365: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:17:21.50 0
私の義妹は「ダメ」と言わない育児。。
小2の娘は 学校で友達がいないからと
平日でも義妹と一緒に遊びに来る。
私は在宅でブラウスの縫製をしててそこは入らないでね。
と言っても勿論聞かないから、
鍵をつけたら鍵開けて!開けろ!と泣き喚く子供。
「ここは仕事をする場所!鍵は開けない!」
と言ったら義妹が こう言った。
「こんなに子供が泣いてるの見て胸が痛まないの?開けてあげてよ」
部屋には仕事の生地ややトルソーに加えて私の趣味の人形もある。
と私も疲れたが、子供に荒らされると困る(本当に)と話した。
小2の娘は 学校で友達がいないからと
平日でも義妹と一緒に遊びに来る。
私は在宅でブラウスの縫製をしててそこは入らないでね。
と言っても勿論聞かないから、
鍵をつけたら鍵開けて!開けろ!と泣き喚く子供。
「ここは仕事をする場所!鍵は開けない!」
と言ったら義妹が こう言った。
「こんなに子供が泣いてるの見て胸が痛まないの?開けてあげてよ」
部屋には仕事の生地ややトルソーに加えて私の趣味の人形もある。
と私も疲れたが、子供に荒らされると困る(本当に)と話した。
人気記事(他サイト様)
義妹はため息をつき
「本ッッ当に自分さえ良ければいいんだね、
勝手な人だとはずっと思ってたけど。
お人形あるなら尚更開けてあげてよ!!
こないだのシャツも自分で作ったとか言ってたくせに
私には一枚も作ってくれない!!」と
泣きながら帰ってしまった。
来る度にお昼とおやつ用意して迎えてたのに
何でなの… もう○ねばいいのに。
369: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:18:36.39 0
うん死ねばいいのにと通りすがりの婆も思った
370: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:18:49.16 0
>>365
御裁縫の部屋なら針やハサミ、
重いアイロンとか精巧なミシンもあるんでしょうね
子供とか他人が軽々しく入っていい部屋じゃないわよね
御裁縫の部屋なら針やハサミ、
重いアイロンとか精巧なミシンもあるんでしょうね
子供とか他人が軽々しく入っていい部屋じゃないわよね
371: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:19:10.80 0
>>365
二度とおうちに入れなくていいわよ
二度とおうちに入れなくていいわよ
372: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:19:57.95 0
そういう障害のある親子なんだよ
368: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:18:15.58 0
中途半端に受け入れるからだよ
374: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:20:11.97 0
>>368
それはそう思う
学校に友達がいないからと、大人と過ごしていたら
ますます友達がいなくなるだろうに
それはそう思う
学校に友達がいないからと、大人と過ごしていたら
ますます友達がいなくなるだろうに
375: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:20:21.49 0
うん出入り禁止でオケ
身内の技術を利用して物・サービスを
クレクレするような人は後々面倒
身内の技術を利用して物・サービスを
クレクレするような人は後々面倒
376: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:20:25.44 0
>>365
実弟には言った?
実弟には言った?
377: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:20:31.80 0
義妹の配偶者にいいなよ
381: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:21:58.08 0
配偶者にいっても無駄だよ
学校に行かせないのに、そ
れを受け入れてる父親と言う時点で
配偶者もおかしい人か、この母子を無視してるかだろ
学校に行かせないのに、そ
れを受け入れてる父親と言う時点で
配偶者もおかしい人か、この母子を無視してるかだろ
378: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:21:17.73 0
>本ッッ当に自分さえ良ければいいんだね、勝手な人だとはずっと思ってたけど。
自己紹介になってる
自己紹介になってる
380: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:21:40.06 0
義妹がそこまで図々しい事言うなら、
こっちもはっきり物が言えるんじゃないかしら
「価値観の違う人とは折り合えません、
もう家に来ないでください」ってさ
こっちもはっきり物が言えるんじゃないかしら
「価値観の違う人とは折り合えません、
もう家に来ないでください」ってさ
384: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:23:25.92 0
学校でも友達いないんでしょ
かなりわがままなガキだわ
かなりわがままなガキだわ
386: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:23:46.65 0
自分の要求が通る大人に囲まれてたら
友達もできないわよね…
友達もできないわよね…
390: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:25:30.17 0
小2なら普通は給食あるくらいの時間の長さのはずだよね
392: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:25:43.15 0
母親がアレだから娘もアレになって学校に溶け込めないというアレね
396: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:27:01.14 0
小2で不登校ってめちゃくちゃ早い気がする
先が長いのに不登校のままとはいかないよね
先が長いのに不登校のままとはいかないよね
405: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:29:18.42 0
しつけって、代々受け継がれたその家の文化なのね
残念ながら、そういうきちんとした
文化を受け継いでないお宅ばかりが繁殖するので・・・
残念ながら、そういうきちんとした
文化を受け継いでないお宅ばかりが繁殖するので・・・
409: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:30:37.49 0
>>405
本当にそう思うわ
本当にそう思うわ
413: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:31:48.89 0
>>365
弟の嫁かしら
弟を〆たらどう?
弟の嫁かしら
弟を〆たらどう?
416: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:33:11.03 0
>>365
弟の嫁なら弟を窓口にしてシャットアウト
旦那の妹なら旦那を〆る
弟の嫁なら弟を窓口にしてシャットアウト
旦那の妹なら旦那を〆る
418: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:33:33.85 0
まあガキが小2じゃもう手遅れでしょ
428: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:35:34.88 0
親も面倒なんだろうね躾けるのが
泣いたりわめいたりされたら、
躾けるよりもワガママ聞いた方が
早く楽におとなしくさせられるもの
泣いたりわめいたりされたら、
躾けるよりもワガママ聞いた方が
早く楽におとなしくさせられるもの
433: 名無しさん@HOME 2013/10/30(水) 09:36:12.86 0
>>365
本当にこんな基地外が存在するのかしら
と昔は思っていたけど子供産んだ身内がなったのよねw
本当にこんな基地外が存在するのかしら
と昔は思っていたけど子供産んだ身内がなったのよねw
---------------おすすめ記事--------------------
俺実家に通わせて夕飯を作らせてた嫁に「実家に帰る」と宣言されてしまった。意味が分からないんだが俺母と何かあったんだろうか…嫁の行動を阻止するにはどうすれば?
共通の友人A男と彼と私の三人で出かける事になった当日、車で片道2時間かかる道中の運転を丸投げされた→なので帰りは彼に運転をお願いしたら…
いつも主菜副菜うるさい旦那に焼きそば作って出したら酷い反応をされた→思わず本気で怒ったら…
定食屋で食事中、突然「財布がない」と騒ぎ始めた隣席の女性に犯人だと決めつけられた→店中の注目が集まる中、誤解である事が判明した途端…
誕生日を迎えた友人に食事を奢ったら共通の知人を呼ぶ流れに→さっそく知人に電話し始めた友人が「タダで食べ放題だよ~」と言い出したので「知人に奢る筋合いないよ?」と止めたら…
義実家に帰省中、他人の悪口ばかり言ってる舅に癌を患った父の事をバカにされた→この件で夫に「ごめん」と謝られるも「いいよ」と許せなかった結果…
中学時代の同級生Aは自分が一番じゃないと気が済まないタイプで、成績は常に学年トップだった→そんなAが不動の1位から陥落した結果…
引用元 チラシの裏 3394枚目
コメントする