736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/28(月) 21:22:00.20

「今日はスーパームーンなのよ」 

「すーぱーむーんってなぁに?」 

「月が巨大化するのよ」 

「巨大化してどうなるの?」

人気記事(他サイト様)
 



「え~と、巨大化しておしおきしてくるのよ。
 だからみいちゃんもいい子にしようね」

「おしおきされちゃうの?」

「そう、悪い子はいねがー?ってやってくるのよ」

「みいちゃん、いい子にする!」

なんか色々と違うorz

738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/28(月) 21:51:27.60
>>736
ワロタ

737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/28(月) 21:30:13.47
おバカではあるけど
科学素養のない人の認識ってそんなもんだよなぁ

740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/29(火) 06:50:25.37
>>737
科学素養がなくても、オシオキしてくるかどうかはわかるだろw
なまはげとセーラームーンは違うしww

741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/29(火) 09:46:59.61
>>736
ワロタけど子供の知的好奇心に対して迷信で返すのは良くないぞw

742: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/29(火) 11:45:46.95
月と地球は近づいたり離れたりしてて、
今日はすごく近くに来てるから大きく見えるの、
って説明したところで、子供には理解しづらいだろうな。
目視でわかるほどデカく見えないし。

743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/29(火) 18:18:27.17
スーパームーンは目視でわかるレベルで明らかにでかいが。

744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/29(火) 18:30:15.75
>>742
いやいや、子供って案外賢いぞ
きっちり理解できなくても、その説明で充分伝わるよ

745: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/29(火) 20:11:18.41
>>742
そもそも、月の出・月の入りの時間帯は、
天空で南中している時間帯よりも大きく見える
これは太陽も同じこと

理由は今の科学では説明できない

746: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/29(火) 20:26:10.20
>>745
その見えるとスーパームーンの見えるは大分違う
スーパームーンは見かけ上の大きさが大きくなってる
南中で小さく見えるのは
周りに大きさを比較できるものがなく
開けているからという心理学的な理由

748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/29(火) 22:15:54.94
>>742の説明で十分理解できると思う。
1歳とか2歳ならまだしも。

753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 12:21:32.17
>>743
お前は絶対音感的な感覚の持ち主か。
月の高度や気象条件によっても見え方や感じ方が変わるんだし
空の月を見あげながら、今日の月は普段よりでかい、
なんて判別できるやつはまずいないだろ。

754: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 12:46:06.85
>>753
いや普段の1.2倍くらいはあったぞ

756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 13:33:54.91
>>753
もっと上向いて生きようぜ

757: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 14:43:03.95
常に大きさが変わってるのに普段と較べてって…
昨日の月と比べて明らかに増大してるわけじゃないぞ。
何ヶ月も前の遠月点とくらべて
十数%増しなのに、そんなのわかるのか?
先にも書いたように気象条件や高度でも見え方全く違うのに…

758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 14:50:08.65
普段見慣れた月より明らかに大きい
なんて事が実際にあるよ
否定してる人は、実際に見比べて言ってるの?

759: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 15:00:54.42
>>757
手を伸ばし、親指の爪で月を隠して、どれくらいはみ出すか見る
大きさが違えばすぐにわかる

これくらい小学生でもわかりそうな方法だが

760: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 15:28:37.87
>>757
なんでそんなに必死になってんだ?
なんとなくいつもより大きいなぁって思うヤツもいれば、
それに気付かないヤツもいる
どっちが良い悪いでもないし、
どちらかでなくてはならない、ってものでもないだろう?

762: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 16:18:54.51
確かにスーパームーンが
平線近くで見えた時は、デケーッて思った。
でも上の方に来たらそれ程でもなかった。

距離による影響 < 背景による錯覚 じゃなかろうか

764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/30(水) 16:31:39.25
色が違うだけで大きさが違って見えるのに、
数カ月前の月と比べて目視上ミリ単位で見分けられるのは凄い。
スーパームーンという先入観なしにそれがわかる奴は本当に凄い。

774: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 11:46:43.92
月が大きく見えるのは錯覚なんだけどね。
大きいと思っても腕伸ばして
五円玉の穴通してみれば、そこに収まる程度だから。
中空に浮かぶ直径5mm以下の円が一割大きくなったところで、
どれだけの人が気がつくのかは疑問。

775: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 12:09:44.45
>>774
だから>>764
>色が違うだけで大きさが違って見える
て言ってるよ
なら、錯覚だろうが何だろうが、
大きさが違って見えるならそれで良いじゃないか

776: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 12:40:09.67
人間の感覚はバカにできないよ
目視で0.5mmなら、以外と識別できる場合がある


---------------おすすめ記事--------------------
仕事が大成功して舞い上がった&お酒の勢いで部長とカラオケ店で男女の関係になる寸前、偶然同じ店にいた長女に見つかって地獄の底へ叩き落され、それから私の長い贖罪が始まった。

「揚げ物は揚げたてが食べたい」と言う彼のために唐揚げを揚げては彼の前に運んだ→すると予想外の結末に…

【ロミオレター】あれから家と家族を失い、自分が大変なことをしたのだと反省した。いまはある人の紹介でちゃんと働いている。なので、また一緒に暮らさないか。

母親の再婚相手の息子からの虐待被害を訴えてきた妹を「我慢して」と突き放した→母親の幸せを壊さないようにと決断した事がまさかの結果を招く事に…

買い物先から帰ろうとしたら杖を持ったお婆さんに「トイレまで連れて行って」と頼まれた→次の予定が迫ってたので店員にバトンタッチしようとしたら思わぬ事態に…

私が自分が気に入らない系統の服を着てると文句を言ってくるようになった彼に「私ちゃんって顔可愛くないよねえ」と容姿まで貶された→流石にガチ切れしたら…

自分の行動を棚に上げて俺の落ち度だけをネチネチ責めてくる嫁にガチ切れしたらDV認定されて役所から電話がきた。正直もう一緒にやって行く自信が無いんだが…






引用元 ( -_-)【どうして嫁はこんなにおバカなんだろう】(/-_-\)55人目