693: 名無しさん@おーぷん 2016/11/26(土)13:52:36 ID:Fan
幼稚園の頃、クリスマス会後のミサで持ってた燭台の蝋燭の火が
燭台の紙製のカバーに引火して燃え上がったのが修羅場。

クリスマス会後のミサとあるように、
俺が通ってたのはカトリック系の幼稚園。
教会でお祈りをしたり、
クリスマス会でイエス・キリストの誕生をテーマにした
劇を発表するようなところ。

で、スレタイは年長の頃に起きた。
園内に併設の教会でキリストの誕生を祝うミサが行われて、
俺を含めた園児が燭台を持っていた。

ミサが始まって数分ぐらい経った時、
園児や一緒にいた保護者が俺の方向を見て
ワーワー言い出したので何事ぞ?と思ったら
俺が持ってた燭台の紙製のカバーが燃えてた。

人気記事(他サイト様)
何分20数年前の記憶なので、何故燃えたかは今も分からない。
だけど燃え上がる燭台とそれを見ていた先生・母親の声等は覚えてる。

幸い火の勢いが小さかったのと、
先生達が水をかけるなどしたため大事には至らず。
ミサはその後滞りなく行われたけど、
ミサが終わった後母親にめっちゃ叱られた(´・ω・`)

694: 名無しさん@おーぷん 2016/11/26(土)13:54:24 ID:7w6
>>693
園児に火を持たせる先生が怖い……
昔だから安全管理もしっかりしてなかったのかね

695: 名無しさん@おーぷん 2016/11/26(土)13:58:02 ID:Fan
>>694
安全管理云々というより
「先生が見てるから大丈夫 何かあればすぐに対処できる」
・・・ってなところがあったのかな?

696: 名無しさん@おーぷん 2016/11/26(土)14:50:41 ID:rab
私も燈籠まつりでどこかの庭をボヤにしたことがあります…w
日の方を全く気にしてなかったからだね

697: 名無しさん@おーぷん 2016/11/26(土)15:53:56 ID:fMz
>>693
読む限り、別に693が火の着いた蝋燭持ってふざけてたわけだし、
紙の燭台なんて引火しやすくて当たり前だから、
何故母親が怒るのかが疑問
火傷とか無かったの?

698: 697 2016/11/26(土)17:20:43 ID:fMz
×ふざけてたわけだし、
○ふざけてたわけじゃないし、

すまん、まるっきり反対の文書いてたw

699: 693 2016/11/26(土)19:30:18 ID:Fan
>>697
俺含めて、火傷とかはなかったよ。
消火の時制服が濡れた位。

で、母親の事だけど
「ああいう事があったのに何でボーとしてたの」と言われた記憶がある。
燭台が燃え上がった時、
終始硬直していたのを母親にはそう見えたらしいよ。

700: 名無しさん@おーぷん 2016/11/26(土)20:38:41 ID:fMz
>>699
たぶん小さい頃の699は火を見たまんま呆然としちゃったんだろうね
火傷とか怪我が無くて良かった

701: 名無しさん@おーぷん 2016/11/27(日)18:30:30 ID:P9A
>>693
おれが通ってたところも同じようなミサや劇するんだけど、
先生に「去年ロウソク持ってた子が引火させたから今年は持たせません!」
って言われたのおぼえてる。
保育園だったけど各地で子供に火をもたせてたんだろうね。


---------------おすすめ記事--------------------
私の妹とその婚約者が決めた事に口を出してきた義母と義母を擁護する旦那と揉めてる。義母は私を出て行かせる気満々だけど家も土地も私名義だから出て行くのはお前らだよ。

夫の給料が全部義両親(無職50代)に使われる影響で私の給料だけでの生活を余儀なくされてたある日、夫が何の相談もなく退職してきた→なので私も後に続いた結果…

嫁のスマホをいじってたら誰かと待ち合わせした内容のLINEが出てきたので尾行を決意した。明日の夜、嫁が浮気します。

ランチタイムがある居酒屋にママ友と集まって雑談後、皆で他の場所に出掛けるサイクルを続けてたら店員に注意されて追い出されてしまった。ランチが終わる14時までには帰ってるのに…

ボランティア活動に参加した事がある社会福祉協議会から「またボランティアに参加しないか」との連絡がきた→しかしその登録料がまさかの有料で…

服のサイズが9号の私に対して17号のコトメにお気に入りのドレスを無断着用されて超人仕様にされた→この件で抗議するも反撃されて仕返しを決意した私は…

趣味や勉強に打ち込む私を見る度にマイナスな事ばかり言って罵ってくる弟と弟に罵られる私を眺めてニヤニヤしてた弟嫁への復讐→奴らが産んだ姪に同じ事をしてやった結果…






引用元 今までにあった最大の修羅場を語るスレ8