後編へ


339:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:02:32 0
相談お願いします。

夫が昨年リストラされ、1年以上無職です。

それまで金融関係に勤めていて、
年収は1000万近くありました。
私は大学卒業と同時に結婚したので職歴はありませんでしたが
そういう事情で現在パートをしていますが、
パートだけでは生活していけません。

夫はこの1年ちょっとの間で100件を超える
就職活動を行ったらしいのですが1つも通らないようです。
先日、思いつめる余り
「お願いだから働いて」と泣きながら訴えたところ夫に
「お前は金目当てで俺と結婚したのか」といわれてしまいました。

人気記事(他サイト様)



そういうわけではないのですが、
自分の給料だけでは夫を養っていくこともできず
といって、夫がいつ仕事に就けるかも判らない状況で
精神的に不安定になっている自分に気付きます。
最近は、市販の入眠剤が無いと眠れません。

どうしたら情況が好転するのか、アドバイスお願いします。

340:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:06:49 0
あなたががっつり働けばいい

341:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:08:07 0
>>340
>パートだけでは生活していけません。

って書いてるじゃん。
AHO?

342:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:09:18 0
だからパートじゃなく正社員になるとかすれば?
って言ってるの
どうせヒマでしょ?

343:339 2009/08/22(土) 10:12:11 0
>>340
私もそうしたいのですが、
正社員の口は資格も手に職も無い私では無理なようです。
事務職ならできるかと思ったのですが、
最低限の経験かある程度のソフトの知識が必要なようで
まったく経験が無いというとどこも落とされます。

また、今の時期正社員の就職口そのものが少なく、
パートで食いつないでいる状況です。
パートとはいえフルタイムで、
それに加えて毎日の家事、
夫とのトラブルで精神的にキツイです。

344:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:13:53 0
職歴もない女が今のご時世正社員になる口なんかねーつーの
夫婦で農業でもやればいいんじゃない?

345:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:13:56 0
1000万あれば貯金があるんじゃないの?
夫も無職に慣れたら働くのがイヤになってくるだろうし

350:339 2009/08/22(土) 10:18:31 0
>>345
貯金はほぼゼロです。
結婚当初からお金の管理は夫がやっていて、
私は毎月の生活費15万もらって
そのなかでやりくりして
残りは小遣い、ということになっていました。
夫は自分が「お金のプロフェッショナルだから」と
投資などに回していたようですが
この不況でとんでもない状態になったようです。
あんまりいいたがらないのですが、
ホリエモンの時やそれ以外にもかなり損は出しているようで、
解雇された時点での貯金は100万切ってました。
家は当然住み続けられないので、
引越し費用と当座の生活費ですぐになくなってしまいましたが…

346:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:14:04 0
旦那は家事やらないの?
家に一日中いて何してるの?
そういう場合、普通は貴方が稼いで旦那が家事するもんでしょ?

347:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:16:43 0
金融っていってもいろいろあるけど何系の金融ですか?
銀行・保険関係だと再就職はいくらでもあるはずですけどねえ?
単に夫のわがままで就職しないとしか思えない。
サラ金系なら再就職は難しい。
あと年はいくつ?

348:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:16:48 0
勝ち組夫と結婚して専業だと
こういうリスクが大きいよな
子供がいないなら離婚して実家に帰ればいいじゃないの
実家の方がラクに暮らせるよ

349:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:17:14 0
>>343
具体的に生活費はいくら足りないの?
切り詰める所切り詰めて、売れるものは売る(車とか)

それでも足りないなら
「私の稼ぎじゃ○円足りないからその分バイトしてください」
でいいじゃん。

350:339 2009/08/22(土) 10:18:31 0
旦那は家事をほとんどやりません。
最初の頃は多少手伝いもしてくれたのですが、
最近はまったくやってくれません。

351:339 2009/08/22(土) 10:26:16 0
全レスもウザイかもしれないので、
ちょっとずつ質問に答えていきます。

夫の元の仕事は銀行系です。
職を失ったあと、一度だけ受かったところもあったのですが、
そこは一週間もたずに辞めてしまいました。
正社員と思っていたら契約社員だったのと、
職場の雰囲気が悪かったそうです。
それまでは心から応援していたのですが、
この件以来自分の中でもやもやがあります。

生活費については、以前も夫と家計簿をみせて
「私が働いてもコレだけ足りない。
 せめてこれだけ稼いで欲しい」という話し合いをしましたが、
夫は
「そういうバイトのようなことをしていては、
 就職活動に差し支える。就職活動に専念して、
 給料の良い仕事をみつけるほうが効率的」ということで
バイト等は一切やらないと断言しました。

車等は私の分と夫の二台目の車は売りましたが、
一台は残しています。
燃費も悪いし処分して欲しいのですが、
出かけるのに足が無い生活は考えられないそうです。

離婚に関しては考えないことも無いのですが、
現状で離婚したら夫はどうなるんだろう?と考えると、
怖くて深く考えられません。
夫が好きというのも大きいです。

せめて夫に家事をして欲しい、
夫にバイト程度でいいからして欲しいと思うのですが
夫は一切拒否します。
どうすれば上手く夫に話を通せるでしょうか?
胃が痛くてここしばらくおかゆと
お茶漬けしか食べられず、
夜もなかなか寝付けずどうしていいのかわかりません。
良いアドバイスをお願いします。

352:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:28:58 0
離婚

353:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:30:00 0
バイトもしない、家事もしない、せっかく再就職してもすぐ辞める。
捨てたほうがいいんじゃない?
旦那が家事を全てやってくれたら、パートの掛け持ちはできるよね。
家事全般やるか、離婚か、どっちか選べって突きつけてみたら?

354:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:31:09 0
え?なんで?
金稼げない旦那は捨てるの?
金稼げない主婦は世の中に山ほどいるのに?

結局女なんて金目当てなんだな。

356:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:33:51 0
金稼げない夫じゃなく
家庭に協力しない夫は捨てろって話じゃないの?

主婦だって家事育児放棄してる癖に
バイトもしないっていうなら捨てろって言われるじゃん。
夫だって、家事もしない、バイトもしない、
すぐ退職なら捨てろって言われるって。

357:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:35:49 0
少なくとも、この人には金稼げない夫はダメでしょ
愛情だけで結婚生活を存続させられるわけない

358:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:37:13 0
ブランド物の服や鞄、家電は売った?
夫が留守の時に勝手に車売ることはできないのかな。

食べ物はディスカウントで一番安い米とキャベツと卵でいいと思う。
元裕福な人って知らず知らずお金を使ってることが多いよ。
お金を持たせない、使わせないで乗り切れ。

359:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:37:26 0
家事も全くしない、
働きもしない妻を飼ってやる旦那はどれくらいいるの?

360:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:37:39 0
100件で1件も通らない元銀行マンって
それって夫が過剰な条件を相手に求めてるんじゃないの?
それこそ年収1000万+高待遇で就職させてくださいみたいな。
プライド高そうだし、ありえるとおもうんだけど。

ちょっと夫はどういう条件で就職しようとしてるか
聞いてみたら?馬鹿みたいな条件かもしれないよ。

361:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:40:20 0
金の話じゃなくて愛情の問題でしょ。
愛があったら、車売る、バイトする、家事をするはず。

今度「金めあてだったんだな」って言われたら
「そっちこそ愛情のかけらもないじゃない」と
言い返して逆切れしてきたら離婚推奨物件です。

362:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:40:49 0
借金してネットトレードとかしてないといいけどね

363:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:41:40 0
そうか。借金してる可能性もあるんだ。

一応確認したほうがいいいお。

364:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:42:36 0
銀行をこの時期リストラされ
しかもホリエモンで大損したような
ダメ金融マンが
良い条件の企業に再就職できるわけないじゃん
いい加減目を覚ませ
無理なら離婚

365:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:44:15 0
年収1000万で、毎月15万以外は自由に使ってたのに
貯金が100万切るような人間に、普通の生活はできないだろうね。
まじで借金あると思う。

367:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:47:38 0
ぶっちゃけ毎月15万しか家に入れないなら
普通の男と結婚しても一緒じゃん。
毎月15万でも凄く愛されてるって実感できるなら
結婚してていいと思うけど、どうみてもそうは見えないんだよね。

368:339 2009/08/22(土) 10:47:52 0
すみません。
涙ボロボロ出てレスできない状態でした。

現実が見えてないのは私だったようです。
このまま頑張れば夫が再就職して、
私もパートでサポートして
何とかうまくやっていけるなじゃないかと

頭のどこかで考えていたんですが、無理ですよね。絶対。

どこかで
「夫は条件を下げなきゃ就職できない」
「でも、プライドが高くて条件が下げられないんだ」って

気付いてたんですが
それを認めることができなかったんだと思います。

今日思い切って夫に相談してみます。
夫が条件をさげて
就職活動をしてくれないのであれば離婚を突きつけてみます。

借金に関しても聞いて見ます。
目を覚まさせてくれてありがとうございました。

369:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:48:54 0
仕事の面でこうなっちゃうと、
男ってどんどん悪い方に転がる。
体調悪くなるまで尽くした妻に対して
「苦労掛けたね」と言える男と、
就職が決まって余裕が出てきても、
ねぎらいの言葉一つなく
浮気したり精神的に平気で裏切る男も居る。
ドMじゃないなら愛情も枯れるって。

370:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:49:03 0
そんな生活費でやっていたのなら、
離婚しても生活の落差は少ないし
思いやりのない思い上がりな夫なんていらないんじゃ?

372:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:52:11 0
>>368
もし、これで離婚になっても
貴方は悪くないからね。冷たい人間なんかじゃない。
貴方は支えようと頑張ってた。
けれどそれに夫が応える姿勢をしなかっただけ。
夫はいくらでも貴方と協力できたんだよ。
条件を下げる、バイトをする、
家事を手伝う、いくらでも一緒に頑張る手立てはあった。
どれかひとつだけでも貴方は助かってたはず。

冷静に、よく話し合ってね。頑張って。

373:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:53:01 0
この旦那は、
2台あった車を処分する時に自分用のでかくて
燃費が悪い方を残した時点でフラグ立ってたよね。

374:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:56:09 0
でも無職になったら夫を捨てたことに変わりはない
離婚した後、一人で暮らしていけんの?
そのパートで?

375:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 10:58:24 0
>>374
実家に戻ればいいんじゃない?
パートでも慎ましく暮らしていけば生活できると思うよ。
もともと生活費15万で暮らしてた人じゃない。

389:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:09:59 0
>>375
実家戻れば、って…
気楽は人だね、アンタ

376:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:01:06 0
この1年やってこれたんだし
無職のお荷物がいなくなれば楽になる。

1年支えたんだから
「無職になった夫を捨てた」ことにはならないよ。
その間にできる努力をしない甘えた人間だったから見限ったってこと。

377:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:02:57 0
食い扶持減るし、元から無収入夫をパートで支えてたなら
余裕で一人で暮らせるでしょ。

夫も捨てられたくないなら、
なんらかの形で協力する姿勢を出せば良いだけ。
現状の
「何も譲らないし、何も協力しません。
 だってボクチンまた年収1000万の仕事にまた戻るもん。」
なままな、
自己中、自惚れだと離婚ってだけ。

380:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:05:08 0
うちの親類で50歳前にリストラ、
即就職活動して同職種の会社に役員待遇で入ってたよ。
年齢もあるんだろうけど、
この歳になると人の紹介や付き合いに助けられるみたい。
この旦那って友達もいないの?
100件受けたって、ハロワの求人じゃそりゃ駄目だよ。
100件って3日1件は受けたんだよね。
面会・面接・書類の準備なんかも含めれば
激務と等しい毎日じゃない?
職歴も無くてパートしかしたことない嫁には分かんないのかなぁ、
旦那も睡眠剤ないと眠れないほどの毎日じゃないのか?

384:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:06:17 0
>>380
100件を真に受けるなよw

381:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:05:21 0
ただの無職じゃないね。
無職になったことを受け入れられず、
生活レベルはそのままプライド高いまま、
会社員時代には金融に勤めながら投資で失敗してるという男。

386:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:07:19 0
下手したらコネの話がきても
「そんな条件とかありえねぇw」とか言って蹴ってる

388:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:08:58 0
>>368
銀行員は無駄にプライドが高いから、
自分の市場価値も理解しようともせずに
自分をを安売りしないよ。
今までもらっていた給料と同等のところを狙っているのだろうけど
銀行員崩れは使いにくいから就職は苦戦すると思う。

390:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:10:57 0
>>388
銀行でも、外れのポストだったりするかもね。
システム部門とか

396:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:18:21 0
旦那、心底仕事を探してないんだと思うな
ていうか、首を切られた傷が癒えてないんだろう
俺は何だったのか、俺ってなぜ生きてるのか、みたいな
存在理由を探す迷路に入ってしまって、
リタイア気分なんじゃないかなあ

こういう時こそ、無理矢理にでも働くべきなんだけどね。
時間があると、人間、バカなことばかり考えてしまうから。

398:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:21:48 0
若い頃の夢見る子で高収入の旦那サマ・・・
で結婚したんだろうとは思うけどねw
ここ10年ずっと不況だし、
不況のせいで無職になることもあるだろうよ。
専業してて若いのに資格も取らず、
のんびりしてたら旦那失業、マジで?離婚離婚!みたいな?
周囲のお友達に自慢してたから、
旦那にはそこそこのとこ勤めてもらいたいがホンネだけど
(無言の圧力)、
1年経って無理そうだから離婚したいなっ☆

とも思える。

401:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:23:59 0
よくそこまで下衆な想像できるなー
文章の書き方からしても、
そこまで馬鹿女の部類には見えないけど。

403:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:27:04 0
>>401
いるんだよ、大学卒業即結婚って女が毎年何人かw
で、みんな同じように
旦那の収入当てにして結婚、自分はとーぜんで無職なんだよ。
それで給料下がった、失業したで、離婚してるよ。
あなたはそんな人じゃなかった!とか言ってさw
よくある話だなーと思ってw

405:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:29:59 0
>>403
だからといってその手の馬鹿と一緒の扱いするのは
視野が狭いとしか思えない。

よくある話と一括するには状況が違うと思いますよ?

407:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:33:36 0
>>405
それにしてもそっくりなんだよねw
パターン入りました〜ってくらい。
就職活動辛くて逃げた、
旦那の無職が辛くて逃げたい、のパターンかっていう。
大学卒業即結婚資格職歴なしってのも、シッカリ者の嫁の行動?
共働きだったら旦那も心に少しは余裕が持てたかもだよw

406:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:33:10 0
>>403
よくある話なら、多分1年前に離婚してると思う。

ちなみにうちの義兄も某一流企業に勤めててリストラされて
それまで専業主婦だった
姉が働いて半年くらいで次の仕事に就いたけど。

姉曰く
「リストラされて離婚する家庭って、
 結局リストラされなくても
 どっかの段階で離婚してる夫婦ばっかりだよ」
とのこと。

408:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:35:55 0
>>406
あわよくばまた高収入にもどれる?って期待があったんだろ。
1年経って無理そうだから、別れたくなったというだけで。
この1年が一番不況で厳しかったのにね。

402:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:25:46 P
この状況でも旦那に小遣いはあるんだろうなあ

404:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:28:26 0
失業=離婚とか、やたら嫁側を叩こうとしてるのは
無職で捨てられた人間か、元、年収1000万夫が羨ましい人?
嫁の書き込み読んでも、
まだ「お金目当てでしょ」「無職になったからでしょ」
ってそこばかり目がいくのは、ある意味病的だよ。
あの夫の姿勢が問題にならないってどんだけ

410:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:37:33 0
ほっといてやれ。
よほど周りの女運が無かったんだろう。

411:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:38:53 0
夫ダメダメだけど妻もなんだかなーって感じじゃん
この状況の夫叩いたところでどうしようもない

413:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:41:11 0
今までの関係が
稼ぐオレサマその下の下の無職嫁、でしょ。
それで婚姻生活続けてきて、旦那のことそこそこ分かってるだろうに、
1000万から0になってクビで
自暴自棄にもなる旦那は受け付けません、かと。
そもそもプライド高い男と結婚したんだから、
旦那の性格からすればそうなるだろうと思うんだけどね。
何にしても嫌なんだから、理由はどうあれ離婚は賛成だな。

412:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:39:48 0
なんか、偏執的に叩きたい人がいるね。
よほど、卒業すぐ結婚の人間にムカついた経験があるのか…

415:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:43:48 0
>>412
よくある話だし、
大学の友達と集まると話題に上がったりするわけでw
楽しく2chみたいにヲチしてるんだよ。
こういう話もあるってことで、みなさんお話続けてください。
私はこれで書き込み終わります。

416:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:48:19 0
>>415
うわ、類友の典型だねw
凄い卑しい顔つきで、
そういう話題を語ってるんだろうなあ

417:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:50:38 0
まー2chと変わんないけどねw

420:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 11:58:11 0
満場一致で離婚推奨ってことだね。

421:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 12:00:15 0
えっ、自分はそうは思わないよ

424:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 12:04:50 0
離婚推奨はしてないよ?
・面接オンリーで行くなら、条件下げて就職活動する
・条件をそんなに下げたくないなら家事手伝うかバイトして
嫁さんが長期就職活動期間(条件さげないなら確実に長期になる)
で壊れないようにする。

のどちらかを夫が飲むなら離婚しなくていいでしょ

426:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 12:07:05 0
社会的道義的責任といえばそれまでだけど、
夫婦の間にある愛情とか情とかは、
全然別物だしなあ
相談者さんは、夫が好きだって書いてあるし

484:名無しさん@HOME 2009/08/22(土) 17:05:35 0
都内なら年収1000万で贅沢はできないよね。
生活費15万も普通じゃない?
どうせ家賃は入ってないんだろうし。
家賃も2K~3K(もしくはLDK)で15万↑するからね。
光熱費電話代保険代等引き落としになってるんなら、
その他食費と雑費で15万でしょ。
そんなもんかと。
若いなら年間200万は貯金しないとと思うし。
生活費が少ないなら自分で働いて補填すればいいしね。
嫉妬するほどの年収でもないし、本人の自業自得な面がほとんどだし、
面白い嫁だなと。
これからも大変そうだな。


---------------おすすめ記事--------------------
弟嫁が妊娠した影響でうちの子に弟夫婦の面倒を見させる事で遺産を相続させる目論見などが崩れてしまい、納得出来ず弟に直談判したら仲が拗れてしまい困ってる。

義家族と食事に行った先で頼んだお刺身定食を完食したら義弟に「意地汚いっすよ…」と言われた。意味が理解できず「何が意地汚かった?」と聞いたら…

廊下の壁際にいた私めがけて突っ込んで自爆→ケガして保健室に運ばれた男子が「(私)に壁に叩きつけられた」と主張し始めた→しかしこの件の目撃者が多数だった結果…

夫が拾ってきた猫を夫が世話するという条件で飼い始めた→しかし全く世話をしないので代わりに面倒見てたら夫が「猫の世話は妻がするもの」と脳内変換し始めて揉め事に…

成人式当日、町長に成人代表挨拶をして欲しいと要請されるも断った私の代わりに挨拶をしたA子が私の事を悪く言い始めた→どうやらA子はずっと私に嫉妬してたようで…

嫁が若い男と不倫して家を出て行った。知的障害の長男と要介護の母親を残された俺は今、人生の底辺。唯一の救いは天真爛漫な娘だけだ…

一緒に某有名ホテルのディナーを食べに行く事になってたのにドタキャンしたA子にムカつきながらも別の人を見つけて一緒に行ける事に→するとA子からまさかの連絡が…



後編へ