789 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 14:31:55
俺は長男で、両親は近所に別居です。
嫁は独身時、嫁の両親が嫁名義でサラ金から数百万借金し、
嫁が返済していましたので、
俺の貯金と
低金利の金融機関での買い替えをしました。
結婚時に嫁の両親は、これ以降借金しない、
一緒に
借金を返すと約束し、
嫁にもこれ以降は親の借金
の肩代わりはしないと約束しましたが、
新たに
サラ金から借金をし、俺ら夫婦に助けを求めてきました。
俺は断りましたが、
嫁の両親は俺の見えない所で
嫁に泣きついているようで、
嫁は俺になんとか
してほしいと言い、
更にはウチの両親から離れた
所に住みたいと言い出し始めました。
嫁の両親と絶縁しようか、
アホな両親の言いなり
の嫁と離婚しようか迷っていますが、
子供のことと、
今の家(築2年目)のことを考えると・・・。

人気記事(他サイト様)


791 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 14:33:52
お子さんは何歳?
ご両親が近くに居るなら、
ご両親の力を借りて離婚するのもアリかも。
借金癖は治らないからね。
奥さんが親を切れないなら、奥さんを切るしかない。

792 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 14:34:06
>789
両親と近距離別居のまま離婚したら?
この嫁さんとそのご両親って、子供の教育にもわるそ。
つか離婚するか?と嫁に聞いて嫁の覚悟を聞いたら?
このまま馬鹿両親の娘として、自分の家庭を壊す方に
荷担する気か、否か。

794 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 14:35:40
>>789 
とりあえず嫁の両親と絶縁
その後の状況次第で嫁との離婚もあり
そのくらいの覚悟がないと骨までしゃぶられて結局子供も不幸かと
しっかりせ〜よ!若者!

796 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 14:36:38
>>789
嫁さんに愛情が残ってるなら
読め親と絶縁の上、借金の肩代わりをしない旨を文書に残し
破った時点で離婚という条件をのませる。

それが無理ならリコーン。

802 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 14:48:40
>>789ですが、男の俺がこの時間にレスして
不審
に思われるかもしれませんが、今日は夜勤明けです。
つまり、離婚すると夜勤時には私の両親に頼り
子供(1歳6ケ月)をお願いするようになってしまいます。
借金を持った女性を嫁に選び、
俺の両親には
夫婦で苦労し、そして乗り越えろ、と言われ
結婚を
許してもらったので、
今更苦しいから助けてくれ、
なんて言えないです。

嫁に義両親のことを話すと、泣き出してしまう為、
話が進みません。

804 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 14:51:58
>>802 
789のご両親が苦労しろというのは意味が違うかと

805 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 14:54:12
借金グセは氏ななきゃ直らない。
嫁が自分の旦那より親をとるっていうなら
離婚でいいんじゃないか?

789のことは都合のいいカモくらいの認識しかないかも
嫁親にとっちゃ。

806 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 14:54:46
>>802
このまま結婚生活を続けると、
もっと悲惨なことが待っていそうだよ。
お子さんのための学資保険に手をつけたり
給食費を払わなかったりね。
そのうち、あなたのご両親の貯金まで吐き出すことになるよ。
絶対に借金癖は治らないから。

807 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 14:57:01
>>789 
嫁は789の稼ぎで親の借金を返してくれと言ってる訳?
アンタ捕まっちゃったんだよ そりゃ

808 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 14:58:46
というか、最初から手を出さなければ良かったんだけどね・・・
一旦甘い顔をするとずーっと甘えてくるから、そういう人は。
離婚したところで働いてない奥さんじゃ
親の借金を返せるわけないし
あなたが強気に出たら言うこと聞くしかないと思う。

809 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 15:00:18
>>789、>>802です。
嫁は親に似ず、金にはしっかりしており、
サラ金
から借金なんてしないです。
ですが、親に逆らえないようです。

やはり、義両親には書面で約束させ、
そして破棄
した時点で絶縁。その時に嫁が自分の親と
絶縁が
出来ないのなら離婚を選びたいと思います。
当然、子供は絶対に渡しません。

810 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 15:01:54
>>809 
そういう毅然とした態度が大事 ガンバレ!!

812 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 15:02:45
優柔不断になるとつけこんでくるから
隙を与えないことだね。

815 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 15:08:53
>>789、>>802、>>809です。
答は出ていたのですが、2chを見ていて、
つい愚痴ってしまいました、申し訳ありません。

そうですよね、皆様の言う通りです。
俺の愚痴に付き合って頂き、有り難うごさいました。

816 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 15:17:12
>>815
方針も固まったようだし、頑張って。
くれぐれもお金の流れに注意して
書面は弁護士に頼むんだよ。
818 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 16:54:23
>>789はこのスレも見ておいたほうがいい。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ16
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1145901280/

勝手に名義を使われることもある。上のスレの最初の方に
注意事項が色々書いてあるので読んでおくといいよ。

819 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 17:03:27
>>789、>>802、>>809、>>815です。
>>818さんの言われたスレを読みました。
俺は甘かったようです。有り難うございました。

820 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 17:17:19
奥さんが卑怯ですね
旦那はこんなに誠実に苦しんでるのに。
この板ではよく
「旦那の親の問題なんだから嫁には関係ない。
もし何かあっても実子だけで責任取れ」
という意見が出ますが
これの逆パターンなだけです。
旦那を巻き込むな、泣いて旦那に苦しみを
丸投げすんな

822 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 17:40:37
泣いたら旦那さんがなにも言えないとわかってやってる。
暴力や暴言で妻を黙らせる男の逆パターンだ。

825 : 名無しさん@HOME 2006/05/11(木) 17:48:28
嫁が涙でアンタをあやつろうとしてるんだから
アンタはこれ以上妻が前向きにならない限り離婚してやると
言わなきゃダメ。
それで妻の目が醒めて両親と縁を切り
アンタとの人生を歩んでくれるなら大団円。
「そんな事言われても困る〜(ToT)」
とまたピイピイ泣かれたらさっさと別れないと
子供だって不幸です。
嫁の借金が理由なんだから慰謝料払わなくても大丈夫なんじゃない?
今の家で実親の力を借りつつ(親はきっと理解してくれます)
子供と頑張りなさい


------------------------------
839 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 06:17:05
昨日の>>789です。

嫁と義両親には結婚時の約束を、
法的に有効な書面に、近日中に弁護士の立ち合いの元、
作成することにしましたが、
書面作成前にその旨を嫁や義両親に伝えると、
何をしでかすか解らないので、
作成する時まで黙ってようと思います。
卑怯かもしれませんが、ここは心を鬼にしようと思います。

俺に対し、優しくて誠実、といったレスがありましたが、
俺は息子の為に行動しているだけです。

また、義両親に頭が上がらない嫁ですが、
息子にとっては、かけがえのない母親ですし、
義両親も居なければ嫁は生まれなかったし、
俺の息子も生まれなかった訳ですから、
義両親と嫁には感謝はしています。
ですから、絶縁や離婚は避けたいです。
しかし、感謝はしていても、
借金の肩代わりは別問題です。
俺も子供の為には鬼にならなければならない時があると思います。

それを義理親に解って頂きたいのですが・・・。
ただ、それだけなんです。

840 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 07:06:39
あなたはいい男だよ。

841 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 08:47:52
>>839
まぁやれるだけやって(でもお金は貸しちゃだめ)
それでもだめなら絶縁でいいと思うよ。
頑張ってね。

859 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 17:05:44
>>841さん。
俺への借金も、借金の肩代わりと同じと
考えて
いますので、大丈夫です。
御忠告、感謝します。

842 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 08:51:31
>>839
借金を重ねる人は、ある種の依存症だと思う。
アル中の人と同じ。
だから、義両親にわかってもらおうと思っても難しいよ。
そういう人間なんだ、と>>789さんも奥さんも割り切ることが
必要ではないかと思います。

第三者の弁護士を間に入れることで奥さんの目が覚めるといいですね。

843 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 11:41:56
いい旦那さんなのに・・
奥さん目覚めろ!

844 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 11:57:08
っていうか、私と再婚しまいか?
子供欲しいのにいないから里子も考えてるくらいなので
再婚相手の子供だったらものすごくかわいがる自信がある。
そして我が実家は金を貸すほうの仕事をしているので
借りる心配まずなし!

いかがですか?よければ返事待ってます。

859 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 17:05:44
>>844
俺は長男でブ男の貧乏サラリーマンですよ。
息子は親に似ず可愛いですが(笑)
とりあえず、嫁は俺に付いて来てくれることを望んでいるので・・・。

貴女のお気遣い、感謝です。

859 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 17:05:44
>>839です。
先程、役所に行きまして、相談をしてきました。
徐々にですが、行動しています。

860 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 17:19:13
>>839です。
今、俺へのレスを一通り読んでみました。

皆様が、何処の誰だか解らない俺に対し、
真剣に
心配し忠告して頂いていることを実感しました。
最初は勢いで愚痴ったレスをして、
少し後悔し
ましたが、皆様のレスを読みまして、
気持ちが
楽になりました。

これから大きな山を乗り越えますが、
皆様のお陰で、しっかり乗り越えられそうです。

ヘタレ男の俺のことを真剣に心配し、
そして御忠告して頂いた皆様、
本当に有り難うございました。

861 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 17:21:42
いえいえ、頑張ってください。
家族を思う気持ちはみんな一緒です。

862 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 17:23:47
>>839です。
>>859でのレスで>>844さんを呼び捨てにしてし
まいました。申し訳ありません。

864 : 844 2006/05/12(金) 18:01:35
>>859
律儀なあなたに面食いの私もくびったけですが、
そこまで奥様が大切とならば、私はご家族のために身をひき、
とりあえず今の旦那と仲良くしてみます。

あなたはいい人ですね。
皆さんに幸アレ!

866 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 18:29:14
>>839です。

義理親、実親との関係が気まずくても、
1番大切
なのは自分の家族ですから、
家庭が円満なのが
1番の幸せと俺は考えています。

女性は子供と夫、男性は子供と嫁が1番大切で、
親はその次なのだと、俺は思います。

と言いつつ、別居とはいえ近所に俺の両親が住んでいて、
嫁も長男の嫁として苦労していると思います。

俺の息子は両親にとって初孫なので、
しょちゅう孫を見たいと思っているようですが、
俺も自分の家庭のリズムがあるので、
月に1〜2回以上は来ないように言ってあります。

868 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 18:41:54
>>839で、>>866の続きです。

身内の集まり(年末年始、GW、お盆等)を、
長男である俺の家で行うと、
俺の嫁だけが疲れると思うので、
ほとんどは両親の家で行うようにしていますが、
それでも嫁は疲れていると思います。

874 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 18:59:56
>>839
うちの場合は夫が両親の言いなりで、
私と結婚してから幾つか保証人になったり借金を肩代わりしたりしたよ。
で、当時の私は世間知らずだった+義父母が
お金にだらしない人だとは知らなかったために
裁判所経由で送られてきた訴状を二通も読む羽目になった。
そこで学んだことは、借金を人に肩代わりして貰うような人は、
誰かがその借金を払ってくれても感謝なんかしないってこと。
(自力で解決したみたいな気でいる)
一時は反省したような顔をしたとしても、何度も同じことを繰り返すってこと。

結果的にうちは絶縁しそうだけど、
絶縁したくないならしないでいいと思う。
でも勝手にカードを作られたり、
嫁が勝手にお金を貸したり保証人になったりしないよう
きっちり言い含める必要があると思う。

あと、これはうちの話じゃないけど
義両親に勝手にお金をおろされないように
通帳と印鑑の管理はしっかりね。

878 : 名無しさん@HOME 2006/05/12(金) 20:51:25
優しくて誠実な人というのは確かに
分かるが、ちょっと青すぎるな。

理想論をかますのは気持ちいいだろうがそれだけでは
世の中苦労する。
おまけに相手は自分の借金を娘夫婦におしつけるような鬼畜だ。
人間相手の戦いではないんだよ

家族が大切とか嫁息子の幸せのために
とかナマッチョロイ事言ってる内は鬼畜義両親には勝てないな。
そいつらを蹴飛ばし叩きのめしショ*便かけて
後ろ足で砂ひっかけてやるくらいの気持ちを持たなければ
ダメだ。

以上、お前と全く同じ状況から離婚に至った経験のある
俺様より愛をこめて

928 : 名無しさん@HOME 2006/05/15(月) 14:29:37
>>839です。

本日、弁護士の立ち合いの元、
結婚時の約束を
法的に有効な書面に作成しました。

昨日の夜、この旨と俺の考えを嫁に伝え、
嫁は
泣き出して何も言えなくなってしまいましたが、
ここで先延ばしにするとズルズルと行ってしまうと判断、
本日、電話で義両親にも伝え、出向いて頂きました。

義両親は電話で伝えた時
『親の借金を子供が助けるのは当然だ!!それが出来ないなら離婚だ!!
 孫は渡さない、慰謝料を用意しろ!!』と感情的に怒鳴り散らし、
ここまでDQNな人達だったとは・・・、と呆れてしまいました
が、今日は離婚の話をする為に
出向いて頂くのではないことを伝え、落ち着いてもらいました。

嫁はずっと泣いていましたが、
最後はの内容に同意し、義両親も同意して頂き、
今回の騒動を収めました。

嫁と義両親は書面の内容に完全には納得していない
ようでしたが、同意したのですからしっかりと
守って頂き、もし破棄した場合は俺も鬼になろう
と思います。


スレ汚し、申し訳ありませんでした。

930 : 名無しさん@HOME 2006/05/15(月) 14:58:44
お疲れ様でした。
これからも、きっといろいろ大変だろうとは思いますが
頑張るしかないと思います。
839さん、かっこいい!

937 : 名無しさん@HOME 2006/05/15(月) 20:07:56
>>928
今回の借金問題はケリがついてよかったですね。乙
でも、こんな嫁親なら老後の資金も無さそうだから
娘夫婦に世話しろと当然のようにたかって来そう。

938 : 878 2006/05/15(月) 21:22:09
>>928へ
俺は>>878だ。アンタ、どこまで俺と状況が似てるんだ?
フラッシュバックが起きて涙が出てしまった。
俺も結局その念書が決め手となり、離婚時子供達の親権を得る事ができた。
俺は最悪の結末を迎え、いろんな事があり、
いろんな人に迷惑をかけ、頭を下げ続けた。
そして今は子供達となんとか静かに暮らしている。

>>878、頑張れよ。
でも一言だけアドバイスだ。
「金の切れ目が縁の切れ目」だぞ!マジで!!!!

939 : 名無しさん@HOME 2006/05/15(月) 22:18:16
>>938さん、ありがとうございます。

もし離婚となり息子の母親が出て行ったら、
将来
様々な苦労をするかもしれませんが、
借金に追われ
る生活よりはマシだと考えています。
ですから
、最悪の覚悟は決めていますが・・・、
できればそうなりたくはありません。

今の俺は、嫁と義両親が
正真正銘のDQNでないことを祈るしか出来ないですね。

940 : 名無しさん@HOME 2006/05/15(月) 22:44:30
>>939
ガンガレ!
今後のあなたの敵は「情」だと思う。
借金癖のある人は、窮地から助けてもらおうとする時、
この情に訴えるんだよね。
「このままでは氏ぬしかない。」なんて平気で言うからね。
義実家じゃないが、独身時代プライベートで借金踏み倒された私が学んだこと。
「このままでは氏ぬしかない。」
「知らんがな。」と言わなきゃ自分自身を守れない時もある。
本当に借金は人を腐らせる。
これからが正念場かもしれないよ。
DQNな親の娘と結婚した知人は、
その親からお嫁さんを引き離そうと頑張ってる。
どうか情に負けずにガンガって下さい。


---------------おすすめ記事--------------------
育児に関する事で口出ししてくるようになったコトメに頑張って反論したら何も言わなくなった。私が本気で息子の将来を考えてないと思ってるらしいけど全力で考えてるわ。

【ロミオメール】俺の許可もなく再婚するなんて、こんな裏切りがあるか?とにかく、あの時支払った慰謝料を全額返してくれ。

義父母が他界後、処分する事になった義実家を整理してたら義父母名義ではない携帯が出てきた→それを充電して留守電を聞いたらしい義姉がうちに来ると言うので応じたら…

路地から飛び出してきて俺の車に自転車で衝突してきた女子高生の父親に「保険使いたくないのでお金の代わりに娘を好きにしていい」と打診された→アホかと思って断ったら…

生活保護の人がアパートに入ってくるかもしれない。入居を許したら物件の価値が下がるだろうし、教育にも良くないと思うので何とかして止めたいんだけど…

夫婦双方の希望で子無しで生活してたある日、図らずも妻が妊娠したので親になる決意を固めるも頑張るあまり周りが見えなくなった妻が原因で生活が辛くなってしまった。

デートで外食した後日、彼女に「美味かった」と言った料理と同じ料理を振る舞われた。その後も同じケースが相次ぎ、彼女の事が怖くなってしまった俺は…






引用元 義実家と上手く絶縁出来た方 19