617: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)11:53:01 ID:6f.7s.L1
私の親は私が幼稚園の頃から夫婦仲が悪化して
離婚が決まったが当時小学校低学年の
次兄が離婚を反対したことから離婚を思いとどまった。
しかし、夫婦仲が戻ることはなく
両親は顔を合わすたびに喧嘩をしていて地獄だった。
特に食事の時間は必ず喧嘩をするのでいつも黙々とご飯を食べた。
両親を止めるとヒートアップするので誰も止めない。
「○○(私)が成人したら離婚する」と両親が言ったせいで次兄からは
「お前がいるからお父さんとお母さんは離婚できないんだ」と責められた。
小学校低学年とはいえ最初離婚しようとしたのを止めたのは次兄なのに。
母も「あんたたちがいなければ離婚できた」と全員を責めた。

人気記事(他サイト様)

長兄が学校でいじめられても、次兄がグレても、
私に持病(外科系の病気だが、命に関わる病気ではない)が発覚した時も、
両親は「お前が悪い」「あんたが悪い」と責
任の押し付け合いをして何にでも喧嘩の理由になった。
やがて長兄は引きこもって何もしなくなった。

私が成人を迎えても
「○○が大学を卒業してから」離婚すると言って離婚しなかった。
今年就職できたが、
両親は今、「ニートの長兄が死んだら離婚する」
「そしたらお互い自由だ」と言っている。
長兄は不健康な生活をしているとはいえ、
親より先に死ぬとは限らないのに…。

620: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)13:27:58 ID:61.sv.L1
>>617
この先、「長兄の面倒を見ろ」と言われそうだな。
全力で逃げ切ってほしい。

621: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)13:33:24 ID:UF.sv.L11
>>617
長兄を「お前が死なないから離婚できない」って責めてるんだろうか

623: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)13:36:01 ID:5B.sv.L16
>>617
もし子供全員出ていったら何を理由に居座るんだろうか

619: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)13:05:51 ID:FL.sd.L9
>>617
就職おめでとう、実家からは独立できた?
何に巻き込まれるか分からないから、
コロナを口実にしてでも実家からはできる限り遠ざかりましょう

624: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)14:09:02 ID:6f.7s.L1
>>619
できました。親は一人暮らしや寮ぐらしに
大反対でしたが遠方に配属されたので出て行けました。

ちなみに母も父も離婚しても暮らしていけるくらいの稼ぎはあるんですよね。
子供の頃に離婚しようとした時は
次兄が泣いて手がつけられなくなったと聞いています。
あの時は本気で別れようとしてたんでしょうね。
兄は外の世界を怖がっているので
兄が両親を置いて出て行くことはないでしょうが、
多分兄が死ぬが自立したらその時には離婚すると思います。

625: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)14:21:16 ID:uj.sd.L8
本当かなあ、なんとなく
このままズルズル誰かのせいにして離婚しないような気がする
長男も成人しているだろうし、
いつ別れても構わないと思うんだけどな

628: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)15:48:50 ID:6f.7s.L1
>>625
多分長兄の存在で離婚できないのは嘘ではない気がします。
ただ、理由の1つというだけで全てではないでしょうけどね。
長兄が目を離すと自殺未遂をするほど病んだ過去があるので
両親が夫婦揃って外泊するのは親兄弟の葬式の時だけというルールがあるんです。

夫婦仲が悪いので一緒に旅行は行かないと思いますが
父が自分の実家に泊まりで帰っている時に
母親も自分の実家に泊まりで帰ったりしないとかそんな感じです。
母方の祖母が死んだ時は母の実家が
片道3時間という日帰りでいける距離だったので
母と次兄と私だけ泊まりました。
父は通夜の後自宅に戻って次の日にまた母の実家に行って葬式に参加しました。
(田舎なので葬式は家で行われた)

父方祖父母と叔父の家が死んだ時は遠方なので
長兄だけ家に残して父の実家に泊まりました。
父以外は葬式が終わり次第、すぐに帰りました。

629: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)15:53:02 ID:2m.i4.L1
>>628
現状を変えるのにも勇気と根気がいるし、
やる気がないと意味ないからね
DVされてる妻(or夫)がデモデモダッテで
何かと理由付けて行動起こさないのと同じ
ご両親、それで案外幸せそうだし放っといたらいいのよ

631: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)16:08:27 ID:W3.hj.L3
>>630
家事は自分でやるという選択肢はない?

633: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)16:23:31 ID:Fh.sd.L1
>>631
687と母親がちゃんとした料理を買い置きして
葬式が終わり次第戻って、帰宅次第風呂掃除、
トイレ掃除、皿洗い、洗濯をするなら三日間くらいは良いけど、
いない日の分、ちゃんと食べ物とお菓子は買い置きした?
うな重と安物ではないレトルト、
お菓子(紗々やじゃがりこ、ケーキ、ハーゲンダッツなど)ね。
戻った後、長兄にちゃんとサービスエリアや駅でお土産買ってプレゼントした?
夜行バスで行ってお土産買えなければ
家の近くのケーキ屋のケーキやシュークリームでいい。

632: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)16:12:29 ID:Nf.sd.L4
>>631
いつもの洞窟だからお触り禁止

633: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)16:23:31 ID:Fh.sd.L1
>>632
洞窟って何?

634: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)16:34:32 ID:DE.sd.L1
主ーお願いします

636: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)16:52:29 ID:1N.6c.L1
ちょっと待って何これいつからどこから洞窟シリーズだった!?

637: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)17:02:44 ID:LT.6c.L1
兄弟のいるニートの男の話があれば奴はいつでも現れる

639: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)17:37:13 ID:Fh.sd.L1
>>637
ニートや無職という呼び方嫌い。
事情があって仕事をしていないのは無職じゃないよね。
大学生や専門学生なのにバイトすらしていない人こそニートや無職だと思う。
高校生はバイト禁止の学校があるからしなくても良いけど
大学生や専門学生はバイトをするべき。
学生以外で仕事をしていない人は怠けているのではなく、
病気や虐待の影響でそうなっている人ばかりだがらニートや無職と呼ぶのは失礼。

640: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)17:50:02 ID:Q6.04.L1
そろそろやっちゃって

641: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)18:01:18 ID:mM.sv.L5
!aku>>639
★アク禁:>>639

642: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)18:06:09 ID:Q6.04.L1
>>641
あり


---------------おすすめ記事--------------------
上の人のコネで入社してきた新入社員が僅か二日で来なくなった→それから二か月後、その社員が逮捕されたというニュースが流れて…

うちのスーパーの万引きGメンが数百円程度の商品を万引きしたお爺ちゃんを確保して事務所に連れて来た→事情聴取が進む中、お爺ちゃんの話を聞いてるうちに同情してしまった私は…

嫁に自営の店をメインで任せて自由奔放に暮らしてたら離婚を要求されてしまった。自分の自由にできるのが自営の強みだし売上も上げてるし問題ないと思うんだが…

某ラーメン屋で食券を購入後、厨房に食券を渡して待ってたら隣に同じ食券を買った人が座った→注文品が完成後、店員がまさかの行動を…

妻と衝突した後に周囲に愚痴を溢すと「母親は大変だから」と妻を擁護される事が納得できない。子供を見てくれてる事には感謝してるけど、そんなに大変で偉い事なのか?

「職場の人に見られて冷やかされたりするのが嫌」という理由でわざわざ隣県まで行ってデートする彼に嫌気が差して別れを告げた→すると彼が…

電車の座席に座ってうとうとしてたら見知らぬ子連れ家族に絡まれて席を譲れと強要された→面倒くさいので応じようとしたら思わぬ助け舟が…






引用元 その神経がわからん!その58