいから葉っぱ食べさせなよ。

425: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 17:00:44 0
コトメちゃんが「出会った頃のかわいいお嬢さん」だったのと同様に 
息子も幼稚園児辺りの「かわいいぼくちゃん」の時点で756の頭の中が 
止まっちゃってたんだろうなあ…

432: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 17:21:23 0
当事者おいてけぼりで議論白熱し過ぎじゃない? 
あとは本人が報告に来たらそれに意見すればいいんじゃないかと。

439: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 17:54:34 0
素人に手に負えるレベルじゃないよ。 
肥満外来に行って医師、栄養士、カウンセラーとかの 
プロの手を借りないと。 


443: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 18:14:29 0
うん、母親が今までずっと面倒なことは避けて
楽な方へ楽な方へと流れた結果だからね。 
子供におもねって躾もせず好きなようにさせて12年。 
そういう母親が今更危機感を持ったからって、
嫌なこと面倒なことばっかりの育てなおしが 
出来るとは思えない。 
専門家に頼むに一票。

452: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 18:46:36 O
両親はいくらでも恨まれろとは思う。 
今から軌道修正しても、 
いづれにせよ息子は物事が付きすぎた年齢だし、親子共に大変な思いはする。 

でも早く軌道修正するほど、それが息子のこれから長い人生の為になるから 
目先の「恥ずかしい」とか「私のせいで…シクシクオロオロ」という感情を棄てて 
鬼の心で軌道修正する覚悟が大事。 


453: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 18:51:08 0
やりすぎて今度は虐待にならないように。

454: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 18:52:07 0
あ、今も優しい虐待か。 
優しくない虐待にならないようにね。

458: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 19:37:12 0
旦那、協力なんて言葉使ってるけど、めちゃ卑怯者。 
他人事だね。 
そのうち家庭内暴力のターゲットになるかもね。

456: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 19:25:42 0
あーやっと追い着いたw 
コトメちゃんもまだまだ認識甘いと思うな。 
中学に行ったら苛められるのが問題なんじゃなくて、 
ほぼ社会不適応になっちゃってるほうが大問題。 
このまま行けば苛めがあろうとなかろうと
数年後には引きこもりのゲームオタ。 
一生誰かが養ってやらなきゃ生きていけない屑人間になる。 

756さんも性根据えて頑張らないと、
一生我が子の奴隷にならないといけなくなる。 
家庭も崩壊するだろうね。
「ボク協力するよ、何すればいい?」なんて甘チャンな旦那は 
事態が手に負えなくなったらスタコラサッサと逃げ出す可能性大。 

さっさと専門家に相談に池。

459: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 20:03:59 0
>>456 
ゲスパーするならいじめられる
云々は756にわかりやすいように言葉選んでるだけで 
行く先がヒキニートの可能性大なんて事は百も承知だと思う。 

いや、このコトメちゃんはいい人そうだから
本気で心配してくれてるのかもしれないけど 
もし自分がコトメの立場だったら、
この先考えると子供のイトコがこのままじゃたまったもんじゃないよ。 
もし今からでも修正の可能性があるならできる限り
何とかしてほしいと思うもん。

460: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 20:17:51 0
キモデブヒキニートになって、
自分の娘狙われちゃたまんないもんね。

465: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 20:39:40 0
>>460がメチャメチャありそうで怖い 
コトメさん、いまのうちに家族ごと逃げてーー!

471: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 21:52:55 0
でも発達障害があるのならここが最後のチャンスだよね…。 
このまま見逃されて環境も最悪のままだともう救いようがない。 

普通はそうなる前に幼稚園や保育園、
小学校なりで指摘されるものなんだけど 
母親がこれじゃあねぇ…。 

473: 756 2010/09/29(水) 22:03:38 O
学校に行ってきたりコトメが来たりウトメと話したりしてました。 
日曜日にこれから先の事を相談します。 

とりあえず今日決まった事 
息子は町内一周(15分)のウォーキング 
野菜7:肉3の割合で食べる 
右手でお箸を使って左手は茶碗、お皿に添える 
食事作法はコトメとトメが中心になって教える 
ゲームは1日2時間まで、一日中はしない 
宿題は私と一緒にせず一人でする 
お風呂も一人で入るようにする 
布団は分けるが部屋は一緒でも善しとする 
トイレに行く時は下全部を脱がずにできるようにする 
おやつにチキン+ハンバーガー+アメリカンドッグの
高カロリーフルコンボ禁止 



私は日記をつける 
息子に外で遊ぶ楽しさを教える 
一緒の布団で寝ない、お風呂に入らない 
友達の話しを根ほり葉ほり聞かない 
好き嫌いを黙認しない、その都度注意する 
かわいそうだからと手を差し伸べない(余計な事するな) 
毎日息子と反省会をする 
駄目なようなら息子と私は病院に通う 

474: 756 2010/09/29(水) 22:05:23 O
以上が今日取りあえず決まった事です。 
日曜日に私と夫から息子に上記の事を話すので、日曜日までは 
“心を鬼に”を自分に言い聞かせます。 
また叩かれるとは思いますが・・・ 

今まで“優しい理想のお母さん”って言われたくて感情的に叱らず 
優しく接してきたのにそれが全部間違いだった。 
私の育てた12年間の息子はなんだったんだろう 

477: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:06:41 0
いやいや、これからの方が長いんだよ、頑張ってね。>756

475: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:06:03 0
>>473 
> トイレに行く時は下全部を脱がずにできるようにする 

全部脱いでからトイレに行くのを学校でやってたとしたら、 
友達がいるほうが奇跡なんだけど。

478: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:06:53 0
>>474 
> 私の育てた12年間の息子はなんだったんだろう 

親の自己満足のみで出来上がった世間で言うところの出来損ない。 

479: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:07:11 0
シュールだなあ

481: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:14:42 0
愛情があってのことなら、多分大丈夫。 
そのあたりをしっかり伝えてあげてください。 
相当抵抗があると思うよ。 

子供を一人前にすることこそが愛情だ! 

頑張れ。 

482: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:16:12 0
……ネタだといってくれ。 
ここで考えていた息子像よりはるかにヒドイぞ、これ。 
駄目なようならも何も、とにかくすぐ病院に行って相談しないといけないだろ。

483: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:16:26 0
>おやつにチキン+ハンバーガー+アメリカンドッグの高カロリーフルコンボ禁止 

     コロコロコロ… 
( Д )  .._。.._。

490: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:23:54 0
>>483 
これにフライドポテトとコーラも加わってたりして・・・

491: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:24:55 0
フライドポテトは野菜 
コーラは水代わり

484: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:16:39 0
コテトリつけてください 
素人療法よりも病院で相談しながらの法がやりやすいと思うのだが 
一度失敗するとおそらく摂食障害をおこしやすくなるよ

485: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:17:20 0
> 私の育てた12年間の息子はなんだったんだろう 

「三文安(← 甘やかされて育つから、売っても普通の子どもより 
三文安い値段しか付かない役立たずということ)」 


486: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:18:44 0
そこまでの肥満体は医療の力借りないと無理だよ。 
素人の出る幕じゃない。

488: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:20:32 0
この期に及んで運動たった15分??? 

497: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:29:15 0
>>488 
毎日やるなら15分で十分 
いきななり長時間やらせると筋肉を痛める&苦痛だけを感じるので長続きしない 
体力と筋力が付いてから、本人にやる気があれば時間を徐々に伸ばせばいい 
運動は時間を長くすれば良いって物ではない 
ストレッチは必須 

確かにプロの手を借りた方が良いな 
体に無理しない運動方法と食事療法が必須だし

489: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:21:01 0
この期において自分の家庭だけでどうかなると思ってるの? 

悪いことは言わない。すぐに病院に行ったほうがいいよ。 
煽ってるんじゃ無くてマジでカウンセリングをとか受けたほうがいい。 

あと金かかってもプロの手を借りたほうがいい。 
12年駄目だったんだ。いまさら鬼になったところでどうしようもない。 
たぶんあんたは反動で息子を追い詰めるよ。 

っていうかこんな重要なこと旦那には何の相談もなし?

492: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:25:00 0
>>489 
というか旦那がここまでなにも介入してないのが…。

511: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:40:16 0
旦那さんの気配が全く感じられないから、 
いないのかと思ってたw

501: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:30:41 0
“優しい理想のお母さん”と言われたいがためにここまで息子を壊したのか・・・ 

756自身は間違いなくメンヘラ。 
病院にかかった方がいいよ。

502: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:30:45 0
なんかぼけてるよね。運動が15分でご飯の内容は・・というよりも 
どこかのちゃんとした肥満外来に通わせて、
食事の内容や運動のアドバイスをもらったほうがいいよ。 
はっきり言って素人療法で直すには
かなりきびしい体型していると思うし、 
下手なことをしてそれこそ膝とか悪くしたらどうするの? 

「やさしい理想的なお母さん」と「他人に評価されたい」から 
あなたは自分の子供をスポイルしたんだ。 
今だに「赤の他人に自分がダメダメな母親です」と
烙印を押されたくないから避けているようにしか思えない。 

505: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:35:29 0
> 右手でお箸を使って左手は茶碗、お皿に添える 
> トイレに行く時は下全部を脱がずにできるようにする 

保育園なら2歳クラスで練習するよ・・・ 

12歳までこの生活を続けてきたなら、改善は親だけじゃ無理でしょ。 
学校や役所に相談して専門家を頼ったほうがいいと思いますよ。 
心を鬼になんて、あなたには無理だと思う。 
最初から病院に行くべきだ。

510: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:39:28 0
>>505 
ここまで躾されてないって事は、 
皆で大皿から取り分けて食べる、とか絶対出来なさそう。 
たとえば、肉じゃがから肉だけさらうとか、 
八宝菜からウズラの卵だけ全部取っていくとか、 
5人いて15個の唐揚げのところ10個以上食べるとか。

508: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:37:26 0
素人だけじゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリ 
他の人も言ってるように、肥満外来と心療内科通ったほうが良い。 
プロの力を借りても、矯正できるか分からないレベルなんだよ? 
いつまでも、嘆いている暇あるなら、さっさと行動に移しなよ。

509: 756 ◆7Y9Ixek1T4ah 2010/09/29(水) 22:38:08 O
トリつけました。 
ごめんなさい、また後でレスしにきます・・

512: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:41:20 0
まさかおむつはもうとれてるよ・・・ね?

515: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:46:32 0
給食がみんなに配膳される前に、手づかみで貪り食う肥満児が目に浮かぶ・・・ 
本当に優しい虐待だわ、初めて遭遇した。

516: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:47:30 0
もういいじゃない。 
まずは一歩踏み出す。これがどんなに大変か。 
その一歩から二歩目に踏み出す。それを続ける。 
目標が低くてもそれを1年続ける事がどんなに大変か。 
でも絶対にやりとげるという強い意志をもつ。 
出来ると信じる。自分も息子も信じてとにかくやる。今からやる。 
そっちの方が大事。 

もうここにくんなよ。
これからあんたが向き合うのは息子でPCや2chじゃないんだ。 
もうどこに頼ればいいかわかっただろ。 
病院、学校。だいたいのアドバイスは出つくしたろ。 
手を尽くせよ。あきらめんな。

514: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:43:07 0
幼稚園とか行ってたんだよね?

517: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:48:51 0
幼稚園行かなくても
小学校で共同生活が普通に過ごせてれば問題ないだろ? 
たぶん協調性なさそうだな 

やさしいのはお母さんだけ 
母親の歪んだ狭い世界に閉じこめておいたんだ 
12年間か知るはずの外の世界をいきなり教える 
素人じゃムリムリ 

わかっただけ褒めてあげるから自分でどうにかしようとするな 
息子死ぬぞ

521: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:52:25 0
のびのび育てたいんです、叱らないでください、 
とかいう親が育てた子供のなれの果てみたいな話だな。

528: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:59:10 O
優しい理想のお母さん☆ 
キモイし怖い… 

「お母さんはこんなことしたくないんだけど、みんながね~」 
って息子に言いそうだね 


とりあえず何か一つ達成するまでゲーム取り上げで 
いいんじゃない? 

あと水泳っていうかプールでの運動の方がいいんじゃ? 


と、書いてはみたもののプールでオシッコしそうw

529: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:01:16 0
これ息子は改善の意思なんてないじゃん 
それでここまで計画組んじゃって 
息子を振り回してた母親が 
こんどは計画に振り回されそう 
で、息子をまた振り回す、と 

変に思い込みを刷り込むより 
初歩の初歩からプロに任せたほうが 
息子もこれまでの12年を全否定される傷を負わなくて 
すむと思うけどね

536: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:20:52 0
息子の知能に障害があるのに、
見えないふりしてるだけなんじゃないのかな。 
子供の様子がおかしすぎる。 
6年にもなれば、
周囲と自分の違いに疑問を持ったりするものだと思うけど、 
清々しいほどのダメ人間のまま変化がないっておかしいよ。

541: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:32:08 0
まあ、あれだ 
母親失格

542: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:33:32 0
確かに、子供の体のことじゃなくて 
自分の「理想の母親」っていう体面だけを 
全力で守ってきたんだもんなぁ・・・

543: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:33:52 0
優しい虐待は児童相談所の通報義務になるの? 
普通の虐待に比べて目につきにくいから
手遅れどころじゃないことが多そう

544: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:33:56 0
たぶん与えられた小遣いで
高カロリーのものを貪り食うんだろう、このガキで、
金がなくなったら体当たりしてカツアゲでもするんだろう

546: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:37:56 0
比較対象ができちゃったしなぁ 
しっかりしたコトメに育てられたコトメコ 

かわいそうに周りから言われちゃうんだろうなぁ 
従兄妹通しでずいぶん違う 
10歳も離れているのになぁ

547: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:38:23 0
うわー…ここまで酷い書き込みしてたんだ。頭沸いてんのか。 
母親の方が手遅れな気がしてきたよ。 
周囲が散々言ってるのに
自分一人が正しいって考え方で貫いて来たんだな。 
旦那も優しいとかじゃなく普通に役立たずじゃないか…… 
自分の家庭も色々あったが、こんな親じゃなくて良かった。

548: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:39:53 0
野菜7:肉3はまたちょっと極端になるな・・・ 
肥満の大敵は砂糖と油だから、育ち盛りの男の子には肉大目でもいいし 
病院でちゃんと相談したほうがいいよ

545: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:36:33 0
叩かれて自分の異常性に気付いて話し合いして先を決めて・・・ 
とりあえずやることはやろうとしてるんだし予想で叩くのはどうかと思う

549: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 23:42:05 0
>>545うーん、今まで何でも要求が通ってきた俺様殿様が 
自分のどこが悪いのかもわからないままいろいろ規制されたら 
そりゃストレスがたまるわけだよね、発散できなかったら 
間違った方向に爆発する可能性は、十分ありすぎるよ 
756コトメ側から見た息子像はわりかし衝撃的だったw

560: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 00:08:26 0
旦那にまだ行っていない点は、出張中かもしれんし、
仕事で遅くなって相談できんのかもしれん。 
義両親と話をしたって点は点付けてもいいんじゃないか。 
家庭板的には、義両親は敵なんだから。 
というか、
それ以前に義両親があれこれ言っていた時に756だけじゃなく、 
旦那の反応はどうだったんだ?

562: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 00:11:50 0
>>560 

>>347 
>ウトメと同居していますがトメは「そんな生活は駄目」と諭す感じで 
>ウトは「駄目人間のただの豚になる、寺や少年自衛隊に一週間程放り込め! 
>その根性を叩き直してもらえ!」って感じで感情的に怒ります。 
>夫は「協力するよ、何すればいい?」と聞いてきてばかりです。 

父親もクソだ 
母親だけじゃこうも駄目な人間はできんだろう 
なんだよ「協力」って!

563: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 00:17:23 O
育児板の無自覚スレにある親子で発達障害っぽい。

564: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 00:17:38 0
ナニスレバイイデスカ、シジクダサイってお前は人間かよ 
少しは頭使えよ息子と同じ男なのにさ

568: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 00:48:33 0
手づかみで食べるってのは、お子さんがその食べ方にこだわって 
箸を持つことを拒否したのでは? 
トイレで下着を脱ぐというのも、
今までだれも注意しなかったわけじゃないよね? 
注意したけど、息子さんが強く拒否してそのままなんだよね?多分。 

小学6年ならまわりの子と自分を比較してまねして
自分の行動をただすことができるよ。 
普通の子ならね。 
ただ、発達障害の子は
「真似して自分の行動をただす」ことができなかったりする。 
(療育受けている子はわりとできる) 
ほっておくと周りの子と合わせるよりも、自分のこだわりが優先になる。 
それがどんなに恥ずかしい行動であろうと、本人には関係ないんだよ。 

広汎性発達障害の受動型&無気力型を疑った方がいいかもしれない。 
もし自閉の気があるとすると、
あなたと周りの人の立てた計画は絶対に無理だよ。 
今まで許されて固定されたスケジュールやこだわりを
素人が無理矢理変更させようとしたら 
本人パニックになって、二次障害になるよ。 

頼むから医者&専門家のとこに行ってくれ。
まずは相談からでいいから。 

571: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 01:05:20 0
>広汎性発達障害の受動型&無気力型を疑った方がいいかもしれない。 

このタイプは究極の指示待ち無能な人間になるよ。 
旦那もそうなんじゃね?

572: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 01:13:00 0
>571 
納得したわ、そうか、そういうことか

573: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 01:14:29 O
唯一まともなコトメが奇跡に近い家庭 

発達障害の可能性もあるみたいだし、一度病院に行くべきかもね 
食事療法、運動法、その他のアドバイスも貰えると思う 
行動が早いし、間違いにも気付けた 
頑張れ!息子と一緒に強くなれ!

579: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 03:15:05 0
スカスレに書き込んだ時点で子供の友達やママ友から 
なにも言われたりしてないのかね 
それか、言われてもスルーしてたのかな

580: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 03:34:43 0
ママ友が居ないんじゃないかとゲスパー。 
自分の経験だと、「あの親子変だ」っていう情報は 
ママ友の間で瞬く間に流れて、ハブられる。 
もちろん皆大人だから、にこやかに挨拶はするけど、それだけ。 
皆、その親子との接触を避けまくる

581: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 04:04:56 O
>>580 
確かに 
子供含めて関わりたくないよな、非常識な親子って。 
自分の子に悪影響ありそうだし 
悲しいけど同類と思われたくない。 

マナーエチケットわからない子とは食事に行こうとも思えない。 
不愉快になるだけだし。 

582: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 06:16:19 0
この期に及んでまだ他人から
「いいお母さん」と思われたいように感じる。 
他人に助けを求めると「母親の育て方が悪い」と面と向かって言われる、 
それが嫌なんでしょ? 

でもそんなことを気にしている場合じゃない。 
これから大変なのは母親じゃなくて本人、
あなたの大事な子供自身。 
外聞を気にして家の中だけで収めようとしたら、
親子関係が修復不能なくらい悪くなる。 

だから病院を調べろ! 

居住地域+肥満外来でググるか、
学校の養護教諭に相談。日曜に~じゃなく本日すぐ。

585: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 07:26:59 0
なんか三流ネタみたいな話だけど 
今までの自分のスキルや価値観の根本を変えることなく 
子どもだけ変えようってのはムシのいい話だよなぁ。 
日曜日から、とか完全にやる気のない三日坊主コース。 
どこの禁煙できないおっさんか、っての。 
子どもに問題があると、まず親を見ろって本当なんだね

590: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 09:22:31 0
756さん 

ちゃんとレス読んでる? 
あなたとご主人とご主人の両親、
揃って子供のことには無知すぎるんだよ。 
4人でいくら知恵を絞ったつもりでも絶対無理、机上の空論でしかない。 
コトメさんだって普通の子育ての知識はあるけど、
こういう異常なケースに対処するのは無理。 
素人が下手にあれこれいじると、
取り返しがつかない事態にまで陥るだろう。 

だから皆が言っているように専門の医師の指導とカウンセリングを受けて。 
そうしない限り悪化することはあっても改善はありえない。

586: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 07:40:33 0
そろそろ756を見守るスレでも立てたらどうだ

629: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 12:23:01 0
マジで立てるけどOK?

630: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 12:24:01 0
よろしくお願いします。

633: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 12:28:06 0
756も誘導して相談に乗ったり叱ったりのスレに成長すればいいね。 

634: 629 2010/09/30(木) 12:28:40 0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1285817282/ 
立てたお。 
デブ家族についてもまとめて移動してくれ

639: 756 ◆7Y9Ixek1T4ah 2010/09/30(木) 12:50:02 O
ごめんなさい、
後で来ると言いながら昨日夫と話しをした後眠ってしまいました。 
昨晩は息子は別の布団で寝ました。 

私の体重は161の62です、ぽっちゃり程度だと認識しています。 
何から話せばいいやら・・夫と2人で話した結果 
息子と私は近々病院に通う事になりそうです。 
昨日の話し合いで
トメコトメが病院などに任せてはどうかと言っていたのですが 
私がこんな事で病院なんて病気じゃないのに・・・って感じでした。 
なので“どうにもならなければ病院”という事になったのですが 
皆さんのレスを見てて
私自身に危機感がないのがわかりました。 
この期に及んでまだ私が頑張ればどうにかなるだろうと思ってました・・・

640: 756 ◆7Y9Ixek1T4ah 2010/09/30(木) 12:51:02 O
移動します。 
専スレありがとうございます。


---------------おすすめ記事--------------------
生活保護の人がアパートに入ってくるかもしれない。入居を許したら物件の価値が下がるだろうし、教育にも良くないと思うので何とかして止めたいんだけど…

ファミレスで食事中、近くの席の親子の娘が「パパ、わたしエビフライのしっぽ食べられないんだぁ…」と言うのが聞こえた→無理に食べなくてもいいよと答えた親に衝撃の返しが…

私の婚約者と浮気した女に慰謝料を請求したら弁護士を通じて「婚約関係を知らなかったので払えない」という返事がきて腹が立ってる。私有利で事を進めるには何をすればいい?

ママ友を自宅招いた直後から生活用品が無くなる事が増えたので警察に相談+あぶり出しメール発射を考えてたら子供に「数日待って、何とかするから」と言われた→任せた結果…

俺の事を人違いで刺した女のせいで入院を余儀なくされて仕事を失った。同時に彼女も失い絶望してたら女の父親から「就職先を斡旋する」との申し出があったので乗った結果…

夫婦仲を再構築中の嫁に冗談で「昨日は激しかったね」とメールしたら地雷を踏んだみたいで大問題になってしまった。嫁が嫉妬して怒る→仲直りの予定だったのに…

幸せな家庭を作るために必死に頑張ってたのに嫁に夜の営みを拒否されて「貴方に興味がなくなった」と告げられた→何かが崩れて離婚を宣告したら…



2/4へ
3/4へ
4/4へ

引用元 勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其151
    その後いかがですか?49