・詳しい悩みの内容(必須)
・最終的にどうしたいのか(必須)
・相談者の年齢と職業、収入26歳 サラリーマンと少し農業 350万
・配偶者の年齢と職業、収入24歳 専業主婦
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別今妊娠中
・住まいは持ち家か賃貸か 名義は親の持ち家
・親と同居かどうか 同居
・結婚年数 10ヵ月
・離婚歴がある場合はそれも記入なし
俺の親との同居生活、俺は長男で実家は農業しとる。
盆の3日間、親類が入れ替わりで嫁もバテ気味。
疲れもあるやろうけど、不満を俺に投げつけてきた。
わかる部分と、長男やけ仕方ないとわかってもらわないけん
部分と、どのへんで折り合いをつけたらいいかわからんの。
実家に帰りたいと言われたんやけど、どうしたらいいか
相談にのって欲しい。
人気記事(他サイト様)
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:17:11
>>149
コテハントリップもつけて
152: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:17:54
コテ忘れとった、よろしく頼みます。
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:18:27
この暑さだ。
妊婦は労わってやれ。
終了!
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:19:28
変な方言使わないで書き込め。
まじめな相談なら、尚更。
159: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:20:26
すまん、方言はできるだけ使わないように気をつけとる。
注意して標準語で書いてみる。
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:21:27
くだらねー
普通文章書くのに方言使うヤツなんてそうそういないだろっての
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:21:48
NGワード
・妊娠は病気じゃない
・昔は産む直前まで働いてた
・つわりなんて甘えだ
・昔は産んでからすぐに働いてた。
・産まれるの男の子だといいな。
他にも色々あるぞ。全部出たろw
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:22:20
つわりや妊娠は、病気じゃないと言われこき使われてるんじゃないか?
嫁を実家に帰し将来別居する(お前、嫁、赤ちゃんで暮らす)か、
親に口出させないようにするかしかない。
無理なら、離婚だろうな。
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:22:21
>>149
妊婦をバテさせるな。子供を殺したいのか?
結婚して初めての盆だろ。前もってどれだけ必要な作業を説明してあったんだ?
173: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:25:25
FGワード、4つ出てた。
妊娠はしとるけど、今安定期に入ったらしく
妊娠はしとるけど、今安定期に入ったらしく
病気やないってお袋は言いよる。
そんなにこきつかいはしよらんけど。
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:27:17
お袋は言いよる
お袋は言いよる
お袋は言いよる
お袋は言いよる
お袋は言いよる
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:24:25
当方関西在住で、普段は関西弁だが、ネットで関西弁使おうとは思わん。
てか、普通にロムってたらわかるんじゃないか?
その点、どんな場面でも自分のペースを押し通そうとする人間に見える。
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:26:29
>>170
だな。
おそらく文章を書いたこともない池沼なんじゃね?
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:26:40
なんで里帰りしちゃいけないんだ?
妊娠後期なら親にも面目立ちそうなもんだが。
179: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:27:05
でも、家は今年ばーさんの初盆やけ帰るわけにはいかんやろ?
それは嫁もわかっとるし、納得しとるけど
ちょっときつかったみたい。
今、妊娠5ヵ月で安定期らしいよ。
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:27:26
田舎もんうぜえ
なんなんだ、このバカは?
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:27:38
いや、普通文章で方言なんて意識しないと書かないだろ・・。
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:28:14
勉強できなかったドキュンのかほりが…
標準語の文書けないなんて…
実家も知的レベルの低い化石かも
185: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:28:32
何で?標準語使いよるやん。
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:29:11
>>185
讃岐うどん吹いたwww
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:29:58
>>190
よう、俺
俺は鼻から出たぞ
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:29:25
スルー検定か?抜き打ちスルー検定なのか?
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:29:10
>>179
妊娠は病気じゃなくても、嫁がしんどいって言っているんだ。
休ましてやれよ。
後から流産したりしたら、後悔するぞ。
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:30:11
>>185
>>言いよる,>>使いよるやん
これは、標準語ではない。
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:30:24
普通、日本で国語習ったら、文章は標準語になるだろ。
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:30:37
もう釣り師が口調ごまかすためにやってるとしか見えん
もう離婚でいいよはいはい終了終了
204: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:32:04
どこが標準語やないかわからんよ。
頑張ってるので許して。
嫁を休ませてやるというのは、どのくらいかい?
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:32:42
>>204
お前の親が死ぬまで
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:33:04
妊娠は病気じゃない
↓
体調が辛くても、病気ではないから薬で治せるものではなく大事にしろという意味。
お前 自 分 の 子 を 殺 す 気 か ?
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:33:16
>>204
これから1年ぐらいじゃね。
安定期~後期~出産~産後
218: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:34:52
>>208
妊娠は病気やないと言うのは、お袋が言いよる事で
俺が言いよるんじゃないよ。
きつい時はちょっと横になりゃいいって。
それはお袋も気をつけとるけど。
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:35:03
>>204
嫁がもう大丈夫って言うまでだろ!
なんで嫁休ませる量をここで聞くの?
嫁を人間扱いしてないんじゃない?盆の道具じゃないんだぞ?
これだから農家の長男は…ひど過ぎる
226: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:35:48
>>211
それは変やろ?
隣の嫁さんは、腹大きくても家におるよ。
隣の嫁さんは、腹大きくても家におるよ。
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:36:22
じゃ、となりの奥さんと結婚しろよ
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:36:29
>>218
おふくろサンが、こき使ってるようだな。
子供が生まれて、2ヶ月するまで実家に帰らせろ。
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:37:56
20代で標準語で読み書きできないって
ネタだろう?
たまに単語が、とかそう言うレベルならわかるけど
これはひどい
「昔の農家の嫁はあぜ道で産んだりしたもんだ」
とか婆は言ってないだろうな?
そう言う自分は病院で産んでるのに
そう言うこと言う婆もいるからな。
農家はほんと異常な特殊世界だ。。
244: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:38:31
だけ、気をつけて書きよるやろ?
標準語じゃないのはどこなん?
標準語じゃないのはどこなん?
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:39:03
>>244
どこに標準がある?
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:39:21
オマエは標準語について相談しに来てるのかよ
まともな文書けるようになってから来い
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:40:36
>>244
×だけ、気をつけて書きよるやろ?標準語じゃないのはどこなん?
○だから、気をつけて書いているだろ?標準語じゃないところってどこ?
260: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:40:41
わかった、ほなら敬語で話せばいいやろ?
そしたら標準語になるやん。
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:41:13
>>244
だけ、とか~よるやろ?がもう標準から外れてるんだよ
煽りに反応するなら出来れば質問に答えて欲しいな
隣の奥方が平気=カイ嫁が平気ではないよ
265: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:41:50
質問ですが、皆様の奥さんは、
妊娠したら1年くらい実家に住んでたのでしょうか?
妊娠したら1年くらい実家に住んでたのでしょうか?
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:44:06
>>265
人による。個人差。病院いけ。聞いてこい。
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:44:15
>>265
うちはほぼ丸1年
いろいろあってね…
毎週嫁実家に通ったよ。時間があれば平日も。
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:43:00
・妊娠は病気じゃない
・昔は産む直前まで働いてた
・つわりなんて甘えだ
・昔は産んでからすぐに働いてた。
・産まれるの男の子だといいな。
既出のNGワードからどれを誰が言ったのか、
お前はそれに対してどう思うのか答えてくれ。
お前はそれに対してどう思うのか答えてくれ。
276: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:45:08
>>270
産まれるのは男がいいなとは誰も言っとらんです。
後は全部お袋が言いました。
俺は、そうなんだと思いました。
ごめん、何か伝わらんのよ、標準語やないかもしれんけど
勘弁してもらえんやか?できるだけ、気をつけるけ。
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:45:37
全部言ったのか?そりゃすごいw
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:46:32
親と別居しろ
もしくは離婚
以上!
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:46:36
>>276
>俺は、そうなんだと思いました。
じゃあ嫁のいうことはわがままだとでも思ってて、
嫁がだらしない!と思ってるんだ。
嫁がだらしない!と思ってるんだ。
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:46:48
>>276
「お袋」の話は聞くな。
言うことも聞くな。まずはそれからだ。
言うことも聞くな。まずはそれからだ。
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:46:53
嫁が何ヶ月、何年里帰りしようが、期間は関係ない。
自宅に戻ってきたら
今まで通りこき使う考えを改めない限り、逃げられ必至。
今まで通りこき使う考えを改めない限り、逃げられ必至。
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:47:38
同居をいやがられてるんだよwwww
絶対いびられてるぞ、嫁。
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:49:15
>>276
方言のニュアンスなど誰も求めとらん。
聞きたいのは事実だけだ。
黙って標準語で書け。
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:51:07
カイは、日本語がきちんと書けるようになってから、改めてこい
333: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:51:55
そんなん言わんでいいやん。
伝わろうも?
伝わろうも?
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:53:01
>>333
伝わろうも?ってどういう意味?
伝わりません
伝わります
どっち?なんでこっちが前後の文脈から
意味を予想しなくちゃいけないんだよ。めんどくさい。
意味を予想しなくちゃいけないんだよ。めんどくさい。
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:54:36
>>342
「ます」のほう
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:53:44
方言といってもいろいろあるが
相談事のときにやたら苛つく方言ってあるんだなw
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:54:05
こいつ完全にネタ氏だ・・・。どんどん方言が酷くなる。
今時、福岡でも「よかろうもん」なんて言う奴早々いねぇ。
もうスルーしよ・・・。
まとめも全然読もうとしないし。時間の無駄だ。
345: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:54:01
俺の農家やない友達でも、
嫁さんが1年も帰る人はおらんのよ。
嫁さんが1年も帰る人はおらんのよ。
本当はどのくらいなん?
生まれてから一ヶ月とかやないん?
生まれてから一ヶ月とかやないん?
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:54:29
>>カイ
解決策はもう出ている。あとはお前が納得して実行するだけだ。
何が理解できなくて、うだうだいってんだ?
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:54:30
>カイ
嫁に逃げられそうなんだろ。
お袋や近所なんか関係ない。嫁が望む事をやれ。
お袋さんの言う事を聞いて、逃げられたら意味がないだろ。
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:54:56
>カイ ◆h2Kj5GgA1c
嫁さんはどこの人だ?同じ村とか町の人?
なんで同居してるの?
359: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:56:13
そんなん結婚した意味ないやん。
何で別々に住むん?
嫁さんは同じ県人やけど市は違う。
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:56:52
親となんで一緒に住んでるんだって聞いてるんだけど。
371: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:57:44
>>363
何でって、長男やし家つがなやん。
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:58:09
>>371
キター
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:58:36
>カイ
・妊娠は病気じゃない→何も薬がない。安静にしとけ。
・昔は産む直前まで働いてた→だから昔は子供も妊婦も死亡率が高かった。
・つわりなんて甘えだ→気合ですむならつわりで入院する妊婦はいない。
・昔は産んでからすぐに働いてた。→子宮脱の恐れあり。更年期障害がひどくなる。
現代ではこう言われてるらしい。
これを理解して助けてやれないんだったら、今すぐ実家に帰してやったほうがいいぞ。
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:59:20
カイってここに何しに来てるの?
相談はしにきてないよね。
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:59:30
マジレスしてる方々をことごとくスルーwww
カイは何のためにここに来てるのか
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:59:42
>>380
言い訳じゃね。
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:59:56
>>380
嫁に言う事を聞かせる魔法の言葉が欲しいんだろ。
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:57:43
カイ氏へ
あなたの言葉遣いは、他人に質問をし、
アドバイスを求めてやって来た人の話し振りではありません。
アドバイスを求めてやって来た人の話し振りではありません。
自分のペースを崩そうとしないあなたの口調に、
被相談者である我々は、
被相談者である我々は、
「あなたにどんなアドバイスをおこなったとしても、
方言を改めない現状同様、聞き入れてもらえないのではないか」と
方言を改めない現状同様、聞き入れてもらえないのではないか」と
思っています。
そうではない、自分にはアドバイスを真摯に
聞き入れる準備がある、とおっしゃるのでしたら
聞き入れる準備がある、とおっしゃるのでしたら
まずは口調を改めるところから初めてください。
385: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:59:51
>>370
そんなん堅苦しくせんでいいって。
俺、気にせんけ。
俺、気にせんけ。
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:57:46
俺の兄嫁は生まれる前から帰って、
戻ってきたのは子供が1歳を過ぎてからだった。
戻ってきたのは子供が1歳を過ぎてからだった。
盆暮正月はいつも里帰りしている。
俺の親は隣に住んでいつでも会えるからな。
385: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:59:51
>>372
何でそんなん長く帰ったん?
家が嫌やったん?
家が嫌やったん?
甘えとるんやないん?
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:03:30
>>399
>俺、気にせんけ。
何様だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:00:02
お前ら、これ確実にスルー検定だ。
スルー汁。
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:01:13
>>385
お前の嫁は お 前 の 家 が 嫌 な ん だ よ
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:01:29
>>385
「堅苦しく考えなくていい」とかは相談される側の言うことだボケ
399: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 12:01:46
1年も帰る嫁さんの話しとか聞いた事ないもん。
普通に甘えたお嬢さんかと思ったんよ。
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:02:35
>>399
お 前 が 甘 え て る ん だ よ 嫁 に
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:02:46
妊娠嫁をお盆にこきつかったり、
つわりに苦しむ嫁に妊娠は病気じゃないとか言う姑が居る限り
つわりに苦しむ嫁に妊娠は病気じゃないとか言う姑が居る限り
ずっと不満は続くと思うよ。
姑がその考えを改めない限り、別居しか手はないと思う。
411: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 12:03:29
だけね、俺は帰ったらいけんち言いよらんと。
何で1年も帰るん?っち聞きよると。
絶対嘘やん、みんな1年も帰るわけないやん。
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:03:47
カイはその方言使いをどうにかしろ。
これは方言
385 名前: カイ ◆h2Kj5GgA1c [sage] 投稿日: 2007/08/16(木) 11:59:51
>>370
そんなん堅苦しくせんでいいって。俺、気にせんけ。
>>372
何でそんなん長く帰ったん?家が嫌やったん?
甘えとるんやないん?
これが標準語
385 名前: カイ ◆h2Kj5GgA1c [sage] 投稿日: 2007/08/16(木) 11:59:51
>>370
そんなの堅苦しくしなくていいって。俺、気にしないから。
>>372
何でそんなに長く帰ったんだ?家が嫌だったのか?
甘えてんじゃないのか?
418: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 12:04:21
>>413
どこが違うん?
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:04:40
>>418
え?
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:03:56
>>カイ
相談してる側なのになんでそんな偉そうなんだ?
お前は一番底辺なのにwwww
425: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 12:05:17
>>414
どこが偉そうなん?
俺はヘコヘコしとるよ。
俺はヘコヘコしとるよ。
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:05:59
>>425
お前のヘコヘコは、「親に」ヘコヘコしとるんやろ?
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:05:47
>>425
なんで人の話を聞かないの?
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:06:28
人に相談する態度がなってない奴はさっさと出て行けよ。
マジレスもしたけど、聞く耳も持っていないようだしな。
メシ食ってくるノシ
436: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 12:06:39
だって1年も帰るわけないやん。何で嘘つくん?
田舎やけ馬鹿にしとるん?
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:07:37
せっかくレスしてくれる人に「絶対嘘」とか言ってる時点で
ここにくる資格なし。カエレ!
俺の兄嫁さんも産後の体調不良で1年ちょっと実家に帰ってたぞ。
兄貴は頑張って月に何度も飛行機乗って会いに行ってた。
447: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 12:07:54
ほんなら、
ここにおる人らは全員嫁が1年も帰ったん?
違うかろーも!
ここにおる人らは全員嫁が1年も帰ったん?
違うかろーも!
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:08:13
>>436
その嘘だと思ってる根拠を具体的に示せ。
客観的なソースつきでな。
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:08:39
>>447
一年も帰ってないよ。
でも、お前の親よりは、嫁に対して優しいよ。
でも、お前の親よりは、嫁に対して優しいよ。
453: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 12:08:53
ほら、帰っとらん人もおるやん。
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:09:14
>>447
みんなと同じじゃないといやなんでちゅねーwwww
ボキタンかわいそうでちゅねーwwwwwwww
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:09:29
結局カイはここにいても満足する答えはもらえないよ。
もうくんな。
461: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 12:09:33
俺の親より優しいっち、俺の親知らんやん。
俺まだ何も言うとらんし。
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:10:03
1年は帰ってないが、俺の母親と同居ではない。
(遠距離別居)
嫁の実家の近くに家を建てた。
カイの場合は、
自分の親と同居でただでさえ嫁は気苦労しまくりだろう。
自分の親と同居でただでさえ嫁は気苦労しまくりだろう。
かわいそうにな。他人の中でずっと暮らしてるんだ。
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:10:26
お前の親なんか知らん。
でも、嫁にとっては「きつい親」なんだろ。
帰りたいっつーのが、その証拠。
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:10:32
>>447
別にここにいる全員が全員、嫁を1年間里帰りさせただなんて
誰も言ってないだろ
どれくらい里帰りさせるかは旦那と嫁で話し合って決めることだ
ここでgdgdやってるくらいなら嫁の要望と自分の要望を話し合って
双方の意見の妥協点を探る努力をしてこい
473: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 12:11:08
>>463
俺がおるやん。
他人の中やないけど。
他人の中やないけど。
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:11:30
>>461
NGワード5つのうち4つを吐くヤツのドコが
優しいんだ!!!?????
アホか。
親が優しいのはオマエに対してだけなんだよ!!!!
親が嫁に優しくしてないのが問題なんだよ!!!!!!!
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:11:32
>>461
みんなと同じにしたいなら
まずお前がみんな並に普通にならないとなぁwwww
まずお前がみんな並に普通にならないとなぁwwww
低脳が嫁の待遇だけ世間と同じにしようなんて何様だ
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:11:40
>>473
お前、嫁の味方じゃないやん。
親の味方やん。
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:11:28
>>カイ
オマエの言ってることは正しいよ
だからそれをそのまま、嫁と嫁両親に伝えて来いよ
「農家の嫁になったからには甘えは許されない」ってさ
きっと嫁も嫁両親もオマエ達の考えていることを
しっかり理解するようになると思うよ
しっかり理解するようになると思うよ
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:08:07
これ、どこの広島県人?
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:12:46
>>461
お前、相談にきたのか?
アドバイスが聞けんなら、好きにしたらいいよ。
離婚するか、流産するか、嫁が慣れる分からんが、
がんばってみろよ
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:12:48
移動しろ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1186924362/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1186924362/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1186924362/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1186924362/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1186924362/
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:13:06
1年帰る人もいるが、帰らない人もいる、人それぞれ。
その期間は嫁さんの体調や考えで決めるのであって、
よその家と比べたりするものではない。
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:13:17
産後の里帰りを議論する前にさ、なんで盆に返らせてやらないの?
客の接待なら『お前の家の嫁』である『お前の母』の仕事だろ?
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:14:09
田舎者だからって馬鹿にはしない。
低脳で聞く耳を持たないから煽られるんだ。
513: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 12:15:41
俺、広島とか知らん。勝手に決めんとって。
方言駄目っち言われたら話しづらいんよ。
精一杯気をつけよるやん。
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:17:27
>>513
どこが気をつけてるの?
教科書も方言だったのか?
2chって全国の人が見ていて、
そして方言は意味が理解できない人もいるんだって事をわかれ。
そして方言は意味が理解できない人もいるんだって事をわかれ。
そのための標準語だし、書き言葉では標準語になるのが普通。
ちなみに俺はこれでも大阪な。
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:18:43
>>精一杯気をつけよるやん
どこがじゃ。
こんな防波堤にならない旦那を持って嫁は不憫だな。
もし嫁に逃げられても理由すら解らないんだろうな
もうママンと子供作ればイインジャネ?
529: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 12:18:49
>>522
だけ、気をつけます。
でもちなみは方言やろ?
でもちなみは方言やろ?
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:19:43
ちなみに は方言ではありません。
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 12:20:13
>>529
お前、さっさと誘導されたスレに行けよ。
「だけ」も「やろ」も方言なんだよ。
---------------おすすめ記事--------------------
夫が中立の立場を貫き続ける影響で私を奴隷扱いする義家族と一人で戦う日々に疲れて自殺未遂→この行動が結果的に義実家との絶縁に繋がるも姑の病気発覚を機に不穏な空気が…
友人の引越し当日、手伝いにくるはずだった一人がドタキャン。友人「もう二度と誘わねえ!恩を仇で返しやがって!」俺「恩って?」友人「」→…それ恩なのか?
元同級生が俺の婚約者サイドに俺の過去のちょっとしたイタズラを密告したせいで逆玉の輿婚が破談になってしまった。奴には人の心がないのかな…
小学生の弟がクラスの女の子に酷い事をした件で学校に呼び出された母があろう事か弟を擁護して女の子を悪く言い始めた→思うところがあったので物申したら…
早番の仕事を終えてスーパーに行ったら旦那に任せたはずの娘(3)がいた→何故こんな事に?と思って旦那を詰めたら…
結婚直後の大喧嘩で離婚の危機に陥った事がある同僚が再びやらかした。墓参りと嘘をついてサプライズ旅行に奥さんを連れていき、しかも旅先には同僚両親までいたらしく…
無職の自分を養ってくれてる妻を裏切って元カノとホテルに行こうとした事がバレて家出されてしまった。土下座でも何でもするので戻ってきて欲しいんだが…
※後編へ
引用元 逃げられ寸前男達の駆け込み寺184
コメント
コメント一覧 (2)
常々福岡田舎の土着男、特に膿家長男は理屈の通じない自己中低能だと思っていた
syurabalife
が
しました
現代日本で義務教育を受け結婚できる年齢になった男がこれ、か?
嫁云々以前にまともな言葉のやり取りすらできない、ってどういうことだよ
syurabalife
が
しました
コメントする