898 : 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)19:36:20 ID:4K.zy.L1
人生の中で時々出会う、
ジロジロと無遠慮に見てくる人がほんと神経わからない
例えば大学時代、気になっていた先輩と食事に行ったとき、
一連の動作をじっと見られて
「その魚そうやって食べるんだね」
「そのタイミングで水飲むんだ」とか

いちいちコメントされて激しく萎えてしまい、
その後何度か食事に誘われたけど拒否した

人気記事(他サイト様)


以前の部署で隣の席だった同僚、
私のPC画面を隣からいつも覗き見していて、
「そのエクセルの関数どうなってるんですか?」
「その画像どこからDLしたんですか?」とかいちいち聞いてきた
昼食の内容もジロジロ見られていて、
結婚式前にダイエットしていたのを察したらしく、
「今日も脂質0ですね」「糖質制限って頭働かなくなりません?」
「ドレス着るためなら人は頑張れるんですね」とか
毎回コメントしてきてほんと不快だった

そして今困っているのは、中学生の従姉妹
理由はわからないけど私のことが大好きらしい
それは嬉しいことだから、
普通に話したり遊んだりしてくれればいいのに、
家に来ると私に話しかけるのではなく、ジーッと見つめてくる
そして私が何か動作するたびに、嬉しそうにケラケラ笑い出す
「どうかした?」と聞くと「だって面白いんだもん!」とか言う
正直失礼極まりないと思うんだけど、
私の親も叔母(従姉妹の母)も微笑ましいとばかりに笑顔で見てるだけ

一度真面目な調子で
「そうやって人のことをジロジロ見たり、
 笑ったりするの失礼だよ。やめなさい。」と注意したら、
横で聞いていた実母と叔母が「大人げない!」
「あなたのことが大好きなのよ、可愛いじゃない」とか口を挟んできて
その様子を見て「私ちゃんおもしろーい」とケラケラ笑う従姉妹
心底腹が立ってもう叔母家族とは顔を合わせないようにしてるんだけど、
従姉妹が
「私ちゃんはいつ家にいるの?
 私ちゃんがいるときに行きたい!」とか言ってるようで
全員まとめてほんと神経わからない

899 : 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)21:38:04 ID:1c.h2.L2
人に凝視されるの苦手だからすごく共感する。
従姉妹さんなんか変な印象だし、
関わらない方がいいと思う。
小学生低学年や園児ならまだしも
中学生でその感じは少し幼すぎるかなって思ってしまう。
真面目に言っても聞いて貰えないなら
こっちから関わらないようにしないと
ストレスで潰れちゃうかもしれないよ。

900 : 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土)22:13:55 ID:JI.zy.L1
人間観察だな
学生時代に校内限定公開の自己紹介ページを作る課題があって
暇な時間に他の人のページを見に行ったら
人間観察を趣味にしている人が3割くらい居て引いた
人が集まる場所をちょっと探すとすぐ見つかるくらいには居るよ


---------------おすすめ記事--------------------
サラ金に手を出して蒸発した父を連日探してる感じだった母が何故か父の捜索をやめた。私「お父さん探さなくていいの?」母「誰の話?」→

うどんを食べると高確率で咽る彼氏にドン引き行動をされて別れた。どうして男の人ってぶほっ!ってなるんだろう。女性で咽る人はあまりいないのに。

カツ丼が絶品だという噂がある高級店で実際にカツ丼(2000円)を注文したら中身が明らかにしょぼかった→それでも「量に頼らず味で勝負か!」という結論に至って実食するも…

2歳の娘の七五三をしたらしい近所の女性に「お祝い」と称してコートとワンピースをクレクレされた→友達でも何でもない人にあげる意味が分からず「無理」と拒否するも…

「ダメ」と言わない育児を実践中の義妹が姪と一緒に遊びにきた際、姪に鍵付きの部屋を開けろと要求された→荒らされたら困る部屋なので拒否したら義妹が泣き出して…

子供同士が同じ幼稚園のハンドメイドが趣味のママのせいで娘に「何でママは何も作ってくれないの?」と言われて迷惑してる。他の子が羨ましがる物を作らないで欲しいんだけど。

熱が出て体調を崩した子供に向かって夫が「明日はおばあちゃん(義母)とご飯食べる日だったのに」と言い放った。我が子よりも自分の母親を優先する夫との離婚を決意した私は…






引用元 その神経がわからん!その51