※最終報告なし・結末不明


64 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 02:48:26
相談お願いします。
書き込み初めてなのでマナー違反や不手際があったら指摘ください。

◆現在の状況
旦那不倫で離婚の話し合い中

◆最終的にどうしたいか
離婚&養育費を増やしてほしい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
40代前半・専業・0
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
40代前半・経営者・詳しく知らないけど5000万は確実にある

人気記事(他サイト様)


◆家賃・住宅ローンの状況
旦那名義持ち家ローン完済
◆貯金額
不明
自分が貯めているのは600万弱
◆借金額と借金の理由
無し
◆結婚年数
23年
◆子供の人数・年齢・性別
社会人・大学2年・高2・小5
男女2人ずつ
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
初婚
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
次に書きます

65 : 64 2018/07/09(月) 02:50:11
前提として、もう18年くらいは旦那が家に帰るのは月2.3回。
それ以外は盆と正月、子供の行事や参観日や誕生日などです。
一度離婚の話が出た時から傍目には
半別居のような生活ですが子供は旦那に懐いています。

ひと月程前に家に帰ってきた時、パソコンでLINEを開いたまま旦那が外出。

お金はある人だし遊びの女すらいないと
思っていた訳ではないですが、LINEを見ると真っ黒。
証拠集めのために興信所を頼むと
旦那は浮気相手(A子とします)と同棲中。
しかもA子は義母と2人で出かけたり
義父を病院に送ったりもしていました。

おしゃれなレストランなどではなく
その辺の定食屋で2人で食事をしていたり、
義家族と仲良くしていることがショックでした。

証拠を突きつけ離婚を要求すると、旦那はあっさり了承。
しかしここからが納得いかないので相談です。

続きます。

66 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 02:51:39
弁護士を入れて話をしたところ旦那側の主張は、

子供の学費は最終学歴まで完全負担する
自宅は私に譲渡
共有の貯金は旦那7私3
慰謝料旦那500万、A子300万
養育費は算出表上限支払い

となりました。
共有の貯金などは私が完全専業ということで
均等配分しないと言うのが向こうの言い分です。
慰謝料も1000万を要求していましたが、
元々がほぼ別居状態なので妥当ではないと。
A子への300万請求も多すぎると言われました。

そもそも、旦那が普段どこに住んでいるか
聞いたことすらないのは夫婦としていびつではないか。
と旦那弁護士は言ってきました。

確かにそのような事を聞いたことはありませんし、
結婚以来ずっと専業ですが共有財産が折半でないのはおかしくありませんか?
旦那の収入が多すぎるから折半ではないというような事を言われましたが、
逆に収入が多いから私に分けるのではないでしょうか。

そして1番の問題は養育費です。
上限の支払いと言っても、今まで毎月もらっていた額には到底足りません。
旦那弁護士からは
『離婚して今まで通りの生活費はもらえませんよ。
 お子さんの学費とは別に上限養育費を払うと
 旦那さんは言ってるのですから一般的な方より多いくらいですよ』と。
私は今まで働いたことがないので困ります。

私側の弁護士が頼りないので別の人に頼もうと思っていますが、
旦那弁護士が言う財産分与の偏りや
生活費が少ないことは違法ではないのでしょうか?
不倫されたのは私で、旦那は金持ちなのに
なぜ私が生活を苦しめられなければいけないのでしょうか。

68 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 06:08:50
>>66
へー5000万以上の人の
養育費上限+学費支払いより今までの生活費の方が多いんだー
いくら貰ってたのー?

70 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 07:11:50
離婚しても婚前と同じ生活が
補償されないのは当たり前のような気がするのだが
専業チュプの金銭感覚てこんなもんか?

71 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 07:21:38
>>66
ネタには乗っかる主義なんで、一通り聞くね

1別居になった詳しい経緯は?
 過去の離婚話とはどういうことがあったの?
2子供が4人ということだけど、レスはなかった、という解釈でいい?
(例えば夫側が浮気をしていても、原因が妻の一方的な
 拒否だった場合、過失は妻となる場合がある)
3あなたと義両親の関係は?
4今まで生活費でどれくらい貰ってたの?
 後、生活費と養育費の違いちゃんと分かってる?
5今まで完全専業でこれから働く気もないみたいだけど、
 親権を夫側に渡さないの?
6理想で言うと、お金はどれ位ほしいの?
 で、どれくらいの期間もらう気でいるの?

ネタならこれくらい埋めてもらわんとな

72 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 08:27:50
66です。
ネタと思いますか…うまく説明できずにすみません。 
いくつか分けて書きます。

所得はどう証明すればいいかわかりませんが、
5000万はどんなに少なく見積もってであって多分もっとあると思います。
生活費は毎月150万、
年末・年度末などお金がかかる時間は200万もらっていました。
旦那抜きの旅行や携帯代や光熱費などもここから払っています。
学費などは旦那です。

73 : 66です 2018/07/09(月) 08:29:34
別居に関して書いてなくてすみません。
当時旦那はかなり仕事が忙しく、
海外にも時々行くような生活でした。
私は両親が公務員で毎日家族一緒に
晩御飯を食べるような生活だったので
夜中まで仕事なんて正直信じられず、
毎日何度も夜に旦那に電話したりして
旦那から離婚を言われる→拒否して別居のような状況になりました。
当時子供が小さく私もいっぱいいっぱいでした。
旦那の会社があるのは県の中心部、
私の実家近くに家を建てたので
うちはそこから1時間半くらいです。旦那親は中心部の方です。

74 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 08:30:57
旦那親とは冠婚葬祭や子供の運動会の時くらいしか会いません。
普段旦那がいませんし、
お盆や正月は旅行に行くので
義実家には3年くらいは行ってないと思います。
毎年運動会には招待しています。
義母からは若い時に嫌味なことを言われたりしました。
義両親は変わった人達で
正直好きではありませんし、好かれてる感じもありません。

歳を取って丸くなったのかもしれませんが、
仲良くできるA子が理解できません。
今でも運動会に派手な格好できたりする人達です。


夫婦生活については子供を作るときのみです。
私は子供がたくさん欲しかったので、
排卵日など計算して*日から
数日は帰ってこいと旦那に言って行為していました。
体質なのかすんなり妊娠しています。
本当は5人欲しかったのですが、
旦那の元々の希望は2人だったので結果的に4人になりました。
別居後求められたことはほとんどなかったので、拒否はしていません。

もちろん今までの満額はもらえないでしょうが、
下二人の子供の習い事だけでも50万近く毎月かかります。

76 : 66 2018/07/09(月) 08:37:36
旦那に親権も養育権も渡すつもりはありません。
欲しがっても無いと思いますが。
私の貯金額が少ないことも旦那から指摘されました。
子供が多いのでお金がかかるし、旅行などに連れて行ってました。
また、貯蓄は自分がしているとそもそも旦那が言っていました。
共有財産が折半でないのはおかしいと思います。

75 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 08:32:12
もう離婚決めてるんだからスレ違い
裁判スレへ

つかそんだけ慰謝料ふんだくっておいて安いとか…
ネタだろうけどマンは欲深いな
旦那は別れるわこれw

78 : 66 2018/07/09(月) 08:40:38
生活費の件から離婚話が止まっているのですがスレ違いでしょうか。
慰謝料は500万なので収入で考えると少ないです。
A子は300万即金で払うと言っています。

77 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 08:40:30
自分も弁護士入れて戦う

79 : 66 2018/07/09(月) 08:42:00
このままの条件で離婚すると
子供の習い事をやめさせなければいけません。

80 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 08:45:00
相手側が弁護士立ててるんだから
こっちも同等で戦わなきゃ負けるよ
法テラスでまずは無料相談

82 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 08:49:38
習い事やめさせればいいじゃん
離婚とはそういうものじゃないの
もう社会人の子供にでも養ってもらいなよ
働いたことないオバハンうざいな

83 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 08:55:24
子どもにかかる相場以上はもらえるんだから、
それ以上に贅沢させようと思ったら
自分が働いて稼いだらどうですかね
それが嫌ならテコでも離婚しないというのも手かと

84 : 66 2018/07/09(月) 09:06:42
スレチと言われたのでどこか誘導していただけないでしょうか?

習い事も子供の教育のためなのに
養育費に入らないのは当たり前ですか?
弁護士の相談には行きました。
慰謝料は話し合いで増額できるかもしれないけど、
養育費は上限なので…というニュアンスのことを言われたので
離婚に強い弁護士に当たろうと思いますが、
旦那の性格から私が弁護士を
前面に出すと後に引けなくなるという思いもあります。
子供に苦労させるくらいなら
離婚を取りやめる気持ちはゼロではないので。

87 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 09:43:46
>>84
貴方にとって、旦那さんって何?

後、子供たちは父母どっちについていきたいか、明言してる?
社会人、大学生はともかく、
高校生、小5は本人の意思を尊重されるような年でしょ?
滅多に帰ってこない父親になついてるっていうのが引っ掛かるな。
普通は完全に空気な筈だけど

85 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 09:19:53
よく毎月200貰ってたのに慰謝料1000万程度の請求にしたねw
しかも500万になっちゃってるしw

習い事なら振り込みしてるよね?
50万以上の習い事の証拠見せてくれたら相談乗ります(^^)

90 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 10:33:22
不貞されてる側なんだし離婚する意味ないっしょ

91 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 10:34:43
>>90
ネタかどうか抜きにして法律的にどうなんだろうね
納得いく額でなければ
いくらでも長引かせれば良いじゃんと思うけど、
こんだけ別居期間あると旦那側からでも離婚できるんじゃないのかな

93 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 10:47:33
今更取り止めても
今までどおりの生活費が支払われる保証はないでしょ
教育費は旦那持ちで、あとは婚姻費用上限ラインとかね
習い事は将来への投資価値を旦那にプレゼンしてみるしか
習い事50万を入れても、毎月200万を使い切るのはすごい
実家に金が流れているようなことはないかな
豪華旅行にいつも親が一緒とか

95 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 11:02:20
>>93
生活費200万がどういうものか
理解してない書き込みだからまず嘘。
しかも、お金の価値も理解してないし
働いたことのない専業主婦だと思う。

98 : 66 2018/07/09(月) 11:27:05
スレチと言われたので反応していいのか
わかりませんがせっかくレスいただけたので。

子供の習い事はスポーツ系2つと塾です。
下の子は英語もしていますし、
片方のスポーツ系の習い事が月10万近くします。
英語もマンツーマンです。
あまり非現実的な額ではないと思います。
近所のお子さんは1つで15万以上の
習い事をさせてる方もいらっしゃるようですし。
はじめに友人に相談したところ、やはり別居が長すぎる。
家知らないのはおかしいと言われ、
いくら1000万くらいが妥当じゃない?
と言われたのでその額を請求しました。
正直共有財産と養育費をあてにしていました。


食べ盛りがいますし外食もするので食費も高いです。
スポーツをしているので普段の食品も気を使っています。
私も習い事をしていますが、それはやめても構いません。
パーソナルジムと楽器を習っています。

旦那が私にとってなんなのかと
聞かれるとすぐに答えが出ません。。
例えばA子が明らかに
金目当てのバカそうな女なら逆に良かったかもしれません。
いくら旦那に金があるにしろ、A子は悔しいですがかなり美人です。
旦那じゃなくて独身の金持ちと付き合えばいいのにと思います。

義母から
『A子ちゃんにあんたからも母の日ありがとうと伝えて。
 最高のプレゼントだった』と旦那にLINEが来ていました。
母の日に義母と義父とA子3人で旅行に行っていたようです。
まるで向こうが嫁のようです。
書き忘れですがA子は30overのアラサー、
美容系の店をいくつかやっています。

99 : 66 2018/07/09(月) 11:34:29
子供にはまだ話していません。
なんというか、
旦那はたまにしか家にいないのでうるさいことは子供にいいません。
授業参観や三者面談などもすべて参加していますし、
帰ってきた時は色んなところに連れて行くので
育児のいいとこ取りな気がします。
3番目の子が進学についての相談を以前旦那にしていました。
なぜ私ではなくたまにしか帰らない父親に相談するんだ。
と子供を叱ってしまいました。

子供は
『お母さんは働いたことないしパパの方が
 今後のアドバイスをくれると思った。
 学費を出してくれるのもパパだし。』と…
関係ないかもしれませんが私はお母さん、
旦那にはパパなのもモヤっとします。

100 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 11:53:57
離婚したら自分の生活費どうするつもりなんだろこの人
養育費だって半分は自分支払いでしょ
養育費を生活費にあてるんでしょうけど
末っ子が巣だつ10年後は収入ゼロでしょ

102 : 66 2018/07/09(月) 12:00:11
>>100
共有財産を老後に当てようと思っていました。
折半してくれれば問題なく暮らせます。


書き忘れていましたが、
生活費は毎月使い切っていません。余っています。
ただ、旅行に行ったりすると
子供が多いので100万はかかります。その時は貯金を使います。
実家のリフォームや車の購入に
以前使ったことがありますが、旦那の許可は得ています。
旅行にはたまに親も連れて行きますがそれも旦那公認です。

108 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 12:47:57
>>99
いや話そうよ
いくら普段別居状態と言えど、
離婚となると公私共に影響あることじゃん。特に未成年。
自分でも最初は離婚する気満々だったんでしょ?
で、親権もとるつもりだったんでしょ?
じゃあ先に子供にも言っとかなくちゃいけないことなんじゃないの?
感情的にも理屈的にもさ。いくら何でも子供に不誠実だよ

そうやって、自分に頼ってもらえないからとむくれてるから、
子供もシリアスな相談持ち込めないんだよ。


後、2つ質問なんだけど、

1.あなたは旦那さんにとってなんだと思う?
2.なんで離婚したいの?

109 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 13:03:38
自宅譲渡の他に預貯金の3割を分与なんですよね
自宅だって何千万の財産でしょう
これが慰謝料なり財産分与に勘定されないただの譲渡だったら
どえらい税金がかかるんですよ

103 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 12:00:30
>>99
あなたはベビーシッターで誰からも要らない人間なのよ。
子供が全員成人したらどちらにせよ離婚されてるのだろうし、
離婚取り下げ、逆に離婚突きつけられたら
出来るだけ引き伸ばし、貯金して質素に暮らすしか道はない。
これで終わりね

107 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 12:42:49
>>103
的確なアドバイスだなあ
できるだけ長く離婚せずにいたいことを
主張して親身になってくれる弁護士探したらいいよ
法の限度ギリギリまで婚姻期間と金引っ張ってくれるでしょ

106 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 12:25:00
>>102
そういえば、社会人のお子さんとあなたと旦那さんて高卒?

111 : 66 2018/07/09(月) 18:24:26
1番上の子は大卒、私は高卒です。
旦那は大学に入学しましたが家庭の事情で1年で中退しています。
いわゆるデキ婚で早くに結婚しました。
結婚して数年後に旦那がサラリーマンから独立した感じです。
子供に対しては、離婚が決まってから
報告するつもりで意見を聞くという考えがありませんでした。
子供に不誠実と言われてハッとしました。

旦那にとって私は子供の母親だと思います。

かなり前にも不倫を疑ったことはありました。
その時は亭主元気で留守が〜という感じだったのに、
なぜ今回離婚を考えたのかよく考えてみました。
多分A子だったからだと思います

113 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 18:37:25
どうでもいい話はいらないよ
はやくくだらないヨタ話やめて弁護士とだけ話すしか

117 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 18:56:12
普通だったら自分のことがこんなに叩かれたら
逆ギレだろうが怒るもんだけど、
全然怒らずトンチンカン度合いを増すばかりのレス
はやく50万の習い事の振込なりなんなり証拠出せよw

118 : 名無しさん@HOME 2018/07/09(月) 19:13:04
お金かかる子どもは旦那さんに引き渡したらどう?
自分じゃ手に負えないんでしょ
上2人はもう面倒見る必要ないし

120 : 66 2018/07/10(火) 01:37:55
スレを汚してしまってすみません。
ネタと言われていますが、
現実ですからそこはスルーしていたので
叩かれているという感覚はあまりありませんでした。

50万の金額に引っかかっている方がいらっしゃいますが、
子供の通っている学校では全く珍しくありません。
楽器やバレエなどで有名な先生に教わっているような子は
うちの比ではないくらいのお稽古代がかかっていると思います。
現在の提示条件でも贅沢、
子供に不誠実と言われたのはきちんと受け止めます。
レスしてくださった皆さまありがとうございました。
弁護士の件も踏まえてしっかり考えます。
ありがとうございました。


---------------おすすめ記事--------------------
俺の事が好きで色々アプローチしてきた職場の女を二年間無視し続けたらまさかの結果になったんだが

【ロミオメール】君が必要なんだ。それだけじゃどうしてダメなんだ?俺は別にモデルみたいな美女じゃなく、東大でもなく、医者でも弁護士でもないお前でいいんだよ。

美容院に行くという嫁に子守を頼まれたので両親に孫を見せがてら実家に遊びに行ったら嫁に怒られた事が納得いかない。いくら何でも神経質すぎないか?

通勤用の中古車を買ったばかりの同僚Aが「車を売る」と言い出した。俺「何で?」A「この車、気持ち悪いんだ」→Aが言うには運転中にある現象が起こるらしいが…

自分の職業を明かしてくれない彼との結婚話が出たのでずっと気になってた職業を聞いてみた→すると衝撃の答えが…

気になる人を食事に誘うもお断りされたらしい知人が荒れてる。知人曰く、どうせ顔面か収入が断られた理由らしいけど違うと思う→おそらく理由は…

既婚者である事を知らずに男女の関係になった女性の旦那の弁護士から慰謝料の支払いを求める内容証明が届いて震えてる。2年も前の出来事を今更蒸し返されても困るんだが…






引用元 離婚問題に直面している人集まれ!その118