346: 宝くじ ◆7N7YAQhanE 2022/03/03(木) 20:55:45.51 ID:ds6P13M900303
相談こちらでよろしいでしょうか 

【相談用テンプレ】
◆現在の状況 
妻に離婚を切り出されている
◆最終的にどうしたいか 
離婚を回避する
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 
35歳 個人事業主でプログラマ 260万円
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額) 
24歳 専業主婦兼受験生 0円 

人気記事(他サイト様)


◆家賃・住宅ローンの状況
借家 家賃5万◆貯金額
夫婦の貯金が300万強
妻個人は数百万(はっきり把握していない)
◆借金額と借金の理由
車のローン 200万
◆結婚年数
4年
◆子供の人数・年齢・性別
1人 3歳 女
◆親と同居かどうか
別居 俺両親とは新幹線の距離
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
共になし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
妻の実家は貧乏で、看護の大学を半年足らずで中退
私と付き合っていた頃から
「大学に通いたかった」と漏らしていました
妊娠中はそれも落ち着いていたのですが、
娘が生後半年前から就活を開始
高卒職歴ほぼなしで正社員で働くことが出来なかったらしく、
派遣事務で働いていました
2020年の年末、妻が自分の小遣いで買った宝くじが
高額当選し1000万円を手に入れました
もちろんそれは妻の個人のものなので好きに使うよう言ったところ、
「このお金で大学に行きたい」と言い出しました
元々生活費は折半だったのですが、
妻の支払う金額はその当選金から出し
私の負担割合は据え置きでお互いに合意、
大学に入ってからの学費の面倒も見ないことも話し合いました
奨学金で賄える大学に通うと宣言し、
派遣の契約更新を蹴って専業主婦兼受験生になりました

347: 宝くじ ◆7N7YAQhanE 2022/03/03(木) 20:56:40.29 ID:ds6P13M900303
奨学金がいくらのつもりか知りませんでしたが、
それで賄えるということは国公立か?
ちょっと勉強したくらいで入れると思うなよと思いつつ、
どうせ受かる前に当選金が尽きて
また派遣で働くんだろうと思いつつ妻の好きにさせてやりました
それから1年間の妻は家事と育児と勉強しかしてなかったような気がします
直前まで知らなかったのですが、
妻は市内の国立大の医学部を受験していました
ついこの間受験が終わり、帰宅した妻の様子は満面の笑み
「絶対に受かった」と言っていました
さすがにこれは予想しておらず学費はどうするんだ
娘はどうするんだと聞いたところ、
医学生には学費を払っても生活できるほどの額の奨学金が貸与される上、
娘は保育園に保育園に通えるそう
なにも心配はいらないと言われましたが
そんなに上手く行くはずがないと思い、
個別試験の日の夜は一晩中今後について話し合いました
翌日から妻は嬉しそうに大学に入ってからの話をするのですが、
私の方は今後の生活が心配でそれどころではなく
嬉しそうな妻に水を差すようなこと言ってしまいました
そんな生活が数日続き、
昨日の昼に妻から離婚を切り出されました
嬉しそうなところに水をさして悪かったと
何度も謝ったのですが妻には聞き入れてもらえず
昨日も今日も妻は娘と一緒に寝てしまい、
私からいつなにを話しかけても聞く耳を持ってもらえません

元々夫婦仲は良好で楽しく暮らしていたはずなのに
どうして話が離婚にまで跳躍したのかが分かりません
私のどこがそこまでいけなかったのでしょうか?
私は今後どうするべきでしょうか?
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 20:58:10.91 ID:O3MsjlS+00303
産後って疲れ以上にホルモンの影響で
いつも明るくパワフルな人でも鬱々としやすくて、
多少夫に育児を代わってもらったところで全回復はしないもんなんだよね
元々メンタルに問題がある人なら尚更
他の人も書いてるけど自分から見ても、
話をそのまま受けとるなら3:7で妻側に問題アリだと感じたけど、
どっちが悪いとかそんな事言ってもどうしようもないよね
謝れ労れって言動も
一歩引いた視点で仕方ねぇなって思えたら良かったんだろうな
でも可能な範囲で育児に協力して夫側も育休取って
妻を1人で友人と旅行に行かせてあげるなんてすごいなと思うわ

350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:02:06.72 ID:NA/S+4bwd0303
>>347
とりあえず受かったかどうかじゃない?
今はわからないけど
5年前なら女で子持ちな時点で落とされてたと思う

352: 宝くじ ◆7N7YAQhanE 2022/03/03(木) 21:12:24.34 ID:ds6P13M900303
>>350 
離婚を切り出された時に受かってなくても
離婚するのかと聞きましたが
それでも離婚すると言われています 
今回手応えがあったから来年また受ければ受かると思っているのか、
貯金が尽きるまで受からなくても
シングルで生きていくのかまでは聞けていません 
ただ近年女を落とそうとしているのを
相次いで咎められているのを見ると、
単純に点数と面接で
問題がなければ受かるのではとも思えてしまいます

351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:08:58.75 ID:gIRwJUqFM0303
具体的に「水を差すこと」とは何をどう云ったのか
そこをはっきりスレに書けないならアドバイスできないと思うんだ

355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:18:10.01 ID:ds6P13M900303
>>351 
漏れがあり失礼しました 

具体的には 
・子どもがいて学業に専念できるとは思えない、ましてや医学部なんて 
・多浪が多いとはいえ24歳ではさすがに浮くんじゃないか 
・どれだけ忙しくても私は今まで通りしか家事育児はしない
(家事配分は私:掃除全般と洗濯 妻:料理と食材の買い出し 
 他細々した家事は気づいた方がやっています) 
・そんなに浮かれてるけど本当に受かったのか?
 自己採点ミスってるんじゃないか? 
・煙草を吸ってる医学生なんてみっともない 
いますぐに思いつくのはこんな感じです

353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:16:37.91 ID:qvrNpSGX00303
そりゃ大学行かす気がないのに
行くことに賛同したフリしたからだろ
嫁さんの夢をまともにサポートする気がない男を
パートナーにしときたくはないわな

357: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:21:34.69 ID:ds6P13M900303
>>353 
行かせる気がなかったわけではありません 
本人がそうしたいならしたらいいが
私は過度に期待はしないようにしていただけです 
妻が勉強をしている時は話しかけないようにしたり、
夜食(スープパスタやおにぎりなど)を作って渡したり、
昼間娘を膝に乗せて仕事をしたりと協力はしていました

354: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:18:06.39 ID:aAr+Y6K+d0303
ほんと結果が出ないとどうしようもない
受けた大学が分かってるならそこの奨学金制度調べてみたら?
本当に凄い額の奨学金があるのかも知れないじゃん

359: 宝くじ ◆7N7YAQhanE 2022/03/03(木) 21:24:17.77 ID:ds6P13M900303
>>354 
大学がわかった時点で調べましたが都道府県の奨学金です 
都道府県によってまちまちかもしれないので
具体的な金額はぼかしますが、
毎月学費分を取っておいても
妻が派遣で働いていた頃の手取りくらいは残るくらいです 
それも受かっていなければもらえないので、、

356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:20:33.95 ID:aAr+Y6K+d0303
・多浪が多いとはいえ24歳ではさすがに浮くんじゃないか
・煙草を吸ってる医学生なんてみっともない
これはダメだわ離婚されろ

358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:23:18.91 ID:qvrNpSGX00303
屑すぎてワロタ
捨てられとけw

360: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:25:11.52 ID:FPoBccGT00303
奨学金って返さなあかんやん

361: 宝くじ ◆7N7YAQhanE 2022/03/03(木) 21:27:45.16 ID:ds6P13M900303
>>360
大学卒業後に何年か指定の総合病院で働けば
返済が免除になるものだそうです
勤める病院は家庭状況や本人の希望は
ある程度通るそうなので返済に困ることはなさそうです

363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:29:51.35 ID:0TMbrjDIr0303
嫁を下に見すぎ。馬鹿にしすぎてるよ。
国立医学部に行ける頭なら十分いいよ。
奨学金も貰えるでしょ。
嫁の夢を手伝って上げなよ。
医者になれば大幅に世帯年収上がるんだから、先行投資だよ。

364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:30:04.53 ID:gIRwJUqFM0303
どうあっても結局行かせたくないんだと
奥さんは理解しちゃったので
嘘つかれた=夫婦関係の信頼を破壊
で離婚一択になったんだろね…
離婚したくないなら約束した事をちゃんと守りますと
誓約書にでも書いて共通の知人か
家族に立ち会ってもらって渡す位しないと無理そう

365: 宝くじ ◆7N7YAQhanE 2022/03/03(木) 21:31:07.98 ID:ds6P13M900303
それで私はどうしたら良いのでしょうか?
確かに妻に言い放った言葉は酷かったかもしれませんが、
ちょっとした冗談のつもりだったり充実している
妻に嫉妬してつい言ってしまったりしたものでした
どうにか妻にはそれを理解してもらって
今まで通り仲良く暮らしていきたいのですが、、

366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:32:16.38 ID:FPoBccGT00303
まあ受かってるか落ちてるかハッキリしてからじゃない?
とりあえずどうしようもないでしょ
受かって嬉しいときに一緒に大喜びしてやりなよ

367: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:33:04.75 ID:0TMbrjDIr0303
離婚するのも手だよ。
その時子どもはどうするの?
そこは話し合った?
養育費の話もあるし。

368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:36:33.83 ID:AD+mfmP100303
ちょっとした冗談とか言ってるアホは離婚がいいと思いまーす
どうせこれから先同じような
冗談になってない冗談が続くんだからね

369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:36:50.44 ID:NA/S+4bwd0303
とりあえず、誠心誠意謝って、
もし受かったら可能な限り全力でサポートすることを誓ってみたら?
必要なら書面にしてもいいし
女医さんかっこいいじゃん
そりゃ男、夫としてのプライドはあると思うよ
悔しいとか羨ましいって思う気持ちもわかる
でも最短でもお金を稼げるようになるまで6年、
研修医2年、そこから医局に入って
色々あるだろうけど、人並み以上の生活が待ってるよ

362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:29:34.65 ID:NA/S+4bwd0303
昨今の医学部入試の
男女差別問題があってからは女子の合格率上がってるよね 
でも子持ち(しかも未就学児、親のサポートは期待できない)の医学部生は…
実は自分、医療系大学の教育やってて
入試も面接員やらされたりするんだけど、
うちの大学なら書類、面接の点はマイナスにする要件だわ 
って問題はそこじゃないよね 

あと、>>355に関してだけど、 
子がいて専念できないのは本当に同意…
夫やどちらかの実家の手厚いサポートがないと絶対無理 
試験前なんて情報戦でいかに遅くまで大学に残って試験情報を集めるか、
大学近くのファミレスやカフェ梯子して徹夜で集まったりする 
解剖実習は神経が見つからなくて夜中過ぎまで残されることもある 
ポリクリなんて当直するけどどうすんの?
5時間予定が12時間超のオペに入っちゃって音信不通なんてこともある 
子供がいるからなんて
特別扱いはしてもらえないことがほとんどだと思った方がいい 
医学部は多浪も多いし、仮面浪人して入る人もいれば、
2学年目や3学年目から学士で入る人もいるので、
24歳は若くもないけど歳食ってもないよ 
あとタバコはみんな吸ってるw

370: 宝くじ ◆7N7YAQhanE 2022/03/03(木) 21:43:50.77 ID:ds6P13M900303
>>362
面接と書類でマイナスになっても
センターと個別がよければ入れるものなのでしょうか?
妻が言うにはセンターは95%、
個別は数値は覚えていませんがかなりの高得点だったようです

子どもに関しては受験制になる前に散々話し合っていました
娘は保育園に入れる、病気の時は私が面倒を見るなど
離婚したら娘は妻が連れていくと言っていますが、
妻のお母さんはまだ働いているため当てにできません
夜間保育や病児保育は枠が少なく絶対に頼めるとは限りません
私は個人事業主で家で仕事をしているので、
私がいれば全部対応できるという話だったのにどうするつもりなのか

371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:49:07.42 ID:0TMbrjDIr0303
>>370
頭がいい嫁さんだね。
先行投資でいかせればいいじゃん。
家事育児をあなたがしてね。
貴方の稼ぎは?プライドが邪魔するなら離婚して養育費払ったら?
慰謝料は発生しないんだし。

372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:58:41.17 ID:44UEXUN700303
奥さんが見てると思うので、奥さんに向けて

無意識に旦那の悪い所しか
見えなくなってるってご自分で思えますか?
問題は、旦那があなたにしてくれない事じゃないですよね?
あなたがやらかしてる事ですよね?

373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 21:59:17.37 ID:gIRwJUqFM0303
>>370
私(宝くじ)が居ればという大前提も奥さんの中では既に過去
嘘つきで信頼ならない男なぞ捨ててしまおう
というのが現在の奥さんの心境ではw
やらかしてしまった以上「今まで通り」なんてものはないので
他者立ち会いで誓約書でも入れろよ

374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 22:05:18.76 ID:oFNPxoV60
失言と冗談は別物だぞ
冗談っていうなら
「それ、どこが面白いの?」
って聞かれて答えられるか?

375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 22:20:20.55 ID:oFNPxoV60
表向きの理由はいろいろ書き連ねてるけど

どうせ受かるわけないと思ってたし
こっちの財布が痛むわけじゃないから
暫く好きにさせておこうと思ったら
実際に合格しそうで、このままだと社会的地位も
収入も嫁の方が上になるんで自分の立場が危うい
何とか諦めさせよう!
と思って起こした行動で離婚されそう

ってところだろうな
なんか似たような話をどこかで見かけた

376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 22:42:00.36 ID:0TMbrjDIr
宝くじの年収低いのね。
奥さんに見切られたんだね。

離婚したくないならプライド捨てて土下座して、家事育児するだわね。
出来ないなら離婚だ。

あんたの嫁さんはかなりの優良物件だよ。
多分東大受かるクラスだよ。
若くて医学部に入れるレベル。
離婚しても多分直ぐに再婚できる。
子どもが居てもね。
子供の面倒見てやってれば将来はお医者様。
左うちわでしょ。
というか、おらの嫁にくれ。

377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 22:53:01.71 ID:NA/S+4bwd
>>370
それはどこの大学にも判定基準はあるからなんとも言えないけど、
うちならどんなに成績が優秀でも医学部生としてやっていけるか
否かの判断で二次面接で落とすことはある
例えば、明らかに精神障害や発達障害がありそうだったり
DQNみたいな身なりや態度が悪いやつは満点でも不合格にするよ
それは他の受験生(入学してくる学生)を守るためでもある
何のために二次面接があるのか?
点数だけで合格するならそもそも面接はしない
でも実際はこいつの面接担当したの誰だよ!って
ツッコミたくなるくらいヤバい学生は1学年に何人かはいる…
ただうちは私大なので、国立医はもっと点数重視で
面接はオマケくらいの感覚かもしれないから、
それだけ点が取れてるならおそらく受かるような気がするな

378: 宝くじ ◆7N7YAQhanE 2022/03/03(木) 23:05:01.99 ID:ds6P13M90
風呂入ってました

プライドがって言われてるんですが、
プライドはほとんどありません
30代も半ばで額面月20ちょっと出るくらいしか稼げず
妻に働いてもらわなきゃいけないような人間ですので、、
今まで苦労かけたので妻が大学に通ってる間も医者になってからも
私が家事育児はまるごと引き受ける心づもりはありますし、
妻を応援したいと思っています
冗談と言いましたが、確かに冗談と言うには内容が悪趣味すぎました
許してもらえるかは分かりませんが
妻が口を聞いてくれるまで誠心誠意謝罪をして、
妻の夢を応援していることを行動で示していこうと思います

379: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 23:18:13.02 ID:NA/S+4bwd
>>378
そうだよ、合格したなら一緒に喜んで、
よく頑張ったね凄いよって誉めちぎって、
サポートするから一緒に頑張ろうって言ってみたらどうかな
高い金かけて医学部推薦がある私立高校行ったやつもいれば、
医歯薬専門の高い塾行かせたりしても浪人したり
何浪もして結局諦めてF欄に行ったりするやつもいるんだから、
奥さんは本当に優秀だし、あなたも働いてるんだから
家事はほどほどに子供のことさえ
なんとかサポートしてあげたら上手くいくと思う
これからも理不尽だな、こっちも働いてるのにな、
と思うこともあるかもしれないけど、
医学部はマジで大変だけど医者になればだいたいの苦労は報われるよ
謝罪と今後についての
前向きな話し合いをしてもらえるようにお願いしてみては
すぐには無理でも関係修復できるといいね

380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 00:38:55.38 ID:XTnzF+AZa
宝くじは何について謝罪したつもりになってんの?
お前が謝るべきは、合格だろうと喜ぶ嫁さんに
水を差したとかじゃなく、
それまでの夢と努力を信じてなかった事じゃね?
自分を信じてくれない伴侶と、
これからも助け合っていけないと思われても仕方なくね?

冷めきってからの修復なんてまず無理だろうけど、
もし叶うなら合格後にやっていけるかなんて話じゃなく、
どんな風にしていけばやれそうか、
その為に宝くじがどんな協力をしてやれるかを考える事、
話し合う事が必要じゃね?

381: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 00:46:54.87 ID:aix4NyIBd
>>380
いやでもさあ、
親でも兄弟でもなくて嫁の学力、実力なんてわからないよ
高卒で看護大を中退してたら半信半疑というか、
看護の専門行くならともかく医学部なんてまさか~…
と思っちゃう気持ちもわからなくはない
何にせよ言動、態度が嫁を離婚したくなるほど
傷つけてしまったのは確かだから、
そういう見下してしまったことや
信じ切れなかったこと含めて謝らなきゃならないと思うけど

382: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 00:58:42.09 ID:cPADySQE0
看護学校中退の人がいきなり医学部受験なんて
普通は無謀だと思うし、本人もそう思われるのはわかってるだろ
だからこそ夫の宝くじだけは
全面的に信じて応援しなければならなかった
別に家庭を放棄して発展途上国支援のため
アフリカに行くとか言ってるわけじゃなく、近所の大学でしょ
妻のステージが変わったのなら家事育児の調整くらい協力してやれよ
宝くじだって昇進や転職して
今までどおりでいられなくなったら助けてもらうでしょ
まあもう見切りつけられてそうだから
離婚後の養育計画を話し合う方が建設的だわ

383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 01:02:55.37 ID:DUVOuvcPp
ってか端的に、奥さんに収入抜かれて鬱病になるタイプやろ
少なくともどこが無意識のうちに奥さんを下に見てたんやろうなあ

384: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 01:10:50.96 ID:HcJdcXq70
ただ謝罪しただけじゃ修復は難しいと思う
何でそんなことを言ってしまったのか徹底的に自分で追及してみろ
PGだったらなぜなぜとか知ってるよな?
おそらくは無いと思っていた
プライド・虚栄心・嫉妬・妬み・僻み・焦りあたりから出た言葉だと思う
その根本を自分で理解していないと上辺だけの謝罪になって
後々同じような事が起こる
その上で何が協力できるのか
最低限やってほしいこと(一番大事な母としての部分かな)のすり合わせ
場合によっては宝くじの仕事も貯金を一時的にでも
切り崩してもっと割のいい在宅のものに転職とかの必要も出てくると思う
宝くじが何の言語やってるのか知らんが、
探せば在宅の派遣でExcelVBAなんてもんでも月30万とか40万とかもあるぞ
そこまでやって「行動で示す」ってことになると思うんだけどどう思う?

385: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 01:20:35.38 ID:R7fpfAiq0
でもさ、妻も直前まで言わなかったんだろ?
それって、急に実は~って言われた方も
何でもっと早く言ってくれなかったの?って思わない?
悪い話じゃないとか、そうじゃなくて、
結婚してるんだから進学先だって大事なことだし、
看護大の4年間と医学部の6年間は違う
子供だって6年かかったら保育園で済まないよね、
普通の会社員でも小1の壁とかって
就学するタイミングでも色々問題は出てくる
そういったことを、受かりそうになってから実はって
ほぼ事後みたいなタイミングで報告して来られて、
信頼関係が~って、よく言えるなと
看護大から医学部にシフトチェンジを考えた時点で、
妻側もちゃんと報告
(自分の人生なんだから相談である必要はない)するべきだった
そこでもっと時間の余裕を持って、
どれくらいの確率で受かるかとか、
金銭面や家事や育児のことだとか、
将来的な見通しを立てるべきだった
全部勝手に決めて、それを全て快く受け入れないなら
ハイ離婚~はちょっと妻側にも問題アリで全く非がないわけではないと思う
事前に言ったら反対されるだの何だの理由はあるんだろうけど、
それにしたって結婚して一緒に生活してるんだから
進学っていう家族を巻き込んで
生活環境がガラッと変わることに関して
直前に暴露するのは一般的に見たらやっぱり不義理だよ

391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 02:00:49.11 ID:HcJdcXq70
>>385 
そういう風に宝くじが嫁に言ってれば大事になってなかったと思う 

355の発言なんかどれか1つだって
「この人は応援のフリしてただけで大学に行かせる気はないんだ」
と思わせるのに十分 

そりゃ 
だったら離婚して大学通います 
って言われるのも当然

386: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 01:34:19.57 ID:ZIJMEZie0
いいんじゃないの?離婚しておけば
どちらも自分のことしか考えてないし自分のことに集中してればいい
嫁も学校行きたかったんなら
結婚しても子どもはまだ作るべきじゃなかったし
子供産んだら学校は諦めるか子どもがある程度大きくなってから
ましてや離婚するとか短絡的過ぎ

旦那だけでも足りず実家や
義実家にも頼るかもしれないけどそれでも学校行きたいから
もしものときは子どもお願いしますって嫁は頼んだんかよ?
受かっても受かってなくても離婚とか甘えすぎ

旦那も嫁のすることに文句があるなら
文句言えるだけ稼いでから言え
お前が今の3倍稼いでたら嫁も離婚なんて言わんわ

387: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 01:37:29.16 ID:6Fky+0E60
35歳在宅個人事業主で年収260万しか無い将来性皆無のオッサンが
優秀な若い妻にイチャモンつけて捨てられそうってだけの話だろ
嫁さんは旦那や子供の未来を考えて
宝くじで得たチャンスを元手にキャリアアップに挑戦した
どうしてそれを邪魔しようとするのか分からん

390: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 01:53:16.85 ID:6vq+T+c6d
ぶっちゃけ今後専業主夫になれるチャンスが来たけど
プライドが許さなかっただけじゃね?
俺なら嫁さんが優秀な事を認めて
自分の仕事減らして家事全般引き受けるがな

392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 02:10:05.50 ID:/a8nI7xqa
嫁側視点なら、入学も許可を取ってた、
資金やらもプランを組んだ、
なのに低スペのおっさんが上から文句垂れてきた
だからな

393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 06:26:24.45 ID:+RYrTg8rd
宝くじが許可してた(というか聞いてた、想定してた)大学は看護だぞ
子持ちで看護学生は山程いるけど、
子持ち(しかも低年齢)で医学生はそうそういないと思う
普通に考えたら、生活も裕福ではなく、親も頼れないなら、
看護ならまあ何とかフォローできそうだと思っても
医学部はちょっと厳しいって判断にはなるだろう
そこに関しては嫁さんは、大学行くの許可しただろうとか
お金は自分で払うのにとかじゃなくて、
自分の夢のために普通の母親以上に、
イレギュラーに子供の世話を宝くじに頼るんだろうから、
受かったら迷惑かけるけどお願いしますと
頭下げなきゃなんだよ(平伏せと言ってるわけじゃない)
医学生がどれだけ多忙なことか、
自分一人のことで手一杯な場面はたくさんあるだろう
ただ、嫁さんには無理とか年齢がどうとか
タバコがどうとかは全くの言いがかりだし、
頑張っている人に対してそういう言動はよくないし、
現時点では離婚したくないのは
宝くじなんだから悪かったところは精一杯謝らなきゃいけないと思う
何はともあれ、ひとりでたくさん
努力したであろう嫁さんにはそれを認めてやれよ

394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 08:26:52.62 ID:d6ScX2AH0
>>385
確かに医学部進学っていうのは
単なる大学進学とは家族の負担が全然違うから、
それを全く相談しなかったのは夫婦の信頼関係を軽んじてると言ってもいい
ただ、宝くじは医学部行っても家事育児は
今まで以上する気は無いといってたのに
全面的に家事育児協力すると言ったり、
どうせ国立なんて行けるわけないと嫁をバカにしながら
プライドがないと言ったり、
どうにも言葉が軽いというか信頼できない
元より夫婦の信頼は破綻してそうだから、
それを口先だけで取り戻そうなんて無理だと思う
本当にプライドないなら
仕事辞めて家事育児に専念するくらいの覚悟見せないと

395: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 09:02:35.50 ID:fCIUUg8Ba
嫁が医学部と言わなかったから悪いなんて意見もあるけど、
嫁が隠して口を割らなかったってのか、
一年も時間があったのに、
志望大学や学部すら聞いてなかった宝くじなのかでまるで違うよな

396: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 09:21:16.11 ID:qAxv6wF7r
嫁に無関心すぎたのも問題じゃね?

399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 11:12:35.19 ID:jqafIlEr0
関係者の人が書いている通り、
個人の事情なんて認められない過酷な学祭生活なのに、
嫁さんも認識甘いまま、指摘だけする旦那が
面倒くさくなっちまったんだろうな。
甘いとこ指摘して一緒に解決方法考えてれば違ったんだろうけど。 
離婚したら子供はどっちが引き取るの?嫁の実家、
貧乏なら同居も収入ない以上無理だし、
協力スタンスで話し合うしかないと思うわ。 
嫁が子供もいらんだと、
新しい生活に期待でラリってるから、もう無理な気もする。

400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 11:26:30.31 ID:BCurQMUT0
女って基本的に自分が正しいと思ったことを否定されるのが大嫌いだからな 
たとえ相手の指摘のほうが正しかろうと 
問題を解決してほしいんじゃなくて賛同してほしいだけなんだよ

401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 11:43:07.42 ID:fCIUUg8Ba
結果が出てる訳じゃないからあれだけど、
家事と育児こなしながら
国立の医学部に手応えあるだけの努力をしたんだろ? 
それを今更話が違うって状況にされたら、
男女関係なくはいそうですかとはいかんだろ

402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 12:06:49.96 ID:E3pcehmZa
不合格だったとしても奥さんの離婚する意思は揺るがないだろうな 
何を謝罪しても無理だと思うわ

403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 12:07:33.12 ID:wdZgJkov0
これから高収入の男と知り合えるし自身もそうなるのに、
なんで学費の負担も協力出来ない低収入の奴といなきゃだめなんだよ。
妻の頑張りを支えるって気概が微塵も感じられんわ。 
妻は本気だろうから離婚してやれ。

405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 13:14:01.22 ID:jqafIlEr0
とは言え、1人で乳児抱えて受験勉強なんて無理で
宝くじの支援ないとムリだったでしょ。
医者目指してるのも、受験した後にカミングアウトしてるし、
で揉めたら即離婚でしょ?
なんか嫁が大学目指した時から
宝くじは空気扱いな気もするな。
離婚した方がいいかもよ。心がもう家庭にないように思える。

409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 14:00:21.30 ID:295uBqX10
「家事と育児と勉強しか」って書いてたから、
あ、こいつ嫁を見下してるんだなってのが見えてたわ 
結構前からそういう言動があって、離婚考えてたんじゃね?

410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 14:00:32.85 ID:fCIUUg8Ba
単純に数日間説得してる最中に、
医学部とかの流れ関係ない地雷踏み抜いてるだけな気がしてきた

411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 14:35:06.16 ID:rnRnLVNOd
まあそれはあると思う 
どっちもどっちなんだと思うよ 
無神経で冗談にも取れないようなことを言ってしまう
宝くじも問題だし 
家族巻き込む大事な決定を後出して
私の言う通りに付いてこないと離婚だっていう妻も問題だし

412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 14:52:39.60 ID:USaDqygd0
宝くじの書き込み見る限りでは嫁が受かるはずないと決めつけて、 
自分の懐や負担が増えるわけじゃないしと何の話もせず放置 
で、嫁が勉強頑張っていざ受かったら喜んでる嫁に向けて>>355 
やっぱ宝くじのが不味いと思う 

嫁にも落ち度はあると思うが、
それは受験勉強始める前に二人で話すことだろ

413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 14:53:20.84 ID:63moqmqi0
かなりの好成績出してるし、
嫁さんは自閉傾向が強いんじゃないかな? 
自閉は頭がいいのが多い。 
ただ空気読めない。

414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 14:57:13.40 ID:c24fvOEwa
まあ、嫁が医者にでもなったら、格差が大きくなり過ぎで離婚になるよ。 
仕切り直すなら早いほうがいい。

416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 15:19:49.29 ID:RMxjldLJd
ていうか医学部なんて奨学金だけでどうにかなるわけないんだよ 
医学部知らんやつばっかだけど、
例えばだけど部活やんないと生きてけないよ? 
部活やると2年次以後、後輩には全奢りが基本で
東医体西医体全日本MDPVとか遠征何回もして金かかりまくりだよ?? 
そういう学費以外の面でも苦労すると思うけど、
これ宝くじが離婚した方が幸せになると思うわ

417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 15:24:34.25 ID:O29fccdZ0
結局割れ鍋に綴じ蓋、
お互いに相手を思いやれない夫婦はどうにもならないよ。 
悲惨なのは子供だなあ。


※宝くじ ◆7N7YAQhanEの妻を名乗る人物の書き込み
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 16:58:51.66 ID:yC6r0xHj0
はじめまして 
こういうところに書き込むのは初めてでよく分かってないのですが… 
恐らく宝くじっていうのは私の夫です 
家族共用のiPadのSafariにこのページが残っていました

420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 16:59:37.88 ID:RMxjldLJd
なんか一気に釣りくさくなってきたけど、名乗っただけ?

421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:01:21.88 ID:yC6r0xHj0
一方的に晒し上げられた上に
自分は悪くないってアピールしている夫にイラついています

422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:04:11.22 ID:RMxjldLJd
そんなことなくない? 
ちゃんと読んだ? 
結構色々叩かれて、謝りたいって書いてるじゃん 
なんかあなたにも問題アリだねw

423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:06:07.34 ID:jqafIlEr0
乳児いて、実家貧乏で、離婚して、
自分学生で、どう生活するつもりだったのか聞きたい。 
旦那も収入低いから、
養育費だって、取れてもすげー少ないのに。

424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:07:14.19 ID:ahn/EnnOd
やっぱりお互いにヤバい夫婦だったかw 
解散解散

425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:12:53.45 ID:dgHQ5dk00
>>421 
理解無い夫とはとっとと離婚して自分の人生を充実させた方がいいよ 
実際に離婚を持ちだすまでずっとモラハラ・マウントしてた訳だしね

426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:14:47.53 ID:jYhZ8wOHd
嫁同情派だったけど一気に白けた 
まさかの嫁が自分は悪くないって思ってるの終わってんなw 
もちろん宝くじだって悪いことはたくさんある、
でもレス見返しても反省点1つ出てこないなら宝くじ以上のヤバ妻だわ

427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:32:41.59 ID:yC6r0xHj0
まず離婚を切り出した理由なんですが、
夫に私のバイクを二束三文で売り払われたからです。 
分かる方がいらっしゃるかは分かりませんが、
私が乗っていたのはYAMAHAのSR400、
数年前のモデルで今は価格が高騰しているものです。 
コケて傷をつけることもなく、乗ったら拭いて、
3000km走るごとにオイル交換、
本当に大切に乗っていたバイクでした。 
受験をするにあたって、
これからお金がかかるからとゲームも漫画もフィギュアも
アニメの円盤も全部売りましたが、
バイクだけは…と頼み込んで手元に残していました。 
なのに突然売られたんです。 

それが離婚を決意した決定的な理由ですが、
それまでにもモヤモヤすることはいくらでもありました。 
夫が個人事業主になったのは去年ですが、それまでは会社員でした。 
その頃は家事は全て私の担当で、
毎日の掃除洗濯や2日に1度の水拭き、
トイレ掃除、風呂掃除をしろと言われ、していないと怒られました。 
でも夫の起業を機に夫の担当に変わると掃除機は週一、
洗濯は2~3日に1度、風呂トイレの掃除はしなくなりました。 
それを咎めると文句があるのは私なんだから私がやれと言われました。 
人のやることには厳しい基準を満たすことを求めるくせに、
自分がやるとなると甘くなるのが夫です。

428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:33:17.85 ID:vkbfr4iqd
言いたいことあるんだろうけど、
ここは既男なので妻ですの名乗りでワアワアと文句垂れるのはスレチ 
それに貴方のその文面から察するに自己中な感じが既に出てるのわかるよ 
貴方から見たら違った事実もあるだろうけど、
旦那は既にここで色々言われて、
自分の言動が悪かったことを理解はしたし、
貴方が求めているレベルかはわからないけど、反省もしていたよ 
医学部受かったかもしれないのはすごいことだけど、
それで旦那を見下してたらもう同類だよ 
これ以上騒ぎたいなら既女行ってな

429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:33:18.71 ID:yC6r0xHj0
他にもあります。 
私が受験をする学科ですが、
受験をすると話をした時に言ってあります。 
現在の生活費は全額私の貯金から出しています。 
大学入学後も家事育児は手伝わないから1人で全部やれと言われました。 
大学に入れる可能性が高いと言って喜んでいると、
俺の学歴を超えるからって調子に乗るなと殴られました。 
それ以外にもいろいろ…。 

先日夫のお母さんに会った時に顔のアザについて聞かれ、
その流れで現状を話しました。 
前の奥さんの時にも暴力で離婚したということで
夫には愛想を尽かしたようで、
夫のご両親は私と娘を守ってくれるそうです。 
離婚を切り出した日は夫のご両親同席、
今はご両親の家で生活しているので心配は不要です。 
今日夫のお父さんと身の回りのものを取りに来た時に
このiPadを回収してこれを知りました。 
※このiPadは私のお小遣いで買ったものです。 
離婚をすると言ってもやっぱりなにも変わらないことが確認できました。 
離婚することを固く決意しました。 

私はもう書き込みをする気はありませんが、
どうしても反撃したくて書きました。 
目障りでしたらすみません。

430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:34:53.62 ID:7RpSTO8rd
>>427 
じゃあ離婚しな 
もういいよこの夫婦 
お互いのこと理解しようとしてないから見てて不快…

431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:35:53.00 ID:0N703GyMd
>>429 
はいはい、大変だったね 
離婚してね 
さよなら

432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:37:26.64 ID:ZQ4SqRGbd
なんかもう慣れないとかいいつつのこの長文連投ワロタ

434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:39:51.74 ID:n/fnlsYs0
>>429 
本当か釣りなのかも分からないけど、離婚したらいいよ 
とにかく子どもが不幸にならないなら何でもいい

435: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:42:39.12 ID:jqafIlEr0
嫁さんもどうなの?って思ってた派だけど、
宝くじの隠してたヒドイ話がてんこ盛りでワロタw
積もり積もってたのね。

436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 17:52:51.71 ID:F2MnreqId
まさにどっちもどっちだよw

437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 18:06:50.02 ID:HcJdcXq70
本当に嫁かの確証はないけど 
プライドはないとか言いながら俺の学歴を超える云々とかw 
お互いに言い分はあるだろうけど 
一方が婚姻関係継続の意思がないんだったら
離婚したほうがお互いのためではある

438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/04(金) 18:10:37.69 ID:aAJTtDS+r
なんで嫁さんが叩かれてるのか
イマイチわからんのだけど、ご愁傷さまです 
今度はクズな男に引っ掛からないよう気をつけてくださいね


---------------おすすめ記事--------------------
仕事が大成功して舞い上がった&お酒の勢いで部長とカラオケ店で男女の関係になる寸前、偶然同じ店にいた長女に見つかって地獄の底へ叩き落され、それから私の長い贖罪が始まった。

「揚げ物は揚げたてが食べたい」と言う彼のために唐揚げを揚げては彼の前に運んだ→すると予想外の結末に…

【ロミオレター】あれから家と家族を失い、自分が大変なことをしたのだと反省した。いまはある人の紹介でちゃんと働いている。なので、また一緒に暮らさないか。

母親の再婚相手の息子からの虐待被害を訴えてきた妹を「我慢して」と突き放した→母親の幸せを壊さないようにと決断した事がまさかの結果を招く事に…

買い物先から帰ろうとしたら杖を持ったお婆さんに「トイレまで連れて行って」と頼まれた→次の予定が迫ってたので店員にバトンタッチしようとしたら思わぬ事態に…

私が自分が気に入らない系統の服を着てると文句を言ってくるようになった彼に「私ちゃんって顔可愛くないよねえ」と容姿まで貶された→流石にガチ切れしたら…

自分の行動を棚に上げて俺の落ち度だけをネチネチ責めてくる嫁にガチ切れしたらDV認定されて役所から電話がきた。正直もう一緒にやって行く自信が無いんだが…






引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺 334