15: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)10:15:06 ID:ei.47.L1
私も食事繋がりの話
理不尽冷めかもしれないけど
水で流し込まないとご飯を食べれない彼に冷めた
合コンで知り合ってメールのやり取りを重ね、
素敵な人だなと思ってお付き合いすることに
そして初デートのとき、オシャレなカフェで軽食をとった
食事が運ばれるやいなや店員さんに
「お冷のピッチャーください」と言う彼

人気記事(他サイト様)


私も店員さんも当然「えっ?」となる
店員さんはそんなこと初めて言われたようで、で
きるかどうか確認しますと言ってカウンターに戻って行った
少しして「ピッチャーはお貸しできるほど数がありませんので…」と
言いながら恐らくワイン用のデカンタにお水を入れて持って来てくれた
(このお店は夜はカフェバーになる)
私は顔から火が出るほど恥ずかしかった
「なんでそんなにお水がいるの?
 そんな事するよりドリンク頼みなよ」と言ったけど
「俺、水がないとご飯食べれないんだよねww
 そのためにドリンク頼んだら
 3~4杯頼まないといけないしお金勿体無いじゃんwwww」
とあっけらかんと言い、
BLTサンド一つ食べるのにほんとにコップ4杯の水を飲んだ
私はアイスティーを頼んでいたので
お冷に口を付けてなかったんだけど、のまないなら頂戴とそれも飲んだ
噛まずに食べるのかと思いきや一口毎にちゃんと
普通に咀嚼もしてて、飲み込むときに水を含んで流し込む
唾液の分泌が少ないんだろうね
それ自体は気の毒だと思うけど、
やっぱり行儀の良いものではないしケチって
お冷のピッチャーを求める姿は意地汚いなと思って冷めた
お店を出てから、ちょっと価値観が合わないみたいだから
お付き合いするのやめようと言って別れた
そんな彼も今は結婚して小学生になる子供もいるらしいので、
気にならない人もいるんだな、私の心が狭すぎたのかなと思った

16: 名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)23:57:11 ID:vr.ps.L1
>>15
ときどきならともかく、
毎回それはちょっといやかな

20: 名無しさん@おーぷん 20/07/11(土)09:04:25 ID:KY.hy.L1
>>16
友達づてに聞いた話だと毎回らしい

17: 名無しさん@おーぷん 20/07/11(土)06:25:54 ID:9W.k0.L1
>>15
行儀悪い…かな?悪いか?
まあ主旨には1ミリも反論ないけどw

どのくらい思うかは個人差あると思うけど
ワガママ言うことでお店に多少なりとも
迷惑かけてるて微塵も思わないのも嫌だねぇ

20: 名無しさん@おーぷん 20/07/11(土)09:04:25 ID:KY.hy.L1
>>17
私は食べ物を流し込むのは行儀が悪いし体にも悪い、
何より作った料理をそんなふうに食べられたら
作り手は嫌な気持ちになるからしちゃだめと躾けられたんだよね
だけどそうじゃない人もいるようなので考えを改めます

そう、お店に迷惑かけてるって全く思ってなかったんだよね
できないって言われたらドリンク頼むってスタンスだった
私は各テーブルにピッチャーが無いお店なら
最初からドリンク頼むべきでしょって思って、
そこの価値観の違いで冷めた

18: 名無しさん@おーぷん 20/07/11(土)06:29:35 ID:QY.8y.L5
本人の感覚だし、
本人が冷めたならそれはもう仕方ない話だよね

店員に腰が低くて冷めた
店員に横柄な態度で冷めた

両方いるのがこのスレ


---------------おすすめ記事--------------------
借金の申し込みをしてきた義弟嫁に「旦那が家計握ってるから貸せない」と伝えて拒否するもしつこく食い下がられた→なので旦那経由で義弟に報告したら…

両親が他界後、ヒキニートの弟の処遇をどうするか親戚を交えて話し合った結果「遺産を全て相続させる代わりに誰も面倒みない」と決定→その2か月後、弟が…

レジが自動精算機のスーパーで。1808円の会計に対して2310円出した客が大量の小銭のお釣りに困惑。客「おつり502円じゃないの?」店員「」→

彼女「結婚後の生活費はいくら入れてくれる?」俺「月2万かな~」→驚愕された上に結婚自体をやめようとか言われたんだけど…がめつすぎない?俺はATMじゃないんだが

妊娠中期、トメが「孫なんていらない」と発言したのが原因で旦那と喧嘩になって殴られた。トメ「殴られるような事する方が悪い」→ブチ切れた私は…

会社の飲み会中、性悪上司に絡まれて飲酒を強要された→飲めば解放されると思って日本酒を口に入れた瞬間、上司に頭を掴まれて…

一人称が自分の名前になってしまう癖を矯正する為の特訓を開始した半年後、泊まりにきた彼がベランダで誰かと電話し始めた→通話内容が耳に入った瞬間冷める事に…






引用元 百年の恋も冷めた瞬間 Open 10年目