285:名無しさん@おーぷん:17/07/27(木)07:48:54 ID:oFP
大学時代から付き合っていた彼氏と、
お互い就職して一年経った頃に結婚しようって話になった。
お互い就職して一年経った頃に結婚しようって話になった。
それで彼の実家にご挨拶に行ったとき、
母親がニコニコして玄関に現れたのに
私を一目見てからは急に静かになった。
母親がニコニコして玄関に現れたのに
私を一目見てからは急に静かになった。
父親は単身赴任中で、妹さんは合宿か何かで留守だった。
彼が一生懸命場を和まそうとしてくれたけど
母親はほぼ無反応で、
なんか私、嫁候補としてはNGらしいなと感じた。
母親はほぼ無反応で、
なんか私、嫁候補としてはNGらしいなと感じた。
人気記事(他サイト様)
帰り道で彼に
「なんか私、嫌われたっぽいね。
なんか拙いことしちゃったかな」って言ったら
彼に「そんなことないと思うけど、今晩聞いとく」
って言われて、お茶したあと別れた。
って言われて、お茶したあと別れた。
翌日、その母親から電話があって
(あとから知ったけど、私の番号は彼から聞いたわけではなく
こっそり彼の携帯の電話帳から仕入れたらしい)
(あとから知ったけど、私の番号は彼から聞いたわけではなく
こっそり彼の携帯の電話帳から仕入れたらしい)
最寄りの駅まで来てるので出てきてほしいと言われて出向いたら、
結婚はあきらめてほしいと言われた。
結婚はあきらめてほしいと言われた。
何故か理由を聞いたら
「私の人間性を否定してるわけではないので、そこは分かってほしい」
と言いつつ「背が低いお嬢さんはちょっと」って。
「私の人間性を否定してるわけではないので、そこは分かってほしい」
と言いつつ「背が低いお嬢さんはちょっと」って。
私、身長153cmでチビではあるけど、
それが結婚の障害になるなんて晴天の霹靂とはまさにこのこと。
それが結婚の障害になるなんて晴天の霹靂とはまさにこのこと。
ちなみにその母親も私と同じぐらいの身長で、彼は175cmぐらい。
で、母親の説明によると、父親は160cmぐらいで
妹さんは150cmに少し足りないぐらいなんだって。
妹さんは150cmに少し足りないぐらいなんだって。
双方の祖父母さんたちも曾祖父母さんたちも皆、低身長だったそうだ。
「父方も母方も親戚は低身長な人ばかりで、
そんな中でやっと170㎝越え(彼)が生まれて
そんな中でやっと170㎝越え(彼)が生まれて
低身長の遺伝をなんとかしたいと常々夫婦で話してた」そうで、
息子の嫁には170cmぐらいある女性を望んでたらしい。
息子の嫁には170cmぐらいある女性を望んでたらしい。
そんなこと言われて
「そうですか、じゃあ結婚止めます」とは思えず
「それなら彼にそういう女性と付き合うように
「そうですか、じゃあ結婚止めます」とは思えず
「それなら彼にそういう女性と付き合うように
小さいころから言い含めておけばよかったじゃないですか。
ここまで来てそんな理由で断られても
私の気持ちはどうなるんですか?」
ここまで来てそんな理由で断られても
私の気持ちはどうなるんですか?」
と反論したら、申し訳ない申し訳ないって謝ってきたけど
「息子が女性とお付き合いしてることを知らなかった」そうだ。
「息子が女性とお付き合いしてることを知らなかった」そうだ。
就職後には一人暮らししてるとは言え、
大学卒業するまで自宅通いだったし、そんなもん?
大学卒業するまで自宅通いだったし、そんなもん?
その後、彼とご両親の大バトルがあった。
父親も母親と同じ意見で、単身赴任先から戻ってきて彼を説得したらしい。
父親も母親と同じ意見で、単身赴任先から戻ってきて彼を説得したらしい。
妹さんだけが味方になってくれて
「私が好きな人との結婚を
そんな理由で断られたら死ぬほど辛い」とまで言ってくれたらしいけど
「私が好きな人との結婚を
そんな理由で断られたら死ぬほど辛い」とまで言ってくれたらしいけど
せめて160cmはないと無理って言い続けてたらしい。
うちの両親も「そこまで反対される家庭に嫁がせるのは・・・」
と不安がっていたら、
と不安がっていたら、
俺の両親の許可なんか要らんって彼が言ってくれて
「今後一切自分の家族とは接触させないから」と
私の両親を説得してくれて結婚。
「今後一切自分の家族とは接触させないから」と
私の両親を説得してくれて結婚。
結婚式は教会で私両親と彼妹と、
互いの親友だけを呼んでひっそりしたものだった。
互いの親友だけを呼んでひっそりしたものだった。
結婚してもうすぐ10年、
子供も男の子がふたり生まれたけどまだ身長が伸びるかどうかわからない。
子供も男の子がふたり生まれたけどまだ身長が伸びるかどうかわからない。
彼の実家には、彼の宣言通り一度も行っていない。
彼の両親はいまだに私を嫁と認めてないようだし。
彼の両親はいまだに私を嫁と認めてないようだし。
思い出すと今でもちょっと面白かったのは、
義妹が母親に言い放ったという
「デカ林素子ぐらいじゃないと遺伝に勝てるか」と言う言葉。
義妹が母親に言い放ったという
「デカ林素子ぐらいじゃないと遺伝に勝てるか」と言う言葉。
その義妹は165cmぐらいの男性と結婚したが、
やはり身長のことで反対されたらしく義父母とは疎遠気味。
やはり身長のことで反対されたらしく義父母とは疎遠気味。
「それ以上大きな人だと首が疲れるのよ」って言ってた。
286:名無しさん@おーぷん:17/07/27(木)09:24:08 ID:vn7
>「それ以上大きな人だと首が疲れるのよ」
これ分かる。
150cmの私が以前190cmの人と付き合ってたとき
マジで首が痛かった。
にしても「デカ林」ってwww
287:名無しさん@おーぷん:17/07/27(木)09:59:33 ID:8ak
153で低身長ってw
288:名無しさん@おーぷん:17/07/27(木)10:04:27 ID:8ak
追加。大きいのも良し悪しなのに。
結婚するまで気づかなかったけど、洋服が嵩張る。
タンスの中、旦那の服ですぐいっぱい。
床やソファやベッド等の家具が傷む。
大分先の話だけど、介護考えたらゾッとする。
---------------おすすめ記事--------------------
ガンの手術で入院して退院後、手術後の傷跡を庇いながら仕事してたら上司に「痛い振りしてるw」などと笑われた→カチンときて退職を申し出たら…
【ロミオメール】 好きな気持ちが長続きしないあまのじゃくな俺の性質を一番理解してくれたお前が、俺には必要なんだよ。
私の事を長年いびり倒してきた義母が動脈瘤で逝く直前、近くに居た息子に「天国で(息子)君の事はずっと見守ってるからね」と言い涙を浮かべ始めた。息子「は?ふざけんな!」→
買い物先で偶然会った親戚A子にクスクス笑われた後日、旦那方の叔父の葬儀の場で顔を合わせたA子にまたしてもクスクス笑われた→流石に腹が立ってA子に理由を聞きに行ったら…
実家に帰省中、別室で寝てた俺夫婦の娘(7)に弟嫁がこっそりアレルギー食材を食べさせようとして大騒ぎに→その場にいた全員に責められるも開き直った弟嫁にガチ切れした嫁が怖すぎて…
友人Aがうちの子に作ってくれた名前入りミサンガを見たママ友グループが「うちの子にも作って!」と大騒ぎした事が発端でトラブルが起こってしまった。
会社の人事にパワハラを疑われて20年所属してきた部署を異動させられそうで困ってる。部下の休暇妨害とセクハラが理由らしいけど言いがかりにしか思えないので何とか撤回させたい。
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その19
コメントする