115: 名無しさん@おーぷん 19/07/26(金)00:36:52 ID:CU9
長くなるので事情は割愛するけれど
従姉の子供が1歳〜2歳の頃の半年だけ、
週3くらい×午前中の2時間くらい
実家で預かっていたことがある。
母は専業主婦で私は当時大学生。

ちょうど夏休みがかぶっているときがあって、
バイトや用事があるのは
午後からがほとんどだったから子守を手伝った。

従姉が毎回絵本やおもちゃを持ってきてそれで遊ぶのだけど
たまに「あれも嫌」「これも嫌」となることが増えて、
家にあったチラシで折り紙やってあげようと持ってきたら
チラシそのものに興味を持ってしまった。

人気記事(他サイト様)


その中にデリバリーピザの見開きのメニューチラシがあって、
見開き=絵本とでも思ったのか読み聞かせの体勢になったので
「これは〇〇ピザ、〇〇と〇〇と〇〇がトッピングされてます」と
メニューとそのトッピングを片っ端から読み聞かせた。

サイドメニューまで全部読み聞かせたら写真を指さすようになったので
指されたものを読んであげた。
…というのを従姉が迎えに来るまでやらされた。

でもこれは遊びに有効だと思ったのでピザ屋のチラシを保管していたら
次に来た時また読まされた。

とはいえ1時間もやらされ飽きてきたので
「これは〇〇ちゃん(私/従姉がそう呼ぶ)が好きなやつです」と言いながら、
写真の上で物を摘まむ仕草をして指を口元に運び、
もぐもぐと口を動かして食べるふりをして
頬っぺた押さえて「美味しいー」とやってみせた。

それを何度か繰り返して見せ、子供の口に指を向けると
同じように口をもぐもぐさせて頬っぺたを押さえるようになった。

ピザのチラシだけでは
ワンパターンなのでスーパーのチラシでも同じように
「これはイチゴでーす。もぐもぐ、美味しいー(^_^)」
「これは梅干しでーす。もぐもぐ、すっぱーい!(´з`)」
と顔芸やりながら見せたら、やっぱり真似をする。

よほど気にいったのか絵本やおもちゃには
目もくれずにチラシをせがまれるようになった。

そんなこんなで我が家での預かり期間が終了した後は
小学生になるくらいまで我が家に来ることはなかったが
(伯母の家などでは会っていたけど)
先日お盆に親戚宅で顔をあわせた際に、中学生になった従姉の子供が、
他の親戚の子供に昔の私のようにチラシで遊んであげる姿を見た。

変なことが受け継がれてしまったことを
驚くと同時に少し嬉しく思いました。


---------------おすすめ記事--------------------
共働きの私を散々バカにした義兄嫁が仕事に出るようになったみたいで甥(小3)の託児を頼まれた→拒否した結果、義兄嫁が予想外の行動を…

結婚を前提として同棲を始めた二か月後、私の事を貧乏くさいと判断した彼に同棲解消を切り出された→しかし実は私も彼にある不満を感じていて…

俺が育児に非協力的だという理由で離婚を望んでる嫁を何とかしたい。育児より飲み会を優先した事などが不満らしいが全ての主張がワガママにしか思えない。

長女の婚約者が「次女さんを好きになってしまった」と土下座してきた→怒り狂う父と次女を庇う母が言い争いになる中、長女が冷静に放った一言に逆上した婚約者が…

産休に入った私に夫&姑が「同居して家事と犬の世話と婆ちゃんの介護してね」と言ってきた→それを知った実両親が大激怒して同居拒否+里帰り出産後、再び同居話が再燃して…

助けを求めるフリして私を義実家に呼び出して何かを手伝わせる常習犯のトメから半年ぶりにSOSがきた→案の定、普通にTVを見てたトメを見て仕返しを決意した私は…

下校途中の買い物禁止の校則がある中学に通うAが下校中に人助けをする際に自販機で水を買った→この件を学校側が知った結果、A子が…