177: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)17:49:45 ID:pc.vn.L1
特定されてもいいや。店長が店長業務をしないって愚痴。

店長と俺しかいない小さい店舗。
俺しかいない時に客から新しく品物の発注があったんだけど、
うちで扱ってない品だったし、
独断で用意できないから待ってもらって、所長に判断を仰いだ。
そしたら「じゃあ発注したら?」
「今日中に届けてもらえば?」と。
この時点でなんだかなあと思ってたけど、とりあえず注文。
その日のうちに持ってきてもらうことになった。
ただ、営業時間内に配達が来なかった。
こういうことはまあまああって、
うち客が来ないと早めに閉めちゃうんだよね。

人気記事(他サイト様)



それは業者もわかってて、その配達分は翌日に届くようになってる。
届くまで居ろともなんとも言われてなかったし、
特に引き継ぎも、配達日を後倒しにするとかの連絡もしなかった。

で、翌日。俺休みだったから家にいたら、怒って電話がかかってきたよ。
「発注した商品受け取ってないのか!?」って。
お前が発注したものなんだから、
責任取って受け取るまでいないとだめだろ、
責任感をもっと持てと、何でここまでってくらい言われた。
そりゃ帰ったこっちも悪いけど、そんなら予め、
今回の商品は受け取るまで居るように言ってくれないと。
今日中に届くように発注したよな!?とも言われたけど、
それは店長が今日中にって言うから、
そう頼んだに過ぎないんだしさ。

もともと、ヒラのはずの俺に都合良く
責任持たせてくるからげんなりしてたんだけど、
今回はホント腹が立った。
年齢的にイライラしやすくなってんだろうけど、
それをぶつけられると堪らない。

179: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)19:38:04 ID:LC.mq.L1
>>177
責任者の立場なのに「~したら?」「~すれば?」って
曖昧な返答するの
腹が立つっていうか何していいかわかんなくて焦るよね。
お前のお気持ちは聞いてねえよ指示をしろよって言いたくなる。
>>177も「注文しましょうか?」とか
「注文して大丈夫でしょうか?」みたいに聞いてない?
だからその店長は「すればいいんじゃない?」とか返答するんだよ。
それもどうかって話なんだけど。
>>177がもしバイトやパートなら次からは
「こういう発注がありました」って報告だけでいいと思う。
注文するかしないかの判断のお伺いなんてたてなくていい。
バイトやパートなんてあった事の報告だけで充分。
>>177が正規社員なら話が変わってくるけどね)

181: 177 22/02/28(月)22:04:14 ID:pc.vn.L1
>>179
ありがとう。
正社員なんだよね。だから提案というか、
ある程度こっちで物事を考えて確認して実行って形をとってる。
ただ、どうも店長は、こっちが自主的に動くのを期待して、
仕事を任せきりにしたいように思える。

責任感と言う割に、
二人でいる間は客が来ても絶対表に出ないんだよね。
店長だから管理業務、特に発注が忙しいんだと思ってたけど、
その発注すら、俺が受けた案件は全部投げようとして、
何かあれば「責任感を持て」と怒るし
欠品を出したら
「ちゃんと在庫を確認して報告してくれないと」と怒る。
あなた一日中在庫確認してんじゃないですか?って
喉まで出かかってるよ。

182: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)01:25:18 ID:BN.ot.L1
今日来るはずの荷物が来てないけど、
店を早めに閉めて帰っちゃおう
明日には来るだろうけど、俺明日休みだから知らね
このことは誰にも連絡しない

すげえ思考だな
俺だったら「あの荷物どうなっただろ」って気になって夜も眠れないわ

183: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)02:06:58 ID:zi.2s.L1
>>181
どうも店長も店おかしいけど、あなたもおかしい気がするんだけども…

店長が今日中にって言った意味がわからないし、
何故今日中じゃなきゃと怒ってる意味がわからない。
書いてることだけで判断するとお客様が
今日明日に欲しいって言った訳ではないし、
届いた時点でお客様に連絡して取りに来てもらったら良いだけだし。
ずっと奥にいるのも変な感じ。

だけどあなたも判断つかないことは聞くようにしてるのに、
商品が届いてないのに閉めていい判断をしてるのがわからないし
足りなくなった商品を店長に伝えることもしてないのも変な気がする。
「今回の商品は受け取るまでいてくれ」っていうのはさ、
今回の商品が今日中に届かなかったらという前提があるから、
届いてない(届かないかも)って時点で
店長に伝えないとその判断は店長にできないと思うんだよ。

責任をもたないでも良いかもしれないけど、
責任持たないためにはボールを相手に渡すようにした方がいいよ。


---------------おすすめ記事--------------------
帰宅したら嫁が怖い顔してた。俺「どうかしたのか?」嫁「自分の胸に聞け!」→その後原因不明の家出をした嫁と仲直りしたいんだが…

うちの庭に勝手に車を停めてた連中に父が「芝生を弁償して下さい」と伝えた→すると相手が「障害者だから仕方ないだろ!」と反論してきて…

ボケたフリをして陰湿な嫌がらせを繰り返すトメ。夫「悪気はないんだよ」私「悪気がなければ何を言ってもいいんだよね?」→トメに言いたい事をかました結果…

年収の低さを理由に交際を断られた女性に再会したので今は高収入である事と美人の奥さんがいる事を告げて「良い物件を逃して悔しいとか思いますか?」と聞いてみた→女性の答えは…

【ロミオメール】 例え君が恐ろしい悪魔でも俺は受け入れることができる。君も秘密がない方がきっと楽な結婚生活を送れると思う。

「夫婦なんだから」という理由で生命保険の受取人をお互いに変更させようとする夫に困ってる。結婚した以上はそうするのが常識なのでしょうか。

昔俺が言った「収入が低い方が家事育児を多くやれ」を持ち出して家事育児を要求してくる妻に困ってる。収入は逆転したけど俺は独立開業して間もない状態なので譲歩して欲しいんだが…






引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145