中編へ ※後編へ


164: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 17:51:52
今嫁から半狂乱で電話があった。 
留守の間に俺の母親が掃除して帰ったらしい。 
電話だが、あんなに怒り狂ってる嫁は初めて。 
うちは嫁姑争いは無縁だと思って安心していたんだが。 

あー、家に帰りたくねえよ!

人気記事(他サイト様)


165: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 17:56:40
>>164
やられた事ある。俺は自室を親に掃除されるのも嫌だったので
抗議した上で合鍵を返してもらった。
何かあった時のために渡していたが
こんなバカな事されるとは思わなかった。
気が重いとは思うが頑張ってくれ。

166: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 17:56:46
いつ誰が合鍵を渡したんだ?

167: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 17:58:54
>>164
なんで別世帯の掃除を???
素でわからない。
よっぽど見るに見かねた状態だったんだろか。
それにしたって、嫌がるとわかるよなあ。
お袋さんは、人に掃除してもらっても平気なタイプかな?


170: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:08:16
すまん、あげてた。
家の近くに引っ越したんで、
何かあったときの為に渡してあった。
見るに見かねたんだと思うよ。
いくら言ってもまともに掃除しないし。

仕事中だからと電話切ったらすごい勢いで嫁からメールが来る。
はあ。

171: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:11:35
>>170
掃除に関しては分からないが
合鍵を相談も無く渡すのはまずいだろう。
何かあったときのためにといっても
大家とか不動産家や管理会社が合鍵管理してるだろう?

176: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:18:59
>>171 
俺や嫁だって
実家の鍵の置き場所知ってるんだから同じことだろう。 

172: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:12:27
何かあったって何かあることがあるのか?

173: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:12:31
留守の間に…

174: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:14:37
いくら見かねたとしても、
留守の間に合鍵で入って掃除されるのはアウトだな・・・。
俺がもし一人暮らしで実の親にやられても嫌だ。

176: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:18:59
>>174
なんで一人暮らしで実の親にやられて嫌なんだ?

177: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:19:59
自分が掃除しないから悪いって思ってないのかね。
姑が掃除してくれたんならラッキーじゃん。
ちゃんとお礼くらい言えばいいのに、キレるなんて馬鹿だね。
今度からやってもらえなくなるよ。

178: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:22:20
>>176
お前の嫁がお前の実家が
留守の間に勝手に入って掃除しても平気なのかと。

179: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:22:53
>>164
お前「たち」の家だろ?
嫁がやらなきゃお前がやりゃいいだけでは。
うちの嫁も片付けられない女なんで俺が旗ふりしなきゃ片付かん・・

180: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:23:57
>>176
同じじゃないぞ・・・。
お前の親は自分の意思でそうしてるんだろ?
それに病気になったりして家にくることが必要なら
そのときだけ渡せば済む話だ。

ちなみに俺んちはどっちの家の鍵も持ってないし
親も俺らの家の鍵をもっていない。
もう独立してるのに勝手に入ったり入られたりするのは嫌だからな。

181: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:25:02
自分の家のルールを他人に押し付けるような物言いはイクナイ

182: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:25:11
>>164
この時間ってことは、もしかして嫁も働いてるのか?

183: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:25:48
>>176
いい大人がママンに掃除されて当たり前かよ・・・情けない男だな。
自立したんだから掃除くらい自分でやるのが当たり前だろうが。

184: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:26:09
>>182
嫁は専業主婦ですが昼間はたいがいパチに行ってます。

186: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:26:55
>>184 なんでそんなの飼ってるの?

187: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:27:29
>>186
愛しているからです。

188: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:28:07
170は長くなるようならコテトリよろ。

189: 164 ◆EVMHQBH2lI 2006/06/02(金) 18:29:47
>>175
俺が使ったものとか絶対片付けないんだよ。
靴下とか臭いから触りたくない、とか。

仕事入った。あとでくる。
偽物湧いてるから鳥つけた。

190: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:30:57
>>189
どれが偽者なんだよ?

191: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:34:54
>>184>>187は偽者っぽいな

192: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:35:19
>>189
自分で使った物は自分で片付けろと教わりませんでしたか?

193: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:35:54
>>189
オマイが使ったものはオマイがかたづけりゃいいじゃん。
結局ゴミ屋敷製造者は164なんだろ?
嫁のせいにするなんて図々しい。

194: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:36:49
>>164 嫁に良く言っておけよ
「勝手に掃除する親の行為は誉められない自分も不快だ
 だが、こうなったのはお前が掃除しないからだ!」 
とビシっと言ってやれよ。
俺に言わせれば汚嫁の自業自得だなwww

196: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:37:47
>>189
そこは誰の家なのかと。
住んでる人間が片付けるのが当然。
でその家に住んでるのは嫁だけか?
しかし、
母親といえど勝手に入ったら家宅侵入にならないのかね?

201: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:39:41
自分の使ったものを自分で片付けるなんて
子供の躾レベルだろ。

203: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:40:53
奥さんが掃除してなかったせいで
腐った食べ物からガスが発生し発火して火事になった、とかなら
「自業自得」と思うけど、
親(意思のある人間)が介入してくることが
自業自得とは思えない…

206: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:42:06
脱いだものは洗濯籠に入れろ、と親に躾けられた。
そうじゃない人間がいるんだな…

207: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:42:10
ということは、
臭い靴下は半永久的にソコに放置されているということか?

208: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:43:40
臭いに引き寄せられて親が来たというわけか

209: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:45:12
つーことは164は独身時代は親に掃除してもらったわけだな。

210: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:45:45
つーか、嫁が掃除しないんだよ~って、親に愚痴ってた?

211: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:47:04
つーか嫁が片付けない限り
164も臭い部屋で生活を続けてるってことか?

213: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:49:51
つーか、164は今いないから質問してもすぐには答えられないよ

214: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:53:28
とりあえず、
脱いだ靴下を片付けるのは家事じゃない、ってことでFA

215: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:58:27
>>214
広い意味で家事の範疇にはいると言えなくも無いが、
それを嫁だけがするこたない、自分でやれってことだ。

216: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 18:58:30
確かにヨメトメ問題なのかもしれんが、
その元が掃除とか片付けとか子供みたいな話なんで
どうもなあ…。

219: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:10:53
>>216
勝手に鍵を渡したのは164だし
片付けのことも夫婦の問題だからなぁ。

217: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:09:10
全ては臭い靴下のせい

218: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:10:12
ま、そうだな。>>164も親も嫁も大人として行動し、
相手を大人として扱えば済む話か。

220: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:11:03
年くって親や嫁に先立たれたら
164はニュースにでるかもしれんなw
「ゴミ屋敷に潜入!住人は子供のときから
 一度も掃除もしたことがない老人!」とかさwww

221: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:11:14
脱いだ靴下そのままって子供かよ…

222: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:13:02
じゃ、子供みたいなことすんな&させんな! で決まりか。

224: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:19:18
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ!靴下はかなきゃいいんだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)


225: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:20:49
 ヘ○ヘ
   |∧   はかせてくれよ
  /

226: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:21:26
つーか、もしかして
164は結婚するまで自分の部屋の掃除も洗濯も
全て母親まかせで、自分ではやった事ないのか??

227: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:26:06
>>226
ランドセルを玄関に放って遊びに行っていたんだよw

228: 164 ◆EVMHQBH2lI 2006/06/02(金) 19:30:02
いない間にえらい言われようだなw。
一人暮らししてたから掃除も洗濯もしてたよ。
でも親や嫁がいたら掃除するのは当たり前だろ?
別に靴下だけじゃないよ。
雑誌とかDVDとか、
とにかく俺の使った物は片付けないんだ。

仕事終わっちまったよ。
帰りたくねー。

229: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:33:07
嫁は当たり前と思ってないから片付けないんじゃね?
「言わなくてもわかるだろ」な164と、
「自分のことは自分でヤレって気づかせないと」な嫁が
お互いの常識のスリ合わせができてなくてすれ違ってる状態?
その辺のこと具体的に話し合ってみたら?

235: 164 ◆EVMHQBH2lI 2006/06/02(金) 19:37:54
>>229
いやいつも言ってるよ、片付けろって。
「絶対嫌だ。」とか言いやがる。

238: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:40:08
で?嫁は専業主婦なのか?

239: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:40:13
いや、俺らと話しててもしょうがないんで。
さっさと帰って嫁と話し合って来い。話はそれからだ。

244: 164 ◆EVMHQBH2lI 2006/06/02(金) 19:43:07
>>238
パートだよ。
>>239
帰りたくねー。
嫁は合鍵返してもらえって言ってる。
今更言えねーよ。

245: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:43:57
>>235
164が出したもの以外が片付いていて
掃除も出来ているなら

自分が出したものは自分で片付けろ

ということだと思うぞ。

246: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:44:51
>>235
自分で使ったものは自分で片付けろと
幼稚園で習わなかったか?

247: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:45:07
クソした後のケツは自分で拭くだろ?
寝たきり老人でもない限り。
自分の出したものを片付けるのもそれと同じだ。

249: 164 ◆EVMHQBH2lI 2006/06/02(金) 19:51:37
今更だが、やっと流れが理解出来た気がする。
掃除も大して出来てないが、
俺の物を片付けないのが一番ムカつくんだ。
他は綺麗に掃除してあるわけじゃない。

251: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:53:00
>>249
何でそこまで意固地に思うことがある?
自分で使ったモノを自分で片付けたくない理由は?

253: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:53:29
典型的な、
「本人はコドモのまま、
 世話してくれる相手がママンから嫁に変わっただけ」
というやつか

256: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:54:36
>>253
コドモに失礼だ。
ウチの幼稚園児も小学生も片付けくらい自分でする。
しないときは叱る。

255: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:54:30
164が自分が使ったものを自分で片付けるまで、
掃除しない覚悟の様子だな。

260: 164 ◆EVMHQBH2lI 2006/06/02(金) 19:56:20
>>251
主婦なんだからそれが仕事だろう。

なんか、やっぱり流れが理解出来てないのか、俺。

262: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:57:15
>>260
子供の時に、自分で使ったものは元の場所に戻せ。
脱いだ服は洗濯籠に入れるか、上着や帽子は
きちんとかけろ、と躾られなかったのか?

258: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:54:54
おーい。片付け掃除話ならスレ違いだぞ。チラ裏にでも池。

266: 164 ◆EVMHQBH2lI 2006/06/02(金) 19:58:28
>>258
そうだよ、
問題は掃除の話じゃないんだよ。
怒り狂ってる嫁をどうするか、だよ。

267: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 19:59:29
>>266
まずは謝る。
自分のものは自分で片付ける。
鍵は返してもらうか、鍵を変えてしまう。

少しは怒りも収まるだろう。

269: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:00:15
>>266
幼稚園児以下で申し訳なかった。
これからは、脱いだものは洗濯籠に入れる。
使ったものは元の位置に戻す。

こう言えばいいよ。
あと、合鍵は取り戻せ。

271: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:01:39
お前の母親はおそらく
男の身の回りのことは女がすべてやるもの
という教育を受け、実践してきたのだろう。
お前の実家でそれが成り立っているのはそれでいい。

しかし、世間一般的には
自分で出したものは自分で片付ける
というのが当たり前のことなんだ。
まずそれを理解した方がいいぞ。

272: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:02:07
驚いたよ。
自分で使ったモノを片付けたくない理由が
それは主婦の仕事だからだ、と!

危うく目玉を落っことすところだった。

273: 164 ◆EVMHQBH2lI 2006/06/02(金) 20:03:21
鍵はそのままで
「用がない時は使うな。」じゃダメかな。
こっちから渡した鍵だし、母親は何も悪くないんだしさ。

275: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:04:28
>>273
え?家宅侵入罪だぞ?

276: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:04:31
>>273
自分の息子の家とはいっても
勝手に家にあがるのは悪いことだ。
取り返すのが嫌なら鍵を変えてしまえ。

277: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:04:33
>>273
呼ばれていもいないのに、勝手に入るのは
充分に悪いことだよ。
それくらいは理解しないと。

280: 164 ◆EVMHQBH2lI 2006/06/02(金) 20:07:48
言い方が悪かった。
母親は悪いと思ってやってない、ってこと。
たぶん自分の息子の家に入るのが悪い事だとは思ってないよ。
嫁が嫌なのはわかるけどな。
俺の実家の俺の部屋に
母親が入ってくるのも許せないらしいから。

283: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:08:31
>母親は何も悪くないんだしさ
>母親は何も悪くないんだしさ
>母親は何も悪くないんだしさ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

284: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:09:02
な、なんだってー!
実家にまだ自分の部屋があんの?

286: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:09:30
>>280
また悪気が無いから・・・なのか。
いいかげんそのパターンは勘弁してくれよ。

悪いことと思っていないなら教えてやれよ。
面倒でも親の意識を変えるのはお前の仕事というか義務。

288: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:09:40
まさかそれは夫婦でくつろいでるところに母親乱入か?

293: 164 ◆EVMHQBH2lI 2006/06/02(金) 20:13:24
>>284
驚くことなのか?
>>288
嫁はノックぐらいしろ、と言うが、ふすまだし、
自分の息子の部屋に入るのにノックする親もいないだろう。

289: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:10:09
人の話を聞く気がないならカエレ!
つか、嫁姑問題じゃねーぞ。

294: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:13:46
まとめ

・母親は何も悪くない。
・親はいつでも家に入っても良い。
・誰が使った物だろうが片付けるのは嫁の役目。
・俺は生活態度を変えるつもりは無い。
・足が臭い。

295: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:14:00
服を着せたりまではしてなかったけどな。
出したものも親が片付けてやったりしてた。

ああいう家で育つと164みたいなのができるのかもしれん。

299: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:15:56
>>293
お前の感覚は世間一般から確実にずれてる。
いい機会だから矯正したら。

300: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:16:12
>>293
あ~礼儀も何もない家で育ったんだな。
そりゃ、普通の常識を持っている人間とはうまくいかないや。

301: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:17:11
う~ん、ふすまにノックはできないな、っておい!
違うだろw

303: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:18:55
うちもフスマだったが、
おかんは入る前に一声ぐらいかけてくれたぞ。

304: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:19:09
>>293
いいか、ここまでのレスでお前に賛同する人間が
1人でも居たか?
いないということは、お前が片付けないことに関しては
世間一般的に言っても「非常識」だということだぞ。

よく覚えておけよ。

305: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:19:31
笑えるくらいガキだな

306: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:19:42
着替え中かもしれないわけだし、
一声なしに開けるのはイクナイ

308: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:20:36
常識知らずなのは>>164親子の方だったな

312: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:22:30
あー、ここまで言われて何にも感じないようなら
マザコン乙で終了だな。

嫁にも宣言しろよ、ボクはマザコンだから
いちいち世話してもらわんと何も出来ません、
幼稚園児以下ですってな。

313: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:23:35
確かに靴下を脱ぎ散らかしている殿下は想像できないw
留学中は自分で洗濯機使ってたらしいし。

314: 164 ◆EVMHQBH2lI 2006/06/02(金) 20:23:56
おまえらみんな、
親が部屋に入るのにわざわざ声かけたりノックしたりするわけ?
まじで?
そんなことない、って奴いないの?

315: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:24:55
>>314
母ちゃんと結婚しろ。

319: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:25:32
>>315
天 才 現 る

317: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:25:24
>>314
ある程度の年齢になってからは
一言声をかけてから入ってくるようになったぞ。
それに自分の出したものは自分で片付けてる。

318: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:25:26
お前の実家でのことはお袋さんの流儀でいいだろ。
嫁の家じゃねえんだから。うだうだ言うなでOK。
ただし、いまお前が住んでいる家は、嫁の家でもあるから、
嫁の要望も少しは聞いてやれ。

323: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:27:07
>>318
164親子だけがいるときはそれでいいが
他人や客がいるときは当てはまらんと思う。

311: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:22:24
>>164
しつこく片付けろだの子供でもできるだの
繰り返してるのは女だから放っておいていいよ。

俺も専業もしくはパート程度の嫁なら家事は全部主婦の仕事だと思う。
だからこれがもし
「お前の使った皿を洗わせる」嫁なら、絶対嫁が悪いと思う。
しかし脱いだものは自分で片付ければいいだけじゃないか?
なにも洗濯しろとまでは言われてないんだろ。
そこはちゃんと譲ってやれ。
それから、
「家をきちんと片付けられないなら、
 今後もお袋が来ることがある」って
きちんとしかって、嫁に掃除をさせるようにしろ。

329: 164 ◆EVMHQBH2lI 2006/06/02(金) 20:29:23
>>311
やっとまともな意見が聞けた気がするよ。
皿を洗わせる嫁ではないがな。
脱いだ物は片付けるのか。
それこそランドセルやはさみまで片付けてくれる母親だったからな。
抵抗はあるが、やるようにするよ。で、
>「家をきちんと片付けられないなら、今後もお袋が来ることがある」って
きちんとしかって、嫁に掃除をさせるようにしろ。
これ使わせてもらうわ。

331: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:30:01
>>329
まともな意見じゃなくて、お気に入りの意見だろwww

334: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:31:04
真性の馬鹿をみた

335: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:31:11
>>295が正解だったか

337: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:31:57
>>329
離婚おめでとう。明日から君は自由だ。

338: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:32:03
基本的にわがままに育てられたぼっちゃんって感じだな、こいつ。
これが父親になるのか・・・。

339: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:32:08
>>329
自分の思うとおりの意見じゃないと聞けないなら最初から来るな。

340: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:32:18
だめだこりゃ
次行ってみよ。

343: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:33:22
うん。好きにするといいよ。
次ドゾー↓

344: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:34:14
結局自分の中で答え用意してて、ただ同意が欲しいだけと。

345: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:34:30
おまえと奥さんの給料はいくらだ?
それの比率を出して、奥さんの比率分の家事をおまえがやれ。
その家事は掃除だ。

347: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:35:21
>>345
なんか、そういう次元じゃないからなぁw
ランドセルも母親が片付けていたそうだし

348: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:35:26
もういいだろ。
人の話聞かないやつの相手はでけん。

349: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:36:07
だな。
自分の都合のいい話しか聞いてないし。
そのうち逃げられに来たら笑えるなwww

352: 素敵な旦那様 2006/06/02(金) 20:37:37
一瞬寺に迷い込んだのかと思った。
近いうちに離婚だな




中編へ
後編へ

引用元 嫁姑争い part52