659: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 10:23:41.30 0
俺もちょっとお金の相談いいかな
妻が経済DVだもっと金よこせって言うんだけど
既に小遣い兼生活雑費で5万渡してるのよ
光熱費とかは全部引き落とし、
食費も妻に渡してる家族カードで支払い
妻の5万には服や美容院化粧品、
妻個人のスマホ代が含まれてるが専業主婦には充分な金額だと思う
妻が経済DVだもっと金よこせって言うんだけど
既に小遣い兼生活雑費で5万渡してるのよ
光熱費とかは全部引き落とし、
食費も妻に渡してる家族カードで支払い
妻の5万には服や美容院化粧品、
妻個人のスマホ代が含まれてるが専業主婦には充分な金額だと思う
人気記事(他サイト様)
「5万で不満なら働けば良いじゃん、
家事今まで通りやってくれるなら稼ぎ全額小遣いにして良いし
家計に金入れるなら俺も家事やるよ」とは言ったけど
家事今まで通りやってくれるなら稼ぎ全額小遣いにして良いし
家計に金入れるなら俺も家事やるよ」とは言ったけど
「子育て中の妻になんてこと言うの!モラハラ!」って言われた
5万じゃ足りないの?
俺は別に金持ちってわけでもなく
同年代の平均ちょい上程度の
サラリーマンで妻もお嬢様育ちってわけではない
5万じゃ足りないの?
俺は別に金持ちってわけでもなく
同年代の平均ちょい上程度の
サラリーマンで妻もお嬢様育ちってわけではない
660: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 10:26:18.32 0
子供何才なのよ
661: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 10:31:46.42 0
>>659
お互い家計簿はつけてるの?
妻に渡してない残りはいくら?
お互い家計簿はつけてるの?
妻に渡してない残りはいくら?
662: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 10:39:19.58 0
>>659
女性は美容院代だけで1万2千円とか普通だし
基礎化粧品だけで毎月1~2万は飛ぶ。
奥さんが髪はボサボサ、顔に生活苦が滲み出てても構わないなら
好きにすれば?
女性は美容院代だけで1万2千円とか普通だし
基礎化粧品だけで毎月1~2万は飛ぶ。
奥さんが髪はボサボサ、顔に生活苦が滲み出てても構わないなら
好きにすれば?
665: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:06:52.30 0
>>662
こういうこと言う奴に限って
いくらお金渡してようが
産後の妻が女捨てすぎで女として見れませんって話には
「そんなの綺麗にしてるなんて無理に決まってるでしょ!
女であることを求めるなんて性欲キチ!」って発狂するんだよな
専業主婦なのに旦那がこれだけ育児して小遣い5万も貰ってるなら充分
毎月何万もかけないと維持できないような
美貌ってどこのセレブ美魔女の話だよ
>>659の方こそ嫁に小遣い帳でも付けさせてみたら?
こういうこと言う奴に限って
いくらお金渡してようが
産後の妻が女捨てすぎで女として見れませんって話には
「そんなの綺麗にしてるなんて無理に決まってるでしょ!
女であることを求めるなんて性欲キチ!」って発狂するんだよな
専業主婦なのに旦那がこれだけ育児して小遣い5万も貰ってるなら充分
毎月何万もかけないと維持できないような
美貌ってどこのセレブ美魔女の話だよ
>>659の方こそ嫁に小遣い帳でも付けさせてみたら?
663: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 10:43:30.34 0
今家事全くやってないんだよね?
子育ては?
子育ては?
664: 659 2019/02/01(金) 10:50:08.58 0
もうすぐ2歳の子が1人います
ちなみに専業主婦は嫁の希望で結婚前から言われてた
俺は平日に家事育児分担する方がしんどいと思ってたので
・子供ができるまでは共働きで貯金する(その頃は俺も家事をやってた)
・子供ができても平日は家事育児の分担を強制しない
って話し合った上で今専業主婦
強制しないってのは
責任を持って分担しろって言うのはやめてくれって意味で
実際には帰宅したら子供の遊び相手は毎日してるし家事も少しだけど
手伝うことが多い(でも家事は俺の体力と気分次第で手伝わない)
土日は俺と嫁のどちらかが家事育児して
どちらかが自由に過ごす日と家族で過ごす日を一日ずつで、
お互い1人で過ごすのは二週間に一日ずつってのが基本
家計簿自体はつけてないけど、
引き落としやカードで管理してるから毎月の光熱費や食費は把握してる
嫁にも記帳してる通帳の場所は教えてあるし
自由に確認して良いよって言ってある
20代後半で手取りは27万くらい、
ボーナスが夏冬合わせて手取り100万弱
毎月の収支はギリギリ黒字程度でボーナスは全て貯金してる
ちなみに専業主婦は嫁の希望で結婚前から言われてた
俺は平日に家事育児分担する方がしんどいと思ってたので
・子供ができるまでは共働きで貯金する(その頃は俺も家事をやってた)
・子供ができても平日は家事育児の分担を強制しない
って話し合った上で今専業主婦
強制しないってのは
責任を持って分担しろって言うのはやめてくれって意味で
実際には帰宅したら子供の遊び相手は毎日してるし家事も少しだけど
手伝うことが多い(でも家事は俺の体力と気分次第で手伝わない)
土日は俺と嫁のどちらかが家事育児して
どちらかが自由に過ごす日と家族で過ごす日を一日ずつで、
お互い1人で過ごすのは二週間に一日ずつってのが基本
家計簿自体はつけてないけど、
引き落としやカードで管理してるから毎月の光熱費や食費は把握してる
嫁にも記帳してる通帳の場所は教えてあるし
自由に確認して良いよって言ってある
20代後半で手取りは27万くらい、
ボーナスが夏冬合わせて手取り100万弱
毎月の収支はギリギリ黒字程度でボーナスは全て貯金してる
666: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:29:38.26 0
>>664
生活雑費に何が含まれるかかな
うちはトイレットペーパーとか
ゴミ袋とかぐらいなんだけどそれならほぼお小遣いだし充分
把握してないなら大まかに
何にどれくらい遣っててどれくらい足りないのか聞いてみては?
生活雑費5000お小遣い45000とか分けると納得してくれるのかもしれない
相談者のお小遣いと同じか多いくらいなんじゃないかな
生活雑費に何が含まれるかかな
うちはトイレットペーパーとか
ゴミ袋とかぐらいなんだけどそれならほぼお小遣いだし充分
把握してないなら大まかに
何にどれくらい遣っててどれくらい足りないのか聞いてみては?
生活雑費5000お小遣い45000とか分けると納得してくれるのかもしれない
相談者のお小遣いと同じか多いくらいなんじゃないかな
673: 659 2019/02/01(金) 11:58:29.25 0
>>666
生活雑費といっても子供のオムツやトイレットペーパーなど
ドラッグストアで買う家族のものはカードで買っています
妻だけが使う美容院の高くて小さいシャンプーなどは
小遣いの5万から出すように言っています
うまく言えないんですが、
妻も専業とはいえ俺に全ての金の使い道見られるの
嫌だろうなと思って使途不問金5万として渡していました
しかしこれ以上要求するなら
まず小遣い帳をつけるよう言おうと思います
生活雑費といっても子供のオムツやトイレットペーパーなど
ドラッグストアで買う家族のものはカードで買っています
妻だけが使う美容院の高くて小さいシャンプーなどは
小遣いの5万から出すように言っています
うまく言えないんですが、
妻も専業とはいえ俺に全ての金の使い道見られるの
嫌だろうなと思って使途不問金5万として渡していました
しかしこれ以上要求するなら
まず小遣い帳をつけるよう言おうと思います
667: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:29:56.30 0
なんでそんなに金が必要なんだろう
金のかかる趣味にはまってるか実家に仕送りでもしてるのだろうか
金のかかる趣味にはまってるか実家に仕送りでもしてるのだろうか
668: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:32:16.54 0
女性なら基礎化粧品と美容院で抑え気味でも月2万はかかるよ
下着1枚でも男性より高いし
服は安いもので買えば何とかなるかもしれない
子供の服は?まだオムツならオムツ代もバカにならないよ
そこに日用消耗品が足されたら余るってほどではないと思う
下着1枚でも男性より高いし
服は安いもので買えば何とかなるかもしれない
子供の服は?まだオムツならオムツ代もバカにならないよ
そこに日用消耗品が足されたら余るってほどではないと思う
669: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:34:44.42 0
月5万て659より
高給のサラリーマンでもそれ以下の人いっぱいいると思う
経済DV言うんなら働けばいいのに
高給のサラリーマンでもそれ以下の人いっぱいいると思う
経済DV言うんなら働けばいいのに
670: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:36:04.39 0
家賃食費光熱費以外に、
たった27万の中から5万も与えれてるのだから十分でしょう
これ以上与えたらまともに貯金できないわね
収支を纏めて見せて、余裕なしってことを教えてやりなさいよ
この奥さん馬鹿ね
もっと稼ぐ男捕まえれば、優雅な専業主婦できたのに
たった27万の中から5万も与えれてるのだから十分でしょう
これ以上与えたらまともに貯金できないわね
収支を纏めて見せて、余裕なしってことを教えてやりなさいよ
この奥さん馬鹿ね
もっと稼ぐ男捕まえれば、優雅な専業主婦できたのに
671: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:44:54.50 0
嫁に5万円の使い道を小遣い帳でも何でも記録させなよ
もちろん自分の小遣いや携帯代もちゃんと記録しなよ
もちろん自分の小遣いや携帯代もちゃんと記録しなよ
672: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:44:57.34 0
自分で稼ぐか旦那が稼ぐ人なら月何万でも使えばいいけど、
専業主婦やりたいなら、旦那の収入のレベルに合わせるべきでしょ
化粧品や服もデパートで買っていたら足りないね
ドラッグストアやユニクロにしておけよって
専業主婦やりたいなら、旦那の収入のレベルに合わせるべきでしょ
化粧品や服もデパートで買っていたら足りないね
ドラッグストアやユニクロにしておけよって
674: 659 2019/02/01(金) 12:05:25.38 0
嫁には一時期俺の小遣い5万以外
全て渡して家計を全て任せたこともあるんだけど
家族の共通の食費や貯金などを削られて
実家の親に良い顔したりして使ってたので
かなり揉めた結果今の家計管理方法になりました
もしかしたら嫁はまた実家や
周りに良い顔したいのかな?と俺は疑っています
嫁に渡す5万でもこちらとしてはかなり譲歩したつもりです
全て渡して家計を全て任せたこともあるんだけど
家族の共通の食費や貯金などを削られて
実家の親に良い顔したりして使ってたので
かなり揉めた結果今の家計管理方法になりました
もしかしたら嫁はまた実家や
周りに良い顔したいのかな?と俺は疑っています
嫁に渡す5万でもこちらとしてはかなり譲歩したつもりです
675: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 12:13:19.90 0
>>674
あなた方は結婚しちゃいけなかったんだよ
あなた、奥さん、双方にとって幸せにはなれない
バカっぽいし、家庭を築く能力が無いと思うよ、あなた方は
どちらかが有能なら、もう少しマトモにはやれただろうけど
あなた方は結婚しちゃいけなかったんだよ
あなた、奥さん、双方にとって幸せにはなれない
バカっぽいし、家庭を築く能力が無いと思うよ、あなた方は
どちらかが有能なら、もう少しマトモにはやれただろうけど
676: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 12:26:06.96 0
>>674
住んでいる地域にもよるけど
手取り27万ってそう余裕のある家計じゃないよね
共働きしたくないならかなり節約しないとやっていけない
旦那の小遣いは収入の1割が目安、
その法則でいくと奥さんは十分貰っている
確かに女性の方が最低限の支出が多くなりがちだけど、
主婦だから旦那さんの稼ぎの範囲でやるのは当たり前
奥さん実家は娯楽や交際費に傾いた家計運営だったのかな
そういう感覚って自然に身についているから埋めるの難しそう
とりあえずない物は出せない、欲しければ働けしかないと思う
住んでいる地域にもよるけど
手取り27万ってそう余裕のある家計じゃないよね
共働きしたくないならかなり節約しないとやっていけない
旦那の小遣いは収入の1割が目安、
その法則でいくと奥さんは十分貰っている
確かに女性の方が最低限の支出が多くなりがちだけど、
主婦だから旦那さんの稼ぎの範囲でやるのは当たり前
奥さん実家は娯楽や交際費に傾いた家計運営だったのかな
そういう感覚って自然に身についているから埋めるの難しそう
とりあえずない物は出せない、欲しければ働けしかないと思う
677: 659 2019/02/01(金) 12:40:58.63 0
>>676
地方都市で、
全国展開の地元ではかなり有名企業扱いの会社員ですので
昇給も結構見込めますが今は家族養うのはギリギリです
(例えば愛知のト○タみたいな)
月給だけだとカツカツですね
ボーナスで貯金するから年100万の貯金は出来ていますが、
子供が小学生になったら
妻も少しずつパートをする予定です(これはお互い同意してます)
妻は「私はト○タ社員(仮)と結婚した」というのを自慢にしているようで
妻の母に豪華なランチを奢ったりしています
こんな見栄っ張りな性格だとは思いませんでした…
妻実家は死別母子家庭で団地住まいだったので
むしろ贅沢はしないと思ったのが間違いでした
地方都市で、
全国展開の地元ではかなり有名企業扱いの会社員ですので
昇給も結構見込めますが今は家族養うのはギリギリです
(例えば愛知のト○タみたいな)
月給だけだとカツカツですね
ボーナスで貯金するから年100万の貯金は出来ていますが、
子供が小学生になったら
妻も少しずつパートをする予定です(これはお互い同意してます)
妻は「私はト○タ社員(仮)と結婚した」というのを自慢にしているようで
妻の母に豪華なランチを奢ったりしています
こんな見栄っ張りな性格だとは思いませんでした…
妻実家は死別母子家庭で団地住まいだったので
むしろ贅沢はしないと思ったのが間違いでした
678: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 12:57:47.60 0
>>677
今働かないけど遊びたいなら
自分の貯金を使えばいいと思うけど奥さん貯金ないの?
ト○タ社員(仮)と結婚してちょっと浮ついている感じがするんだけど
同僚と妻の小遣いについて話してみて
「みんな〇円だったよ、若いうちはそんなもん」とか
「みんな共働きだよ」と教えてあげたらいいんじゃないかな
大手だからって若い時から高給とは限らないよね、
むしろ福利厚生はいいが手取りは少ないってところもあるくらい
今働かないけど遊びたいなら
自分の貯金を使えばいいと思うけど奥さん貯金ないの?
ト○タ社員(仮)と結婚してちょっと浮ついている感じがするんだけど
同僚と妻の小遣いについて話してみて
「みんな〇円だったよ、若いうちはそんなもん」とか
「みんな共働きだよ」と教えてあげたらいいんじゃないかな
大手だからって若い時から高給とは限らないよね、
むしろ福利厚生はいいが手取りは少ないってところもあるくらい
679: 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 13:26:35.86 0
この見栄っ張り嫁、旦那の給料を把握してないのでは?
専業主婦なら一割の27000円でももらいすぎだよね
嫁母も母子家庭で苦労したから、
娘の旦那のこと自分のATMでもあると勘違いしてるね
専業主婦なら一割の27000円でももらいすぎだよね
嫁母も母子家庭で苦労したから、
娘の旦那のこと自分のATMでもあると勘違いしてるね
---------------おすすめ記事--------------------
嫁に自営の店をメインで任せて自由奔放に暮らしてたら離婚を要求されてしまった。自分の自由にできるのが自営の強みだし売上も上げてるし問題ないと思うんだが…
クリームシチューを作ったらご飯の写真を要求してくる事がある彼からいつものように要求LINEがきたのでご飯にシチューをかけた写真を送った→するとイラつく内容の返信が…
元カノと別れた後になって元カノが物凄い努力家だった事に気付いたんだが
某レンタルビデオ屋で借りたCDに別のCDが入ってたので店に電話したら「調査してから折り返します」との返事が→しかし翌日になっても連絡がないのでこちらから電話を掛けたら…
彼とレストランで食事中、店員数名が私達のテーブルの前に来て「ハ~ッピバースディ~トゥ~ユ~」と歌い出した→私も彼も誕生日ではないので混乱してたら…
会社の新入社員研修で「名刺100枚を誰でもいいから配ってくる」という課題を出された→誰でもいいと言う事なのでJS~JK限定で配りまくる奴がいた結果…
会社の机におにぎりが放置されてたので食べたら中途入社の男性に「あのおにぎりは自分のだった」と怒られた。私はちゃんと「貰いますね~」と断ったのに何でキレてんの?
引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ146
コメントする