144: 名無しさん@おーぷん 22/04/17(日) 12:23:43 ID:iA.4b.L1
中学の時に同じ部活だったA子が夏の暑い日の下校途中に、
ぐったりしながら座り込むおじいさん
(認知症で徘徊中)を発見し、
警察に通報し自販機でお水を買っておじいさんに与えた。
おじいさんは無事保護され、A子は家族から感謝されたという。
しかし、
うちの中学校では下校途中に買い物をすることは禁止されている。
自販機で飲み物を買うのもダメ。
A子はそのことについて学校から厳重注意を受け、
部活は連帯責任で1週間停止になり、
部員全員で奉仕活動(学校中の掃除)することになった。
ぐったりしながら座り込むおじいさん
(認知症で徘徊中)を発見し、
警察に通報し自販機でお水を買っておじいさんに与えた。
おじいさんは無事保護され、A子は家族から感謝されたという。
しかし、
うちの中学校では下校途中に買い物をすることは禁止されている。
自販機で飲み物を買うのもダメ。
A子はそのことについて学校から厳重注意を受け、
部活は連帯責任で1週間停止になり、
部員全員で奉仕活動(学校中の掃除)することになった。
人気記事(他サイト様)
「この場合は仕方ないのではないか?」
「A子がおじいさんに水を与えていなければ
脱水症状でおじいさんが死んでしまったのでは?」
という意見も生徒からだけでなく、教師からも出たそうだが、
最終的に「校則違反は校則違反」ということになったらしい。
A子も「近くのお家にインターホン押してお水もらえばよかった」
と申し訳なさそうな顔をしていた。
うちの中学は民度が高くないので部活では
そこからいじめに発展し、A子は学期末に部活をやめた。
さらにA子は校則違反で部活停止に追い込んだと
関係ない部活も違うクラスメイトからもいじめられていた。
145: 名無しさん@おーぷん 22/04/17(日) 13:22:37 ID:um.h0.L3
>>144
A子さんの行為は本来なら
警察や学校から表彰を受けるレベルのお手柄なのに、
「校則違反は校則違反」は衝撃的に馬鹿過ぎる
正当な例外を認めずマニュアル馬鹿的な判断しか出来ない
無能は教育に携わっては駄目だね
反対意見を出した教師が校長なら良かったのに…
A子さんの行為は本来なら
警察や学校から表彰を受けるレベルのお手柄なのに、
「校則違反は校則違反」は衝撃的に馬鹿過ぎる
正当な例外を認めずマニュアル馬鹿的な判断しか出来ない
無能は教育に携わっては駄目だね
反対意見を出した教師が校長なら良かったのに…
146: 名無しさん@おーぷん 22/04/17(日) 13:38:58 ID:Ib.h0.L1
>>145
O川小学校の教師みたいだよね
O川小学校の教師みたいだよね
147: 名無しさん@おーぷん 22/04/17(日) 13:41:40 ID:WM.h0.L23
いじめも大半は学校の
いきすぎた管理教育が生み出してる感あるよね
いきすぎた管理教育が生み出してる感あるよね
148: 名無しさん@おーぷん 22/04/17(日) 13:48:15 ID:um.h0.L3
大半は言い過ぎ
144のケースは例外中の例外でしょう
普通こういう話は表彰ものだしローカルニュースで
ほのぼの記事として取り上げられて平和に終わるもんだ
144のケースは例外中の例外でしょう
普通こういう話は表彰ものだしローカルニュースで
ほのぼの記事として取り上げられて平和に終わるもんだ
149: 名無しさん@おーぷん 22/04/17(日) 13:52:33 ID:WM.h0.L23
いやいや
学校生活が息苦しいからいじめで息抜きする輩が出るの
学校生活が息苦しいからいじめで息抜きする輩が出るの
150: 名無しさん@おーぷん 22/04/17(日) 14:08:53 ID:um.h0.L3
>>149
学校そのものの息苦しさより、
生徒の家庭環境や個人の資質・地域の民度などが大きいと思うけど
規則の厳しい学校でも、
まともな生徒はイジメで息抜きなんかしないよ
学校そのものの息苦しさより、
生徒の家庭環境や個人の資質・地域の民度などが大きいと思うけど
規則の厳しい学校でも、
まともな生徒はイジメで息抜きなんかしないよ
151: 名無しさん@おーぷん 22/04/17(日) 14:17:05 ID:WM.h0.L23
親が考える厳しい規則となんか違うんだよな
最近の学校は
教師が業務や規則で多忙でケースバイケースで対応する余裕ないから
管理業務しやすいように生徒に行動ルールゴリ押しでさ
生徒の自主自立のためじゃないの
だからっていじめに走る生徒がまともじゃないのは確か
家庭が問題なくて感性まともな子は
学校生活に疲れ切って不登校傾向になるね、
いじめられてなくても
最近の学校は
教師が業務や規則で多忙でケースバイケースで対応する余裕ないから
管理業務しやすいように生徒に行動ルールゴリ押しでさ
生徒の自主自立のためじゃないの
だからっていじめに走る生徒がまともじゃないのは確か
家庭が問題なくて感性まともな子は
学校生活に疲れ切って不登校傾向になるね、
いじめられてなくても
156: 名無しさん@おーぷん 22/04/17(日) 16:35:23 ID:Os.qn.L1
>>144
下校途中の買い物禁止なのになぜお金持ってたの?
善行ではあるけどさ、本来必要ないお金
持ち歩いてたことで処分されたって話じゃないの?
下校途中の買い物禁止なのになぜお金持ってたの?
善行ではあるけどさ、本来必要ないお金
持ち歩いてたことで処分されたって話じゃないの?
157: 名無しさん@おーぷん 22/04/17(日) 16:45:56 ID:um.h0.L3
>>156
仮にそういう理由で処分されたとしても、
事情が事情なのに学校の対応が馬鹿過ぎることは変わらん
自分の母校も下校途中の買い食いは禁止されてたけど、
部活後の生徒とかが
夏場に自販機で飲み物買うくらいは暗黙の了解があったわ
仮にそういう理由で処分されたとしても、
事情が事情なのに学校の対応が馬鹿過ぎることは変わらん
自分の母校も下校途中の買い食いは禁止されてたけど、
部活後の生徒とかが
夏場に自販機で飲み物買うくらいは暗黙の了解があったわ
159: 名無しさん@おーぷん 22/04/17(日) 18:02:29 ID:iA.4b.L1
>>156
お金は
「公衆電話から電話する(携帯の持ち込み禁止)」
「学校で販売されるお弁当やお茶を買う
(普通の公立だけどお弁当屋が売りにきた)」
などの目的で持ってきていたんだと思います。
お金は
「公衆電話から電話する(携帯の持ち込み禁止)」
「学校で販売されるお弁当やお茶を買う
(普通の公立だけどお弁当屋が売りにきた)」
などの目的で持ってきていたんだと思います。
---------------おすすめ記事--------------------
共働きの私を散々バカにした義兄嫁が仕事に出るようになったみたいで甥(小3)の託児を頼まれた→拒否した結果、義兄嫁が予想外の行動を…
俺が育児に非協力的だという理由で離婚を望んでる嫁を何とかしたい。育児より飲み会を優先した事などが不満らしいが全ての主張がワガママにしか思えない。
兄嫁と同じ幼稚園のAママが私実家に来て「遊ぶ約束しているから」とA君を置いて行った→対応した母が疑う事なくA君を招き入れた結果…
うちの旦那よりも格上の義弟との結婚を決めた義弟嫁が羨ましくて仕方ない。もしも私の方が先に義弟と出会ってたら…とさえ思ってしまう。
俺が育児に非協力的だという理由で離婚を望んでる嫁を何とかしたい。育児より飲み会を優先した事などが不満らしいが全ての主張がワガママにしか思えない。
兄嫁と同じ幼稚園のAママが私実家に来て「遊ぶ約束しているから」とA君を置いて行った→対応した母が疑う事なくA君を招き入れた結果…
うちの旦那よりも格上の義弟との結婚を決めた義弟嫁が羨ましくて仕方ない。もしも私の方が先に義弟と出会ってたら…とさえ思ってしまう。
引っ越しが終わった数日後、40代後半くらいの女性が「うちに挨拶が無い、勝手口を勝手に閉めるな、挨拶をしろ」と凸してきた。誰だこの人…
俺父の介護をしてる嫁が着替えをさせてる時に腕を捻じ曲げてしまい骨折。父「故意にやられた」→父の言葉を鵜呑みにした姉が嫁を傷害罪で訴えると言い出して困ってる。
虐待関連のニュースを見て怒りに震えてた事がある友人が二人目を生んだ三カ月後、友人宅に遊びに行ったら上の子の様子がおかしかった→なんと友人は…
引用元 その神経がわからん!その71
コメントする